赤土

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
Riraさんの実例写真
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
Rira
Rira
1K
co.oさんの実例写真
100均のお茶碗は熱くて持てないので ちゃんとしたのに買い替えました⭐︎ 熱くないしかわいいです♪
100均のお茶碗は熱くて持てないので ちゃんとしたのに買い替えました⭐︎ 熱くないしかわいいです♪
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
reeさんの実例写真
寄せ植えを2つ作りました。 ひとつは、春の寄せ植えひとつを、エレモフィラニベアを残して第二弾作ってみました。 もうひとつはブリキの鉢に葉っぱメインでひとつ。 どちらも赤土が入っていないので、梅雨時水はけに要注意です。 オステオスペルマムが広がっていて、メインになってきています。頑張ってくれています☺️
寄せ植えを2つ作りました。 ひとつは、春の寄せ植えひとつを、エレモフィラニベアを残して第二弾作ってみました。 もうひとつはブリキの鉢に葉っぱメインでひとつ。 どちらも赤土が入っていないので、梅雨時水はけに要注意です。 オステオスペルマムが広がっていて、メインになってきています。頑張ってくれています☺️
ree
ree
4LDK | 家族
tomopiさんの実例写真
ちゃお🙌 今日は冷たい風が吹いてる🍃 ウチには以前にもpostした事ある 40年以上前もんの七段飾りの 雛人形があるんですが。。。 奥にしまいすぎて出せません😅 なので娘が私の母から貰った 赤土雛を飾りました❤️ なんかおにぎり🍙みたいやし 顔の中身無いし(笑) あと半月程 床の間に居てもらお〰️🎎💕💕
ちゃお🙌 今日は冷たい風が吹いてる🍃 ウチには以前にもpostした事ある 40年以上前もんの七段飾りの 雛人形があるんですが。。。 奥にしまいすぎて出せません😅 なので娘が私の母から貰った 赤土雛を飾りました❤️ なんかおにぎり🍙みたいやし 顔の中身無いし(笑) あと半月程 床の間に居てもらお〰️🎎💕💕
tomopi
tomopi
家族
chi_gogaさんの実例写真
紫陽花が咲いてきました❀.(*´▽`*)❀. 挿し木で増やしたりピンクが青くなって紫陽花用の赤つち買ったりして色がどんどん変化してます(*´罒`*) 【ひなまつり】と【ダンスパーティ】の2種類植えてあるけど…もはや同じに見えますꉂꉂ(>ᗜ<*) 我が家で勝手に品種改良???ꉂ🤣w‪𐤔 来年はどんな色に咲くのか楽しみです(*´艸`)
紫陽花が咲いてきました❀.(*´▽`*)❀. 挿し木で増やしたりピンクが青くなって紫陽花用の赤つち買ったりして色がどんどん変化してます(*´罒`*) 【ひなまつり】と【ダンスパーティ】の2種類植えてあるけど…もはや同じに見えますꉂꉂ(>ᗜ<*) 我が家で勝手に品種改良???ꉂ🤣w‪𐤔 来年はどんな色に咲くのか楽しみです(*´艸`)
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
割れてしまったシュガーパインを別の鉢に植え替えてあげました。 室内育ちのコなので、せっかくならとモニター中のBotaNiceの土に入れ替えました。 普段は堆肥作りから土の配合とpH管理まで自分でやっているので、土にはうるさいのです🤓 BotaNiceのインドアグリーンの土には鹿沼土がたっぷり入っています。この鹿沼土は乾いていると色白さんの肌みたいな色なのですが、湿ると黄色っぽくなります。だから、お水が白っぽくなると水切れのサイン🚿これはシニアの目にも一目瞭然で助かります。 衛生的で排水効果の高いパーライト、保水力の赤土玉、ハイポネックスの肥料と、いずれも普段から使用している土ばかりだったので、とても安心して使うことができました。 モニターに選んでいただきありがとうございました😊
割れてしまったシュガーパインを別の鉢に植え替えてあげました。 室内育ちのコなので、せっかくならとモニター中のBotaNiceの土に入れ替えました。 普段は堆肥作りから土の配合とpH管理まで自分でやっているので、土にはうるさいのです🤓 BotaNiceのインドアグリーンの土には鹿沼土がたっぷり入っています。この鹿沼土は乾いていると色白さんの肌みたいな色なのですが、湿ると黄色っぽくなります。だから、お水が白っぽくなると水切れのサイン🚿これはシニアの目にも一目瞭然で助かります。 衛生的で排水効果の高いパーライト、保水力の赤土玉、ハイポネックスの肥料と、いずれも普段から使用している土ばかりだったので、とても安心して使うことができました。 モニターに選んでいただきありがとうございました😊
botan
botan
家族
akezouさんの実例写真
tata-kukuさんが虫対策が知りたいとの事だったので😊 このスパティフィラム、育てて15年 一回も虫なんてついた事ないのに、去年、植え替えしたとき、近所の全く売れてなそうな😅お花屋さんで土を買ったら… 植え替え後から大量のコバエが😭 土全部入れ替えたり、赤土いれたりしてもダメ 困って、Amazonで評価の高い ダントツ水溶剤使ったら、あっという間に コバエ消えました 2リットルのお水に2gくらい溶かすと 青い水ができるので、上からかけ、3日くらい繰り返すだけ ベランダに置いときましたが、1日でコバエ消えました😆 それからは、植物買ってきたら、まずこの水溶剤をかけてます、コバエは一切見なくなりました。 予防でも効くのだと思ってます。 ただコバエ以外は、検証してないのでなんとも😅 良かったら使ってみて下さい😆 使ってもこの通り、お花が咲くくらい元気です✨
tata-kukuさんが虫対策が知りたいとの事だったので😊 このスパティフィラム、育てて15年 一回も虫なんてついた事ないのに、去年、植え替えしたとき、近所の全く売れてなそうな😅お花屋さんで土を買ったら… 植え替え後から大量のコバエが😭 土全部入れ替えたり、赤土いれたりしてもダメ 困って、Amazonで評価の高い ダントツ水溶剤使ったら、あっという間に コバエ消えました 2リットルのお水に2gくらい溶かすと 青い水ができるので、上からかけ、3日くらい繰り返すだけ ベランダに置いときましたが、1日でコバエ消えました😆 それからは、植物買ってきたら、まずこの水溶剤をかけてます、コバエは一切見なくなりました。 予防でも効くのだと思ってます。 ただコバエ以外は、検証してないのでなんとも😅 良かったら使ってみて下さい😆 使ってもこの通り、お花が咲くくらい元気です✨
akezou
akezou
3LDK | 家族
totonatuloveさんの実例写真
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
satomiさんの実例写真
庭の通路です。 赤土で歩きにくかったところに、道と花壇を作りました。
庭の通路です。 赤土で歩きにくかったところに、道と花壇を作りました。
satomi
satomi
4LDK | 家族
rnjさんの実例写真
玄関タイル🙄 玄関照明、ペンダントライトの予定が、 電気屋さん間違えてダウンライトにしていたので…… まだ買ってないし、もうそのままでいいですよ……😇って、 (当初の打ち合わせよりインターネットにテレビに増やしまくったから、最終見積のときに、その分考慮していただけたら〜♥の腹黒い作戦で😏) 言ったんですが、 赤土の目立たなさそうな11だとちょっと暗くなるかも…と言われて、 いや、黒いタイルの家だってシックでステキだし✨ でも、黒のタイルにした友人は赤土で悲惨なことになって色選び間違えた!!と嘆いているし…😂 オレンジ味の強い茶色や、黄色よりのベージュは好きじゃなくて、 消去法でこの3つが残りましたが、 やっぱり、暗くなってもいいので11にしようかなぁと思います。 YKKのドアもナチュラルチェリーのオレンジ味がいやで、クリアオークにしました。 同じナチュラル木目系でも寒色寄りなので、あたたかみというよりも、さわやか〜なイメージです。 冬は寒々しくなりそうなので、インテリアを暖色系にしようかな🙄 と言っても冬は2〜3ヶ月しかないけど☃
玄関タイル🙄 玄関照明、ペンダントライトの予定が、 電気屋さん間違えてダウンライトにしていたので…… まだ買ってないし、もうそのままでいいですよ……😇って、 (当初の打ち合わせよりインターネットにテレビに増やしまくったから、最終見積のときに、その分考慮していただけたら〜♥の腹黒い作戦で😏) 言ったんですが、 赤土の目立たなさそうな11だとちょっと暗くなるかも…と言われて、 いや、黒いタイルの家だってシックでステキだし✨ でも、黒のタイルにした友人は赤土で悲惨なことになって色選び間違えた!!と嘆いているし…😂 オレンジ味の強い茶色や、黄色よりのベージュは好きじゃなくて、 消去法でこの3つが残りましたが、 やっぱり、暗くなってもいいので11にしようかなぁと思います。 YKKのドアもナチュラルチェリーのオレンジ味がいやで、クリアオークにしました。 同じナチュラル木目系でも寒色寄りなので、あたたかみというよりも、さわやか〜なイメージです。 冬は寒々しくなりそうなので、インテリアを暖色系にしようかな🙄 と言っても冬は2〜3ヶ月しかないけど☃
rnj
rnj
家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
プラ舟に赤土と川でとってきた雑草とメダカやどじょうをいれてます ソーラー噴水と100均材料で簡易濾過器設置してますよ〜😚
プラ舟に赤土と川でとってきた雑草とメダカやどじょうをいれてます ソーラー噴水と100均材料で簡易濾過器設置してますよ〜😚
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
littlemomさんの実例写真
ゴールデンウイークに母と立派な睡蓮を見つけて持って帰ると 主人が動き出したヾ(*´∀`*)ノ メダカが入った状態で2人で睡蓮鉢を動かし先ずはトロ舟を埋める為の穴掘り( •̀ㅁ•́;) 水平器で確認しながら真っ直ぐに✿ カインズさんのログフェンスが クネクネと動く様になっていて調整と丸みを出すのにいいし 幅も取られずいいなって3個購入♡周りに立て掛け砕石で囲う感じに(゚∀゚)コレイイ!! 水生植物の土がひとつしかなく赤土と黒土を足して混ぜ混ぜ( •̀ㅁ•́;) 少し傾いた睡蓮鉢の下に入れ込み水平に✿ この間メダカちゃん達 どないしたんやって必死で泳いでたなぁ 最後に温帯睡蓮とナガバオモダカとホテイを入れて完成〜 アクアリウムだよ( ・´∇・`)って…満面の笑みな主人でした✿
ゴールデンウイークに母と立派な睡蓮を見つけて持って帰ると 主人が動き出したヾ(*´∀`*)ノ メダカが入った状態で2人で睡蓮鉢を動かし先ずはトロ舟を埋める為の穴掘り( •̀ㅁ•́;) 水平器で確認しながら真っ直ぐに✿ カインズさんのログフェンスが クネクネと動く様になっていて調整と丸みを出すのにいいし 幅も取られずいいなって3個購入♡周りに立て掛け砕石で囲う感じに(゚∀゚)コレイイ!! 水生植物の土がひとつしかなく赤土と黒土を足して混ぜ混ぜ( •̀ㅁ•́;) 少し傾いた睡蓮鉢の下に入れ込み水平に✿ この間メダカちゃん達 どないしたんやって必死で泳いでたなぁ 最後に温帯睡蓮とナガバオモダカとホテイを入れて完成〜 アクアリウムだよ( ・´∇・`)って…満面の笑みな主人でした✿
littlemom
littlemom
kuuさんの実例写真
kuu
kuu
a.sさんの実例写真
横の小道を綺麗にしました(´∀`) 赤土で雨が降ると靴がベチャベチャになって玄関が凄く汚れてましたが、解消されそうです☆ この勢いで庭もイジリたいです(´∀`*)
横の小道を綺麗にしました(´∀`) 赤土で雨が降ると靴がベチャベチャになって玄関が凄く汚れてましたが、解消されそうです☆ この勢いで庭もイジリたいです(´∀`*)
a.s
a.s
4LDK | 家族
tanikunosukeさんの実例写真
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
tanikunosuke
tanikunosuke
家族
Junran50さんの実例写真
職場の花壇の片隅に、植えられても誰にも気にされずにいる 七福神達・・・ 綺麗な花も満開(*☻-☻*) 脇から新しく子供達も出てきてます。 事務所にお断りして、少し頂いてきちゃった(≧∇≦) 傍から出て来てる子供達なんかを❤️
職場の花壇の片隅に、植えられても誰にも気にされずにいる 七福神達・・・ 綺麗な花も満開(*☻-☻*) 脇から新しく子供達も出てきてます。 事務所にお断りして、少し頂いてきちゃった(≧∇≦) 傍から出て来てる子供達なんかを❤️
Junran50
Junran50
家族
DULTONさんの実例写真
赤土の大地で丁寧に機を折って作られた、魂のこもった織物をイメージし、ダルトンにしかない自由な発想と感性で使い勝手の良いスローに仕上げました。大きなサイズとどっしりとした生地は、ソファーカバーや、リビングのラグマット、そしてベッドカバーとしても。宗教と哲学と芸術がない交ぜになった天文学だった時代を思わせる模様。シュールな雰囲気とトリコロールカラーがたまりません。
赤土の大地で丁寧に機を折って作られた、魂のこもった織物をイメージし、ダルトンにしかない自由な発想と感性で使い勝手の良いスローに仕上げました。大きなサイズとどっしりとした生地は、ソファーカバーや、リビングのラグマット、そしてベッドカバーとしても。宗教と哲学と芸術がない交ぜになった天文学だった時代を思わせる模様。シュールな雰囲気とトリコロールカラーがたまりません。
DULTON
DULTON
mari_mariさんの実例写真
新しい器ができました( ´∀`) 赤土に白マットの釉薬 去年は茶色シリーズだったので 今年は白色シリーズ作ろうと思います 所々赤土が見えるところが好きです♪ 見ていただきありがとうございます♡
新しい器ができました( ´∀`) 赤土に白マットの釉薬 去年は茶色シリーズだったので 今年は白色シリーズ作ろうと思います 所々赤土が見えるところが好きです♪ 見ていただきありがとうございます♡
mari_mari
mari_mari
家族
AM635さんの実例写真
庭の土が粘土っぽくあまりよくありません。 ふるいにかけて残った玉ころ達を家の裏に集めています。 レンガ色の塊もあったり。(赤土なのか?レンガくずなのか?) 庭土入れ替えてもらえばよかった…。 とほほ。
庭の土が粘土っぽくあまりよくありません。 ふるいにかけて残った玉ころ達を家の裏に集めています。 レンガ色の塊もあったり。(赤土なのか?レンガくずなのか?) 庭土入れ替えてもらえばよかった…。 とほほ。
AM635
AM635
家族
meiさんの実例写真
アガベ雷神🌵 メネデール水で立派な根っこが出たので土に植えました。 以前のサボテン型の鉢はどうも調子が悪そうだったので今回は信楽焼の鉢。 彼の出身地、赤土の荒野を思わせる(イメージですw)ドライカラー鉢にウッドチップを砕いて散らせました。
アガベ雷神🌵 メネデール水で立派な根っこが出たので土に植えました。 以前のサボテン型の鉢はどうも調子が悪そうだったので今回は信楽焼の鉢。 彼の出身地、赤土の荒野を思わせる(イメージですw)ドライカラー鉢にウッドチップを砕いて散らせました。
mei
mei
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
熊本旅行から帰ってきて、 今朝はのんびりベランダで水やり‥ ん? んん? 多肉ちゃんの様子がおかしい 《 pic① 》 びょーんと徒長してるのは わが家の冬の風物詩というか、 まぁ好きなように生きなさ〜い、と 毎度 放っているんですが、 《 pic② 》 徒長してる部分の葉がしなしな枯れて、 徒長の根元部分からぷりぷり赤ちゃんが 出てきよる! しなしな葉を始末してあげました へー、こんなこと初めてや〜 しなしな葉の真下からぷりぷり芽 《 pic③ 》 多肉本体の下からニョキッと 葉を出してくることはあるけど、 徒長根元からは初めて見たなぁ〜 多肉の見た目の美しさには 全然こだわりのないワタス しばらく観察してみます ☆ 今日はのんびりしよう〜 スマホオフ日 用事は全部、男3人に済ませてもろて、 母は体力の回復・維持に努めます 旅行、楽しかったけど、 私の体にはなかなかにハードだったから〜 いや、普通〜の旅行なんですけどね、 加齢と持病との闘いなもんで← 今回の旅行では、 ❤︎ 熊本の人は温かくて優しい ❤︎ 長崎の男子小学生は面白くて優しい ということが分かりました 言葉も、なんか可愛らしい 同じ九州でも、熊本や長崎はまた違うんやな キタキューとはイントネーションが違う あ、キタキュー弁が恐ろしいとか、 そういうのはナシでね← 普通に話してても、怒っとる?とか 聞かれるけなぁ〜 そして、ホテルの大浴場が最高すぎて、 朝風呂も満喫したワタス また行きたいね〜、と、 同じくホテル泊まりが楽しかったという 兄弟と、 約束しました 熊本城はリベンジ 今度こそ、中をぐるぐる見て回りたい! グリーンランドはもう若いもんだけで 行っとくれ← ジェットコースターに1時間以上待ちとか、 それに並んでる長男と相方をただ待つとか、 なんの罰ゲームか 私はリフトが一番楽しかったわーーー もうずっとリフト乗ってたい 3月最後の日 コーヒー飲んでゆっくりします
熊本旅行から帰ってきて、 今朝はのんびりベランダで水やり‥ ん? んん? 多肉ちゃんの様子がおかしい 《 pic① 》 びょーんと徒長してるのは わが家の冬の風物詩というか、 まぁ好きなように生きなさ〜い、と 毎度 放っているんですが、 《 pic② 》 徒長してる部分の葉がしなしな枯れて、 徒長の根元部分からぷりぷり赤ちゃんが 出てきよる! しなしな葉を始末してあげました へー、こんなこと初めてや〜 しなしな葉の真下からぷりぷり芽 《 pic③ 》 多肉本体の下からニョキッと 葉を出してくることはあるけど、 徒長根元からは初めて見たなぁ〜 多肉の見た目の美しさには 全然こだわりのないワタス しばらく観察してみます ☆ 今日はのんびりしよう〜 スマホオフ日 用事は全部、男3人に済ませてもろて、 母は体力の回復・維持に努めます 旅行、楽しかったけど、 私の体にはなかなかにハードだったから〜 いや、普通〜の旅行なんですけどね、 加齢と持病との闘いなもんで← 今回の旅行では、 ❤︎ 熊本の人は温かくて優しい ❤︎ 長崎の男子小学生は面白くて優しい ということが分かりました 言葉も、なんか可愛らしい 同じ九州でも、熊本や長崎はまた違うんやな キタキューとはイントネーションが違う あ、キタキュー弁が恐ろしいとか、 そういうのはナシでね← 普通に話してても、怒っとる?とか 聞かれるけなぁ〜 そして、ホテルの大浴場が最高すぎて、 朝風呂も満喫したワタス また行きたいね〜、と、 同じくホテル泊まりが楽しかったという 兄弟と、 約束しました 熊本城はリベンジ 今度こそ、中をぐるぐる見て回りたい! グリーンランドはもう若いもんだけで 行っとくれ← ジェットコースターに1時間以上待ちとか、 それに並んでる長男と相方をただ待つとか、 なんの罰ゲームか 私はリフトが一番楽しかったわーーー もうずっとリフト乗ってたい 3月最後の日 コーヒー飲んでゆっくりします
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
庭 まだまだ赤土が目立つ我が家の庭ですが、球根から育ったラナンキュラスが咲きました。 発芽は一緒に植えた原種チューリップ(と、名前忘れた何か)よりも早かったんですが、何度も野生動物に根こそぎ葉っぱを食われ、丸坊主になること数回。 よくもこんなに綺麗に咲いたもんだ、特に何度も根元まで食われてた奥の黄色。 (・・? しっかし、一体がラナンキュラス食べてたんだろう?
庭 まだまだ赤土が目立つ我が家の庭ですが、球根から育ったラナンキュラスが咲きました。 発芽は一緒に植えた原種チューリップ(と、名前忘れた何か)よりも早かったんですが、何度も野生動物に根こそぎ葉っぱを食われ、丸坊主になること数回。 よくもこんなに綺麗に咲いたもんだ、特に何度も根元まで食われてた奥の黄色。 (・・? しっかし、一体がラナンキュラス食べてたんだろう?
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
hinakoさんの実例写真
hinako
hinako
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
~クラピア成長記録~ お庭のグランドカバー用のクラピアk7 ひとまず20株注文 2021/6/3 到着 開封てん水やり 2021/6/4 大雨にて植え付け出来ず 明日 植え付け予定 肥料は付いてたけど、 培養土はなかった💦(私の勘違い) 培養土と肥料って違うんか・・・(そんなレベル) 明日買おう。
~クラピア成長記録~ お庭のグランドカバー用のクラピアk7 ひとまず20株注文 2021/6/3 到着 開封てん水やり 2021/6/4 大雨にて植え付け出来ず 明日 植え付け予定 肥料は付いてたけど、 培養土はなかった💦(私の勘違い) 培養土と肥料って違うんか・・・(そんなレベル) 明日買おう。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
bubuさんの実例写真
玄関前アプローチ改造計画進行中。 引き渡しの際に、赤土がぐちょぐちょで採石を敷いてもらったら、採石の量が半端なくて💦ここまで掘るのに5日かかった(´д`|||) レンガを敷く予定だけど……上手くいく気がしないわ。。
玄関前アプローチ改造計画進行中。 引き渡しの際に、赤土がぐちょぐちょで採石を敷いてもらったら、採石の量が半端なくて💦ここまで掘るのに5日かかった(´д`|||) レンガを敷く予定だけど……上手くいく気がしないわ。。
bubu
bubu
家族
m.mさんの実例写真
葉っぱ出てきました(⁠^⁠^⁠) 旦那が捨ててごめんねってエレクタさんに謝ってました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
葉っぱ出てきました(⁠^⁠^⁠) 旦那が捨ててごめんねってエレクタさんに謝ってました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
m.m
m.m
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
昨年秋か今年春に植えた瑠璃玉アザミ 赤土が悪いのか花が1つ しかも茎が細く背が伸びて倒れそう モミジの下に山野草コーナーを作って なんて思っていたけど この植物がここになれるまで無理かな。 阿蘇のヒゴタイだって良い土に生えてるわけじゃないし😅 阿蘇にヒゴタイをまた見に行きたい✨✨ 2枚目は2m以上伸びたオニユリ 咲夜塀の上のサルスベリを見ていたら 切り忘れたオニユリが✨ あまりに高く咲いていたので 目につかなかった😱
昨年秋か今年春に植えた瑠璃玉アザミ 赤土が悪いのか花が1つ しかも茎が細く背が伸びて倒れそう モミジの下に山野草コーナーを作って なんて思っていたけど この植物がここになれるまで無理かな。 阿蘇のヒゴタイだって良い土に生えてるわけじゃないし😅 阿蘇にヒゴタイをまた見に行きたい✨✨ 2枚目は2m以上伸びたオニユリ 咲夜塀の上のサルスベリを見ていたら 切り忘れたオニユリが✨ あまりに高く咲いていたので 目につかなかった😱
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

赤土の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

赤土

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
Riraさんの実例写真
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
Rira
Rira
1K
co.oさんの実例写真
100均のお茶碗は熱くて持てないので ちゃんとしたのに買い替えました⭐︎ 熱くないしかわいいです♪
100均のお茶碗は熱くて持てないので ちゃんとしたのに買い替えました⭐︎ 熱くないしかわいいです♪
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
reeさんの実例写真
寄せ植えを2つ作りました。 ひとつは、春の寄せ植えひとつを、エレモフィラニベアを残して第二弾作ってみました。 もうひとつはブリキの鉢に葉っぱメインでひとつ。 どちらも赤土が入っていないので、梅雨時水はけに要注意です。 オステオスペルマムが広がっていて、メインになってきています。頑張ってくれています☺️
寄せ植えを2つ作りました。 ひとつは、春の寄せ植えひとつを、エレモフィラニベアを残して第二弾作ってみました。 もうひとつはブリキの鉢に葉っぱメインでひとつ。 どちらも赤土が入っていないので、梅雨時水はけに要注意です。 オステオスペルマムが広がっていて、メインになってきています。頑張ってくれています☺️
ree
ree
4LDK | 家族
tomopiさんの実例写真
ちゃお🙌 今日は冷たい風が吹いてる🍃 ウチには以前にもpostした事ある 40年以上前もんの七段飾りの 雛人形があるんですが。。。 奥にしまいすぎて出せません😅 なので娘が私の母から貰った 赤土雛を飾りました❤️ なんかおにぎり🍙みたいやし 顔の中身無いし(笑) あと半月程 床の間に居てもらお〰️🎎💕💕
ちゃお🙌 今日は冷たい風が吹いてる🍃 ウチには以前にもpostした事ある 40年以上前もんの七段飾りの 雛人形があるんですが。。。 奥にしまいすぎて出せません😅 なので娘が私の母から貰った 赤土雛を飾りました❤️ なんかおにぎり🍙みたいやし 顔の中身無いし(笑) あと半月程 床の間に居てもらお〰️🎎💕💕
tomopi
tomopi
家族
chi_gogaさんの実例写真
紫陽花が咲いてきました❀.(*´▽`*)❀. 挿し木で増やしたりピンクが青くなって紫陽花用の赤つち買ったりして色がどんどん変化してます(*´罒`*) 【ひなまつり】と【ダンスパーティ】の2種類植えてあるけど…もはや同じに見えますꉂꉂ(>ᗜ<*) 我が家で勝手に品種改良???ꉂ🤣w‪𐤔 来年はどんな色に咲くのか楽しみです(*´艸`)
紫陽花が咲いてきました❀.(*´▽`*)❀. 挿し木で増やしたりピンクが青くなって紫陽花用の赤つち買ったりして色がどんどん変化してます(*´罒`*) 【ひなまつり】と【ダンスパーティ】の2種類植えてあるけど…もはや同じに見えますꉂꉂ(>ᗜ<*) 我が家で勝手に品種改良???ꉂ🤣w‪𐤔 来年はどんな色に咲くのか楽しみです(*´艸`)
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
割れてしまったシュガーパインを別の鉢に植え替えてあげました。 室内育ちのコなので、せっかくならとモニター中のBotaNiceの土に入れ替えました。 普段は堆肥作りから土の配合とpH管理まで自分でやっているので、土にはうるさいのです🤓 BotaNiceのインドアグリーンの土には鹿沼土がたっぷり入っています。この鹿沼土は乾いていると色白さんの肌みたいな色なのですが、湿ると黄色っぽくなります。だから、お水が白っぽくなると水切れのサイン🚿これはシニアの目にも一目瞭然で助かります。 衛生的で排水効果の高いパーライト、保水力の赤土玉、ハイポネックスの肥料と、いずれも普段から使用している土ばかりだったので、とても安心して使うことができました。 モニターに選んでいただきありがとうございました😊
割れてしまったシュガーパインを別の鉢に植え替えてあげました。 室内育ちのコなので、せっかくならとモニター中のBotaNiceの土に入れ替えました。 普段は堆肥作りから土の配合とpH管理まで自分でやっているので、土にはうるさいのです🤓 BotaNiceのインドアグリーンの土には鹿沼土がたっぷり入っています。この鹿沼土は乾いていると色白さんの肌みたいな色なのですが、湿ると黄色っぽくなります。だから、お水が白っぽくなると水切れのサイン🚿これはシニアの目にも一目瞭然で助かります。 衛生的で排水効果の高いパーライト、保水力の赤土玉、ハイポネックスの肥料と、いずれも普段から使用している土ばかりだったので、とても安心して使うことができました。 モニターに選んでいただきありがとうございました😊
botan
botan
家族
akezouさんの実例写真
tata-kukuさんが虫対策が知りたいとの事だったので😊 このスパティフィラム、育てて15年 一回も虫なんてついた事ないのに、去年、植え替えしたとき、近所の全く売れてなそうな😅お花屋さんで土を買ったら… 植え替え後から大量のコバエが😭 土全部入れ替えたり、赤土いれたりしてもダメ 困って、Amazonで評価の高い ダントツ水溶剤使ったら、あっという間に コバエ消えました 2リットルのお水に2gくらい溶かすと 青い水ができるので、上からかけ、3日くらい繰り返すだけ ベランダに置いときましたが、1日でコバエ消えました😆 それからは、植物買ってきたら、まずこの水溶剤をかけてます、コバエは一切見なくなりました。 予防でも効くのだと思ってます。 ただコバエ以外は、検証してないのでなんとも😅 良かったら使ってみて下さい😆 使ってもこの通り、お花が咲くくらい元気です✨
tata-kukuさんが虫対策が知りたいとの事だったので😊 このスパティフィラム、育てて15年 一回も虫なんてついた事ないのに、去年、植え替えしたとき、近所の全く売れてなそうな😅お花屋さんで土を買ったら… 植え替え後から大量のコバエが😭 土全部入れ替えたり、赤土いれたりしてもダメ 困って、Amazonで評価の高い ダントツ水溶剤使ったら、あっという間に コバエ消えました 2リットルのお水に2gくらい溶かすと 青い水ができるので、上からかけ、3日くらい繰り返すだけ ベランダに置いときましたが、1日でコバエ消えました😆 それからは、植物買ってきたら、まずこの水溶剤をかけてます、コバエは一切見なくなりました。 予防でも効くのだと思ってます。 ただコバエ以外は、検証してないのでなんとも😅 良かったら使ってみて下さい😆 使ってもこの通り、お花が咲くくらい元気です✨
akezou
akezou
3LDK | 家族
totonatuloveさんの実例写真
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
satomiさんの実例写真
庭の通路です。 赤土で歩きにくかったところに、道と花壇を作りました。
庭の通路です。 赤土で歩きにくかったところに、道と花壇を作りました。
satomi
satomi
4LDK | 家族
rnjさんの実例写真
玄関タイル🙄 玄関照明、ペンダントライトの予定が、 電気屋さん間違えてダウンライトにしていたので…… まだ買ってないし、もうそのままでいいですよ……😇って、 (当初の打ち合わせよりインターネットにテレビに増やしまくったから、最終見積のときに、その分考慮していただけたら〜♥の腹黒い作戦で😏) 言ったんですが、 赤土の目立たなさそうな11だとちょっと暗くなるかも…と言われて、 いや、黒いタイルの家だってシックでステキだし✨ でも、黒のタイルにした友人は赤土で悲惨なことになって色選び間違えた!!と嘆いているし…😂 オレンジ味の強い茶色や、黄色よりのベージュは好きじゃなくて、 消去法でこの3つが残りましたが、 やっぱり、暗くなってもいいので11にしようかなぁと思います。 YKKのドアもナチュラルチェリーのオレンジ味がいやで、クリアオークにしました。 同じナチュラル木目系でも寒色寄りなので、あたたかみというよりも、さわやか〜なイメージです。 冬は寒々しくなりそうなので、インテリアを暖色系にしようかな🙄 と言っても冬は2〜3ヶ月しかないけど☃
玄関タイル🙄 玄関照明、ペンダントライトの予定が、 電気屋さん間違えてダウンライトにしていたので…… まだ買ってないし、もうそのままでいいですよ……😇って、 (当初の打ち合わせよりインターネットにテレビに増やしまくったから、最終見積のときに、その分考慮していただけたら〜♥の腹黒い作戦で😏) 言ったんですが、 赤土の目立たなさそうな11だとちょっと暗くなるかも…と言われて、 いや、黒いタイルの家だってシックでステキだし✨ でも、黒のタイルにした友人は赤土で悲惨なことになって色選び間違えた!!と嘆いているし…😂 オレンジ味の強い茶色や、黄色よりのベージュは好きじゃなくて、 消去法でこの3つが残りましたが、 やっぱり、暗くなってもいいので11にしようかなぁと思います。 YKKのドアもナチュラルチェリーのオレンジ味がいやで、クリアオークにしました。 同じナチュラル木目系でも寒色寄りなので、あたたかみというよりも、さわやか〜なイメージです。 冬は寒々しくなりそうなので、インテリアを暖色系にしようかな🙄 と言っても冬は2〜3ヶ月しかないけど☃
rnj
rnj
家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
プラ舟に赤土と川でとってきた雑草とメダカやどじょうをいれてます ソーラー噴水と100均材料で簡易濾過器設置してますよ〜😚
プラ舟に赤土と川でとってきた雑草とメダカやどじょうをいれてます ソーラー噴水と100均材料で簡易濾過器設置してますよ〜😚
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
littlemomさんの実例写真
ゴールデンウイークに母と立派な睡蓮を見つけて持って帰ると 主人が動き出したヾ(*´∀`*)ノ メダカが入った状態で2人で睡蓮鉢を動かし先ずはトロ舟を埋める為の穴掘り( •̀ㅁ•́;) 水平器で確認しながら真っ直ぐに✿ カインズさんのログフェンスが クネクネと動く様になっていて調整と丸みを出すのにいいし 幅も取られずいいなって3個購入♡周りに立て掛け砕石で囲う感じに(゚∀゚)コレイイ!! 水生植物の土がひとつしかなく赤土と黒土を足して混ぜ混ぜ( •̀ㅁ•́;) 少し傾いた睡蓮鉢の下に入れ込み水平に✿ この間メダカちゃん達 どないしたんやって必死で泳いでたなぁ 最後に温帯睡蓮とナガバオモダカとホテイを入れて完成〜 アクアリウムだよ( ・´∇・`)って…満面の笑みな主人でした✿
ゴールデンウイークに母と立派な睡蓮を見つけて持って帰ると 主人が動き出したヾ(*´∀`*)ノ メダカが入った状態で2人で睡蓮鉢を動かし先ずはトロ舟を埋める為の穴掘り( •̀ㅁ•́;) 水平器で確認しながら真っ直ぐに✿ カインズさんのログフェンスが クネクネと動く様になっていて調整と丸みを出すのにいいし 幅も取られずいいなって3個購入♡周りに立て掛け砕石で囲う感じに(゚∀゚)コレイイ!! 水生植物の土がひとつしかなく赤土と黒土を足して混ぜ混ぜ( •̀ㅁ•́;) 少し傾いた睡蓮鉢の下に入れ込み水平に✿ この間メダカちゃん達 どないしたんやって必死で泳いでたなぁ 最後に温帯睡蓮とナガバオモダカとホテイを入れて完成〜 アクアリウムだよ( ・´∇・`)って…満面の笑みな主人でした✿
littlemom
littlemom
kuuさんの実例写真
kuu
kuu
a.sさんの実例写真
横の小道を綺麗にしました(´∀`) 赤土で雨が降ると靴がベチャベチャになって玄関が凄く汚れてましたが、解消されそうです☆ この勢いで庭もイジリたいです(´∀`*)
横の小道を綺麗にしました(´∀`) 赤土で雨が降ると靴がベチャベチャになって玄関が凄く汚れてましたが、解消されそうです☆ この勢いで庭もイジリたいです(´∀`*)
a.s
a.s
4LDK | 家族
tanikunosukeさんの実例写真
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
tanikunosuke
tanikunosuke
家族
Junran50さんの実例写真
職場の花壇の片隅に、植えられても誰にも気にされずにいる 七福神達・・・ 綺麗な花も満開(*☻-☻*) 脇から新しく子供達も出てきてます。 事務所にお断りして、少し頂いてきちゃった(≧∇≦) 傍から出て来てる子供達なんかを❤️
職場の花壇の片隅に、植えられても誰にも気にされずにいる 七福神達・・・ 綺麗な花も満開(*☻-☻*) 脇から新しく子供達も出てきてます。 事務所にお断りして、少し頂いてきちゃった(≧∇≦) 傍から出て来てる子供達なんかを❤️
Junran50
Junran50
家族
DULTONさんの実例写真
赤土の大地で丁寧に機を折って作られた、魂のこもった織物をイメージし、ダルトンにしかない自由な発想と感性で使い勝手の良いスローに仕上げました。大きなサイズとどっしりとした生地は、ソファーカバーや、リビングのラグマット、そしてベッドカバーとしても。宗教と哲学と芸術がない交ぜになった天文学だった時代を思わせる模様。シュールな雰囲気とトリコロールカラーがたまりません。
赤土の大地で丁寧に機を折って作られた、魂のこもった織物をイメージし、ダルトンにしかない自由な発想と感性で使い勝手の良いスローに仕上げました。大きなサイズとどっしりとした生地は、ソファーカバーや、リビングのラグマット、そしてベッドカバーとしても。宗教と哲学と芸術がない交ぜになった天文学だった時代を思わせる模様。シュールな雰囲気とトリコロールカラーがたまりません。
DULTON
DULTON
mari_mariさんの実例写真
新しい器ができました( ´∀`) 赤土に白マットの釉薬 去年は茶色シリーズだったので 今年は白色シリーズ作ろうと思います 所々赤土が見えるところが好きです♪ 見ていただきありがとうございます♡
新しい器ができました( ´∀`) 赤土に白マットの釉薬 去年は茶色シリーズだったので 今年は白色シリーズ作ろうと思います 所々赤土が見えるところが好きです♪ 見ていただきありがとうございます♡
mari_mari
mari_mari
家族
AM635さんの実例写真
庭の土が粘土っぽくあまりよくありません。 ふるいにかけて残った玉ころ達を家の裏に集めています。 レンガ色の塊もあったり。(赤土なのか?レンガくずなのか?) 庭土入れ替えてもらえばよかった…。 とほほ。
庭の土が粘土っぽくあまりよくありません。 ふるいにかけて残った玉ころ達を家の裏に集めています。 レンガ色の塊もあったり。(赤土なのか?レンガくずなのか?) 庭土入れ替えてもらえばよかった…。 とほほ。
AM635
AM635
家族
meiさんの実例写真
アガベ雷神🌵 メネデール水で立派な根っこが出たので土に植えました。 以前のサボテン型の鉢はどうも調子が悪そうだったので今回は信楽焼の鉢。 彼の出身地、赤土の荒野を思わせる(イメージですw)ドライカラー鉢にウッドチップを砕いて散らせました。
アガベ雷神🌵 メネデール水で立派な根っこが出たので土に植えました。 以前のサボテン型の鉢はどうも調子が悪そうだったので今回は信楽焼の鉢。 彼の出身地、赤土の荒野を思わせる(イメージですw)ドライカラー鉢にウッドチップを砕いて散らせました。
mei
mei
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
熊本旅行から帰ってきて、 今朝はのんびりベランダで水やり‥ ん? んん? 多肉ちゃんの様子がおかしい 《 pic① 》 びょーんと徒長してるのは わが家の冬の風物詩というか、 まぁ好きなように生きなさ〜い、と 毎度 放っているんですが、 《 pic② 》 徒長してる部分の葉がしなしな枯れて、 徒長の根元部分からぷりぷり赤ちゃんが 出てきよる! しなしな葉を始末してあげました へー、こんなこと初めてや〜 しなしな葉の真下からぷりぷり芽 《 pic③ 》 多肉本体の下からニョキッと 葉を出してくることはあるけど、 徒長根元からは初めて見たなぁ〜 多肉の見た目の美しさには 全然こだわりのないワタス しばらく観察してみます ☆ 今日はのんびりしよう〜 スマホオフ日 用事は全部、男3人に済ませてもろて、 母は体力の回復・維持に努めます 旅行、楽しかったけど、 私の体にはなかなかにハードだったから〜 いや、普通〜の旅行なんですけどね、 加齢と持病との闘いなもんで← 今回の旅行では、 ❤︎ 熊本の人は温かくて優しい ❤︎ 長崎の男子小学生は面白くて優しい ということが分かりました 言葉も、なんか可愛らしい 同じ九州でも、熊本や長崎はまた違うんやな キタキューとはイントネーションが違う あ、キタキュー弁が恐ろしいとか、 そういうのはナシでね← 普通に話してても、怒っとる?とか 聞かれるけなぁ〜 そして、ホテルの大浴場が最高すぎて、 朝風呂も満喫したワタス また行きたいね〜、と、 同じくホテル泊まりが楽しかったという 兄弟と、 約束しました 熊本城はリベンジ 今度こそ、中をぐるぐる見て回りたい! グリーンランドはもう若いもんだけで 行っとくれ← ジェットコースターに1時間以上待ちとか、 それに並んでる長男と相方をただ待つとか、 なんの罰ゲームか 私はリフトが一番楽しかったわーーー もうずっとリフト乗ってたい 3月最後の日 コーヒー飲んでゆっくりします
熊本旅行から帰ってきて、 今朝はのんびりベランダで水やり‥ ん? んん? 多肉ちゃんの様子がおかしい 《 pic① 》 びょーんと徒長してるのは わが家の冬の風物詩というか、 まぁ好きなように生きなさ〜い、と 毎度 放っているんですが、 《 pic② 》 徒長してる部分の葉がしなしな枯れて、 徒長の根元部分からぷりぷり赤ちゃんが 出てきよる! しなしな葉を始末してあげました へー、こんなこと初めてや〜 しなしな葉の真下からぷりぷり芽 《 pic③ 》 多肉本体の下からニョキッと 葉を出してくることはあるけど、 徒長根元からは初めて見たなぁ〜 多肉の見た目の美しさには 全然こだわりのないワタス しばらく観察してみます ☆ 今日はのんびりしよう〜 スマホオフ日 用事は全部、男3人に済ませてもろて、 母は体力の回復・維持に努めます 旅行、楽しかったけど、 私の体にはなかなかにハードだったから〜 いや、普通〜の旅行なんですけどね、 加齢と持病との闘いなもんで← 今回の旅行では、 ❤︎ 熊本の人は温かくて優しい ❤︎ 長崎の男子小学生は面白くて優しい ということが分かりました 言葉も、なんか可愛らしい 同じ九州でも、熊本や長崎はまた違うんやな キタキューとはイントネーションが違う あ、キタキュー弁が恐ろしいとか、 そういうのはナシでね← 普通に話してても、怒っとる?とか 聞かれるけなぁ〜 そして、ホテルの大浴場が最高すぎて、 朝風呂も満喫したワタス また行きたいね〜、と、 同じくホテル泊まりが楽しかったという 兄弟と、 約束しました 熊本城はリベンジ 今度こそ、中をぐるぐる見て回りたい! グリーンランドはもう若いもんだけで 行っとくれ← ジェットコースターに1時間以上待ちとか、 それに並んでる長男と相方をただ待つとか、 なんの罰ゲームか 私はリフトが一番楽しかったわーーー もうずっとリフト乗ってたい 3月最後の日 コーヒー飲んでゆっくりします
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
庭 まだまだ赤土が目立つ我が家の庭ですが、球根から育ったラナンキュラスが咲きました。 発芽は一緒に植えた原種チューリップ(と、名前忘れた何か)よりも早かったんですが、何度も野生動物に根こそぎ葉っぱを食われ、丸坊主になること数回。 よくもこんなに綺麗に咲いたもんだ、特に何度も根元まで食われてた奥の黄色。 (・・? しっかし、一体がラナンキュラス食べてたんだろう?
庭 まだまだ赤土が目立つ我が家の庭ですが、球根から育ったラナンキュラスが咲きました。 発芽は一緒に植えた原種チューリップ(と、名前忘れた何か)よりも早かったんですが、何度も野生動物に根こそぎ葉っぱを食われ、丸坊主になること数回。 よくもこんなに綺麗に咲いたもんだ、特に何度も根元まで食われてた奥の黄色。 (・・? しっかし、一体がラナンキュラス食べてたんだろう?
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
hinakoさんの実例写真
hinako
hinako
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
~クラピア成長記録~ お庭のグランドカバー用のクラピアk7 ひとまず20株注文 2021/6/3 到着 開封てん水やり 2021/6/4 大雨にて植え付け出来ず 明日 植え付け予定 肥料は付いてたけど、 培養土はなかった💦(私の勘違い) 培養土と肥料って違うんか・・・(そんなレベル) 明日買おう。
~クラピア成長記録~ お庭のグランドカバー用のクラピアk7 ひとまず20株注文 2021/6/3 到着 開封てん水やり 2021/6/4 大雨にて植え付け出来ず 明日 植え付け予定 肥料は付いてたけど、 培養土はなかった💦(私の勘違い) 培養土と肥料って違うんか・・・(そんなレベル) 明日買おう。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
bubuさんの実例写真
玄関前アプローチ改造計画進行中。 引き渡しの際に、赤土がぐちょぐちょで採石を敷いてもらったら、採石の量が半端なくて💦ここまで掘るのに5日かかった(´д`|||) レンガを敷く予定だけど……上手くいく気がしないわ。。
玄関前アプローチ改造計画進行中。 引き渡しの際に、赤土がぐちょぐちょで採石を敷いてもらったら、採石の量が半端なくて💦ここまで掘るのに5日かかった(´д`|||) レンガを敷く予定だけど……上手くいく気がしないわ。。
bubu
bubu
家族
m.mさんの実例写真
葉っぱ出てきました(⁠^⁠^⁠) 旦那が捨ててごめんねってエレクタさんに謝ってました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
葉っぱ出てきました(⁠^⁠^⁠) 旦那が捨ててごめんねってエレクタさんに謝ってました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
m.m
m.m
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
昨年秋か今年春に植えた瑠璃玉アザミ 赤土が悪いのか花が1つ しかも茎が細く背が伸びて倒れそう モミジの下に山野草コーナーを作って なんて思っていたけど この植物がここになれるまで無理かな。 阿蘇のヒゴタイだって良い土に生えてるわけじゃないし😅 阿蘇にヒゴタイをまた見に行きたい✨✨ 2枚目は2m以上伸びたオニユリ 咲夜塀の上のサルスベリを見ていたら 切り忘れたオニユリが✨ あまりに高く咲いていたので 目につかなかった😱
昨年秋か今年春に植えた瑠璃玉アザミ 赤土が悪いのか花が1つ しかも茎が細く背が伸びて倒れそう モミジの下に山野草コーナーを作って なんて思っていたけど この植物がここになれるまで無理かな。 阿蘇のヒゴタイだって良い土に生えてるわけじゃないし😅 阿蘇にヒゴタイをまた見に行きたい✨✨ 2枚目は2m以上伸びたオニユリ 咲夜塀の上のサルスベリを見ていたら 切り忘れたオニユリが✨ あまりに高く咲いていたので 目につかなかった😱
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

赤土の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ