RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

デッドスペース 水切りかご

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
makochi.mさんの実例写真
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンです。 洗面所入り口から撮影。 水切りかごにつけているペットボトルや空き缶を乾かす部分はもともとありませんでした。 別の物を購入して、最初はかごの冷蔵庫側に結束バンドでつけていましたが、使い辛いのでコンロ側につけ直しました。 デッドスペース側なので無駄がなくなり、さらに使いやすくなりました(^^)v
キッチンです。 洗面所入り口から撮影。 水切りかごにつけているペットボトルや空き缶を乾かす部分はもともとありませんでした。 別の物を購入して、最初はかごの冷蔵庫側に結束バンドでつけていましたが、使い辛いのでコンロ側につけ直しました。 デッドスペース側なので無駄がなくなり、さらに使いやすくなりました(^^)v
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Happyhikariさんの実例写真
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
Happyhikari
Happyhikari
家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*デッドスペース活用法* ■ 燕三条製:水切りラック わが家のシンク横には、水切りラックを置くスペースがありませんでした(わずか10㎝程のため、諦めていました…) でも!燕三条さんの水切りラックは、省スペースでも設置が可能なんです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ こんな狭い隙間のスペース有効活用できて… さらに!カゴが伸縮式になっているので、洗い物の量に合わせて収納量もUP出来ちゃうんですよ〜\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 使っていない時には、小さく収納してスッキリ(*ฅ́˘ฅ̀*) これを使うようになってから、大容量の洗い物やフライパン、大きな鍋だって置けるようになりました♪
*デッドスペース活用法* ■ 燕三条製:水切りラック わが家のシンク横には、水切りラックを置くスペースがありませんでした(わずか10㎝程のため、諦めていました…) でも!燕三条さんの水切りラックは、省スペースでも設置が可能なんです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ こんな狭い隙間のスペース有効活用できて… さらに!カゴが伸縮式になっているので、洗い物の量に合わせて収納量もUP出来ちゃうんですよ〜\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 使っていない時には、小さく収納してスッキリ(*ฅ́˘ฅ̀*) これを使うようになってから、大容量の洗い物やフライパン、大きな鍋だって置けるようになりました♪
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
折り畳める水切りかごは、使わない時はシンク下の引き出しに収納しています!デッドスペースに突っ張り棒を付けて収納を増やしてます✌︎︎✌︎︎
折り畳める水切りかごは、使わない時はシンク下の引き出しに収納しています!デッドスペースに突っ張り棒を付けて収納を増やしてます✌︎︎✌︎︎
mai
mai
家族
rinaさんの実例写真
キッチンのデッドスペースに水切りかごを置いたことで作業スペースが増えました🍀
キッチンのデッドスペースに水切りかごを置いたことで作業スペースが増えました🍀
rina
rina
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚まわりと冷蔵庫上の食器かご
食器棚まわりと冷蔵庫上の食器かご
cafe0415h
cafe0415h
家族
kamiwakaさんの実例写真
デッドスペースに水切りかごを仕込みました。 シンクや食洗機の隣なので動線もバッチリだし、ごちゃごちゃが見えなくて快適です♪
デッドスペースに水切りかごを仕込みました。 シンクや食洗機の隣なので動線もバッチリだし、ごちゃごちゃが見えなくて快適です♪
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
デッドスペースだったシンクの左横にスリムな水切りラックを購入しました。 付属のステンレスのトレーがあったのですが、ステンレスは水垢が溜まって白くなるのが面倒なので、珪藻土マットを合わせて使ってます😍 これが大正解でした🙆‍♀️ 珪藻土なのですぐ乾くし、今までのようにトレーの掃除を頻繁に行わなくて済みます😍
デッドスペースだったシンクの左横にスリムな水切りラックを購入しました。 付属のステンレスのトレーがあったのですが、ステンレスは水垢が溜まって白くなるのが面倒なので、珪藻土マットを合わせて使ってます😍 これが大正解でした🙆‍♀️ 珪藻土なのですぐ乾くし、今までのようにトレーの掃除を頻繁に行わなくて済みます😍
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
持ってきた食洗機は水漏れしたので1月に新しいのを購入したのをきっかけに、ホワイト×ウッド調にすることにしました。 このシートは、よーく見ると木目調のホワイトです。 突っ張り棚は、高さ違いでも設置出来てとても便利です。 (前回の続き……) 引っ越す前に掃除や修繕の依頼 クッションフロアシートを敷きに 通いました。 7月の暑い引っ越し。 家賃は新旧どちらも両方払い (引っ越し期限有り 日割り計算不可のため) エアコンスリーブ穴が無くて 設置出来ないかも…… と旦那に話すと「じゃあ引っ越さない」と駄々こねる⤵️ でも、幸い良い業者さんに出会え、無事設置出来ました✨ 一番のコンプレックスは、古さで キッチンの太い配管は隠し 床は、クッションフロアシートを敷き詰めました。 2ヵ所の扉を外し、とにかく使いやすく そして、この団地で一番のオシャレを目指そう✨と意気込み (比較出来ないので自己満足ですけど…) いろいろ楽しんで、今はお気に入りのおうちになりました✨ 長文お付き合いいただき、ありがとうございます😊
持ってきた食洗機は水漏れしたので1月に新しいのを購入したのをきっかけに、ホワイト×ウッド調にすることにしました。 このシートは、よーく見ると木目調のホワイトです。 突っ張り棚は、高さ違いでも設置出来てとても便利です。 (前回の続き……) 引っ越す前に掃除や修繕の依頼 クッションフロアシートを敷きに 通いました。 7月の暑い引っ越し。 家賃は新旧どちらも両方払い (引っ越し期限有り 日割り計算不可のため) エアコンスリーブ穴が無くて 設置出来ないかも…… と旦那に話すと「じゃあ引っ越さない」と駄々こねる⤵️ でも、幸い良い業者さんに出会え、無事設置出来ました✨ 一番のコンプレックスは、古さで キッチンの太い配管は隠し 床は、クッションフロアシートを敷き詰めました。 2ヵ所の扉を外し、とにかく使いやすく そして、この団地で一番のオシャレを目指そう✨と意気込み (比較出来ないので自己満足ですけど…) いろいろ楽しんで、今はお気に入りのおうちになりました✨ 長文お付き合いいただき、ありがとうございます😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
sakuさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニターに応募します! 家を建てる際にキッチンのオプションで購入した水切りかご... 見た目はスッキリしていて気に入っているのですが、シンクの幅を結構取っていて、食器を洗う際に狭いのが難点... その点、山善燕三条さんの水切りラックは少しのデッドスペースを利用しつつ、幅を広げることもできる! しかもコップや水筒などを引っ掛けたり、包丁まで水切りできるなんて、なんて素敵な商品! :+((*´艸`))+:。 ぜひ使ってみたいです! ╰(*´︶`*)╯
山善燕三条キッチンラックモニターに応募します! 家を建てる際にキッチンのオプションで購入した水切りかご... 見た目はスッキリしていて気に入っているのですが、シンクの幅を結構取っていて、食器を洗う際に狭いのが難点... その点、山善燕三条さんの水切りラックは少しのデッドスペースを利用しつつ、幅を広げることもできる! しかもコップや水筒などを引っ掛けたり、包丁まで水切りできるなんて、なんて素敵な商品! :+((*´艸`))+:。 ぜひ使ってみたいです! ╰(*´︶`*)╯
saku
saku
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
リビングから見たキッチン。 水切りかごは使っていない時は冷蔵庫上に置いています。
リビングから見たキッチン。 水切りかごは使っていない時は冷蔵庫上に置いています。
tina315mh
tina315mh
miyumiyuさんの実例写真
食後の後片付け、茶碗洗い終了! ちょっと座ろうハァ…(|||´Д`)=3
食後の後片付け、茶碗洗い終了! ちょっと座ろうハァ…(|||´Д`)=3
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
シンクの引き出しの持ち手にSeriaで購入したクリップを引っかけて、Kitchen用の手袋を挟んでます。壁とシンクの間は、かごとセットだった水切りのかごを止めてフラットにして、ごみ袋用のスタンドをコップかけとして使用してます。もともと、シンクに付いていた水切りラックと一緒に使っているので洗い物を置くスペースが広くなり便利です。
シンクの引き出しの持ち手にSeriaで購入したクリップを引っかけて、Kitchen用の手袋を挟んでます。壁とシンクの間は、かごとセットだった水切りのかごを止めてフラットにして、ごみ袋用のスタンドをコップかけとして使用してます。もともと、シンクに付いていた水切りラックと一緒に使っているので洗い物を置くスペースが広くなり便利です。
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
Chiiさんの実例写真
#タカラスタンダード #エマージュ #エーデル #リフォーム #造作 #サンリン #宮田設計 #ニッチ
#タカラスタンダード #エマージュ #エーデル #リフォーム #造作 #サンリン #宮田設計 #ニッチ
Chii
Chii
家族
satominさんの実例写真
ベランダの壁のデッドスペースにアルミハンガーを改良して 流木ラダーを設置しました リビィングの特等席から眺められるん♪ブンバボンボンブンバボン (`O`)♪
ベランダの壁のデッドスペースにアルミハンガーを改良して 流木ラダーを設置しました リビィングの特等席から眺められるん♪ブンバボンボンブンバボン (`O`)♪
satomin
satomin
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
先日T-falcook4meExpressの内蓋と細かいパーツの水きりに使いたくて セリアの材料で作った 吊り戸棚用ワイヤーバスケット (既製品が売ってはいるだろうけれど) 置場所や引っかけ場所に困っていた 長い水筒を洗うブラシが ぴったり横に収納できました(*´ω`*) 横のセリアの水きりかごには細かいパーツが入っています。 めっちゃ小さい隅っこを洗うブラシ (左手前)も掛かります。 麦茶ボトルの蓋や乾かしたいブラシなども落ちず水きりできるので満足です。 キツキツに見える入り口もワイヤーの弾力があるのでムリなくものが入れられます。
先日T-falcook4meExpressの内蓋と細かいパーツの水きりに使いたくて セリアの材料で作った 吊り戸棚用ワイヤーバスケット (既製品が売ってはいるだろうけれど) 置場所や引っかけ場所に困っていた 長い水筒を洗うブラシが ぴったり横に収納できました(*´ω`*) 横のセリアの水きりかごには細かいパーツが入っています。 めっちゃ小さい隅っこを洗うブラシ (左手前)も掛かります。 麦茶ボトルの蓋や乾かしたいブラシなども落ちず水きりできるので満足です。 キツキツに見える入り口もワイヤーの弾力があるのでムリなくものが入れられます。
cherrycherry
cherrycherry
家族
misataro2さんの実例写真
何かとデッドスペースの多い我が家、、、ニトリで、突っ張り棚購入してみたものの、給湯器の配管につまずき、2段付け方は違うものの、なんとか設置!!子供達のお風呂おもちゃを、とりあえずキッチンで使わなくなった水切りかごで、収めてみたー!! 師走、、、なんとか大掛かりな模様替えと掃除が完了しますように!
何かとデッドスペースの多い我が家、、、ニトリで、突っ張り棚購入してみたものの、給湯器の配管につまずき、2段付け方は違うものの、なんとか設置!!子供達のお風呂おもちゃを、とりあえずキッチンで使わなくなった水切りかごで、収めてみたー!! 師走、、、なんとか大掛かりな模様替えと掃除が完了しますように!
misataro2
misataro2
3LDK | 家族

デッドスペース 水切りかごが気になるあなたにおすすめ

デッドスペース 水切りかごの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デッドスペース 水切りかご

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
makochi.mさんの実例写真
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
ショップ名 * 快適なくらし館 商品名 * 水切りかご スリム 白 購入した時期 * 2016年8月 カウンターとシンクの微妙なすき間に置くホワイトの水切りかごを探していて、コレを購入しました* 使い始めて4ヶ月、水も流れてくれて衛生的だしキッチンにも馴染んでて快適に使っています(*´╰╯`๓) 実は前の楽天イベントもこの水切りかご投稿したんです(*´>д<) 今回のイベントトップ画にオーニングの写真をちょこっと載せてもらってて♡ 参加するぞー!って思ったけど、今年楽天で買ったインテリア系の商品がコレだけだったんですよね〜(^◇^;) いつも水切りかごでゴメンなさい♡
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンです。 洗面所入り口から撮影。 水切りかごにつけているペットボトルや空き缶を乾かす部分はもともとありませんでした。 別の物を購入して、最初はかごの冷蔵庫側に結束バンドでつけていましたが、使い辛いのでコンロ側につけ直しました。 デッドスペース側なので無駄がなくなり、さらに使いやすくなりました(^^)v
キッチンです。 洗面所入り口から撮影。 水切りかごにつけているペットボトルや空き缶を乾かす部分はもともとありませんでした。 別の物を購入して、最初はかごの冷蔵庫側に結束バンドでつけていましたが、使い辛いのでコンロ側につけ直しました。 デッドスペース側なので無駄がなくなり、さらに使いやすくなりました(^^)v
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Happyhikariさんの実例写真
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
Happyhikari
Happyhikari
家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*デッドスペース活用法* ■ 燕三条製:水切りラック わが家のシンク横には、水切りラックを置くスペースがありませんでした(わずか10㎝程のため、諦めていました…) でも!燕三条さんの水切りラックは、省スペースでも設置が可能なんです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ こんな狭い隙間のスペース有効活用できて… さらに!カゴが伸縮式になっているので、洗い物の量に合わせて収納量もUP出来ちゃうんですよ〜\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 使っていない時には、小さく収納してスッキリ(*ฅ́˘ฅ̀*) これを使うようになってから、大容量の洗い物やフライパン、大きな鍋だって置けるようになりました♪
*デッドスペース活用法* ■ 燕三条製:水切りラック わが家のシンク横には、水切りラックを置くスペースがありませんでした(わずか10㎝程のため、諦めていました…) でも!燕三条さんの水切りラックは、省スペースでも設置が可能なんです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ こんな狭い隙間のスペース有効活用できて… さらに!カゴが伸縮式になっているので、洗い物の量に合わせて収納量もUP出来ちゃうんですよ〜\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 使っていない時には、小さく収納してスッキリ(*ฅ́˘ฅ̀*) これを使うようになってから、大容量の洗い物やフライパン、大きな鍋だって置けるようになりました♪
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
折り畳める水切りかごは、使わない時はシンク下の引き出しに収納しています!デッドスペースに突っ張り棒を付けて収納を増やしてます✌︎︎✌︎︎
折り畳める水切りかごは、使わない時はシンク下の引き出しに収納しています!デッドスペースに突っ張り棒を付けて収納を増やしてます✌︎︎✌︎︎
mai
mai
家族
rinaさんの実例写真
キッチンのデッドスペースに水切りかごを置いたことで作業スペースが増えました🍀
キッチンのデッドスペースに水切りかごを置いたことで作業スペースが増えました🍀
rina
rina
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚まわりと冷蔵庫上の食器かご
食器棚まわりと冷蔵庫上の食器かご
cafe0415h
cafe0415h
家族
kamiwakaさんの実例写真
デッドスペースに水切りかごを仕込みました。 シンクや食洗機の隣なので動線もバッチリだし、ごちゃごちゃが見えなくて快適です♪
デッドスペースに水切りかごを仕込みました。 シンクや食洗機の隣なので動線もバッチリだし、ごちゃごちゃが見えなくて快適です♪
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
デッドスペースだったシンクの左横にスリムな水切りラックを購入しました。 付属のステンレスのトレーがあったのですが、ステンレスは水垢が溜まって白くなるのが面倒なので、珪藻土マットを合わせて使ってます😍 これが大正解でした🙆‍♀️ 珪藻土なのですぐ乾くし、今までのようにトレーの掃除を頻繁に行わなくて済みます😍
デッドスペースだったシンクの左横にスリムな水切りラックを購入しました。 付属のステンレスのトレーがあったのですが、ステンレスは水垢が溜まって白くなるのが面倒なので、珪藻土マットを合わせて使ってます😍 これが大正解でした🙆‍♀️ 珪藻土なのですぐ乾くし、今までのようにトレーの掃除を頻繁に行わなくて済みます😍
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
持ってきた食洗機は水漏れしたので1月に新しいのを購入したのをきっかけに、ホワイト×ウッド調にすることにしました。 このシートは、よーく見ると木目調のホワイトです。 突っ張り棚は、高さ違いでも設置出来てとても便利です。 (前回の続き……) 引っ越す前に掃除や修繕の依頼 クッションフロアシートを敷きに 通いました。 7月の暑い引っ越し。 家賃は新旧どちらも両方払い (引っ越し期限有り 日割り計算不可のため) エアコンスリーブ穴が無くて 設置出来ないかも…… と旦那に話すと「じゃあ引っ越さない」と駄々こねる⤵️ でも、幸い良い業者さんに出会え、無事設置出来ました✨ 一番のコンプレックスは、古さで キッチンの太い配管は隠し 床は、クッションフロアシートを敷き詰めました。 2ヵ所の扉を外し、とにかく使いやすく そして、この団地で一番のオシャレを目指そう✨と意気込み (比較出来ないので自己満足ですけど…) いろいろ楽しんで、今はお気に入りのおうちになりました✨ 長文お付き合いいただき、ありがとうございます😊
持ってきた食洗機は水漏れしたので1月に新しいのを購入したのをきっかけに、ホワイト×ウッド調にすることにしました。 このシートは、よーく見ると木目調のホワイトです。 突っ張り棚は、高さ違いでも設置出来てとても便利です。 (前回の続き……) 引っ越す前に掃除や修繕の依頼 クッションフロアシートを敷きに 通いました。 7月の暑い引っ越し。 家賃は新旧どちらも両方払い (引っ越し期限有り 日割り計算不可のため) エアコンスリーブ穴が無くて 設置出来ないかも…… と旦那に話すと「じゃあ引っ越さない」と駄々こねる⤵️ でも、幸い良い業者さんに出会え、無事設置出来ました✨ 一番のコンプレックスは、古さで キッチンの太い配管は隠し 床は、クッションフロアシートを敷き詰めました。 2ヵ所の扉を外し、とにかく使いやすく そして、この団地で一番のオシャレを目指そう✨と意気込み (比較出来ないので自己満足ですけど…) いろいろ楽しんで、今はお気に入りのおうちになりました✨ 長文お付き合いいただき、ありがとうございます😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
sakuさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニターに応募します! 家を建てる際にキッチンのオプションで購入した水切りかご... 見た目はスッキリしていて気に入っているのですが、シンクの幅を結構取っていて、食器を洗う際に狭いのが難点... その点、山善燕三条さんの水切りラックは少しのデッドスペースを利用しつつ、幅を広げることもできる! しかもコップや水筒などを引っ掛けたり、包丁まで水切りできるなんて、なんて素敵な商品! :+((*´艸`))+:。 ぜひ使ってみたいです! ╰(*´︶`*)╯
山善燕三条キッチンラックモニターに応募します! 家を建てる際にキッチンのオプションで購入した水切りかご... 見た目はスッキリしていて気に入っているのですが、シンクの幅を結構取っていて、食器を洗う際に狭いのが難点... その点、山善燕三条さんの水切りラックは少しのデッドスペースを利用しつつ、幅を広げることもできる! しかもコップや水筒などを引っ掛けたり、包丁まで水切りできるなんて、なんて素敵な商品! :+((*´艸`))+:。 ぜひ使ってみたいです! ╰(*´︶`*)╯
saku
saku
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
リビングから見たキッチン。 水切りかごは使っていない時は冷蔵庫上に置いています。
リビングから見たキッチン。 水切りかごは使っていない時は冷蔵庫上に置いています。
tina315mh
tina315mh
miyumiyuさんの実例写真
食後の後片付け、茶碗洗い終了! ちょっと座ろうハァ…(|||´Д`)=3
食後の後片付け、茶碗洗い終了! ちょっと座ろうハァ…(|||´Д`)=3
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
シンクの引き出しの持ち手にSeriaで購入したクリップを引っかけて、Kitchen用の手袋を挟んでます。壁とシンクの間は、かごとセットだった水切りのかごを止めてフラットにして、ごみ袋用のスタンドをコップかけとして使用してます。もともと、シンクに付いていた水切りラックと一緒に使っているので洗い物を置くスペースが広くなり便利です。
シンクの引き出しの持ち手にSeriaで購入したクリップを引っかけて、Kitchen用の手袋を挟んでます。壁とシンクの間は、かごとセットだった水切りのかごを止めてフラットにして、ごみ袋用のスタンドをコップかけとして使用してます。もともと、シンクに付いていた水切りラックと一緒に使っているので洗い物を置くスペースが広くなり便利です。
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
Chiiさんの実例写真
#タカラスタンダード #エマージュ #エーデル #リフォーム #造作 #サンリン #宮田設計 #ニッチ
#タカラスタンダード #エマージュ #エーデル #リフォーム #造作 #サンリン #宮田設計 #ニッチ
Chii
Chii
家族
satominさんの実例写真
ベランダの壁のデッドスペースにアルミハンガーを改良して 流木ラダーを設置しました リビィングの特等席から眺められるん♪ブンバボンボンブンバボン (`O`)♪
ベランダの壁のデッドスペースにアルミハンガーを改良して 流木ラダーを設置しました リビィングの特等席から眺められるん♪ブンバボンボンブンバボン (`O`)♪
satomin
satomin
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
先日T-falcook4meExpressの内蓋と細かいパーツの水きりに使いたくて セリアの材料で作った 吊り戸棚用ワイヤーバスケット (既製品が売ってはいるだろうけれど) 置場所や引っかけ場所に困っていた 長い水筒を洗うブラシが ぴったり横に収納できました(*´ω`*) 横のセリアの水きりかごには細かいパーツが入っています。 めっちゃ小さい隅っこを洗うブラシ (左手前)も掛かります。 麦茶ボトルの蓋や乾かしたいブラシなども落ちず水きりできるので満足です。 キツキツに見える入り口もワイヤーの弾力があるのでムリなくものが入れられます。
先日T-falcook4meExpressの内蓋と細かいパーツの水きりに使いたくて セリアの材料で作った 吊り戸棚用ワイヤーバスケット (既製品が売ってはいるだろうけれど) 置場所や引っかけ場所に困っていた 長い水筒を洗うブラシが ぴったり横に収納できました(*´ω`*) 横のセリアの水きりかごには細かいパーツが入っています。 めっちゃ小さい隅っこを洗うブラシ (左手前)も掛かります。 麦茶ボトルの蓋や乾かしたいブラシなども落ちず水きりできるので満足です。 キツキツに見える入り口もワイヤーの弾力があるのでムリなくものが入れられます。
cherrycherry
cherrycherry
家族
misataro2さんの実例写真
何かとデッドスペースの多い我が家、、、ニトリで、突っ張り棚購入してみたものの、給湯器の配管につまずき、2段付け方は違うものの、なんとか設置!!子供達のお風呂おもちゃを、とりあえずキッチンで使わなくなった水切りかごで、収めてみたー!! 師走、、、なんとか大掛かりな模様替えと掃除が完了しますように!
何かとデッドスペースの多い我が家、、、ニトリで、突っ張り棚購入してみたものの、給湯器の配管につまずき、2段付け方は違うものの、なんとか設置!!子供達のお風呂おもちゃを、とりあえずキッチンで使わなくなった水切りかごで、収めてみたー!! 師走、、、なんとか大掛かりな模様替えと掃除が完了しますように!
misataro2
misataro2
3LDK | 家族

デッドスペース 水切りかごが気になるあなたにおすすめ

デッドスペース 水切りかごの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ