延長コード スチールACタップ

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ キッチンの食器棚の横に延長コードを取り付けました❣️ これでかがんだり、狭いとこに手を突っ込んでコンセントをささずにすみます💦 かき氷もココでサクッと作れるわ❤️
こんばんはー☆ キッチンの食器棚の横に延長コードを取り付けました❣️ これでかがんだり、狭いとこに手を突っ込んでコンセントをささずにすみます💦 かき氷もココでサクッと作れるわ❤️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
asakenさんの実例写真
学習机にカインズのスチール製ACタップを付けました。壁に直接ネジを打ちたくなかったので、廃材で土台を作りそこに設置しました。画素にあるデスクランプもカインズで購入した物です。机に4口コンセントがあることで、子どもが学校のタブレットを充電しやすくなりました。
学習机にカインズのスチール製ACタップを付けました。壁に直接ネジを打ちたくなかったので、廃材で土台を作りそこに設置しました。画素にあるデスクランプもカインズで購入した物です。机に4口コンセントがあることで、子どもが学校のタブレットを充電しやすくなりました。
asaken
asaken
Kobamiさんの実例写真
スポンジ変えました。シンクがツルツルじゃないから吸盤落ちがち。 リシェルコンセントないのが唯一残念だったので、延長コード買ってタイル壁に吸盤補助の貼って剥がせるシート貼って両面テープで延長コードをくっつけました。コンロ使ってても影響なく、充電しながら動画見れるのでいい感じ。 泡ハンドソープ入れてる容器(セリア)の下に置いてる珪藻土(セリア)の下には、傷つき防止のゴムシール?(セリア)つけてます。水捌けも良くなっていい感じ。
スポンジ変えました。シンクがツルツルじゃないから吸盤落ちがち。 リシェルコンセントないのが唯一残念だったので、延長コード買ってタイル壁に吸盤補助の貼って剥がせるシート貼って両面テープで延長コードをくっつけました。コンロ使ってても影響なく、充電しながら動画見れるのでいい感じ。 泡ハンドソープ入れてる容器(セリア)の下に置いてる珪藻土(セリア)の下には、傷つき防止のゴムシール?(セリア)つけてます。水捌けも良くなっていい感じ。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ベッドを置いているので使いづらい、壁のコンセント。 カインズのスチールACタップをL字型のブックエンドに付け、ベッドの縁に差し込んで使いやすく。
ベッドを置いているので使いづらい、壁のコンセント。 カインズのスチールACタップをL字型のブックエンドに付け、ベッドの縁に差し込んで使いやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

延長コード スチールACタップが気になるあなたにおすすめ

延長コード スチールACタップの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

延長コード スチールACタップ

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ キッチンの食器棚の横に延長コードを取り付けました❣️ これでかがんだり、狭いとこに手を突っ込んでコンセントをささずにすみます💦 かき氷もココでサクッと作れるわ❤️
こんばんはー☆ キッチンの食器棚の横に延長コードを取り付けました❣️ これでかがんだり、狭いとこに手を突っ込んでコンセントをささずにすみます💦 かき氷もココでサクッと作れるわ❤️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
asakenさんの実例写真
学習机にカインズのスチール製ACタップを付けました。壁に直接ネジを打ちたくなかったので、廃材で土台を作りそこに設置しました。画素にあるデスクランプもカインズで購入した物です。机に4口コンセントがあることで、子どもが学校のタブレットを充電しやすくなりました。
学習机にカインズのスチール製ACタップを付けました。壁に直接ネジを打ちたくなかったので、廃材で土台を作りそこに設置しました。画素にあるデスクランプもカインズで購入した物です。机に4口コンセントがあることで、子どもが学校のタブレットを充電しやすくなりました。
asaken
asaken
Kobamiさんの実例写真
スポンジ変えました。シンクがツルツルじゃないから吸盤落ちがち。 リシェルコンセントないのが唯一残念だったので、延長コード買ってタイル壁に吸盤補助の貼って剥がせるシート貼って両面テープで延長コードをくっつけました。コンロ使ってても影響なく、充電しながら動画見れるのでいい感じ。 泡ハンドソープ入れてる容器(セリア)の下に置いてる珪藻土(セリア)の下には、傷つき防止のゴムシール?(セリア)つけてます。水捌けも良くなっていい感じ。
スポンジ変えました。シンクがツルツルじゃないから吸盤落ちがち。 リシェルコンセントないのが唯一残念だったので、延長コード買ってタイル壁に吸盤補助の貼って剥がせるシート貼って両面テープで延長コードをくっつけました。コンロ使ってても影響なく、充電しながら動画見れるのでいい感じ。 泡ハンドソープ入れてる容器(セリア)の下に置いてる珪藻土(セリア)の下には、傷つき防止のゴムシール?(セリア)つけてます。水捌けも良くなっていい感じ。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ベッドを置いているので使いづらい、壁のコンセント。 カインズのスチールACタップをL字型のブックエンドに付け、ベッドの縁に差し込んで使いやすく。
ベッドを置いているので使いづらい、壁のコンセント。 カインズのスチールACタップをL字型のブックエンドに付け、ベッドの縁に差し込んで使いやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

延長コード スチールACタップが気になるあなたにおすすめ

延長コード スチールACタップの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ