ワイヤーネット 脱走防止DIY

30枚の部屋写真から21枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
naturalさんの実例写真
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
natural
natural
4LDK | 家族
marukomofukoさんの実例写真
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
marukomofuko
marukomofuko
yuuu93さんの実例写真
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
yuuu93
yuuu93
2LDK
k.さんの実例写真
コーナンのワイヤーネットで脱走防止ネット DIYしました^_^ 突っ張り棒と頑丈そうな結束バンドで 留めただけですが 窓の隙間に挟んで固定するだけで 簡単にできました^ - ^ 開閉もスムーズですし。 念のため編戸ロックもかまして さらに安心(^^) そして お気に入りの椅子は ちくわ(=^x^=)の にゃるそっく用(^∇^)
コーナンのワイヤーネットで脱走防止ネット DIYしました^_^ 突っ張り棒と頑丈そうな結束バンドで 留めただけですが 窓の隙間に挟んで固定するだけで 簡単にできました^ - ^ 開閉もスムーズですし。 念のため編戸ロックもかまして さらに安心(^^) そして お気に入りの椅子は ちくわ(=^x^=)の にゃるそっく用(^∇^)
k.
k.
1K | 一人暮らし
jonimofuさんの実例写真
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
jonimofu
jonimofu
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
暑くなってきて、窓を開ける機会も増えてくるので、我が家の「猫脱走防止策」😽😼😽😼 1つはペット用網戸に張り替え❗(リノベーションの際にお願いしたので、自分ではやってませんが…😅) 2つめはワイヤーネットを立て掛けて、😼の爪が網戸に引っ掛けないよう&人間の出入り時にすり抜けないようにしてます❗ ワイヤーネットは百円ショップのものですが、バーベキューに使う網でも良いですよ〜❗👍 立て掛けれない場合は、突っ張り棒と組み合わせてみても🆗❗
暑くなってきて、窓を開ける機会も増えてくるので、我が家の「猫脱走防止策」😽😼😽😼 1つはペット用網戸に張り替え❗(リノベーションの際にお願いしたので、自分ではやってませんが…😅) 2つめはワイヤーネットを立て掛けて、😼の爪が網戸に引っ掛けないよう&人間の出入り時にすり抜けないようにしてます❗ ワイヤーネットは百円ショップのものですが、バーベキューに使う網でも良いですよ〜❗👍 立て掛けれない場合は、突っ張り棒と組み合わせてみても🆗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
tanuchanさんの実例写真
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
tanuchan
tanuchan
4LDK
machaさんの実例写真
猫脱走防止柵DIY
猫脱走防止柵DIY
macha
macha
3LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
chaiさんの実例写真
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
chai
chai
4K | 家族
Lufuさんの実例写真
猫脱走防止用の内ドア🚪
猫脱走防止用の内ドア🚪
Lufu
Lufu
4DK | 家族
battamanさんの実例写真
こちらは猫逃げ出し防止ネット第2段。サッシのレールに合わせて1×4とSPF材、ワイヤーネットでDIY。開けたいときもレールにはまっているのでスライドさせて出入りも出来ます。網戸と併用して換気もバッチリですよ😽
こちらは猫逃げ出し防止ネット第2段。サッシのレールに合わせて1×4とSPF材、ワイヤーネットでDIY。開けたいときもレールにはまっているのでスライドさせて出入りも出来ます。網戸と併用して換気もバッチリですよ😽
battaman
battaman
hihaさんの実例写真
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
runaさんの実例写真
何度か❔玄関に😸猫逃走防止ネットを付けましたが今回は急きょ‼️使っていたワイヤーネットをバラして玄関入口ワイヤーネット➕突っ張り棒を結束バンドでつないで防止ネットをはりました‼️ 😸なんで急きょかって⁉️😅 昨夜、隣の方がごみ捨て場の掃除当番を変わってと来た時に玄関開けて話していた時に😸まさか😸みゆうくんが外に出た事に気が付かず😞玄関閉めて、数秒の事❔また、隣の方が😸猫居るよって⁉️ まさかの、😸みゆうくんがドアを開けた瞬間😸家に入って来ました。😅 後から、考えると隣の方が気がついて声をかけてくれたから良かったものの、😸みゆうくん閉め出してしまい、もしかしたら人なれしている😸みゆうくんだから連れて行かれたかもと思うのゾッと😨しました。😭 これから気をつけないと😅 反省の1日でした。😸 😸華が、みはってます。😊
何度か❔玄関に😸猫逃走防止ネットを付けましたが今回は急きょ‼️使っていたワイヤーネットをバラして玄関入口ワイヤーネット➕突っ張り棒を結束バンドでつないで防止ネットをはりました‼️ 😸なんで急きょかって⁉️😅 昨夜、隣の方がごみ捨て場の掃除当番を変わってと来た時に玄関開けて話していた時に😸まさか😸みゆうくんが外に出た事に気が付かず😞玄関閉めて、数秒の事❔また、隣の方が😸猫居るよって⁉️ まさかの、😸みゆうくんがドアを開けた瞬間😸家に入って来ました。😅 後から、考えると隣の方が気がついて声をかけてくれたから良かったものの、😸みゆうくん閉め出してしまい、もしかしたら人なれしている😸みゆうくんだから連れて行かれたかもと思うのゾッと😨しました。😭 これから気をつけないと😅 反省の1日でした。😸 😸華が、みはってます。😊
runa
runa
3DK | 家族
Miechamさんの実例写真
*猫’s脱走防止柵* ペット可の賃貸アパートですが 1階なので猫ちゃん達が脱走しないように ラブリコとワイヤーネットで 柵を作りました。 太陽の光と風を確保しつつ 駐車場からの目線はシャットアウト。 洗濯物もIKEAの物干しスタンドで 外からは見えない様にしています。 このスタンド、見かけより たくさん干せて気に入ってます♡
*猫’s脱走防止柵* ペット可の賃貸アパートですが 1階なので猫ちゃん達が脱走しないように ラブリコとワイヤーネットで 柵を作りました。 太陽の光と風を確保しつつ 駐車場からの目線はシャットアウト。 洗濯物もIKEAの物干しスタンドで 外からは見えない様にしています。 このスタンド、見かけより たくさん干せて気に入ってます♡
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
moolさんの実例写真
イベント参加用です🐈‍⬛💕 お庭大好き🐈‍⬛が家の両サイドの通路から玄関側の車道に出ないように試行錯誤の脱走防止ゲート。 最初に購入したフェンスだけではだんだん猫も慣れて簡単に超えてしまったので😂その上に突っ張り棒にワイヤーネットを吊り下げて取り外しが簡単なゲートにしています。 反対側の通路にも設置。 猫によってはこの高さも飛べちゃう子もいるだろうけど、うちの子🐈‍⬛はひとまず諦めてくれて一安心🤗🌸
イベント参加用です🐈‍⬛💕 お庭大好き🐈‍⬛が家の両サイドの通路から玄関側の車道に出ないように試行錯誤の脱走防止ゲート。 最初に購入したフェンスだけではだんだん猫も慣れて簡単に超えてしまったので😂その上に突っ張り棒にワイヤーネットを吊り下げて取り外しが簡単なゲートにしています。 反対側の通路にも設置。 猫によってはこの高さも飛べちゃう子もいるだろうけど、うちの子🐈‍⬛はひとまず諦めてくれて一安心🤗🌸
mool
mool
tampopoさんの実例写真
猫脱走防止フェンス やっと完成!全て100均の材料で作りました。材料費1800円
猫脱走防止フェンス やっと完成!全て100均の材料で作りました。材料費1800円
tampopo
tampopo
2LDK | 家族
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
oyoneさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 長い突っ張り棒だけホームセンターで購入。ダイソーでもお店によってはあるらしいですが、近所にはなくて残念。 でも、猫はまだいません( ´△`) 最近、保護センターに見学に行き、かわいくてたまらなかったです✨ お迎えする準備を整えてる最中です。
猫の脱走防止柵。 長い突っ張り棒だけホームセンターで購入。ダイソーでもお店によってはあるらしいですが、近所にはなくて残念。 でも、猫はまだいません( ´△`) 最近、保護センターに見学に行き、かわいくてたまらなかったです✨ お迎えする準備を整えてる最中です。
oyone
oyone
3LDK | 家族

ワイヤーネット 脱走防止DIYが気になるあなたにおすすめ

ワイヤーネット 脱走防止DIYの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワイヤーネット 脱走防止DIY

30枚の部屋写真から21枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
naturalさんの実例写真
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
イベント参加。 我が家の脱走防止扉です。 本当はもっと素敵な木製の扉を付けたいのですが、大雑把な性格のため、ちゃんとした扉を作れる自信がありません。 なので、使わなくなった突っ張り物干しにDAISOで買ったワイヤーネットを結束バンドで取り付けました。 なんだかカッコ悪いですが、脱走防止にはなってます😅
natural
natural
4LDK | 家族
marukomofukoさんの実例写真
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
大事な家族を守るために 粗雑ですが脱走防止扉を作りましたしめて1万円程です。 ベランダで洗濯物を干すときには玄関側にいてもらえばいいし、簡単だけど大事。
marukomofuko
marukomofuko
yuuu93さんの実例写真
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
脱走防止の柵もワイヤーネットでDIY♪これで気にせず窓があけれます(^^)
yuuu93
yuuu93
2LDK
k.さんの実例写真
コーナンのワイヤーネットで脱走防止ネット DIYしました^_^ 突っ張り棒と頑丈そうな結束バンドで 留めただけですが 窓の隙間に挟んで固定するだけで 簡単にできました^ - ^ 開閉もスムーズですし。 念のため編戸ロックもかまして さらに安心(^^) そして お気に入りの椅子は ちくわ(=^x^=)の にゃるそっく用(^∇^)
コーナンのワイヤーネットで脱走防止ネット DIYしました^_^ 突っ張り棒と頑丈そうな結束バンドで 留めただけですが 窓の隙間に挟んで固定するだけで 簡単にできました^ - ^ 開閉もスムーズですし。 念のため編戸ロックもかまして さらに安心(^^) そして お気に入りの椅子は ちくわ(=^x^=)の にゃるそっく用(^∇^)
k.
k.
1K | 一人暮らし
jonimofuさんの実例写真
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
にゃんずの脱走防止柵です。 突っ張り棒とワイヤーネットと結束バンドを使用。 手前にあいて、磁石で止まるようになってます。 亡くなってしまったじょには、元野良猫の事もあり、室内飼いできなかったのですが、じょうたろうを迎えた時に、外に出てほしくなくて作りました。
jonimofu
jonimofu
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
暑くなってきて、窓を開ける機会も増えてくるので、我が家の「猫脱走防止策」😽😼😽😼 1つはペット用網戸に張り替え❗(リノベーションの際にお願いしたので、自分ではやってませんが…😅) 2つめはワイヤーネットを立て掛けて、😼の爪が網戸に引っ掛けないよう&人間の出入り時にすり抜けないようにしてます❗ ワイヤーネットは百円ショップのものですが、バーベキューに使う網でも良いですよ〜❗👍 立て掛けれない場合は、突っ張り棒と組み合わせてみても🆗❗
暑くなってきて、窓を開ける機会も増えてくるので、我が家の「猫脱走防止策」😽😼😽😼 1つはペット用網戸に張り替え❗(リノベーションの際にお願いしたので、自分ではやってませんが…😅) 2つめはワイヤーネットを立て掛けて、😼の爪が網戸に引っ掛けないよう&人間の出入り時にすり抜けないようにしてます❗ ワイヤーネットは百円ショップのものですが、バーベキューに使う網でも良いですよ〜❗👍 立て掛けれない場合は、突っ張り棒と組み合わせてみても🆗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
tanuchanさんの実例写真
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
配達が来たときに猫を気にしながら玄関を開けていました。念願のペットゲートをDIY。サイズがなかなか合わず何回もやり直ししてやっと完成です!
tanuchan
tanuchan
4LDK
machaさんの実例写真
猫脱走防止柵DIY
猫脱走防止柵DIY
macha
macha
3LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
猫の脱走防止柵。 こっちはafter。 draw a lineを使用し、縦に突っ張り棒をつけて、そこにワイヤーネットで柵をつけてます。
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
chaiさんの実例写真
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
ニャンコの脱走防止柵作ってみました☺︎ 小っちゃいうちだけしか活躍しなさそうだけど…
chai
chai
4K | 家族
Lufuさんの実例写真
猫脱走防止用の内ドア🚪
猫脱走防止用の内ドア🚪
Lufu
Lufu
4DK | 家族
battamanさんの実例写真
こちらは猫逃げ出し防止ネット第2段。サッシのレールに合わせて1×4とSPF材、ワイヤーネットでDIY。開けたいときもレールにはまっているのでスライドさせて出入りも出来ます。網戸と併用して換気もバッチリですよ😽
こちらは猫逃げ出し防止ネット第2段。サッシのレールに合わせて1×4とSPF材、ワイヤーネットでDIY。開けたいときもレールにはまっているのでスライドさせて出入りも出来ます。網戸と併用して換気もバッチリですよ😽
battaman
battaman
hihaさんの実例写真
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
100均のワイヤーネットと結束バンドで飼い猫の脱走防止柵を作ってみました🎶 我が家の和室は大通りに面している為、万が一網戸を破って外に出たら事故に遭う可能性もあるのです😱 安心して窓を開けられて、尚且安く出来るように大好きな100均で材料を調達しました🤗 ダイソーの62cm×19cmの細長いワイヤーネットを3枚と結束バンドを使用しています。 計400円也 床にワイヤーネットを3つ縦に並べて、3ケ所ずつ結束バンドで繋げるだけなので10分もかからないです✨ 窓をもっといっぱい開けたければ、もう少しワイドなネットに変更すれば良いですがサイズによっては200円、300円商品になるので我が家はなるべく100円の物をチョイスしました😁 和室の窓は二重窓なので、内側の窓枠にワイヤーネットの柵を差し込んで(挟んで?)固定して、外側の窓を反対側から開閉しています。 内側の窓も閉めたい時には取り外しも可能です。3つ折りして1つ分のサイズになるのでコンパクトです♪ 私は毎日取り外すのが面倒くさいので、夏の間は常に固定してこの状態です😋 両脇に縦に突っ張り棒を結束バンドで付けて、窓枠の手前に設置すれば内側の窓は常に開閉可能だと思います。 突っ張り棒を何本も縦に格子状に設置する方法も考えましたが、強度が心配なのでワイヤーネットの方を採用しました😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
runaさんの実例写真
何度か❔玄関に😸猫逃走防止ネットを付けましたが今回は急きょ‼️使っていたワイヤーネットをバラして玄関入口ワイヤーネット➕突っ張り棒を結束バンドでつないで防止ネットをはりました‼️ 😸なんで急きょかって⁉️😅 昨夜、隣の方がごみ捨て場の掃除当番を変わってと来た時に玄関開けて話していた時に😸まさか😸みゆうくんが外に出た事に気が付かず😞玄関閉めて、数秒の事❔また、隣の方が😸猫居るよって⁉️ まさかの、😸みゆうくんがドアを開けた瞬間😸家に入って来ました。😅 後から、考えると隣の方が気がついて声をかけてくれたから良かったものの、😸みゆうくん閉め出してしまい、もしかしたら人なれしている😸みゆうくんだから連れて行かれたかもと思うのゾッと😨しました。😭 これから気をつけないと😅 反省の1日でした。😸 😸華が、みはってます。😊
何度か❔玄関に😸猫逃走防止ネットを付けましたが今回は急きょ‼️使っていたワイヤーネットをバラして玄関入口ワイヤーネット➕突っ張り棒を結束バンドでつないで防止ネットをはりました‼️ 😸なんで急きょかって⁉️😅 昨夜、隣の方がごみ捨て場の掃除当番を変わってと来た時に玄関開けて話していた時に😸まさか😸みゆうくんが外に出た事に気が付かず😞玄関閉めて、数秒の事❔また、隣の方が😸猫居るよって⁉️ まさかの、😸みゆうくんがドアを開けた瞬間😸家に入って来ました。😅 後から、考えると隣の方が気がついて声をかけてくれたから良かったものの、😸みゆうくん閉め出してしまい、もしかしたら人なれしている😸みゆうくんだから連れて行かれたかもと思うのゾッと😨しました。😭 これから気をつけないと😅 反省の1日でした。😸 😸華が、みはってます。😊
runa
runa
3DK | 家族
Miechamさんの実例写真
*猫’s脱走防止柵* ペット可の賃貸アパートですが 1階なので猫ちゃん達が脱走しないように ラブリコとワイヤーネットで 柵を作りました。 太陽の光と風を確保しつつ 駐車場からの目線はシャットアウト。 洗濯物もIKEAの物干しスタンドで 外からは見えない様にしています。 このスタンド、見かけより たくさん干せて気に入ってます♡
*猫’s脱走防止柵* ペット可の賃貸アパートですが 1階なので猫ちゃん達が脱走しないように ラブリコとワイヤーネットで 柵を作りました。 太陽の光と風を確保しつつ 駐車場からの目線はシャットアウト。 洗濯物もIKEAの物干しスタンドで 外からは見えない様にしています。 このスタンド、見かけより たくさん干せて気に入ってます♡
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
moolさんの実例写真
イベント参加用です🐈‍⬛💕 お庭大好き🐈‍⬛が家の両サイドの通路から玄関側の車道に出ないように試行錯誤の脱走防止ゲート。 最初に購入したフェンスだけではだんだん猫も慣れて簡単に超えてしまったので😂その上に突っ張り棒にワイヤーネットを吊り下げて取り外しが簡単なゲートにしています。 反対側の通路にも設置。 猫によってはこの高さも飛べちゃう子もいるだろうけど、うちの子🐈‍⬛はひとまず諦めてくれて一安心🤗🌸
イベント参加用です🐈‍⬛💕 お庭大好き🐈‍⬛が家の両サイドの通路から玄関側の車道に出ないように試行錯誤の脱走防止ゲート。 最初に購入したフェンスだけではだんだん猫も慣れて簡単に超えてしまったので😂その上に突っ張り棒にワイヤーネットを吊り下げて取り外しが簡単なゲートにしています。 反対側の通路にも設置。 猫によってはこの高さも飛べちゃう子もいるだろうけど、うちの子🐈‍⬛はひとまず諦めてくれて一安心🤗🌸
mool
mool
tampopoさんの実例写真
猫脱走防止フェンス やっと完成!全て100均の材料で作りました。材料費1800円
猫脱走防止フェンス やっと完成!全て100均の材料で作りました。材料費1800円
tampopo
tampopo
2LDK | 家族
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
oyoneさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 長い突っ張り棒だけホームセンターで購入。ダイソーでもお店によってはあるらしいですが、近所にはなくて残念。 でも、猫はまだいません( ´△`) 最近、保護センターに見学に行き、かわいくてたまらなかったです✨ お迎えする準備を整えてる最中です。
猫の脱走防止柵。 長い突っ張り棒だけホームセンターで購入。ダイソーでもお店によってはあるらしいですが、近所にはなくて残念。 でも、猫はまだいません( ´△`) 最近、保護センターに見学に行き、かわいくてたまらなかったです✨ お迎えする準備を整えてる最中です。
oyone
oyone
3LDK | 家族

ワイヤーネット 脱走防止DIYが気になるあなたにおすすめ

ワイヤーネット 脱走防止DIYの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ