ウォークスルークローゼット ウォークスルークローゼットの収納

169枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rieさんの実例写真
2階のウォークスルークローゼット(^^) 手前は2段のパイプにしてます。 ここには あまり着ない服を大量に置いてます。
2階のウォークスルークローゼット(^^) 手前は2段のパイプにしてます。 ここには あまり着ない服を大量に置いてます。
Rie
Rie
家族
moaiさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
moai
moai
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
nikeyamaさんの実例写真
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
nikeyama
nikeyama
3LDK | 家族
izuizuさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥19,900
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
izuizu
izuizu
家族
s_makiさんの実例写真
我が家のウォークスルークローゼットです。
我が家のウォークスルークローゼットです。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
ウォークスルークローゼット ファミクロ 学校のロッカー風に一人ずつ自分の場所が使えるように区切ってもらいました。 1回廊下兼。
ウォークスルークローゼット ファミクロ 学校のロッカー風に一人ずつ自分の場所が使えるように区切ってもらいました。 1回廊下兼。
yuka
yuka
家族
moanaさんの実例写真
WTC
WTC
moana
moana
家族
nuruiさんの実例写真
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
nurui
nurui
r.moonbowさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
r.moonbow
r.moonbow
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
taMAさんの実例写真
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
taMA
taMA
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
mika
mika
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアー 築30年以上のマンションのリノベーション✨ 1番のお気に入りは廊下の壁の向こうに作られたウォークスルークローゼット♡ ① 「デコマド」がついた多目的室側からの眺め♡ ② 玄関を入って正面には「すっきり棚」を使ったウォールディスプレイ✨ 「すっきり棚」はあちこちで活躍してました🌟 向かって左手にウォークスルークローゼットがあって右手に主寝室♡ ③ 主寝室からの眺め♡ 「デコマド」が向こうに見えてます♪ ④ エコカラットプラスで囲まれたクローゼットは湿気の心配もなさそうです♪ ライトアップされたタイルの表情が素敵でした✨ クローゼットに光りが入って心地良い風が家中を通り抜けていくのが想像できます(*´∇`*)
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアー 築30年以上のマンションのリノベーション✨ 1番のお気に入りは廊下の壁の向こうに作られたウォークスルークローゼット♡ ① 「デコマド」がついた多目的室側からの眺め♡ ② 玄関を入って正面には「すっきり棚」を使ったウォールディスプレイ✨ 「すっきり棚」はあちこちで活躍してました🌟 向かって左手にウォークスルークローゼットがあって右手に主寝室♡ ③ 主寝室からの眺め♡ 「デコマド」が向こうに見えてます♪ ④ エコカラットプラスで囲まれたクローゼットは湿気の心配もなさそうです♪ ライトアップされたタイルの表情が素敵でした✨ クローゼットに光りが入って心地良い風が家中を通り抜けていくのが想像できます(*´∇`*)
usagi
usagi
3LDK | 家族
Kinakoさんの実例写真
主寝室⇔廊下のウォークスルークローゼット👗
主寝室⇔廊下のウォークスルークローゼット👗
Kinako
Kinako
家族
kuromameさんの実例写真
ウォークスルーのファミリークロークもミッフィーの壁紙を採用しました。暗くなりがちな空間だからこそ、思い切ったカラーにして正解でした❣️ 何より、子どもが自分で服を選ぶようになり、良かったです。
ウォークスルーのファミリークロークもミッフィーの壁紙を採用しました。暗くなりがちな空間だからこそ、思い切ったカラーにして正解でした❣️ 何より、子どもが自分で服を選ぶようになり、良かったです。
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
Shigu
Shigu
3LDK
yankoさんの実例写真
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
yanko
yanko
家族
Igako7121さんの実例写真
いつかのウォークスルークローゼット
いつかのウォークスルークローゼット
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
_ouchi.t_さんの実例写真
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
mizuhoさんの実例写真
寝室へと繋がるウォークスルークローゼット
寝室へと繋がるウォークスルークローゼット
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
goromiさんの実例写真
巾木¥3,117
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
前回のコートハンガーの反対側です。 有効ボードを利用して帽子やバッグ等の収納を。ここの空間がある事によって部屋がごちゃつかずに居られてます☆ウォークスルークローゼットはすっきりした部屋づくりにオススメです♡決して広くはないのと家族だけの空間なので、思い切ってコンクリートの壁紙と青いデニム柄クロスに出来たことも良かったです♡ガラスブロックも使用し、ちょっとでもショップ風を目指した空間に…♡
前回のコートハンガーの反対側です。 有効ボードを利用して帽子やバッグ等の収納を。ここの空間がある事によって部屋がごちゃつかずに居られてます☆ウォークスルークローゼットはすっきりした部屋づくりにオススメです♡決して広くはないのと家族だけの空間なので、思い切ってコンクリートの壁紙と青いデニム柄クロスに出来たことも良かったです♡ガラスブロックも使用し、ちょっとでもショップ風を目指した空間に…♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
モニター募集用投稿です。 我が家は新築の際、ファミリークローゼットをウォークスルーで作りました。 階段上がってすぐと、寝室側に引き込み戸と開き戸で出入りできる作りです。 階段上がってすぐの入り口は、洗濯室(サンルーム)にも繋がっていて使い勝手よくしています。 実は写真のこのスペース、いつかはLG stylerを置けたらいいなと思って設けていたので、モニター募集見た時は小躍りしてしまいました! どうかご縁がありますように!!
モニター募集用投稿です。 我が家は新築の際、ファミリークローゼットをウォークスルーで作りました。 階段上がってすぐと、寝室側に引き込み戸と開き戸で出入りできる作りです。 階段上がってすぐの入り口は、洗濯室(サンルーム)にも繋がっていて使い勝手よくしています。 実は写真のこのスペース、いつかはLG stylerを置けたらいいなと思って設けていたので、モニター募集見た時は小躍りしてしまいました! どうかご縁がありますように!!
porin
porin
家族
k.homeさんの実例写真
生活動線にこだわったウォークスルークローゼット、とっても使いやすいです
生活動線にこだわったウォークスルークローゼット、とっても使いやすいです
k.home
k.home
家族
toyoさんの実例写真
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
もっと見る

ウォークスルークローゼット ウォークスルークローゼットの収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウォークスルークローゼット ウォークスルークローゼットの収納

169枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rieさんの実例写真
2階のウォークスルークローゼット(^^) 手前は2段のパイプにしてます。 ここには あまり着ない服を大量に置いてます。
2階のウォークスルークローゼット(^^) 手前は2段のパイプにしてます。 ここには あまり着ない服を大量に置いてます。
Rie
Rie
家族
moaiさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
moai
moai
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
nikeyamaさんの実例写真
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
nikeyama
nikeyama
3LDK | 家族
izuizuさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥19,900
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
izuizu
izuizu
家族
s_makiさんの実例写真
我が家のウォークスルークローゼットです。
我が家のウォークスルークローゼットです。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
ウォークスルークローゼット ファミクロ 学校のロッカー風に一人ずつ自分の場所が使えるように区切ってもらいました。 1回廊下兼。
ウォークスルークローゼット ファミクロ 学校のロッカー風に一人ずつ自分の場所が使えるように区切ってもらいました。 1回廊下兼。
yuka
yuka
家族
moanaさんの実例写真
WTC
WTC
moana
moana
家族
nuruiさんの実例写真
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
ウォークスルー兼洗濯室です。 間取りの位置的には寝室横にありますが、扉を閉めてしまえば洗濯機の稼働音はほとんど気になりません。(音に敏感な方はイヤかも) 寝室兼サンルーム→ウォークスルークローゼット→洗面所→シャワールーム→廊下→寝室の回遊動線なので、家事も身支度もズボラな私でも楽ちんです_(:3 ⌒゙)_ 通路幅は収納スペースを多少削り70cm以上にしてもらいました。 収納の引き出しを開けるのも楽ちんなので正解でした。
nurui
nurui
r.moonbowさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
r.moonbow
r.moonbow
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
taMAさんの実例写真
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
寝室のウォークスルー。 部屋の1/3程を仕切って収納しています。
taMA
taMA
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
押入れ収納¥5,421
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
mika
mika
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアー 築30年以上のマンションのリノベーション✨ 1番のお気に入りは廊下の壁の向こうに作られたウォークスルークローゼット♡ ① 「デコマド」がついた多目的室側からの眺め♡ ② 玄関を入って正面には「すっきり棚」を使ったウォールディスプレイ✨ 「すっきり棚」はあちこちで活躍してました🌟 向かって左手にウォークスルークローゼットがあって右手に主寝室♡ ③ 主寝室からの眺め♡ 「デコマド」が向こうに見えてます♪ ④ エコカラットプラスで囲まれたクローゼットは湿気の心配もなさそうです♪ ライトアップされたタイルの表情が素敵でした✨ クローゼットに光りが入って心地良い風が家中を通り抜けていくのが想像できます(*´∇`*)
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアー 築30年以上のマンションのリノベーション✨ 1番のお気に入りは廊下の壁の向こうに作られたウォークスルークローゼット♡ ① 「デコマド」がついた多目的室側からの眺め♡ ② 玄関を入って正面には「すっきり棚」を使ったウォールディスプレイ✨ 「すっきり棚」はあちこちで活躍してました🌟 向かって左手にウォークスルークローゼットがあって右手に主寝室♡ ③ 主寝室からの眺め♡ 「デコマド」が向こうに見えてます♪ ④ エコカラットプラスで囲まれたクローゼットは湿気の心配もなさそうです♪ ライトアップされたタイルの表情が素敵でした✨ クローゼットに光りが入って心地良い風が家中を通り抜けていくのが想像できます(*´∇`*)
usagi
usagi
3LDK | 家族
Kinakoさんの実例写真
主寝室⇔廊下のウォークスルークローゼット👗
主寝室⇔廊下のウォークスルークローゼット👗
Kinako
Kinako
家族
kuromameさんの実例写真
ウォークスルーのファミリークロークもミッフィーの壁紙を採用しました。暗くなりがちな空間だからこそ、思い切ったカラーにして正解でした❣️ 何より、子どもが自分で服を選ぶようになり、良かったです。
ウォークスルーのファミリークロークもミッフィーの壁紙を採用しました。暗くなりがちな空間だからこそ、思い切ったカラーにして正解でした❣️ 何より、子どもが自分で服を選ぶようになり、良かったです。
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
Shigu
Shigu
3LDK
yankoさんの実例写真
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
yanko
yanko
家族
Igako7121さんの実例写真
いつかのウォークスルークローゼット
いつかのウォークスルークローゼット
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
_ouchi.t_さんの実例写真
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
mizuhoさんの実例写真
寝室へと繋がるウォークスルークローゼット
寝室へと繋がるウォークスルークローゼット
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
goromiさんの実例写真
巾木¥3,117
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
👚ウォークスルークローゼット👕 リフォームしてウォークスルークローゼットを作りました❣️ 今回のリフォームで一番こだわったのが、ここ。 こちらも黒に近い壁紙を選んで、高級なブティック風に。 リビングと寝室の間にあるので、どちらからもアクセス可能。 風通しも良くなるし、子供達は永遠にぐるぐる走り回れて色んな意味で機能的です^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
前回のコートハンガーの反対側です。 有効ボードを利用して帽子やバッグ等の収納を。ここの空間がある事によって部屋がごちゃつかずに居られてます☆ウォークスルークローゼットはすっきりした部屋づくりにオススメです♡決して広くはないのと家族だけの空間なので、思い切ってコンクリートの壁紙と青いデニム柄クロスに出来たことも良かったです♡ガラスブロックも使用し、ちょっとでもショップ風を目指した空間に…♡
前回のコートハンガーの反対側です。 有効ボードを利用して帽子やバッグ等の収納を。ここの空間がある事によって部屋がごちゃつかずに居られてます☆ウォークスルークローゼットはすっきりした部屋づくりにオススメです♡決して広くはないのと家族だけの空間なので、思い切ってコンクリートの壁紙と青いデニム柄クロスに出来たことも良かったです♡ガラスブロックも使用し、ちょっとでもショップ風を目指した空間に…♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
モニター募集用投稿です。 我が家は新築の際、ファミリークローゼットをウォークスルーで作りました。 階段上がってすぐと、寝室側に引き込み戸と開き戸で出入りできる作りです。 階段上がってすぐの入り口は、洗濯室(サンルーム)にも繋がっていて使い勝手よくしています。 実は写真のこのスペース、いつかはLG stylerを置けたらいいなと思って設けていたので、モニター募集見た時は小躍りしてしまいました! どうかご縁がありますように!!
モニター募集用投稿です。 我が家は新築の際、ファミリークローゼットをウォークスルーで作りました。 階段上がってすぐと、寝室側に引き込み戸と開き戸で出入りできる作りです。 階段上がってすぐの入り口は、洗濯室(サンルーム)にも繋がっていて使い勝手よくしています。 実は写真のこのスペース、いつかはLG stylerを置けたらいいなと思って設けていたので、モニター募集見た時は小躍りしてしまいました! どうかご縁がありますように!!
porin
porin
家族
k.homeさんの実例写真
生活動線にこだわったウォークスルークローゼット、とっても使いやすいです
生活動線にこだわったウォークスルークローゼット、とっても使いやすいです
k.home
k.home
家族
toyoさんの実例写真
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
もっと見る

ウォークスルークローゼット ウォークスルークローゼットの収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ