オオベンケイソウ
一般的に秋に咲く花として紹介されていますが、我が家はなぜかしら春に花芽をつけて夏に色づきます
華はないけど花はたくさんつけてくれます
2枚目
ヒオウギ
2年程前に植えて、今年ようやく忘れた頃に花が咲きました
葉の形が扇状に広がるからこの名前なのかしら?
3枚目
西洋アジサイ
今年は植木屋さんの強剪定によって花がわずかしかないので、全部の花を秋冬まで残すことにしました
花の下2番目と3番目の葉のきわから出て来た芽を爪の先で弾き飛ばしておけば、その下から来年花が咲く新たな芽が生まれるので、冬まで剪定しなくても大丈夫です
4枚目
夏に元気なペチュニア
西陽が強すぎて中央にいるラグは見えなかったですね
元々キジトラは残念なことに写真映えはしない…🐈
オオベンケイソウ
一般的に秋に咲く花として紹介されていますが、我が家はなぜかしら春に花芽をつけて夏に色づきます
華はないけど花はたくさんつけてくれます
2枚目
ヒオウギ
2年程前に植えて、今年ようやく忘れた頃に花が咲きました
葉の形が扇状に広がるからこの名前なのかしら?
3枚目
西洋アジサイ
今年は植木屋さんの強剪定によって花がわずかしかないので、全部の花を秋冬まで残すことにしました
花の下2番目と3番目の葉のきわから出て来た芽を爪の先で弾き飛ばしておけば、その下から来年花が咲く新たな芽が生まれるので、冬まで剪定しなくても大丈夫です
4枚目
夏に元気なペチュニア
西陽が強すぎて中央にいるラグは見えなかったですね
元々キジトラは残念なことに写真映えはしない…🐈