草花の彩りあふれるお庭。DIYをして草花の魅力を最大限に引き出した、RoomClipユーザーさんのアイデアあふれるお庭をご紹介します。雑貨や素材を使った、さまざまな雰囲気のお庭は、ご家庭のお庭づくりのヒントになるのではないでしょうか。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ガーデン雑貨をDIY
お庭にかかせないガーデン雑貨。ガーデン雑貨を変えるだけで、がらっとお庭の雰囲気が変わりますね。お庭に咲いている草花に合わせたガーデン雑貨で、よりステキなお庭になるのではないでしょうか?ガーデン雑貨をDIYされた、ユーザーさんのお庭を覗いてみましょう。
草花の魅力を引き立てるガーデンピック
ビオラやシロタエギクに囲まれた花と緑あふれる花壇に、ガーデンピックをDIYされたkyoko1124koさん。木材でつくられたガーデンピックは、自然素材の温かさがありますね。花壇の草花の美しさが、より引き立ちます。愛情を込めて育てられたお庭ですね。
多肉植物にぴったりなラダープランター
nokoさんは、多肉植物のラダープランターをDIYされていました。アンティークな色合いのプランターと多肉植物がよく合っています。プランターの底には、水抜き用の穴が開けられているそうです。植物も快適になるような工夫がつまったラダープランターですね。
お庭全体を引き立てるガーデン雑貨
外国に来たような雰囲気がすてきなこちらのお庭は、marrymisuzuさんのお庭です。不要になった木材で、カートやラダープランター、メッセージボード、ベンチなど、たくさんのガーデン雑貨をDIYされていました。カートにお花を乗せると、よりお花のかわいさが引き立ちますね。
花壇をDIY
花壇の雰囲気によって植物がより引き立ち、お庭全体のイメージまで変わってきます。使う色や素材でこんなにも印象が変わるのかと驚くほど、ユーザーさんの個性が溢れていましたよ。さまざまな雰囲気の花壇をお楽しみください。
アンティークな花壇
レンガで花壇をDIYされた、nokoさん。レンガをそのまま使うのではなくステンシルをしたことで、よりアンティークな雰囲気が出ていますね。花壇が落ち着いた雰囲気になったことで、アイビーの緑やコスモスのピンク色が鮮やかに感じられます。
優しい雰囲気の花壇
淡い色合いのレンガで花壇を作られた、maaaako_homeさん。当初は目地を入れていなかったそうですが、目地を入れることでよりかわいさが出たとのこと。レンガを縦にランダムに置いたことで動きが感じられ、優しい雰囲気になっていますね。小さなお花がとてもよく合っています。
廃タイヤを使った花壇
reksさんは、廃タイヤに色を塗り花壇をDIYされていました。味のある塗り方が、インダストリアルな雰囲気を醸し出しています。草花もインダストリアルなテイストに合うカラーで合わせられています。廃材を上手に活用されているお庭ですね。
小道・アプローチをDIY
花壇横の小道・アプローチも、お庭の雰囲気を決める重要な場所ではないでしょうか。花壇や植物とのバランスが大切ですね。ユーザーさんのさまざまな雰囲気のお庭を見てみましょう。
瓦チップの小道
瓦でできたチップを花壇横の小道に敷いた、kinu-itoさん。大きめの瓦チップが高級感を出しています。19年経った瓦チップはオールドレンガのような風合いになったそうで、シェードガーデンとよく合っていますね。日陰を活かしたすてきなお庭です。
レンガの小道
まるで絵本の中にでてきそうな、かわいらしいお庭の小道をレンガでDIYされたkotoriさん。明るい雰囲気のお庭に合ったレンガの小道です。マーガレットなどがきれいに咲いていて、思わず歩きたくなりますね。
アンティークレンガのアプローチ
アンティークレンガを使い、シェードガーデンのアプローチをDIYされたmaimai0110さん。絵画のように美しいお庭ですね。シェードガーデンの植物は、アンティークレンガの色によく合います。レンガの色や形によって、お庭の雰囲気が変わりますね。
枕木のアプローチ
枕木のアプローチをDIYされたmoco2_homeさん。ミルク缶の古道具の味わいと、枕木の柔らかな印象がよくあっていますね。枕木の間に敷き詰められたヒメイワダレソウが、穏やかな気持ちにさせてくれます。日々のお庭づくりが、美しいお庭づくりにつながりますね。
ユーザーさんのお庭をご紹介してきました。いかがでしたか?ガーデン雑貨や植物の組み合わせ、レンガなどの素材、形、色によっても、さまざまな雰囲気のお庭になりますね。お庭作りの参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お庭 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!