木屑

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
ElliottLeopard4523さんの実例写真
ElliottLeopard4523
ElliottLeopard4523
家族
kurumekoさんの実例写真
 おはようございます。   今日も見て頂きありがとうございます。     茎がスーと伸びたヘリコニア。       スーと伸びた花を見てると   背筋を伸ばしてくれるような   気がします。   アクセントに木屑をあしらって   みました。
 おはようございます。   今日も見て頂きありがとうございます。     茎がスーと伸びたヘリコニア。       スーと伸びた花を見てると   背筋を伸ばしてくれるような   気がします。   アクセントに木屑をあしらって   みました。
kurumeko
kurumeko
家族
6ko2na6ko2さんの実例写真
ランダムサンダー、ペーパー、ゴーグル。 意外とゴーグル大切。 この前ゴーグルなしでサンダー掛けしたら、目に木屑が入って辛かったから、今日は素直にゴーグルしました。 おかげで快適でした。
ランダムサンダー、ペーパー、ゴーグル。 意外とゴーグル大切。 この前ゴーグルなしでサンダー掛けしたら、目に木屑が入って辛かったから、今日は素直にゴーグルしました。 おかげで快適でした。
6ko2na6ko2
6ko2na6ko2
sayumamaさんの実例写真
ベッドサイドからこんばんは〜(*⁰▿⁰*) OSB合板と角材でベッドボードを作りました!今までは使ってないTVボードだったので( ̄▽ ̄;) ダブルとシングルのベッドをくっつけて寝ているので、ダブルには140㎝幅、シングルには100㎝幅のボードをそれぞれに。 カインズでカットしてもらって、工作エリアで無料のサンダーやらインパクトやらを借りられました(≧∀≦) 家だと作業場所確保するのもひと苦労だし、何より木屑が舞うのが厄介! カインズさん助かるわ〜(*´Д`*)
ベッドサイドからこんばんは〜(*⁰▿⁰*) OSB合板と角材でベッドボードを作りました!今までは使ってないTVボードだったので( ̄▽ ̄;) ダブルとシングルのベッドをくっつけて寝ているので、ダブルには140㎝幅、シングルには100㎝幅のボードをそれぞれに。 カインズでカットしてもらって、工作エリアで無料のサンダーやらインパクトやらを借りられました(≧∀≦) 家だと作業場所確保するのもひと苦労だし、何より木屑が舞うのが厄介! カインズさん助かるわ〜(*´Д`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
昨日投稿したスツールを作った友人の建築家さん(長野在住)に教わって自分で作ったスツールです!(一昨年の写真。左:座面が厚めのものが私の作品です♡) 角材を削って丸くする工程、脚をつける工程、自分で作るまで全く知らなかったけど、作ってみると、なるほど💡の連発でした❗️木屑まみれになったけど、楽しかったなー🙄 座面を少しポッテリ厚く&少しだけ外から中心にかけて凹ませて、座った時にフィットする感じをイメージしました😊自分のイメージ通りに切ったり削ったりできるのが木材の良いところ❗️ ここに行くとあらゆる工具が揃っていて、廃材から材料を選び放題❗️楽しすぎます😆👍 コロナ禍で随分と遊びに行けてませんが、早くまた行きたい‼️
昨日投稿したスツールを作った友人の建築家さん(長野在住)に教わって自分で作ったスツールです!(一昨年の写真。左:座面が厚めのものが私の作品です♡) 角材を削って丸くする工程、脚をつける工程、自分で作るまで全く知らなかったけど、作ってみると、なるほど💡の連発でした❗️木屑まみれになったけど、楽しかったなー🙄 座面を少しポッテリ厚く&少しだけ外から中心にかけて凹ませて、座った時にフィットする感じをイメージしました😊自分のイメージ通りに切ったり削ったりできるのが木材の良いところ❗️ ここに行くとあらゆる工具が揃っていて、廃材から材料を選び放題❗️楽しすぎます😆👍 コロナ禍で随分と遊びに行けてませんが、早くまた行きたい‼️
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
tora.maさんの実例写真
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
snowさんの実例写真
トイレの上棚をボックスに、 植物をインテリアに飾りました。 コーナンで買ったボックスは ポリエチレン製なので ささくれや木屑もなくいい感じです
トイレの上棚をボックスに、 植物をインテリアに飾りました。 コーナンで買ったボックスは ポリエチレン製なので ささくれや木屑もなくいい感じです
snow
snow
一人暮らし
cuna0807さんの実例写真
山法師をアレンジしました。 白い花弁が可愛いいです! 白い花と思ってたら、花弁で 花は中心の球状の花。 花弁は総苞片(そうじょうへん)と言うそうです。 秋には赤い実がなって食べれますね。 それも楽しみです😊
山法師をアレンジしました。 白い花弁が可愛いいです! 白い花と思ってたら、花弁で 花は中心の球状の花。 花弁は総苞片(そうじょうへん)と言うそうです。 秋には赤い実がなって食べれますね。 それも楽しみです😊
cuna0807
cuna0807
家族
BULLsanさんの実例写真
ワイヤブラシをセットしたディスクグラインダーで木屑まみれでやってるよ。皮目が剥がれると一気に艶が出てきます。
ワイヤブラシをセットしたディスクグラインダーで木屑まみれでやってるよ。皮目が剥がれると一気に艶が出てきます。
BULLsan
BULLsan
3DK | 家族
skhrさんの実例写真
ガラス瓶の中に入れるものなくて、"かんなくず"入れてます🙋
ガラス瓶の中に入れるものなくて、"かんなくず"入れてます🙋
skhr
skhr
家族
junさんの実例写真
IKEAのピッチャーにイデーの木屑?でできたブーケをいれてます。
IKEAのピッチャーにイデーの木屑?でできたブーケをいれてます。
jun
jun
gxmxhomeさんの実例写真
やっと少しオシャレ?に なってきた気がします 笑 もともとはIKEAの棚でしたが Francfrancの棚に変えました 木屑は沢山出るので ヤスリはしたほうがおすすめです 遠目から見たら分かりませんが・・・ 右下のケースは変える予定です! いいのが見つからなくて悩んでて やはりfermlivingかなぁ(´・ω・`)
やっと少しオシャレ?に なってきた気がします 笑 もともとはIKEAの棚でしたが Francfrancの棚に変えました 木屑は沢山出るので ヤスリはしたほうがおすすめです 遠目から見たら分かりませんが・・・ 右下のケースは変える予定です! いいのが見つからなくて悩んでて やはりfermlivingかなぁ(´・ω・`)
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
出来るだけ丁寧に切る。 どうですかこの真っ直ぐ具合! 本気出せばこんなもんです。 まあ、長さ間違えたんですけどね。
出来るだけ丁寧に切る。 どうですかこの真っ直ぐ具合! 本気出せばこんなもんです。 まあ、長さ間違えたんですけどね。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
yukikoさんの実例写真
和室を木工旋盤の工房に改修しました! 細かい木屑や埃が部屋に入らないよう扉にモヘアを付けたけどペローンて剥がれてしまったので、スコッチ両面テープでしっかり貼れました!
和室を木工旋盤の工房に改修しました! 細かい木屑や埃が部屋に入らないよう扉にモヘアを付けたけどペローンて剥がれてしまったので、スコッチ両面テープでしっかり貼れました!
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
UGさんの実例写真
リサイクルショップにて木屑を固めて作った様なポットを大量に手に入れたので、リメ鉢なるものに初挑戦☆ ペンキ塗ってラベル貼ってとりあえず試作。 また色々遊べそうな素材を手に入れてしまいました(>_<)
リサイクルショップにて木屑を固めて作った様なポットを大量に手に入れたので、リメ鉢なるものに初挑戦☆ ペンキ塗ってラベル貼ってとりあえず試作。 また色々遊べそうな素材を手に入れてしまいました(>_<)
UG
UG
家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎セメダインモニター②✳︎ ✳︎DIY風景✳︎ 現在サボテンの土に挿すピックと コースターを作っている途中です。 両方ともメキシカンタイルと使ってます。 ●コースター セリアの『木製壁掛けスクエアパネル(フォトプリント)』にメキシカンタイル4個を弾性接着剤のsuperXDuoBを使用して貼り付けました。 貼り付け後、弾性があるので、タイルの並行調整がしやすかったです✨ ↓ 乾いたら、ダークグレーの目地材入れて乾かして完成の予定です。 果たしてダークグレーの目地がどう出るか。。。 ●サボテン用ピック 小角材を適当な長さに切って、好みで先端を尖らせて、タイル貼るだけです。 その前に肝心のタイルを落として割ってしまう🥲 その修復に、superDuo Aの瞬間接着剤を使用。 瞬間だけあってくっつくの早いです♪ 2本作ったので、挿したところを今度撮ろうかなと🤳 なので大掃除が未だに手つかずです😂笑
✳︎セメダインモニター②✳︎ ✳︎DIY風景✳︎ 現在サボテンの土に挿すピックと コースターを作っている途中です。 両方ともメキシカンタイルと使ってます。 ●コースター セリアの『木製壁掛けスクエアパネル(フォトプリント)』にメキシカンタイル4個を弾性接着剤のsuperXDuoBを使用して貼り付けました。 貼り付け後、弾性があるので、タイルの並行調整がしやすかったです✨ ↓ 乾いたら、ダークグレーの目地材入れて乾かして完成の予定です。 果たしてダークグレーの目地がどう出るか。。。 ●サボテン用ピック 小角材を適当な長さに切って、好みで先端を尖らせて、タイル貼るだけです。 その前に肝心のタイルを落として割ってしまう🥲 その修復に、superDuo Aの瞬間接着剤を使用。 瞬間だけあってくっつくの早いです♪ 2本作ったので、挿したところを今度撮ろうかなと🤳 なので大掃除が未だに手つかずです😂笑
coconatsu
coconatsu
ka.na.mamaさんの実例写真
*モニターpic 「Sawaday 香るStick」 娘の部屋に置きました(ㅅ´˘`*)♡ ハムスターを飼っている近くは、木屑の香りがしていますが、ナチュラルなウッディフローラルな香りがいい感じです✧*。
*モニターpic 「Sawaday 香るStick」 娘の部屋に置きました(ㅅ´˘`*)♡ ハムスターを飼っている近くは、木屑の香りがしていますが、ナチュラルなウッディフローラルな香りがいい感じです✧*。
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
もともとあるマキタ掃除機に、DIY用に買い足したマキタのサイクロンアタッチメント👀 コレを付けると、ゴミが見えるし、すぐ捨てられるし楽なので付けたままにしていましが。。。 マキタパイプ+サイクロンパイプでパイプ丈が長くなり過ぎてしまい、掃除機をかけるのも肩の負担になっていました(゚o゚;; 今回、短いパイプをパパが見つけてくれたので購入してみましたよ〜😊 短足なマキタになってしまいましたが、全然使いやすい‼️
もともとあるマキタ掃除機に、DIY用に買い足したマキタのサイクロンアタッチメント👀 コレを付けると、ゴミが見えるし、すぐ捨てられるし楽なので付けたままにしていましが。。。 マキタパイプ+サイクロンパイプでパイプ丈が長くなり過ぎてしまい、掃除機をかけるのも肩の負担になっていました(゚o゚;; 今回、短いパイプをパパが見つけてくれたので購入してみましたよ〜😊 短足なマキタになってしまいましたが、全然使いやすい‼️
chiro
chiro
家族
aiaiさんの実例写真
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
aiai
aiai
家族
cheeさんの実例写真
ちいさな升目の飾り棚と、前にワークショップで作った木屑のブーケ。
ちいさな升目の飾り棚と、前にワークショップで作った木屑のブーケ。
chee
chee
4LDK | 家族
ERI.Sさんの実例写真
今日は、友達が小屋を見にきてくれると言うので、 掃除をして、棚の上を模様替え。 せっかく綺麗にしたけど、 木工をやると、すぐに木屑だらけだけど…(T ^ T)
今日は、友達が小屋を見にきてくれると言うので、 掃除をして、棚の上を模様替え。 せっかく綺麗にしたけど、 木工をやると、すぐに木屑だらけだけど…(T ^ T)
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
madonさんの実例写真
工事終了! クリーニング前で木屑やホコリが散乱する中でこのザマです。
工事終了! クリーニング前で木屑やホコリが散乱する中でこのザマです。
madon
madon
家族
snowさんの実例写真
収納完成❤️ 扉にウエスタン蝶番と取って取り付けて、裏側にマグネットキャッチャーで扉とまるようにしています😊✨✨✨ 結局扉の横はカーテンつっぱり棒で取り付けてました♪ 買ってきた蝶番と取っても色がバラバラだったので、横のサイドテーブルに合わせて塗装もしました💕💕
収納完成❤️ 扉にウエスタン蝶番と取って取り付けて、裏側にマグネットキャッチャーで扉とまるようにしています😊✨✨✨ 結局扉の横はカーテンつっぱり棒で取り付けてました♪ 買ってきた蝶番と取っても色がバラバラだったので、横のサイドテーブルに合わせて塗装もしました💕💕
snow
snow
4LDK | 家族
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
ワークスペース、作り変え&見直し中。 定番のカラボ+板の机なんだけど、 カラボの高さがそのままだと高すぎるので2.5段くらいに小さくして使ってます。 木屑が多くてカットが大変だった(>_<)
ワークスペース、作り変え&見直し中。 定番のカラボ+板の机なんだけど、 カラボの高さがそのままだと高すぎるので2.5段くらいに小さくして使ってます。 木屑が多くてカットが大変だった(>_<)
Kao
Kao
3LDK | 家族
もっと見る

木屑の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木屑

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
ElliottLeopard4523さんの実例写真
ElliottLeopard4523
ElliottLeopard4523
家族
kurumekoさんの実例写真
 おはようございます。   今日も見て頂きありがとうございます。     茎がスーと伸びたヘリコニア。       スーと伸びた花を見てると   背筋を伸ばしてくれるような   気がします。   アクセントに木屑をあしらって   みました。
 おはようございます。   今日も見て頂きありがとうございます。     茎がスーと伸びたヘリコニア。       スーと伸びた花を見てると   背筋を伸ばしてくれるような   気がします。   アクセントに木屑をあしらって   みました。
kurumeko
kurumeko
家族
6ko2na6ko2さんの実例写真
ランダムサンダー、ペーパー、ゴーグル。 意外とゴーグル大切。 この前ゴーグルなしでサンダー掛けしたら、目に木屑が入って辛かったから、今日は素直にゴーグルしました。 おかげで快適でした。
ランダムサンダー、ペーパー、ゴーグル。 意外とゴーグル大切。 この前ゴーグルなしでサンダー掛けしたら、目に木屑が入って辛かったから、今日は素直にゴーグルしました。 おかげで快適でした。
6ko2na6ko2
6ko2na6ko2
sayumamaさんの実例写真
ベッドサイドからこんばんは〜(*⁰▿⁰*) OSB合板と角材でベッドボードを作りました!今までは使ってないTVボードだったので( ̄▽ ̄;) ダブルとシングルのベッドをくっつけて寝ているので、ダブルには140㎝幅、シングルには100㎝幅のボードをそれぞれに。 カインズでカットしてもらって、工作エリアで無料のサンダーやらインパクトやらを借りられました(≧∀≦) 家だと作業場所確保するのもひと苦労だし、何より木屑が舞うのが厄介! カインズさん助かるわ〜(*´Д`*)
ベッドサイドからこんばんは〜(*⁰▿⁰*) OSB合板と角材でベッドボードを作りました!今までは使ってないTVボードだったので( ̄▽ ̄;) ダブルとシングルのベッドをくっつけて寝ているので、ダブルには140㎝幅、シングルには100㎝幅のボードをそれぞれに。 カインズでカットしてもらって、工作エリアで無料のサンダーやらインパクトやらを借りられました(≧∀≦) 家だと作業場所確保するのもひと苦労だし、何より木屑が舞うのが厄介! カインズさん助かるわ〜(*´Д`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
昨日投稿したスツールを作った友人の建築家さん(長野在住)に教わって自分で作ったスツールです!(一昨年の写真。左:座面が厚めのものが私の作品です♡) 角材を削って丸くする工程、脚をつける工程、自分で作るまで全く知らなかったけど、作ってみると、なるほど💡の連発でした❗️木屑まみれになったけど、楽しかったなー🙄 座面を少しポッテリ厚く&少しだけ外から中心にかけて凹ませて、座った時にフィットする感じをイメージしました😊自分のイメージ通りに切ったり削ったりできるのが木材の良いところ❗️ ここに行くとあらゆる工具が揃っていて、廃材から材料を選び放題❗️楽しすぎます😆👍 コロナ禍で随分と遊びに行けてませんが、早くまた行きたい‼️
昨日投稿したスツールを作った友人の建築家さん(長野在住)に教わって自分で作ったスツールです!(一昨年の写真。左:座面が厚めのものが私の作品です♡) 角材を削って丸くする工程、脚をつける工程、自分で作るまで全く知らなかったけど、作ってみると、なるほど💡の連発でした❗️木屑まみれになったけど、楽しかったなー🙄 座面を少しポッテリ厚く&少しだけ外から中心にかけて凹ませて、座った時にフィットする感じをイメージしました😊自分のイメージ通りに切ったり削ったりできるのが木材の良いところ❗️ ここに行くとあらゆる工具が揃っていて、廃材から材料を選び放題❗️楽しすぎます😆👍 コロナ禍で随分と遊びに行けてませんが、早くまた行きたい‼️
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
tora.maさんの実例写真
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
snowさんの実例写真
トイレの上棚をボックスに、 植物をインテリアに飾りました。 コーナンで買ったボックスは ポリエチレン製なので ささくれや木屑もなくいい感じです
トイレの上棚をボックスに、 植物をインテリアに飾りました。 コーナンで買ったボックスは ポリエチレン製なので ささくれや木屑もなくいい感じです
snow
snow
一人暮らし
cuna0807さんの実例写真
山法師をアレンジしました。 白い花弁が可愛いいです! 白い花と思ってたら、花弁で 花は中心の球状の花。 花弁は総苞片(そうじょうへん)と言うそうです。 秋には赤い実がなって食べれますね。 それも楽しみです😊
山法師をアレンジしました。 白い花弁が可愛いいです! 白い花と思ってたら、花弁で 花は中心の球状の花。 花弁は総苞片(そうじょうへん)と言うそうです。 秋には赤い実がなって食べれますね。 それも楽しみです😊
cuna0807
cuna0807
家族
BULLsanさんの実例写真
ワイヤブラシをセットしたディスクグラインダーで木屑まみれでやってるよ。皮目が剥がれると一気に艶が出てきます。
ワイヤブラシをセットしたディスクグラインダーで木屑まみれでやってるよ。皮目が剥がれると一気に艶が出てきます。
BULLsan
BULLsan
3DK | 家族
skhrさんの実例写真
ガラス瓶の中に入れるものなくて、"かんなくず"入れてます🙋
ガラス瓶の中に入れるものなくて、"かんなくず"入れてます🙋
skhr
skhr
家族
junさんの実例写真
IKEAのピッチャーにイデーの木屑?でできたブーケをいれてます。
IKEAのピッチャーにイデーの木屑?でできたブーケをいれてます。
jun
jun
gxmxhomeさんの実例写真
やっと少しオシャレ?に なってきた気がします 笑 もともとはIKEAの棚でしたが Francfrancの棚に変えました 木屑は沢山出るので ヤスリはしたほうがおすすめです 遠目から見たら分かりませんが・・・ 右下のケースは変える予定です! いいのが見つからなくて悩んでて やはりfermlivingかなぁ(´・ω・`)
やっと少しオシャレ?に なってきた気がします 笑 もともとはIKEAの棚でしたが Francfrancの棚に変えました 木屑は沢山出るので ヤスリはしたほうがおすすめです 遠目から見たら分かりませんが・・・ 右下のケースは変える予定です! いいのが見つからなくて悩んでて やはりfermlivingかなぁ(´・ω・`)
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
出来るだけ丁寧に切る。 どうですかこの真っ直ぐ具合! 本気出せばこんなもんです。 まあ、長さ間違えたんですけどね。
出来るだけ丁寧に切る。 どうですかこの真っ直ぐ具合! 本気出せばこんなもんです。 まあ、長さ間違えたんですけどね。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
yukikoさんの実例写真
和室を木工旋盤の工房に改修しました! 細かい木屑や埃が部屋に入らないよう扉にモヘアを付けたけどペローンて剥がれてしまったので、スコッチ両面テープでしっかり貼れました!
和室を木工旋盤の工房に改修しました! 細かい木屑や埃が部屋に入らないよう扉にモヘアを付けたけどペローンて剥がれてしまったので、スコッチ両面テープでしっかり貼れました!
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
UGさんの実例写真
リサイクルショップにて木屑を固めて作った様なポットを大量に手に入れたので、リメ鉢なるものに初挑戦☆ ペンキ塗ってラベル貼ってとりあえず試作。 また色々遊べそうな素材を手に入れてしまいました(>_<)
リサイクルショップにて木屑を固めて作った様なポットを大量に手に入れたので、リメ鉢なるものに初挑戦☆ ペンキ塗ってラベル貼ってとりあえず試作。 また色々遊べそうな素材を手に入れてしまいました(>_<)
UG
UG
家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎セメダインモニター②✳︎ ✳︎DIY風景✳︎ 現在サボテンの土に挿すピックと コースターを作っている途中です。 両方ともメキシカンタイルと使ってます。 ●コースター セリアの『木製壁掛けスクエアパネル(フォトプリント)』にメキシカンタイル4個を弾性接着剤のsuperXDuoBを使用して貼り付けました。 貼り付け後、弾性があるので、タイルの並行調整がしやすかったです✨ ↓ 乾いたら、ダークグレーの目地材入れて乾かして完成の予定です。 果たしてダークグレーの目地がどう出るか。。。 ●サボテン用ピック 小角材を適当な長さに切って、好みで先端を尖らせて、タイル貼るだけです。 その前に肝心のタイルを落として割ってしまう🥲 その修復に、superDuo Aの瞬間接着剤を使用。 瞬間だけあってくっつくの早いです♪ 2本作ったので、挿したところを今度撮ろうかなと🤳 なので大掃除が未だに手つかずです😂笑
✳︎セメダインモニター②✳︎ ✳︎DIY風景✳︎ 現在サボテンの土に挿すピックと コースターを作っている途中です。 両方ともメキシカンタイルと使ってます。 ●コースター セリアの『木製壁掛けスクエアパネル(フォトプリント)』にメキシカンタイル4個を弾性接着剤のsuperXDuoBを使用して貼り付けました。 貼り付け後、弾性があるので、タイルの並行調整がしやすかったです✨ ↓ 乾いたら、ダークグレーの目地材入れて乾かして完成の予定です。 果たしてダークグレーの目地がどう出るか。。。 ●サボテン用ピック 小角材を適当な長さに切って、好みで先端を尖らせて、タイル貼るだけです。 その前に肝心のタイルを落として割ってしまう🥲 その修復に、superDuo Aの瞬間接着剤を使用。 瞬間だけあってくっつくの早いです♪ 2本作ったので、挿したところを今度撮ろうかなと🤳 なので大掃除が未だに手つかずです😂笑
coconatsu
coconatsu
ka.na.mamaさんの実例写真
*モニターpic 「Sawaday 香るStick」 娘の部屋に置きました(ㅅ´˘`*)♡ ハムスターを飼っている近くは、木屑の香りがしていますが、ナチュラルなウッディフローラルな香りがいい感じです✧*。
*モニターpic 「Sawaday 香るStick」 娘の部屋に置きました(ㅅ´˘`*)♡ ハムスターを飼っている近くは、木屑の香りがしていますが、ナチュラルなウッディフローラルな香りがいい感じです✧*。
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
もともとあるマキタ掃除機に、DIY用に買い足したマキタのサイクロンアタッチメント👀 コレを付けると、ゴミが見えるし、すぐ捨てられるし楽なので付けたままにしていましが。。。 マキタパイプ+サイクロンパイプでパイプ丈が長くなり過ぎてしまい、掃除機をかけるのも肩の負担になっていました(゚o゚;; 今回、短いパイプをパパが見つけてくれたので購入してみましたよ〜😊 短足なマキタになってしまいましたが、全然使いやすい‼️
もともとあるマキタ掃除機に、DIY用に買い足したマキタのサイクロンアタッチメント👀 コレを付けると、ゴミが見えるし、すぐ捨てられるし楽なので付けたままにしていましが。。。 マキタパイプ+サイクロンパイプでパイプ丈が長くなり過ぎてしまい、掃除機をかけるのも肩の負担になっていました(゚o゚;; 今回、短いパイプをパパが見つけてくれたので購入してみましたよ〜😊 短足なマキタになってしまいましたが、全然使いやすい‼️
chiro
chiro
家族
aiaiさんの実例写真
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
aiai
aiai
家族
cheeさんの実例写真
ちいさな升目の飾り棚と、前にワークショップで作った木屑のブーケ。
ちいさな升目の飾り棚と、前にワークショップで作った木屑のブーケ。
chee
chee
4LDK | 家族
ERI.Sさんの実例写真
今日は、友達が小屋を見にきてくれると言うので、 掃除をして、棚の上を模様替え。 せっかく綺麗にしたけど、 木工をやると、すぐに木屑だらけだけど…(T ^ T)
今日は、友達が小屋を見にきてくれると言うので、 掃除をして、棚の上を模様替え。 せっかく綺麗にしたけど、 木工をやると、すぐに木屑だらけだけど…(T ^ T)
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
madonさんの実例写真
工事終了! クリーニング前で木屑やホコリが散乱する中でこのザマです。
工事終了! クリーニング前で木屑やホコリが散乱する中でこのザマです。
madon
madon
家族
snowさんの実例写真
収納完成❤️ 扉にウエスタン蝶番と取って取り付けて、裏側にマグネットキャッチャーで扉とまるようにしています😊✨✨✨ 結局扉の横はカーテンつっぱり棒で取り付けてました♪ 買ってきた蝶番と取っても色がバラバラだったので、横のサイドテーブルに合わせて塗装もしました💕💕
収納完成❤️ 扉にウエスタン蝶番と取って取り付けて、裏側にマグネットキャッチャーで扉とまるようにしています😊✨✨✨ 結局扉の横はカーテンつっぱり棒で取り付けてました♪ 買ってきた蝶番と取っても色がバラバラだったので、横のサイドテーブルに合わせて塗装もしました💕💕
snow
snow
4LDK | 家族
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
ワークスペース、作り変え&見直し中。 定番のカラボ+板の机なんだけど、 カラボの高さがそのままだと高すぎるので2.5段くらいに小さくして使ってます。 木屑が多くてカットが大変だった(>_<)
ワークスペース、作り変え&見直し中。 定番のカラボ+板の机なんだけど、 カラボの高さがそのままだと高すぎるので2.5段くらいに小さくして使ってます。 木屑が多くてカットが大変だった(>_<)
Kao
Kao
3LDK | 家族
もっと見る

木屑の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ