酒杯

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
t.yumiさんの実例写真
大好きなglas作家の池内さんに酒杯を作って頂きました! 酒がうまい(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
大好きなglas作家の池内さんに酒杯を作って頂きました! 酒がうまい(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
hanahanaさんの実例写真
リンドウを活ける際に長さ調整で摘んだ花芯?花蕾?のみを酒杯に詰めてみました❁ なかなか可愛い♪
リンドウを活ける際に長さ調整で摘んだ花芯?花蕾?のみを酒杯に詰めてみました❁ なかなか可愛い♪
hanahana
hanahana
家族
kjktさんの実例写真
ご縁があってロンドン の梅?桃?を頂きました🌸花弁が盛り盛り。 お雛様はミントン皿に乗せちゃいました😆
ご縁があってロンドン の梅?桃?を頂きました🌸花弁が盛り盛り。 お雛様はミントン皿に乗せちゃいました😆
kjkt
kjkt
家族
citsuraeさんの実例写真
4月の設え 2022 5月飾り 2022 前投稿しました、兜飾りの左右に飾った酒盃は、 鍾馗杯 と言います。 以前から5月飾りに(京都では馴染み深い)鍾馗さま像を飾りたいと思って、探していましたが、なかなか気に入って物が見つからず…。 そんな時に出会ったのがこの酒盃で、底に鍾馗さまのお顔が。 京都では飾るルール?もあるとか。 探して行くうちに色々謂れなども知り、興味深かったです。 引き続き気に入った鍾馗さま像も気長に探して行こうと思います。
4月の設え 2022 5月飾り 2022 前投稿しました、兜飾りの左右に飾った酒盃は、 鍾馗杯 と言います。 以前から5月飾りに(京都では馴染み深い)鍾馗さま像を飾りたいと思って、探していましたが、なかなか気に入って物が見つからず…。 そんな時に出会ったのがこの酒盃で、底に鍾馗さまのお顔が。 京都では飾るルール?もあるとか。 探して行くうちに色々謂れなども知り、興味深かったです。 引き続き気に入った鍾馗さま像も気長に探して行こうと思います。
citsurae
citsurae
faunさんの実例写真
¥640
床の間の設えを変えました。⁡ ⁡⁡ ⁡お軸は、以前RCお友達michaちゃんから頂いたお手製の兜のちぎり絵と、麦の穂。⁡ ⁡⁡ ⁡花は、先月枝で購入した 葉馬酔木と、庭から摘んできた 鬼田平子。⁡ ⁡馬酔木は、新芽も伸びててすごい生命力。⁡鬼田平子は小さい花が庭に彩りを添えてくれています。 ⁡花入は、太い竹をカットして削られたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡振出と茶巾筒は、色絵結熨斗文。 酒杯は、色絵金菱(茶碗)仁清の写しです。⁡
床の間の設えを変えました。⁡ ⁡⁡ ⁡お軸は、以前RCお友達michaちゃんから頂いたお手製の兜のちぎり絵と、麦の穂。⁡ ⁡⁡ ⁡花は、先月枝で購入した 葉馬酔木と、庭から摘んできた 鬼田平子。⁡ ⁡馬酔木は、新芽も伸びててすごい生命力。⁡鬼田平子は小さい花が庭に彩りを添えてくれています。 ⁡花入は、太い竹をカットして削られたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡振出と茶巾筒は、色絵結熨斗文。 酒杯は、色絵金菱(茶碗)仁清の写しです。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

酒杯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

酒杯

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
t.yumiさんの実例写真
大好きなglas作家の池内さんに酒杯を作って頂きました! 酒がうまい(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
大好きなglas作家の池内さんに酒杯を作って頂きました! 酒がうまい(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
hanahanaさんの実例写真
リンドウを活ける際に長さ調整で摘んだ花芯?花蕾?のみを酒杯に詰めてみました❁ なかなか可愛い♪
リンドウを活ける際に長さ調整で摘んだ花芯?花蕾?のみを酒杯に詰めてみました❁ なかなか可愛い♪
hanahana
hanahana
家族
kjktさんの実例写真
ご縁があってロンドン の梅?桃?を頂きました🌸花弁が盛り盛り。 お雛様はミントン皿に乗せちゃいました😆
ご縁があってロンドン の梅?桃?を頂きました🌸花弁が盛り盛り。 お雛様はミントン皿に乗せちゃいました😆
kjkt
kjkt
家族
citsuraeさんの実例写真
4月の設え 2022 5月飾り 2022 前投稿しました、兜飾りの左右に飾った酒盃は、 鍾馗杯 と言います。 以前から5月飾りに(京都では馴染み深い)鍾馗さま像を飾りたいと思って、探していましたが、なかなか気に入って物が見つからず…。 そんな時に出会ったのがこの酒盃で、底に鍾馗さまのお顔が。 京都では飾るルール?もあるとか。 探して行くうちに色々謂れなども知り、興味深かったです。 引き続き気に入った鍾馗さま像も気長に探して行こうと思います。
4月の設え 2022 5月飾り 2022 前投稿しました、兜飾りの左右に飾った酒盃は、 鍾馗杯 と言います。 以前から5月飾りに(京都では馴染み深い)鍾馗さま像を飾りたいと思って、探していましたが、なかなか気に入って物が見つからず…。 そんな時に出会ったのがこの酒盃で、底に鍾馗さまのお顔が。 京都では飾るルール?もあるとか。 探して行くうちに色々謂れなども知り、興味深かったです。 引き続き気に入った鍾馗さま像も気長に探して行こうと思います。
citsurae
citsurae
faunさんの実例写真
¥640
床の間の設えを変えました。⁡ ⁡⁡ ⁡お軸は、以前RCお友達michaちゃんから頂いたお手製の兜のちぎり絵と、麦の穂。⁡ ⁡⁡ ⁡花は、先月枝で購入した 葉馬酔木と、庭から摘んできた 鬼田平子。⁡ ⁡馬酔木は、新芽も伸びててすごい生命力。⁡鬼田平子は小さい花が庭に彩りを添えてくれています。 ⁡花入は、太い竹をカットして削られたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡振出と茶巾筒は、色絵結熨斗文。 酒杯は、色絵金菱(茶碗)仁清の写しです。⁡
床の間の設えを変えました。⁡ ⁡⁡ ⁡お軸は、以前RCお友達michaちゃんから頂いたお手製の兜のちぎり絵と、麦の穂。⁡ ⁡⁡ ⁡花は、先月枝で購入した 葉馬酔木と、庭から摘んできた 鬼田平子。⁡ ⁡馬酔木は、新芽も伸びててすごい生命力。⁡鬼田平子は小さい花が庭に彩りを添えてくれています。 ⁡花入は、太い竹をカットして削られたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡振出と茶巾筒は、色絵結熨斗文。 酒杯は、色絵金菱(茶碗)仁清の写しです。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

酒杯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ