紫陽花ドライを5本使用のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

紫陽花を楽しむ部屋
紫陽花を楽しむ部屋
この時期の花と言えば“紫陽花”。散歩しているといろんな場所で優雅に、そしてたくさんの仲間と身を寄せ合うように咲いている姿を見かけますよね。定番の紫陽花をはじめ珍種的な紫陽花もあったり、色も様々……目の保養になる素敵な花の1つです♡今が旬な紫陽花を楽しむユーザーのお部屋をご紹介します。
本好きさんに贈る♡お気に入りの本が光るディスプレイ
本好きさんに贈る♡お気に入りの本が光るディスプレイ
本が好きの方にとっては読書する時間は大切なもの。あるいは写真集や絵画の本、雑誌を眺めるのも毎日の生活を豊かにしてくれますよね。でも表紙が美しい本は、しまっておくのはもったいないことも。ここではそんなお気に入りの本や雑誌をディスプレイの一部にして、日々の暮らしを彩るユーザーさんをご紹介します。
本に囲まれるって幸せ♡思わず本が読みたくなるお家の作り方
本に囲まれるって幸せ♡思わず本が読みたくなるお家の作り方
お家の中にあるさまざまなアイテムの中から、今回は「本」に注目してインテリアを見ていきたいと思います。本に囲まれたお部屋づくりや、インテリアを実践されているユーザーさん宅の、こだわりの詰まった本棚や、ディスプレイは必見です。本が好きな方はもちろん、最近本とは疎遠な方も、ぜひ最後までご覧ください。
いつものインテリアにアクセントを♪本を飾っているお部屋10選
いつものインテリアにアクセントを♪本を飾っているお部屋10選
本を収納するのではなく、飾ってみたことはありますか?本というと、本棚などに綺麗に並べて収納するものというイメージがありますが、小物として飾ってもオシャレなインテリアになるんですよ。今回は、本を飾っているお部屋をご紹介します。どんな飾り方があるのか、ぜひ参考にしてみてください。
快適な使い方が盛りだくさん!4.5畳のお部屋の使い方やレイアウト実例
快適な使い方が盛りだくさん!4.5畳のお部屋の使い方やレイアウト実例
子ども部屋や趣味のお部屋など、意外と用途が広い4.5畳部屋。でも、広さに限りがあるので、レイアウトや使い方に工夫が必要ですよね。そこで今回は、4.5畳のお部屋を広々と快適に使いこなしているユーザーさんの実例を見ていきたいと思います。レイアウトのコツや使い方のポイントをチェックしてみてください。
広さを最大限に活かして快適空間に!お手本にしたい4.5畳のお部屋の使い方
広さを最大限に活かして快適空間に!お手本にしたい4.5畳のお部屋の使い方
4.5畳のお部屋は少し狭く感じるため、使いこなすのが少し難しいイメージがありますよね。そこで今回は、4.5畳のお部屋を使うコツやお部屋のつくり方などを、ユーザーさんの実例から学んでみたいと思います。家具の選び方や収納の工夫など、狭いながらも広さを感じさせるアイデアをぜひチェックしてみてください。
ちょっと小さめをメリットに変える!4.5畳のお部屋の使い方
ちょっと小さめをメリットに変える!4.5畳のお部屋の使い方
4.5畳のお部屋をどのように感じますか。少し狭い空間なので、どんな風に使ったらいいか迷うこともあるかと思います。そこで今回は、ユーザーさんの4.5畳のお部屋の使いこなし実例をご紹介したいと思います。狭さを感じさせないコーディネートや狭いからこそ快適になる方法など、目からうろこのアイデアは必見です。
本の収納方法72選!100均やIKEA、ニトリ商品など
本の収納方法72選!100均やIKEA、ニトリ商品など
眠る直前まで本の世界に浸れる♡本を寝室に置くアイディア
眠る直前まで本の世界に浸れる♡本を寝室に置くアイディア
ベッドや布団での読書タイムというのは、格別のもの。眠る前の習慣にしている方や、休日の楽しみとしている方も多いかと思います。今回は、そんな読書タイムに欠かせない本を、寝室に上手に置くアイディアをご紹介。ベッドまわりや寝室が本でごちゃごちゃになってしまうとお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
画集&図鑑&絵本!大型本をインテリアとして楽しむ方法
画集&図鑑&絵本!大型本をインテリアとして楽しむ方法
普通の文庫本などに比べて、サイズの大きな大型本。図書館などでは縦が31㎝以上あるものを大型本と呼ぶことが多く、そこに分類されるものには「画集や写真集」「図鑑」「絵本」などがあります。今回は、そんな大型本をインテリアとして楽しんでいる実例をご紹介していきます。