ヒトガタ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
wg_roomさんの実例写真
リサイクルショップで惹きつけられたアイアンのヒトガタをお出迎え。プラニー工房のフラワーベースの横に置いてみました。 調べてみると津田三朗さんという方の作品で東北の復興を願って作成された作品とのこと。作品を目にすることで、今だからできることを考える時間を持てそうです。大事にします。
リサイクルショップで惹きつけられたアイアンのヒトガタをお出迎え。プラニー工房のフラワーベースの横に置いてみました。 調べてみると津田三朗さんという方の作品で東北の復興を願って作成された作品とのこと。作品を目にすることで、今だからできることを考える時間を持てそうです。大事にします。
wg_room
wg_room
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家にとって雨が降ると夫婦揃っての毎日4時間くらいの長い散歩がお休みになりますw なので今日は時間と身体に余裕があったので明日の夏越しの大祓えに食べるための和菓子「水無月」を手作りしてみました。 住んでる地域が昔大宮氷川神社の領地だった関係で町内会の回覧板に「人型(ヒトガタ)」が入ってたので家で名前を書いて明日神社に納めに行こうと思ってます。本来なら茅の輪(ちのわ)の周りを8の字で廻って神拝詞(となえことば)を無言で唱えるそうですが去年に引き続きコロナ禍で直進する事になってます。 水無月は朝に簡単なレシピ(甘納豆、上新粉、白玉粉、砂糖)でレンジでチンで作りましたが上新粉がなくて同じ米粉だから良いかぁ?でもち粉で作ったのが失敗だったようでイマイチの出来栄えで別のレシピ(葛粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を混ぜ蒸し器で蒸す)で使ったのがコレ!小豆も自宅で煮たのをつかってます。ホントの事言うと砂糖を入れ忘れてますw私的には甘すぎないのでコレはコレで有り! 「夏越しの大祓えといえばこの和菓子♪水無月の作り方」と題してブログを更新しました🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23282/ とは言っても雨の止み間に5キロほどジョグしてきたので小豆を煮たのが残ってるので沢山食べられるんだな✌️
我が家にとって雨が降ると夫婦揃っての毎日4時間くらいの長い散歩がお休みになりますw なので今日は時間と身体に余裕があったので明日の夏越しの大祓えに食べるための和菓子「水無月」を手作りしてみました。 住んでる地域が昔大宮氷川神社の領地だった関係で町内会の回覧板に「人型(ヒトガタ)」が入ってたので家で名前を書いて明日神社に納めに行こうと思ってます。本来なら茅の輪(ちのわ)の周りを8の字で廻って神拝詞(となえことば)を無言で唱えるそうですが去年に引き続きコロナ禍で直進する事になってます。 水無月は朝に簡単なレシピ(甘納豆、上新粉、白玉粉、砂糖)でレンジでチンで作りましたが上新粉がなくて同じ米粉だから良いかぁ?でもち粉で作ったのが失敗だったようでイマイチの出来栄えで別のレシピ(葛粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を混ぜ蒸し器で蒸す)で使ったのがコレ!小豆も自宅で煮たのをつかってます。ホントの事言うと砂糖を入れ忘れてますw私的には甘すぎないのでコレはコレで有り! 「夏越しの大祓えといえばこの和菓子♪水無月の作り方」と題してブログを更新しました🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23282/ とは言っても雨の止み間に5キロほどジョグしてきたので小豆を煮たのが残ってるので沢山食べられるんだな✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
小説のキャラクターを人型編みぐるみに。着せ替え仕様になってます。 手足はワイヤー入りで簡単なポーズつけられます。 作者が友人なので、Twitterなどで告知に使ってくれてます(●´ω`●) 年内に新しいお洋服を作るために、今日お人形ちゃんをいったん回収してきました(*^▽^*)
小説のキャラクターを人型編みぐるみに。着せ替え仕様になってます。 手足はワイヤー入りで簡単なポーズつけられます。 作者が友人なので、Twitterなどで告知に使ってくれてます(●´ω`●) 年内に新しいお洋服を作るために、今日お人形ちゃんをいったん回収してきました(*^▽^*)
Mika
Mika
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆初めてのヒトガタ☆ アタクシは お人形さんはニガテである。 つか 何方かと言えば 怖い部類に入る。 生きてるヒトが一番ならば、 二番手あたりのポジションで 笑笑。 しかし。 なんか作ってみたくなった、と発したら 「どうせならアリスを作ってよぅ(*≧∀≦*)」 と当家のJDに唆されww 3日掛かりで編み上げた。 さらに。 組み立てに入ると 「時計ウサギもね(((o(*゚▽゚*)o)))」 だそうで。 石澤美々作 不思議の国のアリス展、第1弾・アリス。
☆初めてのヒトガタ☆ アタクシは お人形さんはニガテである。 つか 何方かと言えば 怖い部類に入る。 生きてるヒトが一番ならば、 二番手あたりのポジションで 笑笑。 しかし。 なんか作ってみたくなった、と発したら 「どうせならアリスを作ってよぅ(*≧∀≦*)」 と当家のJDに唆されww 3日掛かりで編み上げた。 さらに。 組み立てに入ると 「時計ウサギもね(((o(*゚▽゚*)o)))」 だそうで。 石澤美々作 不思議の国のアリス展、第1弾・アリス。
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族

ヒトガタの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヒトガタ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
wg_roomさんの実例写真
リサイクルショップで惹きつけられたアイアンのヒトガタをお出迎え。プラニー工房のフラワーベースの横に置いてみました。 調べてみると津田三朗さんという方の作品で東北の復興を願って作成された作品とのこと。作品を目にすることで、今だからできることを考える時間を持てそうです。大事にします。
リサイクルショップで惹きつけられたアイアンのヒトガタをお出迎え。プラニー工房のフラワーベースの横に置いてみました。 調べてみると津田三朗さんという方の作品で東北の復興を願って作成された作品とのこと。作品を目にすることで、今だからできることを考える時間を持てそうです。大事にします。
wg_room
wg_room
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家にとって雨が降ると夫婦揃っての毎日4時間くらいの長い散歩がお休みになりますw なので今日は時間と身体に余裕があったので明日の夏越しの大祓えに食べるための和菓子「水無月」を手作りしてみました。 住んでる地域が昔大宮氷川神社の領地だった関係で町内会の回覧板に「人型(ヒトガタ)」が入ってたので家で名前を書いて明日神社に納めに行こうと思ってます。本来なら茅の輪(ちのわ)の周りを8の字で廻って神拝詞(となえことば)を無言で唱えるそうですが去年に引き続きコロナ禍で直進する事になってます。 水無月は朝に簡単なレシピ(甘納豆、上新粉、白玉粉、砂糖)でレンジでチンで作りましたが上新粉がなくて同じ米粉だから良いかぁ?でもち粉で作ったのが失敗だったようでイマイチの出来栄えで別のレシピ(葛粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を混ぜ蒸し器で蒸す)で使ったのがコレ!小豆も自宅で煮たのをつかってます。ホントの事言うと砂糖を入れ忘れてますw私的には甘すぎないのでコレはコレで有り! 「夏越しの大祓えといえばこの和菓子♪水無月の作り方」と題してブログを更新しました🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23282/ とは言っても雨の止み間に5キロほどジョグしてきたので小豆を煮たのが残ってるので沢山食べられるんだな✌️
我が家にとって雨が降ると夫婦揃っての毎日4時間くらいの長い散歩がお休みになりますw なので今日は時間と身体に余裕があったので明日の夏越しの大祓えに食べるための和菓子「水無月」を手作りしてみました。 住んでる地域が昔大宮氷川神社の領地だった関係で町内会の回覧板に「人型(ヒトガタ)」が入ってたので家で名前を書いて明日神社に納めに行こうと思ってます。本来なら茅の輪(ちのわ)の周りを8の字で廻って神拝詞(となえことば)を無言で唱えるそうですが去年に引き続きコロナ禍で直進する事になってます。 水無月は朝に簡単なレシピ(甘納豆、上新粉、白玉粉、砂糖)でレンジでチンで作りましたが上新粉がなくて同じ米粉だから良いかぁ?でもち粉で作ったのが失敗だったようでイマイチの出来栄えで別のレシピ(葛粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を混ぜ蒸し器で蒸す)で使ったのがコレ!小豆も自宅で煮たのをつかってます。ホントの事言うと砂糖を入れ忘れてますw私的には甘すぎないのでコレはコレで有り! 「夏越しの大祓えといえばこの和菓子♪水無月の作り方」と題してブログを更新しました🤗 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/23282/ とは言っても雨の止み間に5キロほどジョグしてきたので小豆を煮たのが残ってるので沢山食べられるんだな✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
小説のキャラクターを人型編みぐるみに。着せ替え仕様になってます。 手足はワイヤー入りで簡単なポーズつけられます。 作者が友人なので、Twitterなどで告知に使ってくれてます(●´ω`●) 年内に新しいお洋服を作るために、今日お人形ちゃんをいったん回収してきました(*^▽^*)
小説のキャラクターを人型編みぐるみに。着せ替え仕様になってます。 手足はワイヤー入りで簡単なポーズつけられます。 作者が友人なので、Twitterなどで告知に使ってくれてます(●´ω`●) 年内に新しいお洋服を作るために、今日お人形ちゃんをいったん回収してきました(*^▽^*)
Mika
Mika
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆初めてのヒトガタ☆ アタクシは お人形さんはニガテである。 つか 何方かと言えば 怖い部類に入る。 生きてるヒトが一番ならば、 二番手あたりのポジションで 笑笑。 しかし。 なんか作ってみたくなった、と発したら 「どうせならアリスを作ってよぅ(*≧∀≦*)」 と当家のJDに唆されww 3日掛かりで編み上げた。 さらに。 組み立てに入ると 「時計ウサギもね(((o(*゚▽゚*)o)))」 だそうで。 石澤美々作 不思議の国のアリス展、第1弾・アリス。
☆初めてのヒトガタ☆ アタクシは お人形さんはニガテである。 つか 何方かと言えば 怖い部類に入る。 生きてるヒトが一番ならば、 二番手あたりのポジションで 笑笑。 しかし。 なんか作ってみたくなった、と発したら 「どうせならアリスを作ってよぅ(*≧∀≦*)」 と当家のJDに唆されww 3日掛かりで編み上げた。 さらに。 組み立てに入ると 「時計ウサギもね(((o(*゚▽゚*)o)))」 だそうで。 石澤美々作 不思議の国のアリス展、第1弾・アリス。
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族

ヒトガタの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ