和歌

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kjktさんの実例写真
松の内が終わり、ヒペリカムの淡いピンクの実が入りましたので、玄関に生けてみました。 花器は息子の図工作品。ものすごく雑な作りですが、織部みたいなので良しとします(o^^o) 和歌入りのお扇子と正倉院柄の帛紗と共に。
松の内が終わり、ヒペリカムの淡いピンクの実が入りましたので、玄関に生けてみました。 花器は息子の図工作品。ものすごく雑な作りですが、織部みたいなので良しとします(o^^o) 和歌入りのお扇子と正倉院柄の帛紗と共に。
kjkt
kjkt
家族
sumikoさんの実例写真
🎋七夕イベント用picです🎋 https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893 ↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。 水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。 (水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています) 短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。 七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。 「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」 「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」
🎋七夕イベント用picです🎋 https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893 ↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。 水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。 (水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています) 短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。 七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。 「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」 「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」
sumiko
sumiko
4LDK
Kyoko.さんの実例写真
床の間に掛け軸掛けてみました まだ掛け軸ふたつ(自作)しか持ってないので、取り敢えずはそれを掛けておきましょ。
床の間に掛け軸掛けてみました まだ掛け軸ふたつ(自作)しか持ってないので、取り敢えずはそれを掛けておきましょ。
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
セリアのLEDろうそくをデコってみました。 コストコのチョコレートの缶の蓋とキャンドゥのマドレーヌ型とセリアのアイアンフックと100円で買ったカメオのブローチを合体させて ホワイトに塗りました。 背景の屏風は 元々は百人一首の和歌と絵が描かれていたのですが、ボロボロに破れてしまったので、ペンキを塗って、破れたところは英字のリメイクシートを貼り、上からダイソーの薔薇のテーブルセンターを切り取って貼ってみました(*^^*)
セリアのLEDろうそくをデコってみました。 コストコのチョコレートの缶の蓋とキャンドゥのマドレーヌ型とセリアのアイアンフックと100円で買ったカメオのブローチを合体させて ホワイトに塗りました。 背景の屏風は 元々は百人一首の和歌と絵が描かれていたのですが、ボロボロに破れてしまったので、ペンキを塗って、破れたところは英字のリメイクシートを貼り、上からダイソーの薔薇のテーブルセンターを切り取って貼ってみました(*^^*)
Hana
Hana
buchiさんの実例写真
題 「自分らしく」 今年も山茶花が 咲き始めた。 緑の中に 紅一点が映える 昨夜は 息子とサッカー観戦で 大いに盛り上がり 今朝は寝坊してしまった。 浅野選手。 サンフレ出身の彼の 泥臭いプレースタイル 2人で大騒ぎの夜だった。 自分の良さを活かし 信じて 努力し続ける。 さぁ 今週はあと2日だ! 元気が出る朝だ。 ^_^
題 「自分らしく」 今年も山茶花が 咲き始めた。 緑の中に 紅一点が映える 昨夜は 息子とサッカー観戦で 大いに盛り上がり 今朝は寝坊してしまった。 浅野選手。 サンフレ出身の彼の 泥臭いプレースタイル 2人で大騒ぎの夜だった。 自分の良さを活かし 信じて 努力し続ける。 さぁ 今週はあと2日だ! 元気が出る朝だ。 ^_^
buchi
buchi
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :オブジェ 6月の設え 2021 毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。 七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。 梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。 また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。
イベント参加 :オブジェ 6月の設え 2021 毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。 七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。 梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。 また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。
citsurae
citsurae
mamizaさんの実例写真
今年の毎日書道展に出した作品です。 毎日はトレニアが庭に咲く暑い盛りの 展覧会。 コロナでも開催されて良かった!
今年の毎日書道展に出した作品です。 毎日はトレニアが庭に咲く暑い盛りの 展覧会。 コロナでも開催されて良かった!
mamiza
mamiza
家族
Yurinaさんの実例写真
リメイクした時計のシミを修正しました。スタンプも押しました。このスタンプは光孝天皇の和歌をフランス語訳したものです♡「きみがため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ」有名なやつですね♡ 私も一句「君がため 秋の夜風に吹かれて ゆりな寝る 布団は旦那に とられたかな」アホな事してんと寝るわ!おやすみなさい♡
リメイクした時計のシミを修正しました。スタンプも押しました。このスタンプは光孝天皇の和歌をフランス語訳したものです♡「きみがため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ」有名なやつですね♡ 私も一句「君がため 秋の夜風に吹かれて ゆりな寝る 布団は旦那に とられたかな」アホな事してんと寝るわ!おやすみなさい♡
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kokomadeさんの実例写真
我が家の桜 何度か切ってしまいましたが今年も咲いてくれました
我が家の桜 何度か切ってしまいましたが今年も咲いてくれました
kokomade
kokomade
家族
makiさんの実例写真
今はいい時代ですね^ - ^北海道のメロンに石垣島のマンゴーに岡山県の桃、和歌のみかんが、ネットで注文したら、1日で届くのですからコロナで、なかなか旅行に行けないけど^ - ^幸せ❤️
今はいい時代ですね^ - ^北海道のメロンに石垣島のマンゴーに岡山県の桃、和歌のみかんが、ネットで注文したら、1日で届くのですからコロナで、なかなか旅行に行けないけど^ - ^幸せ❤️
maki
maki
家族
ToReTaRiさんの実例写真
昨日の夜🌃は 寝ぼけてて コメント載せるのを 忘れてた〜😱💦💦💦 ということで こちら⤵️ 土曜の夜🌃は 家族で百人一首〜🎵 読み上げ機付きなので 全員で戦える😁 買ったばかりの頃は(2月頃) 次男坊は全然ついてこれなくて 超不機嫌だったけど 子供って飲み込み早いのか 今や なかなかの腕(笑) でも誰一人として 憶えないので 下の句を聞いて ひたすら探すっていうね…😅💦💦 そして今日は 坊主めくりを楽しみました😁
昨日の夜🌃は 寝ぼけてて コメント載せるのを 忘れてた〜😱💦💦💦 ということで こちら⤵️ 土曜の夜🌃は 家族で百人一首〜🎵 読み上げ機付きなので 全員で戦える😁 買ったばかりの頃は(2月頃) 次男坊は全然ついてこれなくて 超不機嫌だったけど 子供って飲み込み早いのか 今や なかなかの腕(笑) でも誰一人として 憶えないので 下の句を聞いて ひたすら探すっていうね…😅💦💦 そして今日は 坊主めくりを楽しみました😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
suisaiさんの実例写真
これからお昼寝するから、ジャマしないでにゃん(=^・^=) 名前は和歌。2歳の男子です。 ハチワレの小町の彼氏でもあります😁
これからお昼寝するから、ジャマしないでにゃん(=^・^=) 名前は和歌。2歳の男子です。 ハチワレの小町の彼氏でもあります😁
suisai
suisai
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
週末プチ用事で滋賀県に行って来ました。 途中時間を見つけて、前から一度行きたかった近江神宮に立ち寄る事が出来ました:*:・(*´ω`pq゛ 実は私。。。 隠れ百人一首好きでして、筆や鉛筆で句を書いたりしていました(*n´ω`n*) なので、漏れずにコミックやアニメ&実写版の「ちはやふる」も大好きでして(笑) 福井出身で、綿谷新ファンで、福井はかるたが盛んなのです♡ 念願かなって、近江神宮内のかるたのメッカ♡勧学館も見学出来まして、楽しい時を過ごさせていただきました(*´︶`*) picは、ちはやふるのおみくじ(中央下)。 引いたのは、 [天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ] ※第十二首 僧正遍昭 あと、勧学館では、百人一首のうちの18首がサブレになったお菓子も販売されていました~ 流石かるたのメッカですぅ(*n´ω`n*)
週末プチ用事で滋賀県に行って来ました。 途中時間を見つけて、前から一度行きたかった近江神宮に立ち寄る事が出来ました:*:・(*´ω`pq゛ 実は私。。。 隠れ百人一首好きでして、筆や鉛筆で句を書いたりしていました(*n´ω`n*) なので、漏れずにコミックやアニメ&実写版の「ちはやふる」も大好きでして(笑) 福井出身で、綿谷新ファンで、福井はかるたが盛んなのです♡ 念願かなって、近江神宮内のかるたのメッカ♡勧学館も見学出来まして、楽しい時を過ごさせていただきました(*´︶`*) picは、ちはやふるのおみくじ(中央下)。 引いたのは、 [天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ] ※第十二首 僧正遍昭 あと、勧学館では、百人一首のうちの18首がサブレになったお菓子も販売されていました~ 流石かるたのメッカですぅ(*n´ω`n*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
miさんの実例写真
庭から見える、桜💕
庭から見える、桜💕
mi
mi
家族
tommyさんの実例写真
自宅の裏庭 ようやく梅が咲きました❗️ 春は近いですよー。
自宅の裏庭 ようやく梅が咲きました❗️ 春は近いですよー。
tommy
tommy
家族
mariagardenさんの実例写真
白いサザンカの花が咲き始めました(^-^) 今年は蕾が沢山付いてます(=^_^=)
白いサザンカの花が咲き始めました(^-^) 今年は蕾が沢山付いてます(=^_^=)
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族

和歌の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和歌

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kjktさんの実例写真
松の内が終わり、ヒペリカムの淡いピンクの実が入りましたので、玄関に生けてみました。 花器は息子の図工作品。ものすごく雑な作りですが、織部みたいなので良しとします(o^^o) 和歌入りのお扇子と正倉院柄の帛紗と共に。
松の内が終わり、ヒペリカムの淡いピンクの実が入りましたので、玄関に生けてみました。 花器は息子の図工作品。ものすごく雑な作りですが、織部みたいなので良しとします(o^^o) 和歌入りのお扇子と正倉院柄の帛紗と共に。
kjkt
kjkt
家族
sumikoさんの実例写真
🎋七夕イベント用picです🎋 https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893 ↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。 水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。 (水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています) 短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。 七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。 「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」 「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」
🎋七夕イベント用picです🎋 https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893 ↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。 水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。 (水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています) 短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。 七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。 「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」 「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」
sumiko
sumiko
4LDK
Kyoko.さんの実例写真
床の間に掛け軸掛けてみました まだ掛け軸ふたつ(自作)しか持ってないので、取り敢えずはそれを掛けておきましょ。
床の間に掛け軸掛けてみました まだ掛け軸ふたつ(自作)しか持ってないので、取り敢えずはそれを掛けておきましょ。
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
セリアのLEDろうそくをデコってみました。 コストコのチョコレートの缶の蓋とキャンドゥのマドレーヌ型とセリアのアイアンフックと100円で買ったカメオのブローチを合体させて ホワイトに塗りました。 背景の屏風は 元々は百人一首の和歌と絵が描かれていたのですが、ボロボロに破れてしまったので、ペンキを塗って、破れたところは英字のリメイクシートを貼り、上からダイソーの薔薇のテーブルセンターを切り取って貼ってみました(*^^*)
セリアのLEDろうそくをデコってみました。 コストコのチョコレートの缶の蓋とキャンドゥのマドレーヌ型とセリアのアイアンフックと100円で買ったカメオのブローチを合体させて ホワイトに塗りました。 背景の屏風は 元々は百人一首の和歌と絵が描かれていたのですが、ボロボロに破れてしまったので、ペンキを塗って、破れたところは英字のリメイクシートを貼り、上からダイソーの薔薇のテーブルセンターを切り取って貼ってみました(*^^*)
Hana
Hana
buchiさんの実例写真
題 「自分らしく」 今年も山茶花が 咲き始めた。 緑の中に 紅一点が映える 昨夜は 息子とサッカー観戦で 大いに盛り上がり 今朝は寝坊してしまった。 浅野選手。 サンフレ出身の彼の 泥臭いプレースタイル 2人で大騒ぎの夜だった。 自分の良さを活かし 信じて 努力し続ける。 さぁ 今週はあと2日だ! 元気が出る朝だ。 ^_^
題 「自分らしく」 今年も山茶花が 咲き始めた。 緑の中に 紅一点が映える 昨夜は 息子とサッカー観戦で 大いに盛り上がり 今朝は寝坊してしまった。 浅野選手。 サンフレ出身の彼の 泥臭いプレースタイル 2人で大騒ぎの夜だった。 自分の良さを活かし 信じて 努力し続ける。 さぁ 今週はあと2日だ! 元気が出る朝だ。 ^_^
buchi
buchi
家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :オブジェ 6月の設え 2021 毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。 七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。 梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。 また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。
イベント参加 :オブジェ 6月の設え 2021 毎年七夕飾りで飾っている須はら飾りのひとつです。 七夕の象徴でもある梶の葉を形取っています。 梶の葉は、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)によると、サトイモの葉にたまった夜露を天の神から受けた水だと考え、それで墨を溶き、梶の葉に和歌を書いて願いごとをしたのだそうです。 また、足下にあるガラスのシーサーは通年飾りですが、お気に入りのオブジェです。
citsurae
citsurae
mamizaさんの実例写真
今年の毎日書道展に出した作品です。 毎日はトレニアが庭に咲く暑い盛りの 展覧会。 コロナでも開催されて良かった!
今年の毎日書道展に出した作品です。 毎日はトレニアが庭に咲く暑い盛りの 展覧会。 コロナでも開催されて良かった!
mamiza
mamiza
家族
Yurinaさんの実例写真
リメイクした時計のシミを修正しました。スタンプも押しました。このスタンプは光孝天皇の和歌をフランス語訳したものです♡「きみがため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ」有名なやつですね♡ 私も一句「君がため 秋の夜風に吹かれて ゆりな寝る 布団は旦那に とられたかな」アホな事してんと寝るわ!おやすみなさい♡
リメイクした時計のシミを修正しました。スタンプも押しました。このスタンプは光孝天皇の和歌をフランス語訳したものです♡「きみがため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ」有名なやつですね♡ 私も一句「君がため 秋の夜風に吹かれて ゆりな寝る 布団は旦那に とられたかな」アホな事してんと寝るわ!おやすみなさい♡
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kokomadeさんの実例写真
我が家の桜 何度か切ってしまいましたが今年も咲いてくれました
我が家の桜 何度か切ってしまいましたが今年も咲いてくれました
kokomade
kokomade
家族
makiさんの実例写真
今はいい時代ですね^ - ^北海道のメロンに石垣島のマンゴーに岡山県の桃、和歌のみかんが、ネットで注文したら、1日で届くのですからコロナで、なかなか旅行に行けないけど^ - ^幸せ❤️
今はいい時代ですね^ - ^北海道のメロンに石垣島のマンゴーに岡山県の桃、和歌のみかんが、ネットで注文したら、1日で届くのですからコロナで、なかなか旅行に行けないけど^ - ^幸せ❤️
maki
maki
家族
ToReTaRiさんの実例写真
昨日の夜🌃は 寝ぼけてて コメント載せるのを 忘れてた〜😱💦💦💦 ということで こちら⤵️ 土曜の夜🌃は 家族で百人一首〜🎵 読み上げ機付きなので 全員で戦える😁 買ったばかりの頃は(2月頃) 次男坊は全然ついてこれなくて 超不機嫌だったけど 子供って飲み込み早いのか 今や なかなかの腕(笑) でも誰一人として 憶えないので 下の句を聞いて ひたすら探すっていうね…😅💦💦 そして今日は 坊主めくりを楽しみました😁
昨日の夜🌃は 寝ぼけてて コメント載せるのを 忘れてた〜😱💦💦💦 ということで こちら⤵️ 土曜の夜🌃は 家族で百人一首〜🎵 読み上げ機付きなので 全員で戦える😁 買ったばかりの頃は(2月頃) 次男坊は全然ついてこれなくて 超不機嫌だったけど 子供って飲み込み早いのか 今や なかなかの腕(笑) でも誰一人として 憶えないので 下の句を聞いて ひたすら探すっていうね…😅💦💦 そして今日は 坊主めくりを楽しみました😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
suisaiさんの実例写真
これからお昼寝するから、ジャマしないでにゃん(=^・^=) 名前は和歌。2歳の男子です。 ハチワレの小町の彼氏でもあります😁
これからお昼寝するから、ジャマしないでにゃん(=^・^=) 名前は和歌。2歳の男子です。 ハチワレの小町の彼氏でもあります😁
suisai
suisai
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
週末プチ用事で滋賀県に行って来ました。 途中時間を見つけて、前から一度行きたかった近江神宮に立ち寄る事が出来ました:*:・(*´ω`pq゛ 実は私。。。 隠れ百人一首好きでして、筆や鉛筆で句を書いたりしていました(*n´ω`n*) なので、漏れずにコミックやアニメ&実写版の「ちはやふる」も大好きでして(笑) 福井出身で、綿谷新ファンで、福井はかるたが盛んなのです♡ 念願かなって、近江神宮内のかるたのメッカ♡勧学館も見学出来まして、楽しい時を過ごさせていただきました(*´︶`*) picは、ちはやふるのおみくじ(中央下)。 引いたのは、 [天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ] ※第十二首 僧正遍昭 あと、勧学館では、百人一首のうちの18首がサブレになったお菓子も販売されていました~ 流石かるたのメッカですぅ(*n´ω`n*)
週末プチ用事で滋賀県に行って来ました。 途中時間を見つけて、前から一度行きたかった近江神宮に立ち寄る事が出来ました:*:・(*´ω`pq゛ 実は私。。。 隠れ百人一首好きでして、筆や鉛筆で句を書いたりしていました(*n´ω`n*) なので、漏れずにコミックやアニメ&実写版の「ちはやふる」も大好きでして(笑) 福井出身で、綿谷新ファンで、福井はかるたが盛んなのです♡ 念願かなって、近江神宮内のかるたのメッカ♡勧学館も見学出来まして、楽しい時を過ごさせていただきました(*´︶`*) picは、ちはやふるのおみくじ(中央下)。 引いたのは、 [天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ] ※第十二首 僧正遍昭 あと、勧学館では、百人一首のうちの18首がサブレになったお菓子も販売されていました~ 流石かるたのメッカですぅ(*n´ω`n*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
miさんの実例写真
庭から見える、桜💕
庭から見える、桜💕
mi
mi
家族
tommyさんの実例写真
自宅の裏庭 ようやく梅が咲きました❗️ 春は近いですよー。
自宅の裏庭 ようやく梅が咲きました❗️ 春は近いですよー。
tommy
tommy
家族
mariagardenさんの実例写真
白いサザンカの花が咲き始めました(^-^) 今年は蕾が沢山付いてます(=^_^=)
白いサザンカの花が咲き始めました(^-^) 今年は蕾が沢山付いてます(=^_^=)
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族

和歌の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ