カーテンボックスレシピ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
santaさんの実例写真
質問を頂いたので、 自己流ですがカーテンボックスの作り方を(^^;; ①前面の板と天板を金折金具でL字に組む。 (うちの場合、天板は、板の幅が足りなかったので2枚の板を一文字の金具で繋げています) ②仮置きしてみたところです。 L字に組む時、前面の板を天板より少し上にずらして組むと、上に物を飾った時落ちにくくなって安心(*^^*ゞ サイドの面にも板を付けると、横から見てもカーテンレールが見えなくて綺麗です。 仕上げにブライワックスを塗りカーテンボックスは完成! ③次は固定方法です。 カーテンレールを壁と固定しているパーツ(名前が分かりません) にドリルで穴を開け、下からカーテンボックスごとビスで止めてしまいます。 うちは2箇所、直径2mmのビスでとめました。 (初めから穴が空いているカーテンレールもあるそうで、それだと穴を開けなくていいので楽ですね) ④これでほぼ完成なのですが、 これだとカーテンレールだけでカーテンボックスを支えている状態で、少し強度が心配だったので、セリアのL字のミニステーで壁とカーテンボックスを固定して補強します。 柱のある場所を探して付けました。 以上です。 工程写真があんまりなくて、 分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
質問を頂いたので、 自己流ですがカーテンボックスの作り方を(^^;; ①前面の板と天板を金折金具でL字に組む。 (うちの場合、天板は、板の幅が足りなかったので2枚の板を一文字の金具で繋げています) ②仮置きしてみたところです。 L字に組む時、前面の板を天板より少し上にずらして組むと、上に物を飾った時落ちにくくなって安心(*^^*ゞ サイドの面にも板を付けると、横から見てもカーテンレールが見えなくて綺麗です。 仕上げにブライワックスを塗りカーテンボックスは完成! ③次は固定方法です。 カーテンレールを壁と固定しているパーツ(名前が分かりません) にドリルで穴を開け、下からカーテンボックスごとビスで止めてしまいます。 うちは2箇所、直径2mmのビスでとめました。 (初めから穴が空いているカーテンレールもあるそうで、それだと穴を開けなくていいので楽ですね) ④これでほぼ完成なのですが、 これだとカーテンレールだけでカーテンボックスを支えている状態で、少し強度が心配だったので、セリアのL字のミニステーで壁とカーテンボックスを固定して補強します。 柱のある場所を探して付けました。 以上です。 工程写真があんまりなくて、 分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
santa
santa
4LDK | 家族

カーテンボックスレシピの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーテンボックスレシピ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
santaさんの実例写真
質問を頂いたので、 自己流ですがカーテンボックスの作り方を(^^;; ①前面の板と天板を金折金具でL字に組む。 (うちの場合、天板は、板の幅が足りなかったので2枚の板を一文字の金具で繋げています) ②仮置きしてみたところです。 L字に組む時、前面の板を天板より少し上にずらして組むと、上に物を飾った時落ちにくくなって安心(*^^*ゞ サイドの面にも板を付けると、横から見てもカーテンレールが見えなくて綺麗です。 仕上げにブライワックスを塗りカーテンボックスは完成! ③次は固定方法です。 カーテンレールを壁と固定しているパーツ(名前が分かりません) にドリルで穴を開け、下からカーテンボックスごとビスで止めてしまいます。 うちは2箇所、直径2mmのビスでとめました。 (初めから穴が空いているカーテンレールもあるそうで、それだと穴を開けなくていいので楽ですね) ④これでほぼ完成なのですが、 これだとカーテンレールだけでカーテンボックスを支えている状態で、少し強度が心配だったので、セリアのL字のミニステーで壁とカーテンボックスを固定して補強します。 柱のある場所を探して付けました。 以上です。 工程写真があんまりなくて、 分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
質問を頂いたので、 自己流ですがカーテンボックスの作り方を(^^;; ①前面の板と天板を金折金具でL字に組む。 (うちの場合、天板は、板の幅が足りなかったので2枚の板を一文字の金具で繋げています) ②仮置きしてみたところです。 L字に組む時、前面の板を天板より少し上にずらして組むと、上に物を飾った時落ちにくくなって安心(*^^*ゞ サイドの面にも板を付けると、横から見てもカーテンレールが見えなくて綺麗です。 仕上げにブライワックスを塗りカーテンボックスは完成! ③次は固定方法です。 カーテンレールを壁と固定しているパーツ(名前が分かりません) にドリルで穴を開け、下からカーテンボックスごとビスで止めてしまいます。 うちは2箇所、直径2mmのビスでとめました。 (初めから穴が空いているカーテンレールもあるそうで、それだと穴を開けなくていいので楽ですね) ④これでほぼ完成なのですが、 これだとカーテンレールだけでカーテンボックスを支えている状態で、少し強度が心配だったので、セリアのL字のミニステーで壁とカーテンボックスを固定して補強します。 柱のある場所を探して付けました。 以上です。 工程写真があんまりなくて、 分かりにくかったらごめんなさいm(_ _)m
santa
santa
4LDK | 家族

カーテンボックスレシピの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ