1~2人暮らしにおすすめな、コンパクトサイズのレンジ台。 シンプルなデザインなので、他の家具と組み合わせしやすいですよ🙆♀️ㅤㅤㅤ 🌼tacのこだわりポイント🌼 ①軽い力で引き出せるスライド天板。 ②スライド天板の上は蒸気に強いハイグロスシートを使用しています😌 (炊飯器など蒸気を発する家電は、置台を引き出してご使用ください) ③脚付きだから掃除が簡単!掃除機やお掃除ロボットが入る高さです。 側面のステンレスパイプには、S字のフックを使用した吊るし収納もできますよ~🥳 🌼他のキッチン家具はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4430340 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 楽天お買い物マラソン 7/19(火) 20:00~7/26(火) 1:59まで開催中! お得なクーポン配布中🎁 リンク先のクーポンバナーをクリックしてGETできます! https://www.rakuten.co.jp/jiyu-ken/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家のキッチンからの眺めはこんな感じ🌿 前のアパートで使用していた カップボードはキッチンの向かい側にあります🌟 電子レンジや炊飯器の配置について ご質問いただきましたのでこちらでお答えします☺️(ありがとうございます💕) キッチンの向かい側にカップボード、 カップボードの棚に電子レンジとケトルを置いて、 それに続くカラーボックス上にホームベーカリーとパンの入ったカゴがあります🥐 夫がフランス人なのもあって、 我が家はお米を食べる頻度が少ないので、 炊飯器は前のものが壊れた際に処分しました。 フランスでお米を食べるときは 鍋で炊いていたので 今は毎回土鍋で炊いています。 もし我が家で今後炊飯器を購入して置くとしたらホームベーカリーの場所に炊飯器を置いて、 ホームベーカリーをシンク下にしまうか、トローリーの上に置くことになるか、その逆(炊飯器がトローリーの上)になるんじゃないかな?と思います🤔 夫が仕事中などはだいたいこの向きで座って 作業したりおやつ食べたりしています🍩♡ 私の好きなスペースでもあります☺️
冷蔵庫を買い換えてからレンジ台も変えたくなってます♪ 。。その前に壁〜‼︎ 壁変えます宣言しておきます〜笑) ・ ・ リミアに新しい記事公開しました! 今回はあるアイテムを使って衣装ケースやタンスにピッタリ収納出来る衣類のたたみ方✨ 良かったら覗いてみて下さ〜い↓ https://limia.jp/idea/234526
フォールディングチェアを移動して模様替えしました〜✨ いつも模様替えの後は目が馴染むまでどなんだろ?が多い中 今回はしっくり⤴︎⤴︎ Beforeは前picです👌🏼