

シーリングライトイベントに再投稿です。 壁も塗る前の古め写真ですみません💦 内容も新しくないのでスルーしてください🙇♀️ 新居に越したとき、せめて…とこだわったのがダイニングテーブルと照明です💡 リビングの方は先日RoomClipでもモニターされていたのでおいといて😛 ダイニングはテーブルも照明もビンテージ です。 先にG-PLANのチークの感じにやられてしまって、決めたは良かったんですが、照明をどれにしたらいいのかさっぱりで。。。 新婚時代に住んでいた町のパン屋さんに下げてあった照明が素敵だと、似たものを探すも見つからず。 パン屋さんに問い合わせ、お店まで紹介していただいてお揃いにしました😚 デンマークのLyfa社のものだそうです🇩🇰 お店で見るよりだいぶ大きかったけど、吹奏楽つながりの夫婦に真鍮製のベルのような照明がちょうどいいと思っています📯 パンの事じゃないのに、とても親切に教えてくださったブーランジェリーヤマシタさんはこちら https://www.boulangerieyamashita.com/ オリーブ がたくさん入ったニョロニョロ(勝手にそう呼んでるけど、通じますw)と落花生のカンパーニュがおすすめです。



モニターに出ている照明がうちのとお揃いだったので思わずパチリ。 機能的なのに、おしゃれなところが気に入っています♪ 見た目を気にすると照明って暗めが多くて…。 子供もいるし、リビングは明るくしたかったので これだ!ってなりましたw しかもフレームはプリントの木目調じゃなくて、本物の木なんですよ! モニターは6畳用だそうで、うちのよりすこし小さいみたいです。

関連するタグの写真


今年も今日が最終日です。 ルームクリップに写真を一枚、ブログと一緒にアップするようになって数年経ちました。 毎日のルーティーンは除菌作業もダイニングテーブルやキッチンカウンターには、お料理が終わると何も置かずに綺麗に拭きあげます。 シンクの中もピカピカにして完了。 それからリラックスタイムを過ごします。 日々の暮らしを丁寧にすると、気持ち良い日常が過ごせます。 来年はコロナの状況が良くなる事を願っています。皆様も良いお年をお迎え下さい。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/12/31/2020年度の作品%E3%80%80無垢のオークに合わせるインテリ/ 今日のblogは2020年度の作品紹介です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓


壁を塗り替えたリビングを別角度から。 リビングが縦長で暗いので、濃いグレーにはしませんでした。 ロンドンスカイはイマジンウォールペイントのグレートーンの中で一番淡い色です。 明かりをつけるとほとんど白😁 でもこれくらいが扱いやすいかなと思っています♪ グリーン寄りのベージュのロールスクリーンはキッチンの入り口です。 入居の時からリビングの壁は変えるって決めていて、グレージュ 系にするつもりで買ってしまったので計画変更で合わなくなりました😅 サイズも特殊だからどうしようかと思っていたら、日本インテリアファブリックス協会さんのモニター募集が! 当たるといいなぁ〜✨🙏
「おしゃれ照明のAmpoule」が写っている部屋のインテリア写真は2枚あります。