陶片木

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
taloponさんの実例写真
長野県松本市にある陶片木さん。 遠出ドライブの際、寄らずには帰れないお店です。 そのたびに素敵なうつわと出会えてヘビロテしてしまいます。
長野県松本市にある陶片木さん。 遠出ドライブの際、寄らずには帰れないお店です。 そのたびに素敵なうつわと出会えてヘビロテしてしまいます。
talopon
talopon
家族
ponme33さんの実例写真
ガラス瓶が大好きです🫙✨😊💓 雑貨屋さんで見かけるとつい欲しくなってしまって… 結果なんだか似たような小さめのものが増えていく😆 たくさん並べてちょこちょこと草花を入れては眺める日々🌿🌼🍃🍃👀! そんな時間も大好きです╰(*´︶`*)╯♡
ガラス瓶が大好きです🫙✨😊💓 雑貨屋さんで見かけるとつい欲しくなってしまって… 結果なんだか似たような小さめのものが増えていく😆 たくさん並べてちょこちょこと草花を入れては眺める日々🌿🌼🍃🍃👀! そんな時間も大好きです╰(*´︶`*)╯♡
ponme33
ponme33
家族
Satokoさんの実例写真
10年選手だった樹脂製のまな板が反ってガタガタのストレスでようやく毎日使いのまな板を新調。 長野の陶片木さんの三日月型まな板に憧れていたけど、ネットで似たような訳ありでお値打ちなこちらを発見。自立するし、直径35センチだから切った食材を端に避けておけるのも便利。 ガシガシ使うぞー。
10年選手だった樹脂製のまな板が反ってガタガタのストレスでようやく毎日使いのまな板を新調。 長野の陶片木さんの三日月型まな板に憧れていたけど、ネットで似たような訳ありでお値打ちなこちらを発見。自立するし、直径35センチだから切った食材を端に避けておけるのも便利。 ガシガシ使うぞー。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
kaikochanさんの実例写真
左のガラス瓶は、数年前に長野県に旅行に行った時に、どうしても一度行ってみたかった 陶片木と言うお店で購入しました。 形が、変わっていて気に入ってます。 真ん中のガラスとシルバーのポットは、義母がカナダのアンティークショップで、昔 購入した物です。 この棚 ちょっと、渋くなっちゃいましたσ(^_^;)
左のガラス瓶は、数年前に長野県に旅行に行った時に、どうしても一度行ってみたかった 陶片木と言うお店で購入しました。 形が、変わっていて気に入ってます。 真ん中のガラスとシルバーのポットは、義母がカナダのアンティークショップで、昔 購入した物です。 この棚 ちょっと、渋くなっちゃいましたσ(^_^;)
kaikochan
kaikochan
家族
ha-francaiseさんの実例写真
3か月前に注文した雲井窯の炊飯専用土鍋が出来上がってきました。今年最後のお買物。 雲井窯は信楽焼の窯元で、中川一辺陶さんが造る手作りの土鍋で炊いたご飯はかなり美味しいと聞いていました。 あえて雲井窯のオンラインショップで注文せずに、松本にあるクラフトショップ「陶片木」を通じて手に入れました。こちらを紹介されている方のブログを発見して前から気になるお店でした。 箱から取り出すと、土鍋と一緒にご店主からの取説というかお手紙が。使い方やお手入れについて懇切丁寧に説明してくださっています。土鍋を愛するご店主の優しさや愛情が伝わってきます。割らなければ何十年と使えるはず。大切に使います❤️
3か月前に注文した雲井窯の炊飯専用土鍋が出来上がってきました。今年最後のお買物。 雲井窯は信楽焼の窯元で、中川一辺陶さんが造る手作りの土鍋で炊いたご飯はかなり美味しいと聞いていました。 あえて雲井窯のオンラインショップで注文せずに、松本にあるクラフトショップ「陶片木」を通じて手に入れました。こちらを紹介されている方のブログを発見して前から気になるお店でした。 箱から取り出すと、土鍋と一緒にご店主からの取説というかお手紙が。使い方やお手入れについて懇切丁寧に説明してくださっています。土鍋を愛するご店主の優しさや愛情が伝わってきます。割らなければ何十年と使えるはず。大切に使います❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
diez_taraさんの実例写真
まな板、陶片木。
まな板、陶片木。
diez_tara
diez_tara
家族

陶片木の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

陶片木

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
taloponさんの実例写真
長野県松本市にある陶片木さん。 遠出ドライブの際、寄らずには帰れないお店です。 そのたびに素敵なうつわと出会えてヘビロテしてしまいます。
長野県松本市にある陶片木さん。 遠出ドライブの際、寄らずには帰れないお店です。 そのたびに素敵なうつわと出会えてヘビロテしてしまいます。
talopon
talopon
家族
ponme33さんの実例写真
ガラス瓶が大好きです🫙✨😊💓 雑貨屋さんで見かけるとつい欲しくなってしまって… 結果なんだか似たような小さめのものが増えていく😆 たくさん並べてちょこちょこと草花を入れては眺める日々🌿🌼🍃🍃👀! そんな時間も大好きです╰(*´︶`*)╯♡
ガラス瓶が大好きです🫙✨😊💓 雑貨屋さんで見かけるとつい欲しくなってしまって… 結果なんだか似たような小さめのものが増えていく😆 たくさん並べてちょこちょこと草花を入れては眺める日々🌿🌼🍃🍃👀! そんな時間も大好きです╰(*´︶`*)╯♡
ponme33
ponme33
家族
Satokoさんの実例写真
10年選手だった樹脂製のまな板が反ってガタガタのストレスでようやく毎日使いのまな板を新調。 長野の陶片木さんの三日月型まな板に憧れていたけど、ネットで似たような訳ありでお値打ちなこちらを発見。自立するし、直径35センチだから切った食材を端に避けておけるのも便利。 ガシガシ使うぞー。
10年選手だった樹脂製のまな板が反ってガタガタのストレスでようやく毎日使いのまな板を新調。 長野の陶片木さんの三日月型まな板に憧れていたけど、ネットで似たような訳ありでお値打ちなこちらを発見。自立するし、直径35センチだから切った食材を端に避けておけるのも便利。 ガシガシ使うぞー。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
kaikochanさんの実例写真
左のガラス瓶は、数年前に長野県に旅行に行った時に、どうしても一度行ってみたかった 陶片木と言うお店で購入しました。 形が、変わっていて気に入ってます。 真ん中のガラスとシルバーのポットは、義母がカナダのアンティークショップで、昔 購入した物です。 この棚 ちょっと、渋くなっちゃいましたσ(^_^;)
左のガラス瓶は、数年前に長野県に旅行に行った時に、どうしても一度行ってみたかった 陶片木と言うお店で購入しました。 形が、変わっていて気に入ってます。 真ん中のガラスとシルバーのポットは、義母がカナダのアンティークショップで、昔 購入した物です。 この棚 ちょっと、渋くなっちゃいましたσ(^_^;)
kaikochan
kaikochan
家族
ha-francaiseさんの実例写真
3か月前に注文した雲井窯の炊飯専用土鍋が出来上がってきました。今年最後のお買物。 雲井窯は信楽焼の窯元で、中川一辺陶さんが造る手作りの土鍋で炊いたご飯はかなり美味しいと聞いていました。 あえて雲井窯のオンラインショップで注文せずに、松本にあるクラフトショップ「陶片木」を通じて手に入れました。こちらを紹介されている方のブログを発見して前から気になるお店でした。 箱から取り出すと、土鍋と一緒にご店主からの取説というかお手紙が。使い方やお手入れについて懇切丁寧に説明してくださっています。土鍋を愛するご店主の優しさや愛情が伝わってきます。割らなければ何十年と使えるはず。大切に使います❤️
3か月前に注文した雲井窯の炊飯専用土鍋が出来上がってきました。今年最後のお買物。 雲井窯は信楽焼の窯元で、中川一辺陶さんが造る手作りの土鍋で炊いたご飯はかなり美味しいと聞いていました。 あえて雲井窯のオンラインショップで注文せずに、松本にあるクラフトショップ「陶片木」を通じて手に入れました。こちらを紹介されている方のブログを発見して前から気になるお店でした。 箱から取り出すと、土鍋と一緒にご店主からの取説というかお手紙が。使い方やお手入れについて懇切丁寧に説明してくださっています。土鍋を愛するご店主の優しさや愛情が伝わってきます。割らなければ何十年と使えるはず。大切に使います❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
diez_taraさんの実例写真
まな板、陶片木。
まな板、陶片木。
diez_tara
diez_tara
家族

陶片木の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ