玄関/入り口 避難所

31枚の部屋写真から30枚をセレクト
mamiさんの実例写真
イベント用です☆ 玄関のシューズクローゼットの中に持ち出し用として防災リュックと非常時のトイレシートをいれてます!! リュックはコロコロもついてるので取手を伸ばしてキャリーケースのようにも使えます♪
イベント用です☆ 玄関のシューズクローゼットの中に持ち出し用として防災リュックと非常時のトイレシートをいれてます!! リュックはコロコロもついてるので取手を伸ばしてキャリーケースのようにも使えます♪
mami
mami
家族
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
maru
maru
1R | 一人暮らし
MIYSZさんの実例写真
ついでに非常用持ち出しリュックの点検🎒 私的には『避難所生活になっても何とかなる』 ようにと揃えているのですが、 主人から見たら『この世の終わり』を 想定してるように見えるそうです😅 お弁当についてくる箸🥢や ホテルで使わなかった歯ブラシ🪥 景品のボールペン🖋 など家で使わない物を基本で あとは百均やホームセンターなどで足りない物を追加してます😚 『この世の終わり』感ありますか⁉️🤨 備えあれば憂いなし✨
ついでに非常用持ち出しリュックの点検🎒 私的には『避難所生活になっても何とかなる』 ようにと揃えているのですが、 主人から見たら『この世の終わり』を 想定してるように見えるそうです😅 お弁当についてくる箸🥢や ホテルで使わなかった歯ブラシ🪥 景品のボールペン🖋 など家で使わない物を基本で あとは百均やホームセンターなどで足りない物を追加してます😚 『この世の終わり』感ありますか⁉️🤨 備えあれば憂いなし✨
MIYSZ
MIYSZ
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
mofさんの実例写真
安全対策イベント用です。 2次持ち出しのスーツケース。 ギンガムチェックの袋にはポータブル猫ケージとトイレが入っています🐱  猫と同伴避難出来る避難所なんて そうそうないからギリギリまで家に留まるし、スーツケースを持ち出せるかも分からない。 使う日が来ない事を祈りながら 準備だけはしておきます。 あとは何入れよう?まだ入りそう。
安全対策イベント用です。 2次持ち出しのスーツケース。 ギンガムチェックの袋にはポータブル猫ケージとトイレが入っています🐱  猫と同伴避難出来る避難所なんて そうそうないからギリギリまで家に留まるし、スーツケースを持ち出せるかも分からない。 使う日が来ない事を祈りながら 準備だけはしておきます。 あとは何入れよう?まだ入りそう。
mof
mof
家族
kojirotanさんの実例写真
我が家の自転車置き場🚲 家を建てた後で自転車置き場に悩むご家庭は多いと思います。 我が家は工務店さんのアドバイスで、自転車スペースとして玄関横の軒を長くせり出して建てていただきました。 そして子供が自転車で行動するようになった頃、アルミ建具で片面を囲って風除室のようにリフォーム🪚 ついでに竿掛け用物干し金具も壁につけてもらいました(^^)v 今では洗濯物を干したり、園芸用の土をストックしたり、雨風の強い日は花鉢を避難させたりと大活躍しています🤗 これからマイホームを建てる方の参考になれば嬉しいです😉
我が家の自転車置き場🚲 家を建てた後で自転車置き場に悩むご家庭は多いと思います。 我が家は工務店さんのアドバイスで、自転車スペースとして玄関横の軒を長くせり出して建てていただきました。 そして子供が自転車で行動するようになった頃、アルミ建具で片面を囲って風除室のようにリフォーム🪚 ついでに竿掛け用物干し金具も壁につけてもらいました(^^)v 今では洗濯物を干したり、園芸用の土をストックしたり、雨風の強い日は花鉢を避難させたりと大活躍しています🤗 これからマイホームを建てる方の参考になれば嬉しいです😉
kojirotan
kojirotan
家族
bonitaさんの実例写真
玄関のお正月飾りもそろそろ見納め🎍 関西は15日まで飾るらしいけど、もう片付けようかな〜 バケツにぶっ刺してる(←言い方)のは使ってないドライフラワーや流木や枝系の避難所w
玄関のお正月飾りもそろそろ見納め🎍 関西は15日まで飾るらしいけど、もう片付けようかな〜 バケツにぶっ刺してる(←言い方)のは使ってないドライフラワーや流木や枝系の避難所w
bonita
bonita
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
避難所から無事に帰宅できました〜✨ 初めての避難所体験はブログに綴ってみました。↓ https://ameblo.jp/uta-yuka/entry-12535236006.html 昨年のゲリラ豪雨ではエアコン全滅ならびに車も廃車した我が家。 今回は室外機を嵩上げし、車を早めに退避。 しかーし、50年に一度と言われる被害は床上まで数センチの所まで迫っておりました。 玄関の床に置いてあった出しっ放しの靴やベビーカーなど全て汚泥に浸かりご臨終を迎えました。 おかげで、捨てきれずにいた雑多な物がなくなり、大掃除もできて清々しいくらいです(笑) 床下の基礎のダメージが心配ですが、数年後、ダメになった時がリフォームする時期になると思って前に進んで行きまーす。 皆様の被害も少ないといいのですが。
避難所から無事に帰宅できました〜✨ 初めての避難所体験はブログに綴ってみました。↓ https://ameblo.jp/uta-yuka/entry-12535236006.html 昨年のゲリラ豪雨ではエアコン全滅ならびに車も廃車した我が家。 今回は室外機を嵩上げし、車を早めに退避。 しかーし、50年に一度と言われる被害は床上まで数センチの所まで迫っておりました。 玄関の床に置いてあった出しっ放しの靴やベビーカーなど全て汚泥に浸かりご臨終を迎えました。 おかげで、捨てきれずにいた雑多な物がなくなり、大掃除もできて清々しいくらいです(笑) 床下の基礎のダメージが心配ですが、数年後、ダメになった時がリフォームする時期になると思って前に進んで行きまーす。 皆様の被害も少ないといいのですが。
utayuka
utayuka
家族
Lucyさんの実例写真
感震ブレーカー設置 地震で怖いのは色々あるけど、 火事になったら避難所行きなのと、 マンションで他にも迷惑が掛かること。 電気火災を防ぐため、役所から配られました。
感震ブレーカー設置 地震で怖いのは色々あるけど、 火事になったら避難所行きなのと、 マンションで他にも迷惑が掛かること。 電気火災を防ぐため、役所から配られました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
非常時に避難所に行くまでに必要な最低限のものがこの棒のなかに入っています。 普段使わないものなので、説明書をぐるっと巻き付けて、シューズクローク内に置いています。
非常時に避難所に行くまでに必要な最低限のものがこの棒のなかに入っています。 普段使わないものなので、説明書をぐるっと巻き付けて、シューズクローク内に置いています。
tina315mh
tina315mh
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
saraさんの実例写真
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
sara
sara
家族
Koheiさんの実例写真
台風で植物を避難4
台風で植物を避難4
Kohei
Kohei
家族
aho51さんの実例写真
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
aho51
aho51
4LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
mai.tameさんの実例写真
玄関の中に多肉避難所を設置。ごちゃってるー(≧▽≦)リンゴ箱の中とか日光ゼロなのに( ;∀;)こまめな移動が必要ですねっ('ε'*)
玄関の中に多肉避難所を設置。ごちゃってるー(≧▽≦)リンゴ箱の中とか日光ゼロなのに( ;∀;)こまめな移動が必要ですねっ('ε'*)
mai.tame
mai.tame
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
台風の前に切っておいた チョコレートコスモス💕 チョコレートの香りがするんですね〜 今回の台風で 初めて避難勧告、 避難指示を経験し、避難所に行く 決断をする難しさを感じました。 どうしよう と思っているうちに 避難は危ない状況になり、後は通り過ぎる のを待つしかなくて… 今回は たまたま被害はなかったのですが、 避難所に行くのは躊躇してしまうものですね
台風の前に切っておいた チョコレートコスモス💕 チョコレートの香りがするんですね〜 今回の台風で 初めて避難勧告、 避難指示を経験し、避難所に行く 決断をする難しさを感じました。 どうしよう と思っているうちに 避難は危ない状況になり、後は通り過ぎる のを待つしかなくて… 今回は たまたま被害はなかったのですが、 避難所に行くのは躊躇してしまうものですね
ikuboo
ikuboo
家族
nobikoさんの実例写真
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
chizuruさんの実例写真
ペラペラになってしまったスリッパ。楽天マラソンで衝動買いした新しいスリッパが届きました。足の裏が火傷してしまったタイミングなのでどうかなと思いましたが履き心地良いです。消臭効果があるらしい。
ペラペラになってしまったスリッパ。楽天マラソンで衝動買いした新しいスリッパが届きました。足の裏が火傷してしまったタイミングなのでどうかなと思いましたが履き心地良いです。消臭効果があるらしい。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
tamaharuさんの実例写真
わが家の防災、備え。 うちはペロもいて、多分避難所へ行く選択はよっぽどの場合。 なので、家や車で凌ぐことを考えた備えをしています。 玄関に置いた大きなかご収納の中に備えを。 すぐ近くの階段下収納に食品やドッグフードのストックなどを。ローリングストック出来るようにしまい込まないように整理しました^ ^
わが家の防災、備え。 うちはペロもいて、多分避難所へ行く選択はよっぽどの場合。 なので、家や車で凌ぐことを考えた備えをしています。 玄関に置いた大きなかご収納の中に備えを。 すぐ近くの階段下収納に食品やドッグフードのストックなどを。ローリングストック出来るようにしまい込まないように整理しました^ ^
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
多肉の夜間避難所です。100均タイルも使って台を作ってみました\(//∇//)\
多肉の夜間避難所です。100均タイルも使って台を作ってみました\(//∇//)\
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
HappyRoseさんの実例写真
義父からプレゼントされた棘のない薔薇です(^ー゜)♡ 震災の時に津波で上の枝は流されたのですが根と茎が少し残ってたので塩分を抜くために、避難所から毎日ペットボトルで水を運んで助かった大切な薔薇です♡ あの津波にも負けず私に勇気を与えてくれた奇跡の薔薇でコンテストに参加したいと思います☆
義父からプレゼントされた棘のない薔薇です(^ー゜)♡ 震災の時に津波で上の枝は流されたのですが根と茎が少し残ってたので塩分を抜くために、避難所から毎日ペットボトルで水を運んで助かった大切な薔薇です♡ あの津波にも負けず私に勇気を与えてくれた奇跡の薔薇でコンテストに参加したいと思います☆
HappyRose
HappyRose
家族
kiraさんの実例写真
グリーンの避難所と化した玄関🌿
グリーンの避難所と化した玄関🌿
kira
kira
家族
boston5757さんの実例写真
我が家の新しい物置&地震の時の避難所
我が家の新しい物置&地震の時の避難所
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
多肉マンション🏢 スチール棚に棚板を乗せて、背板をつけました。 背板をつけたら、多肉が映えてディスプレイが楽しくなりました♪ 2階は、 今の時期は雨風が強い時の避難所なので、 普段は何も置かないようにして、スペースを開けておくつもりです。 次のpicで最後になります… ビフォーアフターです。
多肉マンション🏢 スチール棚に棚板を乗せて、背板をつけました。 背板をつけたら、多肉が映えてディスプレイが楽しくなりました♪ 2階は、 今の時期は雨風が強い時の避難所なので、 普段は何も置かないようにして、スペースを開けておくつもりです。 次のpicで最後になります… ビフォーアフターです。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
yumiiさんの実例写真
久しぶりの大雨でしたが、雨上がりの空は綺麗ですね。 虹も出ていました🌈 まだ降っている地域の方、避難所にいらっしゃる方はどうぞお気をつけください>_<
久しぶりの大雨でしたが、雨上がりの空は綺麗ですね。 虹も出ていました🌈 まだ降っている地域の方、避難所にいらっしゃる方はどうぞお気をつけください>_<
yumii
yumii
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 避難所が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 避難所の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 避難所

31枚の部屋写真から30枚をセレクト
mamiさんの実例写真
イベント用です☆ 玄関のシューズクローゼットの中に持ち出し用として防災リュックと非常時のトイレシートをいれてます!! リュックはコロコロもついてるので取手を伸ばしてキャリーケースのようにも使えます♪
イベント用です☆ 玄関のシューズクローゼットの中に持ち出し用として防災リュックと非常時のトイレシートをいれてます!! リュックはコロコロもついてるので取手を伸ばしてキャリーケースのようにも使えます♪
mami
mami
家族
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
maru
maru
1R | 一人暮らし
MIYSZさんの実例写真
ついでに非常用持ち出しリュックの点検🎒 私的には『避難所生活になっても何とかなる』 ようにと揃えているのですが、 主人から見たら『この世の終わり』を 想定してるように見えるそうです😅 お弁当についてくる箸🥢や ホテルで使わなかった歯ブラシ🪥 景品のボールペン🖋 など家で使わない物を基本で あとは百均やホームセンターなどで足りない物を追加してます😚 『この世の終わり』感ありますか⁉️🤨 備えあれば憂いなし✨
ついでに非常用持ち出しリュックの点検🎒 私的には『避難所生活になっても何とかなる』 ようにと揃えているのですが、 主人から見たら『この世の終わり』を 想定してるように見えるそうです😅 お弁当についてくる箸🥢や ホテルで使わなかった歯ブラシ🪥 景品のボールペン🖋 など家で使わない物を基本で あとは百均やホームセンターなどで足りない物を追加してます😚 『この世の終わり』感ありますか⁉️🤨 備えあれば憂いなし✨
MIYSZ
MIYSZ
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
キャンドゥの携帯トイレ 沢山売っていたので、沢山買って、車と防災グッズの中に入れてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
mofさんの実例写真
安全対策イベント用です。 2次持ち出しのスーツケース。 ギンガムチェックの袋にはポータブル猫ケージとトイレが入っています🐱  猫と同伴避難出来る避難所なんて そうそうないからギリギリまで家に留まるし、スーツケースを持ち出せるかも分からない。 使う日が来ない事を祈りながら 準備だけはしておきます。 あとは何入れよう?まだ入りそう。
安全対策イベント用です。 2次持ち出しのスーツケース。 ギンガムチェックの袋にはポータブル猫ケージとトイレが入っています🐱  猫と同伴避難出来る避難所なんて そうそうないからギリギリまで家に留まるし、スーツケースを持ち出せるかも分からない。 使う日が来ない事を祈りながら 準備だけはしておきます。 あとは何入れよう?まだ入りそう。
mof
mof
家族
kojirotanさんの実例写真
我が家の自転車置き場🚲 家を建てた後で自転車置き場に悩むご家庭は多いと思います。 我が家は工務店さんのアドバイスで、自転車スペースとして玄関横の軒を長くせり出して建てていただきました。 そして子供が自転車で行動するようになった頃、アルミ建具で片面を囲って風除室のようにリフォーム🪚 ついでに竿掛け用物干し金具も壁につけてもらいました(^^)v 今では洗濯物を干したり、園芸用の土をストックしたり、雨風の強い日は花鉢を避難させたりと大活躍しています🤗 これからマイホームを建てる方の参考になれば嬉しいです😉
我が家の自転車置き場🚲 家を建てた後で自転車置き場に悩むご家庭は多いと思います。 我が家は工務店さんのアドバイスで、自転車スペースとして玄関横の軒を長くせり出して建てていただきました。 そして子供が自転車で行動するようになった頃、アルミ建具で片面を囲って風除室のようにリフォーム🪚 ついでに竿掛け用物干し金具も壁につけてもらいました(^^)v 今では洗濯物を干したり、園芸用の土をストックしたり、雨風の強い日は花鉢を避難させたりと大活躍しています🤗 これからマイホームを建てる方の参考になれば嬉しいです😉
kojirotan
kojirotan
家族
bonitaさんの実例写真
玄関のお正月飾りもそろそろ見納め🎍 関西は15日まで飾るらしいけど、もう片付けようかな〜 バケツにぶっ刺してる(←言い方)のは使ってないドライフラワーや流木や枝系の避難所w
玄関のお正月飾りもそろそろ見納め🎍 関西は15日まで飾るらしいけど、もう片付けようかな〜 バケツにぶっ刺してる(←言い方)のは使ってないドライフラワーや流木や枝系の避難所w
bonita
bonita
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
避難所から無事に帰宅できました〜✨ 初めての避難所体験はブログに綴ってみました。↓ https://ameblo.jp/uta-yuka/entry-12535236006.html 昨年のゲリラ豪雨ではエアコン全滅ならびに車も廃車した我が家。 今回は室外機を嵩上げし、車を早めに退避。 しかーし、50年に一度と言われる被害は床上まで数センチの所まで迫っておりました。 玄関の床に置いてあった出しっ放しの靴やベビーカーなど全て汚泥に浸かりご臨終を迎えました。 おかげで、捨てきれずにいた雑多な物がなくなり、大掃除もできて清々しいくらいです(笑) 床下の基礎のダメージが心配ですが、数年後、ダメになった時がリフォームする時期になると思って前に進んで行きまーす。 皆様の被害も少ないといいのですが。
避難所から無事に帰宅できました〜✨ 初めての避難所体験はブログに綴ってみました。↓ https://ameblo.jp/uta-yuka/entry-12535236006.html 昨年のゲリラ豪雨ではエアコン全滅ならびに車も廃車した我が家。 今回は室外機を嵩上げし、車を早めに退避。 しかーし、50年に一度と言われる被害は床上まで数センチの所まで迫っておりました。 玄関の床に置いてあった出しっ放しの靴やベビーカーなど全て汚泥に浸かりご臨終を迎えました。 おかげで、捨てきれずにいた雑多な物がなくなり、大掃除もできて清々しいくらいです(笑) 床下の基礎のダメージが心配ですが、数年後、ダメになった時がリフォームする時期になると思って前に進んで行きまーす。 皆様の被害も少ないといいのですが。
utayuka
utayuka
家族
Lucyさんの実例写真
感震ブレーカー設置 地震で怖いのは色々あるけど、 火事になったら避難所行きなのと、 マンションで他にも迷惑が掛かること。 電気火災を防ぐため、役所から配られました。
感震ブレーカー設置 地震で怖いのは色々あるけど、 火事になったら避難所行きなのと、 マンションで他にも迷惑が掛かること。 電気火災を防ぐため、役所から配られました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
非常時に避難所に行くまでに必要な最低限のものがこの棒のなかに入っています。 普段使わないものなので、説明書をぐるっと巻き付けて、シューズクローク内に置いています。
非常時に避難所に行くまでに必要な最低限のものがこの棒のなかに入っています。 普段使わないものなので、説明書をぐるっと巻き付けて、シューズクローク内に置いています。
tina315mh
tina315mh
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
saraさんの実例写真
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
玄関の下駄箱上スペースを少し変えました✨ 夏らしく爽やかにしたかったんで… 6/18 大阪北部地震が発生。 震度6弱なんて初めてだった… あたしの地元で小学校~高校までずっと茨木市でした。 こんな事になるなんて… 幸い、父親、兄妹も無事で安心しましたが昨日父親が避難所へ避難しました。 年老いているから心配だけど1人にしておくよりはマシかな? もうこれ以上何も起こらない事を祈ります。 そして被災された方々、お見舞い申し上げます。 余震には充分に気を付けて下さいね❗️
sara
sara
家族
Koheiさんの実例写真
台風で植物を避難4
台風で植物を避難4
Kohei
Kohei
家族
aho51さんの実例写真
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
aho51
aho51
4LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
mai.tameさんの実例写真
玄関の中に多肉避難所を設置。ごちゃってるー(≧▽≦)リンゴ箱の中とか日光ゼロなのに( ;∀;)こまめな移動が必要ですねっ('ε'*)
玄関の中に多肉避難所を設置。ごちゃってるー(≧▽≦)リンゴ箱の中とか日光ゼロなのに( ;∀;)こまめな移動が必要ですねっ('ε'*)
mai.tame
mai.tame
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
台風の前に切っておいた チョコレートコスモス💕 チョコレートの香りがするんですね〜 今回の台風で 初めて避難勧告、 避難指示を経験し、避難所に行く 決断をする難しさを感じました。 どうしよう と思っているうちに 避難は危ない状況になり、後は通り過ぎる のを待つしかなくて… 今回は たまたま被害はなかったのですが、 避難所に行くのは躊躇してしまうものですね
台風の前に切っておいた チョコレートコスモス💕 チョコレートの香りがするんですね〜 今回の台風で 初めて避難勧告、 避難指示を経験し、避難所に行く 決断をする難しさを感じました。 どうしよう と思っているうちに 避難は危ない状況になり、後は通り過ぎる のを待つしかなくて… 今回は たまたま被害はなかったのですが、 避難所に行くのは躊躇してしまうものですね
ikuboo
ikuboo
家族
nobikoさんの実例写真
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
防災の備えにもなっていると思っています…ネコ達のハーネスとリード! いつ何が起こるかも全く分からないので備えとして、ネコ達に時々ハーネスとリードをつけて、訓練のつもりで庭遊びをさせています! ただ犬はどうかは分かりませんが、ネコの場合はこのハーネスだと、正面から強くリードをひっぱると、ハーネスは簡単にスポッとぬけてしまいます…気をつけて下さい😅💦
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
chizuruさんの実例写真
ペラペラになってしまったスリッパ。楽天マラソンで衝動買いした新しいスリッパが届きました。足の裏が火傷してしまったタイミングなのでどうかなと思いましたが履き心地良いです。消臭効果があるらしい。
ペラペラになってしまったスリッパ。楽天マラソンで衝動買いした新しいスリッパが届きました。足の裏が火傷してしまったタイミングなのでどうかなと思いましたが履き心地良いです。消臭効果があるらしい。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
tamaharuさんの実例写真
わが家の防災、備え。 うちはペロもいて、多分避難所へ行く選択はよっぽどの場合。 なので、家や車で凌ぐことを考えた備えをしています。 玄関に置いた大きなかご収納の中に備えを。 すぐ近くの階段下収納に食品やドッグフードのストックなどを。ローリングストック出来るようにしまい込まないように整理しました^ ^
わが家の防災、備え。 うちはペロもいて、多分避難所へ行く選択はよっぽどの場合。 なので、家や車で凌ぐことを考えた備えをしています。 玄関に置いた大きなかご収納の中に備えを。 すぐ近くの階段下収納に食品やドッグフードのストックなどを。ローリングストック出来るようにしまい込まないように整理しました^ ^
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
多肉の夜間避難所です。100均タイルも使って台を作ってみました\(//∇//)\
多肉の夜間避難所です。100均タイルも使って台を作ってみました\(//∇//)\
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
HappyRoseさんの実例写真
義父からプレゼントされた棘のない薔薇です(^ー゜)♡ 震災の時に津波で上の枝は流されたのですが根と茎が少し残ってたので塩分を抜くために、避難所から毎日ペットボトルで水を運んで助かった大切な薔薇です♡ あの津波にも負けず私に勇気を与えてくれた奇跡の薔薇でコンテストに参加したいと思います☆
義父からプレゼントされた棘のない薔薇です(^ー゜)♡ 震災の時に津波で上の枝は流されたのですが根と茎が少し残ってたので塩分を抜くために、避難所から毎日ペットボトルで水を運んで助かった大切な薔薇です♡ あの津波にも負けず私に勇気を与えてくれた奇跡の薔薇でコンテストに参加したいと思います☆
HappyRose
HappyRose
家族
kiraさんの実例写真
グリーンの避難所と化した玄関🌿
グリーンの避難所と化した玄関🌿
kira
kira
家族
boston5757さんの実例写真
我が家の新しい物置&地震の時の避難所
我が家の新しい物置&地震の時の避難所
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
多肉マンション🏢 スチール棚に棚板を乗せて、背板をつけました。 背板をつけたら、多肉が映えてディスプレイが楽しくなりました♪ 2階は、 今の時期は雨風が強い時の避難所なので、 普段は何も置かないようにして、スペースを開けておくつもりです。 次のpicで最後になります… ビフォーアフターです。
多肉マンション🏢 スチール棚に棚板を乗せて、背板をつけました。 背板をつけたら、多肉が映えてディスプレイが楽しくなりました♪ 2階は、 今の時期は雨風が強い時の避難所なので、 普段は何も置かないようにして、スペースを開けておくつもりです。 次のpicで最後になります… ビフォーアフターです。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
yumiiさんの実例写真
久しぶりの大雨でしたが、雨上がりの空は綺麗ですね。 虹も出ていました🌈 まだ降っている地域の方、避難所にいらっしゃる方はどうぞお気をつけください>_<
久しぶりの大雨でしたが、雨上がりの空は綺麗ですね。 虹も出ていました🌈 まだ降っている地域の方、避難所にいらっしゃる方はどうぞお気をつけください>_<
yumii
yumii
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 避難所が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 避難所の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ