玄関/入り口 乾電池式

46枚の部屋写真から45枚をセレクト
kuroさんの実例写真
ずっとあると良さそうだなと思っていた人感センサーライトを購入。 アイリスオーヤマの「乾電池式屋内センサーライト ウォールタイプ」 単三電池式だけどマグネットでドアにくっつくし、センサーもなかなか反応良いし、 明るさも眩しすぎずだし満足です。 スイッチが個人的には少しスライドしにくい感じはあったけど、 autoにしてしまえば変更することもそうそう無いしよしと言うことで。
ずっとあると良さそうだなと思っていた人感センサーライトを購入。 アイリスオーヤマの「乾電池式屋内センサーライト ウォールタイプ」 単三電池式だけどマグネットでドアにくっつくし、センサーもなかなか反応良いし、 明るさも眩しすぎずだし満足です。 スイッチが個人的には少しスライドしにくい感じはあったけど、 autoにしてしまえば変更することもそうそう無いしよしと言うことで。
kuro
kuro
3K
ayu-ibuさんの実例写真
アルコール消毒液用のオートディスペンサー。 前に買ったけど全く使えなくて新しくしていただきました😆 玄関に設置😁 乾電池は充電式を入れました❗
アルコール消毒液用のオートディスペンサー。 前に買ったけど全く使えなくて新しくしていただきました😆 玄関に設置😁 乾電池は充電式を入れました❗
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
ゆめ🐶も一緒に…こんばんは🌙*゚ (玄関に居ると大抵来ちゃうんです😅) LEDテープライトを下駄箱の下に貼ってみました💡 人感センサー付きでコンセントの位置を考えなくてすむように乾電池式のものにしました😊 どう撮ったらちゃんと伝わるのかな…😣光の反射などでわかりにくいですよね😫すみません(。>ㅅ<。)💦 でも足元が明るくなり、マンションならではの普通〰の玄関も少しは小洒落た感じになってるといいなぁ〰( ´•ᴗ•ก) 台風🌀こちらは夜中~朝方に接近するみたいなので💦 念の為、これからベランダにあるものを玄関に移動しますヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノ 皆様も気をつけてくださいね✩.*˚
ゆめ🐶も一緒に…こんばんは🌙*゚ (玄関に居ると大抵来ちゃうんです😅) LEDテープライトを下駄箱の下に貼ってみました💡 人感センサー付きでコンセントの位置を考えなくてすむように乾電池式のものにしました😊 どう撮ったらちゃんと伝わるのかな…😣光の反射などでわかりにくいですよね😫すみません(。>ㅅ<。)💦 でも足元が明るくなり、マンションならではの普通〰の玄関も少しは小洒落た感じになってるといいなぁ〰( ´•ᴗ•ก) 台風🌀こちらは夜中~朝方に接近するみたいなので💦 念の為、これからベランダにあるものを玄関に移動しますヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノ 皆様も気をつけてくださいね✩.*˚
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
funataroさんの実例写真
フットライト¥1,650
玄関の足元を明るくしたくて、ライトを付けてみました。いい感じになりました〜😊 LED夜間人感センサー、USB充電式なので使い勝手が良いです💡
玄関の足元を明るくしたくて、ライトを付けてみました。いい感じになりました〜😊 LED夜間人感センサー、USB充電式なので使い勝手が良いです💡
funataro
funataro
4LDK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
シューズクローゼット下のLEDをDIY💡
シューズクローゼット下のLEDをDIY💡
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
cojucojuさんの実例写真
お洒落なカラーの灯油間ついにゲット😍💓!! 今まで赤色の使っていて落ちていて微妙…でも仕方ないと思って使っていました🙏 18㍑で1缶なんと698円!!! 今まで2〜3000円じゃないとこの手のカラーは売ってなかったのに嬉しすぎるー😍💓!!! 灯油ポンプも固定タイプで楽ちんに💕 オススメ☺️✨
お洒落なカラーの灯油間ついにゲット😍💓!! 今まで赤色の使っていて落ちていて微妙…でも仕方ないと思って使っていました🙏 18㍑で1缶なんと698円!!! 今まで2〜3000円じゃないとこの手のカラーは売ってなかったのに嬉しすぎるー😍💓!!! 灯油ポンプも固定タイプで楽ちんに💕 オススメ☺️✨
cojucoju
cojucoju
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
階段の照明が明るく、子どもが起きてしまうのでセンサーライトをつけてみました。ふわっとした明かりが良い感じです☺️
階段の照明が明るく、子どもが起きてしまうのでセンサーライトをつけてみました。ふわっとした明かりが良い感じです☺️
machako
machako
家族
K_ym_Jさんの実例写真
トイレに行く時光る。いい置き場所見つけた♪
トイレに行く時光る。いい置き場所見つけた♪
K_ym_J
K_ym_J
1R
mamaさんの実例写真
『AROMAFUN』 乾電池なので、どこにでも設置できるのがとてもいい✨ 見た目もシンプルなので、どんなインテリアにでも馴染むと思います😌 毎年飾っている、妹作の羊毛フェルトのサンタ🎅とトナカイ🦌と🍃 3枚目📷 いつもの玄関のインテリア🌿 次男坊作のどんぐりファミリーと近くの公園の🌰 MARKS&WEBのアロマウッドに、オイルを垂らして使ってます✨
『AROMAFUN』 乾電池なので、どこにでも設置できるのがとてもいい✨ 見た目もシンプルなので、どんなインテリアにでも馴染むと思います😌 毎年飾っている、妹作の羊毛フェルトのサンタ🎅とトナカイ🦌と🍃 3枚目📷 いつもの玄関のインテリア🌿 次男坊作のどんぐりファミリーと近くの公園の🌰 MARKS&WEBのアロマウッドに、オイルを垂らして使ってます✨
mama
mama
家族
shunkomamaさんの実例写真
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
shunkomama
shunkomama
家族
oorkjhrさんの実例写真
玄関に収納がないのでラブリコで2×4を立てて ペグボードをL字に貼りました。 その上にダボレールを取り付けて 金物のブラケットで杉無垢板を受けています 1Rで玄関に照明がないので 100均の乾電池で点灯する照明を吊ってます 向かって左側のペグボードに 掃除用品を掛けてます
玄関に収納がないのでラブリコで2×4を立てて ペグボードをL字に貼りました。 その上にダボレールを取り付けて 金物のブラケットで杉無垢板を受けています 1Rで玄関に照明がないので 100均の乾電池で点灯する照明を吊ってます 向かって左側のペグボードに 掃除用品を掛けてます
oorkjhr
oorkjhr
1R | 一人暮らし
Makoさんの実例写真
玄関が暗いからコストコでセンサーライト💡を購入❣️ 人の動きに反応して直ぐに💡ライトがつくから乾電池式だけど優れ物です❣️ 磁石で扉にも取り付け可能だしタコ足も付いていて巻きつけて取り付けたり床にも置けるから😊オススメです👍
玄関が暗いからコストコでセンサーライト💡を購入❣️ 人の動きに反応して直ぐに💡ライトがつくから乾電池式だけど優れ物です❣️ 磁石で扉にも取り付け可能だしタコ足も付いていて巻きつけて取り付けたり床にも置けるから😊オススメです👍
Mako
Mako
1LDK
cloversさんの実例写真
今年はこれだけ😅 玄関にちょこんと出しました。 屋外も大丈夫。 乾電池式で、どこにでも置けます。 暗くなると、勝手に点いてくれるので、 帰ってくるとホッコリします。 数年前に買いましたが、 お気に入りです。
今年はこれだけ😅 玄関にちょこんと出しました。 屋外も大丈夫。 乾電池式で、どこにでも置けます。 暗くなると、勝手に点いてくれるので、 帰ってくるとホッコリします。 数年前に買いましたが、 お気に入りです。
clovers
clovers
カップル
yuri.sさんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,580
天気が悪くて玄関も暗いので、ライトアップしてみました🌟 我が家は玄関にコンセントがないので、乾電池式のライトやセンサーライトが活躍してます♡♡ お家に入れた2羽🐦🐦 お家が出来るのを待つ7羽😱 みんなで住めるお家🏠が出来るかな😅
天気が悪くて玄関も暗いので、ライトアップしてみました🌟 我が家は玄関にコンセントがないので、乾電池式のライトやセンサーライトが活躍してます♡♡ お家に入れた2羽🐦🐦 お家が出来るのを待つ7羽😱 みんなで住めるお家🏠が出来るかな😅
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
rolさんの実例写真
イベント参加 ジューズボックスと縦長収納。 ジューズボックスは、小さめなので新しい靴を買ったら古い靴は捨てています。 縦長収納は、棚の高さ調整でいろんなものが収納できます。 今は、ヘルメット、グローブなどのバイク用品と良く使う工具、キャリーバックなんかをしまってます。 収納内の照明は、IKEAで売ってた乾電池式の人感センサー付きLEDライトを使ってます。この商品好きだったんだけど、今は廃盤のようです。
イベント参加 ジューズボックスと縦長収納。 ジューズボックスは、小さめなので新しい靴を買ったら古い靴は捨てています。 縦長収納は、棚の高さ調整でいろんなものが収納できます。 今は、ヘルメット、グローブなどのバイク用品と良く使う工具、キャリーバックなんかをしまってます。 収納内の照明は、IKEAで売ってた乾電池式の人感センサー付きLEDライトを使ってます。この商品好きだったんだけど、今は廃盤のようです。
rol
rol
2LDK
corosukewoさんの実例写真
100均の板にマスキングテープを貼り、鏡を取り付けました。 トラスコのケースにはマスクを入れています。蓋つきなのでホコリの心配もありません。 フットライトはイケアのLEDスティックライトを取り付け。コンセントが無かったので乾電池式です。
100均の板にマスキングテープを貼り、鏡を取り付けました。 トラスコのケースにはマスクを入れています。蓋つきなのでホコリの心配もありません。 フットライトはイケアのLEDスティックライトを取り付け。コンセントが無かったので乾電池式です。
corosukewo
corosukewo
Marikoさんの実例写真
セリアで紙粘土と乾電池式のロウソクを買って来て、ハンドピックされたコーヒー豆と松ぼっくりとウッドチップとボンドで瓦を作って、ワイヤーで窓を作り、1日乾かして完成! 材料費300円だった😂 早速玄関のニッチに飾って模様替え。 めんけ〜😍✨ 追加でニッチに庭の花をシリカゲルでドライフラワーしたニゲルと、きのこも紙粘土で作って飾りたいなー🍄
セリアで紙粘土と乾電池式のロウソクを買って来て、ハンドピックされたコーヒー豆と松ぼっくりとウッドチップとボンドで瓦を作って、ワイヤーで窓を作り、1日乾かして完成! 材料費300円だった😂 早速玄関のニッチに飾って模様替え。 めんけ〜😍✨ 追加でニッチに庭の花をシリカゲルでドライフラワーしたニゲルと、きのこも紙粘土で作って飾りたいなー🍄
Mariko
Mariko
4DK | 家族
monkichiさんの実例写真
男性一人暮らしのべランピング唐揚げ
男性一人暮らしのべランピング唐揚げ
monkichi
monkichi
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
おはようございます☺️ 昨日あんまり寝てません😰 最近仕事が忙しくて寝不足続きで肌が荒れてきました😫 思い返せば今時期いつも忙しいんですよね コロナの影響で仕事が延期になったり引っ越しだったりで、すっかり忘れてました😂 不安です(自分に) 旧居から使っている人感センサーライト💡 引き続き新居でも使ってます 玄関を開けた時にすでに光ってるのでとても便利で、母親にも同じ物を送ったらすごく喜んでました🤣 夜中トイレに行くときもパッと明るくなるので本当に便利✨ 穴が目立たないニトリさんのカレンダーフックを使って引っ掛けてます 旧居では玄関からリビングまで長い廊下があって、廊下のライトを人感センサー電球にしてました その電球を新居でも付けるつもりでいたんですが、なんと埋め込み式?ダウンライトで使えず😥 築浅だしLEDなのかな💦 電球切れたらどうやって交換するのかすらもわからん。笑 これがキッチンと洗面所も同じなんですよね💦 キッチンは小さいライトとか吊り下げたかったのでその点はちょっとガッカリ その人感センサー電球は母親にあげました💦 昨日外干しした布団、めちゃくちゃ晴れて暑かったこともありすっかり乾いてふわふわになってました🤣 そして私、あることに気付きました 掛け布団を収納するスペースを考えてなかった😱 またクローゼット見直さなきゃ😂
おはようございます☺️ 昨日あんまり寝てません😰 最近仕事が忙しくて寝不足続きで肌が荒れてきました😫 思い返せば今時期いつも忙しいんですよね コロナの影響で仕事が延期になったり引っ越しだったりで、すっかり忘れてました😂 不安です(自分に) 旧居から使っている人感センサーライト💡 引き続き新居でも使ってます 玄関を開けた時にすでに光ってるのでとても便利で、母親にも同じ物を送ったらすごく喜んでました🤣 夜中トイレに行くときもパッと明るくなるので本当に便利✨ 穴が目立たないニトリさんのカレンダーフックを使って引っ掛けてます 旧居では玄関からリビングまで長い廊下があって、廊下のライトを人感センサー電球にしてました その電球を新居でも付けるつもりでいたんですが、なんと埋め込み式?ダウンライトで使えず😥 築浅だしLEDなのかな💦 電球切れたらどうやって交換するのかすらもわからん。笑 これがキッチンと洗面所も同じなんですよね💦 キッチンは小さいライトとか吊り下げたかったのでその点はちょっとガッカリ その人感センサー電球は母親にあげました💦 昨日外干しした布団、めちゃくちゃ晴れて暑かったこともありすっかり乾いてふわふわになってました🤣 そして私、あることに気付きました 掛け布団を収納するスペースを考えてなかった😱 またクローゼット見直さなきゃ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
ritsukoさんの実例写真
♡わが家の間接照明♡ ①玄関の下駄箱の上のディスプレイコーナー ダイソーで買った 乾電池式ガーランドライト 額の周りにしてみました ほんわか灯りが 良い感じ➿➿💡💡💡 右側には ニトリで買った ソーラーライトを置いてみました ②違うパターンで 招き猫ちゃんの足元にやってみたら 招き猫ちゃんが  化け猫に見えてしまったので ①の額の周りに ガーランドライトしました➿😆🤣🤣 間接照明は ほんわかな灯りで ホッコリしますね➿➿
♡わが家の間接照明♡ ①玄関の下駄箱の上のディスプレイコーナー ダイソーで買った 乾電池式ガーランドライト 額の周りにしてみました ほんわか灯りが 良い感じ➿➿💡💡💡 右側には ニトリで買った ソーラーライトを置いてみました ②違うパターンで 招き猫ちゃんの足元にやってみたら 招き猫ちゃんが  化け猫に見えてしまったので ①の額の周りに ガーランドライトしました➿😆🤣🤣 間接照明は ほんわかな灯りで ホッコリしますね➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
jasmine
jasmine
4K | シェア
shunityさんの実例写真
簡易的ON OFFスイッチ付きLED をボードの下にマジックテープで 貼り付けました。 トランクにはもったいないくらい 明るい🤗
簡易的ON OFFスイッチ付きLED をボードの下にマジックテープで 貼り付けました。 トランクにはもったいないくらい 明るい🤗
shunity
shunity
2DK | 家族
sakuさんの実例写真
大きめの階段* 玄関からリビングと脱衣場に行けて、回遊できるところがお気に入りです( ¨̮ )︎︎ 置いてあるライトはセンサーライトで、暗い時だけ付きます! 夜トイレに行くのに暗いので置いたんですがかなり良いです✨
大きめの階段* 玄関からリビングと脱衣場に行けて、回遊できるところがお気に入りです( ¨̮ )︎︎ 置いてあるライトはセンサーライトで、暗い時だけ付きます! 夜トイレに行くのに暗いので置いたんですがかなり良いです✨
saku
saku
4LDK | 家族
f-0112nanaさんの実例写真
玄関の壁にお気に入りのポストカードたちをペタっと。 下の光ってるのはダイソーで買った乾電池式のライト。なかなか明るいです💡
玄関の壁にお気に入りのポストカードたちをペタっと。 下の光ってるのはダイソーで買った乾電池式のライト。なかなか明るいです💡
f-0112nana
f-0112nana
prepreさんの実例写真
ウッドデッキにセンサー付きライトを取り付けてみました💡 柵を制作中でそれが出来たらそっちに移そうと思ってますが出来るまで暫くここで💡
ウッドデッキにセンサー付きライトを取り付けてみました💡 柵を制作中でそれが出来たらそっちに移そうと思ってますが出来るまで暫くここで💡
prepre
prepre
3LDK | カップル
もっと見る

玄関/入り口 乾電池式が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 乾電池式の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 乾電池式

46枚の部屋写真から45枚をセレクト
kuroさんの実例写真
ずっとあると良さそうだなと思っていた人感センサーライトを購入。 アイリスオーヤマの「乾電池式屋内センサーライト ウォールタイプ」 単三電池式だけどマグネットでドアにくっつくし、センサーもなかなか反応良いし、 明るさも眩しすぎずだし満足です。 スイッチが個人的には少しスライドしにくい感じはあったけど、 autoにしてしまえば変更することもそうそう無いしよしと言うことで。
ずっとあると良さそうだなと思っていた人感センサーライトを購入。 アイリスオーヤマの「乾電池式屋内センサーライト ウォールタイプ」 単三電池式だけどマグネットでドアにくっつくし、センサーもなかなか反応良いし、 明るさも眩しすぎずだし満足です。 スイッチが個人的には少しスライドしにくい感じはあったけど、 autoにしてしまえば変更することもそうそう無いしよしと言うことで。
kuro
kuro
3K
ayu-ibuさんの実例写真
アルコール消毒液用のオートディスペンサー。 前に買ったけど全く使えなくて新しくしていただきました😆 玄関に設置😁 乾電池は充電式を入れました❗
アルコール消毒液用のオートディスペンサー。 前に買ったけど全く使えなくて新しくしていただきました😆 玄関に設置😁 乾電池は充電式を入れました❗
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
ゆめ🐶も一緒に…こんばんは🌙*゚ (玄関に居ると大抵来ちゃうんです😅) LEDテープライトを下駄箱の下に貼ってみました💡 人感センサー付きでコンセントの位置を考えなくてすむように乾電池式のものにしました😊 どう撮ったらちゃんと伝わるのかな…😣光の反射などでわかりにくいですよね😫すみません(。>ㅅ<。)💦 でも足元が明るくなり、マンションならではの普通〰の玄関も少しは小洒落た感じになってるといいなぁ〰( ´•ᴗ•ก) 台風🌀こちらは夜中~朝方に接近するみたいなので💦 念の為、これからベランダにあるものを玄関に移動しますヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノ 皆様も気をつけてくださいね✩.*˚
ゆめ🐶も一緒に…こんばんは🌙*゚ (玄関に居ると大抵来ちゃうんです😅) LEDテープライトを下駄箱の下に貼ってみました💡 人感センサー付きでコンセントの位置を考えなくてすむように乾電池式のものにしました😊 どう撮ったらちゃんと伝わるのかな…😣光の反射などでわかりにくいですよね😫すみません(。>ㅅ<。)💦 でも足元が明るくなり、マンションならではの普通〰の玄関も少しは小洒落た感じになってるといいなぁ〰( ´•ᴗ•ก) 台風🌀こちらは夜中~朝方に接近するみたいなので💦 念の為、これからベランダにあるものを玄関に移動しますヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノ 皆様も気をつけてくださいね✩.*˚
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
funataroさんの実例写真
フットライト¥1,650
玄関の足元を明るくしたくて、ライトを付けてみました。いい感じになりました〜😊 LED夜間人感センサー、USB充電式なので使い勝手が良いです💡
玄関の足元を明るくしたくて、ライトを付けてみました。いい感じになりました〜😊 LED夜間人感センサー、USB充電式なので使い勝手が良いです💡
funataro
funataro
4LDK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
シューズクローゼット下のLEDをDIY💡
シューズクローゼット下のLEDをDIY💡
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
cojucojuさんの実例写真
お洒落なカラーの灯油間ついにゲット😍💓!! 今まで赤色の使っていて落ちていて微妙…でも仕方ないと思って使っていました🙏 18㍑で1缶なんと698円!!! 今まで2〜3000円じゃないとこの手のカラーは売ってなかったのに嬉しすぎるー😍💓!!! 灯油ポンプも固定タイプで楽ちんに💕 オススメ☺️✨
お洒落なカラーの灯油間ついにゲット😍💓!! 今まで赤色の使っていて落ちていて微妙…でも仕方ないと思って使っていました🙏 18㍑で1缶なんと698円!!! 今まで2〜3000円じゃないとこの手のカラーは売ってなかったのに嬉しすぎるー😍💓!!! 灯油ポンプも固定タイプで楽ちんに💕 オススメ☺️✨
cojucoju
cojucoju
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
階段の照明が明るく、子どもが起きてしまうのでセンサーライトをつけてみました。ふわっとした明かりが良い感じです☺️
階段の照明が明るく、子どもが起きてしまうのでセンサーライトをつけてみました。ふわっとした明かりが良い感じです☺️
machako
machako
家族
K_ym_Jさんの実例写真
トイレに行く時光る。いい置き場所見つけた♪
トイレに行く時光る。いい置き場所見つけた♪
K_ym_J
K_ym_J
1R
mamaさんの実例写真
『AROMAFUN』 乾電池なので、どこにでも設置できるのがとてもいい✨ 見た目もシンプルなので、どんなインテリアにでも馴染むと思います😌 毎年飾っている、妹作の羊毛フェルトのサンタ🎅とトナカイ🦌と🍃 3枚目📷 いつもの玄関のインテリア🌿 次男坊作のどんぐりファミリーと近くの公園の🌰 MARKS&WEBのアロマウッドに、オイルを垂らして使ってます✨
『AROMAFUN』 乾電池なので、どこにでも設置できるのがとてもいい✨ 見た目もシンプルなので、どんなインテリアにでも馴染むと思います😌 毎年飾っている、妹作の羊毛フェルトのサンタ🎅とトナカイ🦌と🍃 3枚目📷 いつもの玄関のインテリア🌿 次男坊作のどんぐりファミリーと近くの公園の🌰 MARKS&WEBのアロマウッドに、オイルを垂らして使ってます✨
mama
mama
家族
shunkomamaさんの実例写真
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
以前はセキュリティーがしっかりしたマンションに住んでいたので、つい戸締りを忘れがち…😥 駐車場が真っ暗なので、とりあえず人感センサーライトを設置💡 壁に穴開けて設置することもできるみたいですが、我が家は雨どいに設置。 アラフォーママでも簡単に設置できました🤗
shunkomama
shunkomama
家族
oorkjhrさんの実例写真
玄関に収納がないのでラブリコで2×4を立てて ペグボードをL字に貼りました。 その上にダボレールを取り付けて 金物のブラケットで杉無垢板を受けています 1Rで玄関に照明がないので 100均の乾電池で点灯する照明を吊ってます 向かって左側のペグボードに 掃除用品を掛けてます
玄関に収納がないのでラブリコで2×4を立てて ペグボードをL字に貼りました。 その上にダボレールを取り付けて 金物のブラケットで杉無垢板を受けています 1Rで玄関に照明がないので 100均の乾電池で点灯する照明を吊ってます 向かって左側のペグボードに 掃除用品を掛けてます
oorkjhr
oorkjhr
1R | 一人暮らし
Makoさんの実例写真
センサーライト¥3,370
玄関が暗いからコストコでセンサーライト💡を購入❣️ 人の動きに反応して直ぐに💡ライトがつくから乾電池式だけど優れ物です❣️ 磁石で扉にも取り付け可能だしタコ足も付いていて巻きつけて取り付けたり床にも置けるから😊オススメです👍
玄関が暗いからコストコでセンサーライト💡を購入❣️ 人の動きに反応して直ぐに💡ライトがつくから乾電池式だけど優れ物です❣️ 磁石で扉にも取り付け可能だしタコ足も付いていて巻きつけて取り付けたり床にも置けるから😊オススメです👍
Mako
Mako
1LDK
cloversさんの実例写真
今年はこれだけ😅 玄関にちょこんと出しました。 屋外も大丈夫。 乾電池式で、どこにでも置けます。 暗くなると、勝手に点いてくれるので、 帰ってくるとホッコリします。 数年前に買いましたが、 お気に入りです。
今年はこれだけ😅 玄関にちょこんと出しました。 屋外も大丈夫。 乾電池式で、どこにでも置けます。 暗くなると、勝手に点いてくれるので、 帰ってくるとホッコリします。 数年前に買いましたが、 お気に入りです。
clovers
clovers
カップル
yuri.sさんの実例写真
天気が悪くて玄関も暗いので、ライトアップしてみました🌟 我が家は玄関にコンセントがないので、乾電池式のライトやセンサーライトが活躍してます♡♡ お家に入れた2羽🐦🐦 お家が出来るのを待つ7羽😱 みんなで住めるお家🏠が出来るかな😅
天気が悪くて玄関も暗いので、ライトアップしてみました🌟 我が家は玄関にコンセントがないので、乾電池式のライトやセンサーライトが活躍してます♡♡ お家に入れた2羽🐦🐦 お家が出来るのを待つ7羽😱 みんなで住めるお家🏠が出来るかな😅
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
rolさんの実例写真
イベント参加 ジューズボックスと縦長収納。 ジューズボックスは、小さめなので新しい靴を買ったら古い靴は捨てています。 縦長収納は、棚の高さ調整でいろんなものが収納できます。 今は、ヘルメット、グローブなどのバイク用品と良く使う工具、キャリーバックなんかをしまってます。 収納内の照明は、IKEAで売ってた乾電池式の人感センサー付きLEDライトを使ってます。この商品好きだったんだけど、今は廃盤のようです。
イベント参加 ジューズボックスと縦長収納。 ジューズボックスは、小さめなので新しい靴を買ったら古い靴は捨てています。 縦長収納は、棚の高さ調整でいろんなものが収納できます。 今は、ヘルメット、グローブなどのバイク用品と良く使う工具、キャリーバックなんかをしまってます。 収納内の照明は、IKEAで売ってた乾電池式の人感センサー付きLEDライトを使ってます。この商品好きだったんだけど、今は廃盤のようです。
rol
rol
2LDK
corosukewoさんの実例写真
100均の板にマスキングテープを貼り、鏡を取り付けました。 トラスコのケースにはマスクを入れています。蓋つきなのでホコリの心配もありません。 フットライトはイケアのLEDスティックライトを取り付け。コンセントが無かったので乾電池式です。
100均の板にマスキングテープを貼り、鏡を取り付けました。 トラスコのケースにはマスクを入れています。蓋つきなのでホコリの心配もありません。 フットライトはイケアのLEDスティックライトを取り付け。コンセントが無かったので乾電池式です。
corosukewo
corosukewo
Marikoさんの実例写真
セリアで紙粘土と乾電池式のロウソクを買って来て、ハンドピックされたコーヒー豆と松ぼっくりとウッドチップとボンドで瓦を作って、ワイヤーで窓を作り、1日乾かして完成! 材料費300円だった😂 早速玄関のニッチに飾って模様替え。 めんけ〜😍✨ 追加でニッチに庭の花をシリカゲルでドライフラワーしたニゲルと、きのこも紙粘土で作って飾りたいなー🍄
セリアで紙粘土と乾電池式のロウソクを買って来て、ハンドピックされたコーヒー豆と松ぼっくりとウッドチップとボンドで瓦を作って、ワイヤーで窓を作り、1日乾かして完成! 材料費300円だった😂 早速玄関のニッチに飾って模様替え。 めんけ〜😍✨ 追加でニッチに庭の花をシリカゲルでドライフラワーしたニゲルと、きのこも紙粘土で作って飾りたいなー🍄
Mariko
Mariko
4DK | 家族
monkichiさんの実例写真
男性一人暮らしのべランピング唐揚げ
男性一人暮らしのべランピング唐揚げ
monkichi
monkichi
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
おはようございます☺️ 昨日あんまり寝てません😰 最近仕事が忙しくて寝不足続きで肌が荒れてきました😫 思い返せば今時期いつも忙しいんですよね コロナの影響で仕事が延期になったり引っ越しだったりで、すっかり忘れてました😂 不安です(自分に) 旧居から使っている人感センサーライト💡 引き続き新居でも使ってます 玄関を開けた時にすでに光ってるのでとても便利で、母親にも同じ物を送ったらすごく喜んでました🤣 夜中トイレに行くときもパッと明るくなるので本当に便利✨ 穴が目立たないニトリさんのカレンダーフックを使って引っ掛けてます 旧居では玄関からリビングまで長い廊下があって、廊下のライトを人感センサー電球にしてました その電球を新居でも付けるつもりでいたんですが、なんと埋め込み式?ダウンライトで使えず😥 築浅だしLEDなのかな💦 電球切れたらどうやって交換するのかすらもわからん。笑 これがキッチンと洗面所も同じなんですよね💦 キッチンは小さいライトとか吊り下げたかったのでその点はちょっとガッカリ その人感センサー電球は母親にあげました💦 昨日外干しした布団、めちゃくちゃ晴れて暑かったこともありすっかり乾いてふわふわになってました🤣 そして私、あることに気付きました 掛け布団を収納するスペースを考えてなかった😱 またクローゼット見直さなきゃ😂
おはようございます☺️ 昨日あんまり寝てません😰 最近仕事が忙しくて寝不足続きで肌が荒れてきました😫 思い返せば今時期いつも忙しいんですよね コロナの影響で仕事が延期になったり引っ越しだったりで、すっかり忘れてました😂 不安です(自分に) 旧居から使っている人感センサーライト💡 引き続き新居でも使ってます 玄関を開けた時にすでに光ってるのでとても便利で、母親にも同じ物を送ったらすごく喜んでました🤣 夜中トイレに行くときもパッと明るくなるので本当に便利✨ 穴が目立たないニトリさんのカレンダーフックを使って引っ掛けてます 旧居では玄関からリビングまで長い廊下があって、廊下のライトを人感センサー電球にしてました その電球を新居でも付けるつもりでいたんですが、なんと埋め込み式?ダウンライトで使えず😥 築浅だしLEDなのかな💦 電球切れたらどうやって交換するのかすらもわからん。笑 これがキッチンと洗面所も同じなんですよね💦 キッチンは小さいライトとか吊り下げたかったのでその点はちょっとガッカリ その人感センサー電球は母親にあげました💦 昨日外干しした布団、めちゃくちゃ晴れて暑かったこともありすっかり乾いてふわふわになってました🤣 そして私、あることに気付きました 掛け布団を収納するスペースを考えてなかった😱 またクローゼット見直さなきゃ😂
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
ritsukoさんの実例写真
♡わが家の間接照明♡ ①玄関の下駄箱の上のディスプレイコーナー ダイソーで買った 乾電池式ガーランドライト 額の周りにしてみました ほんわか灯りが 良い感じ➿➿💡💡💡 右側には ニトリで買った ソーラーライトを置いてみました ②違うパターンで 招き猫ちゃんの足元にやってみたら 招き猫ちゃんが  化け猫に見えてしまったので ①の額の周りに ガーランドライトしました➿😆🤣🤣 間接照明は ほんわかな灯りで ホッコリしますね➿➿
♡わが家の間接照明♡ ①玄関の下駄箱の上のディスプレイコーナー ダイソーで買った 乾電池式ガーランドライト 額の周りにしてみました ほんわか灯りが 良い感じ➿➿💡💡💡 右側には ニトリで買った ソーラーライトを置いてみました ②違うパターンで 招き猫ちゃんの足元にやってみたら 招き猫ちゃんが  化け猫に見えてしまったので ①の額の周りに ガーランドライトしました➿😆🤣🤣 間接照明は ほんわかな灯りで ホッコリしますね➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
jasmine
jasmine
4K | シェア
shunityさんの実例写真
簡易的ON OFFスイッチ付きLED をボードの下にマジックテープで 貼り付けました。 トランクにはもったいないくらい 明るい🤗
簡易的ON OFFスイッチ付きLED をボードの下にマジックテープで 貼り付けました。 トランクにはもったいないくらい 明るい🤗
shunity
shunity
2DK | 家族
sakuさんの実例写真
大きめの階段* 玄関からリビングと脱衣場に行けて、回遊できるところがお気に入りです( ¨̮ )︎︎ 置いてあるライトはセンサーライトで、暗い時だけ付きます! 夜トイレに行くのに暗いので置いたんですがかなり良いです✨
大きめの階段* 玄関からリビングと脱衣場に行けて、回遊できるところがお気に入りです( ¨̮ )︎︎ 置いてあるライトはセンサーライトで、暗い時だけ付きます! 夜トイレに行くのに暗いので置いたんですがかなり良いです✨
saku
saku
4LDK | 家族
f-0112nanaさんの実例写真
玄関の壁にお気に入りのポストカードたちをペタっと。 下の光ってるのはダイソーで買った乾電池式のライト。なかなか明るいです💡
玄関の壁にお気に入りのポストカードたちをペタっと。 下の光ってるのはダイソーで買った乾電池式のライト。なかなか明るいです💡
f-0112nana
f-0112nana
prepreさんの実例写真
ウッドデッキにセンサー付きライトを取り付けてみました💡 柵を制作中でそれが出来たらそっちに移そうと思ってますが出来るまで暫くここで💡
ウッドデッキにセンサー付きライトを取り付けてみました💡 柵を制作中でそれが出来たらそっちに移そうと思ってますが出来るまで暫くここで💡
prepre
prepre
3LDK | カップル
もっと見る

玄関/入り口 乾電池式が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 乾電池式の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ