裏庭の柏原紫陽花 このポジションは光もだいぶはいることもあってかなり順調に生育してます
もういう一ヶ所の場所は光が少なく時間がかかりそうですが😅
それにしても雑草が多くなってきました 休みの日にまとめて刈りとってはいますが取りきれなくなってきてる
ただ、雑草も全て引っこ抜くのではなく根元で切ってそのまま放置が良いとのこと
ネットの自然栽培の情報で見たのですがそれによって光合成をしなくなると枯れて葉っぱは肥やしになるし、根っこの部分は無くなってそこが空洞になって良い具合の柔らかい土になるんだそうです また切った雑草の葉っぱとか小枝とかをそのまま敷き詰めておけば、秋冬の雑草も生え温くなるとのこと、光が入らないので芽を出さないんだと思う
雑草が肥やしになるので肥料もあげなくて良いとのこと
どこまでできるのかはわからないけど少し取り入れようかと思ってます
裏庭の柏原紫陽花 このポジションは光もだいぶはいることもあってかなり順調に生育してます
もういう一ヶ所の場所は光が少なく時間がかかりそうですが😅
それにしても雑草が多くなってきました 休みの日にまとめて刈りとってはいますが取りきれなくなってきてる
ただ、雑草も全て引っこ抜くのではなく根元で切ってそのまま放置が良いとのこと
ネットの自然栽培の情報で見たのですがそれによって光合成をしなくなると枯れて葉っぱは肥やしになるし、根っこの部分は無くなってそこが空洞になって良い具合の柔らかい土になるんだそうです また切った雑草の葉っぱとか小枝とかをそのまま敷き詰めておけば、秋冬の雑草も生え温くなるとのこと、光が入らないので芽を出さないんだと思う
雑草が肥やしになるので肥料もあげなくて良いとのこと
どこまでできるのかはわからないけど少し取り入れようかと思ってます