ウルリカ・ハイドマン

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
yurinさんの実例写真
正月に帰ってきた夫と、加齢と視力について話し合い、照明の明るさを再調整することとなりました(。-∀-) 本日手掛けましたのは、裸電球系シーリングライトがメインのキッチン🍳 15w×2、20w×1相当のLEDクリア電球3灯を、40w相当の色付きクリア電球×3灯に変更💡 その結果、今まで何気に毎回点灯するようになっていた、シンクと換気扇備付けの補助灯を点けなくても作業ができるようになりました( ˙▿˙ ) わが家は縦長LDKという間取りのため、キッチンを明るくしすぎると暗いリビングダイニングから浮いてしまうという問題があったのですが、それも色付き電球の黄色っぽい色合いによって抑えられたような気がします🙌 あと、 プリント化粧合板丸出しの食器棚側面をアイビー🌿とピンナップ写真でカバーしてみました❤︎
正月に帰ってきた夫と、加齢と視力について話し合い、照明の明るさを再調整することとなりました(。-∀-) 本日手掛けましたのは、裸電球系シーリングライトがメインのキッチン🍳 15w×2、20w×1相当のLEDクリア電球3灯を、40w相当の色付きクリア電球×3灯に変更💡 その結果、今まで何気に毎回点灯するようになっていた、シンクと換気扇備付けの補助灯を点けなくても作業ができるようになりました( ˙▿˙ ) わが家は縦長LDKという間取りのため、キッチンを明るくしすぎると暗いリビングダイニングから浮いてしまうという問題があったのですが、それも色付き電球の黄色っぽい色合いによって抑えられたような気がします🙌 あと、 プリント化粧合板丸出しの食器棚側面をアイビー🌿とピンナップ写真でカバーしてみました❤︎
yurin
yurin
4LDK

ウルリカ・ハイドマンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウルリカ・ハイドマン

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
yurinさんの実例写真
正月に帰ってきた夫と、加齢と視力について話し合い、照明の明るさを再調整することとなりました(。-∀-) 本日手掛けましたのは、裸電球系シーリングライトがメインのキッチン🍳 15w×2、20w×1相当のLEDクリア電球3灯を、40w相当の色付きクリア電球×3灯に変更💡 その結果、今まで何気に毎回点灯するようになっていた、シンクと換気扇備付けの補助灯を点けなくても作業ができるようになりました( ˙▿˙ ) わが家は縦長LDKという間取りのため、キッチンを明るくしすぎると暗いリビングダイニングから浮いてしまうという問題があったのですが、それも色付き電球の黄色っぽい色合いによって抑えられたような気がします🙌 あと、 プリント化粧合板丸出しの食器棚側面をアイビー🌿とピンナップ写真でカバーしてみました❤︎
正月に帰ってきた夫と、加齢と視力について話し合い、照明の明るさを再調整することとなりました(。-∀-) 本日手掛けましたのは、裸電球系シーリングライトがメインのキッチン🍳 15w×2、20w×1相当のLEDクリア電球3灯を、40w相当の色付きクリア電球×3灯に変更💡 その結果、今まで何気に毎回点灯するようになっていた、シンクと換気扇備付けの補助灯を点けなくても作業ができるようになりました( ˙▿˙ ) わが家は縦長LDKという間取りのため、キッチンを明るくしすぎると暗いリビングダイニングから浮いてしまうという問題があったのですが、それも色付き電球の黄色っぽい色合いによって抑えられたような気がします🙌 あと、 プリント化粧合板丸出しの食器棚側面をアイビー🌿とピンナップ写真でカバーしてみました❤︎
yurin
yurin
4LDK

ウルリカ・ハイドマンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ