見せると隠すのメリハリ収納!-haruru-さんのカラボリメイク術

見せると隠すのメリハリ収納!-haruru-さんのカラボリメイク術

賃貸借家を、自分好みにDIYアレンジして暮らしを楽しんでいる-haruru-さん。今回はそんな-haruru-さんが「狭いキッチン」をもっと使いやすくするために作ったという、カラボリメイク棚の作り方をご紹介します。見せる収納と隠す収納をバランスよく兼ねる棚なので、使い勝手抜群♪比較的、簡単にできるのでDIY初心者さんにもオススメです。

教えてくれた人

築古、狭小の賃貸借家住み。 少しでも広く見えるように、家族が使いやすいように、原状回復できるやり方でおうちを自分好みにDIYしています。

早速作ってみましょう♪

用意するもの

  • 3段カラーボックス 2つ
  • SPF材(長さ91cm 幅14cm 厚み18mm) 5本
  • ワトコオイルなどお好きな塗料
  • ビス
  • 木工ボンド
  • 棚受け 2個
  • L字金具 2個〜
  • 木目テープ(ダイソー)

STEP1

棚を設置したい場所に、3段カラーボックスを2つ並べて、天板に塗料を塗ったSPF材2枚を乗せます。 この時カラボの天板にSPF材をビスで固定してもOKです。

※わが家では、ホームセンターに売っているSPF材をカットなしで使っています。その為、カラボの横幅よりSPF材の方が若干長いです。気になる方はサイズに合わせてカットしてください。

STEP2

STEP2

残りのSPF材を使って、カラボの上部分の棚を作ります。 高さなどは使う場所に合わせて好きなサイズにSPF材をカットしてください。 短い板に長い板(91cm)をコの字にボンドでとめ、乾いたらビスで固定します。

※わが家では、1本はカットなしのまま(91cm)、残りは87cmと44cm(2本)にカットしています。

STEP3

STEP3

残りのSPF材(87cm)を、好きな位置に棚受けで固定していきます。

※この時にSPF材を増やせば、棚の段数も変えられます。

STEP4

STEP4

作った棚をカラボにL字金具で固定します。

※わが家は左右で1箇所ずつしかとめてませんが、金具を増やせば強度も増します。

STEP5

STEP5

ここまでで大まかな作業は終わりです。 後は、カラボっぽさがなくなるように少し手を加えていきます。

まずは、カラボの木口に木目テープを貼ります。

※ホームセンターに専用のテープがありますが、100円ショップでも買えます(私が使ったのはダイソーのものです)。

STEP6

STEP6

収納に使うクラフトボックスをリメイクします。そのまま使ってもいいですが、より統一感が出るのでリメイクがオススメです。

クラフトボックスの前面に、塗料を塗った薄いベニヤ板(39cm×26cm)を貼って、取手をつけます。

もう1つのカラボは、使いやすさも考えて突っ張り棒で目隠しカーテンにしています。これで、完成です♪

※背板をつけてないので、わが家は壁にタイル柄の壁紙を貼りました。

理想の収納棚はカラボ×一工夫で作れる!

見せると隠すのメリハリの効いた、理想の収納はカラボを有効活用することで、こんなに簡単に作れてしまうんですね!DIYだから、置きたい場所にぴったりサイズで作れるのも嬉しいポイントです。しかも、-haruru-さんはカラボをただ並べるのではなく、より使いやすくカスタムし、強度を上げる工夫をプラスしています。

理想の収納像ははっきりしているのに、なかなか見つからない!とお悩みの方は、-haruru-さんのカラボリメイク術を参考に、DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ワンポイントアドバイス

  • コの字の棚に背板をつけたらさらに強度が出ます
  • 棚を作る時に壁を利用すると1人でもやりやすいです
  • カラボの側面が見える時は板を貼ったりリメイクをするといいです

-haruru-さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク