今からでも大丈夫!「家事のしやすい家」へのヒント

今からでも大丈夫!「家事のしやすい家」へのヒント

毎日繰り返しやらなければいけない家事。暮らしを快適にするためにも、できるだけ家事の負担は軽減しておきたいものですよね。そこで今回は、RoomClipユーザーさんの暮らしに注目して、スムーズで快適な家事につながる工夫をご紹介します。家事が気軽にできると、今よりもっと暮らしが明るく楽しくなるはずです。

洗濯動線はかなり重要!

家族が多いと洗濯量も増え、1日に何度も洗濯機を回すお宅もあるほどです。干すだけではなく、取り込んでたたむ作業だって、時間がかかり労力のいること。その洗濯が少しでもラクにできるよう、ユーザーさんはどんな工夫をされているのでしょうか。手間のかかる家事なので、洗濯動線はこだわっておく価値アリですよ。

①少ない動きで干せるようにする

洗濯機上の空間を活用すると、動きも収納もコンパクトになります。Eriko_monouchiさんは、洗濯機上の吊戸棚に、ハンガー類を収納。そしてその隣の収納扉を開けると、ピンチハンガーが下げられるようになっているそう。洗濯機から直に、ここで干す準備ができるので、ベランダまで一直線なんですよ。

洗濯機の上に収納棚。立ったまま洗濯干せるようにハンガーを掛ける場所を用意しています。取り込んだ後もココに戻すので楽チン。
Eriko_monouchi

②服の収納場所は、ひとまとめにしておく

tsu-さんのお宅では、干すから片づけるまでの作業が、見える範囲内でできるんです。取り込んだ服の片づけも、家族それぞれの部屋に運ぶのではなく、こちらの収納ケースに。反対側にはウォークインクローゼットがあるそうなので、まさに主婦にとっては理想の動線と言えそう♡

2階はコンパクトな造りになってます。 洗濯を干すベランダから撮ってみました。 突き当たりの洗面所に洗濯機があり、ベランダに干し、手前の3畳のタタミでアイロンかけたりして、無印の収納に片づけています。 ベランダから洗面所までの左側もウォークインクローゼットです。 狭いと洗濯動線もコンパクト♡
tsu-

③廊下を有効活用する

廊下だって使い方しだいで、家事を快適にしてくれます。tatokamiさんのお宅では、廊下部分に洗濯作業のできるスペースが。天井にはポールが設置され、棚にはハンガー類がスッキリ収納されています。室内干しができ、片づける際はカウンターが大活躍。これなら量が多くても、仕分けが楽チンです。

プライベートエリアを2つに分ける廊下部分です。 洗濯物を干したり畳んだり、それぞれ片付けるまでの仕分けをするカウンターと、必要な雑貨が棚に収納できるようになっています(^ ^)ここは以前住んでた家での不便から、どうしても作りたかったスペースなんです(^ ^)
tatokami

掃除のしやすさも追求

できるだけ毎日したい掃除。ちょっと時間を見つけて手早くするためにも、部屋づくりから意識しておきたいことがあるんですよ。掃除のときに、面倒だなと思う動作やエリアを思い浮かべてみてください。まずはそこを排除することが必要かもしれません。ここではユーザーさんのお宅から、掃除のしやすさを感じてみましょう。

④手に取りやすいところに、配置しておく

掃除道具にこだわるのはもちろん、その置き場所も大切なんです。取り出しにくいと、掃除をするのが億劫になるばかり。slow-lifeさんは、洗面所で見せる収納に。手に取りやすいのと同時に、ひとつひとつへの愛着が感じられる顔ぶれです。使うのが楽しみになるような道具で、家中ピカピカにできそう。

我が家のお掃除グッズコーナー。すぐ手にとれるように、手作り木製フックにひっかけて収納しています。左から手作りハタキ、はりみ、シュロのほうき、手作りカバーのコロコロ、シュロのホウキミニ。下の手作り木箱にはお掃除スプレーやリメイクハンディモップ、げきおちくん、ちりとりなどはいってます!掃除機もここが定位置。
slow-life

⑤浮かす方法を取り入れる

家電は埃が目立ちやすく、配線がゴチャゴチャしていると、見た目も悪く掃除が行き届きません。ついつい見て見ぬフリしたくなりますよね。yuiiiさんはTVだけでなく、TVボードも壁掛けに。掃除のしやすさと、見た目の美しさは言うまでもありません。

造作のテレビボードは壁に備え付け♪ 床から浮かしたお陰で掃除が楽(´∀`=) テレビも壁掛けにして、コードは全て壁の中を通してスッキリ感アップ♡♡
yuiii

⑥少ない動きで掃除できる部屋にする

小さなお子さんが2人もいるとは思えない、シンプルでスッキリしたaya.oさんのリビング。必要な家具だけが置かれ、足元の動きを妨げる物もありません。物を動かすストレスもなく、掃除機だってラクラク♪大きな窓から新鮮な空気を取り込んで、いつだって清々しいリビングです。

⑦クランクのない動線を確保する

可能であるならこだわっておきたい、間取りや動線。家事のしやすさを左右するのは、移動のしやすい動線ではないでしょうか。keeさんがお気に入りだという眺めは、こちらの湯船からの景色だそう。あらゆるスペースが直線上にあり、つき当たりがキッチン。掃除だって流れ作業のようにできちゃいます。

湯船から見た景色。 お風呂場から洗面所から収納部屋から台所までの仕切りの無い一直線! 湯船に浸かってみるこの奥行きが好きです(^^)
kee

キッチンは快適さを形に

家族の健康をサポートする食事。限られた時間に手際良くするためにも、キッチンの環境は自分の使いやすさを、形にしておきたいところです。見た目にも美しく、立つのが楽しみになるキッチンが理想ですね。ここではユーザーさんのキッチンに対する思いを参考に、家事のしやすさを見ていきましょう。

⑧隠して置けるスペースをつくる

眩しいほど輝いているshinoさんのキッチン。こちらで重宝されているのが、換気扇下のキッチンカウンターだそう。ほど良く奥行きがあり、一時的に物を置いていても死角で見えないようです。気軽に置けて、なおかつ隠せるなんて助かります。高さがあるのも、使いやすさを感じるポイントですね。

このカウンター、何より1番よかったのは写真の1番奥、換気扇の下に奥行き15cmのスペースを取ったことです٩(^‿^)۶ LDからは隠れて篭っている場所なので日常は生ゴミかごや洗剤、オイルポットなど置いています 隠せる場所としてサイコーです٩( 'ω' )و
shino

⑨作業スペースにゆとりを持つ

ドイツにお住まいのjucom.deさん。キッチンから見える景色や明るさに、心地良さを感じられているようです。そしてワークトップや背面も広々としているので、作業ももたつきません。こんな風にお子さんとクッキングができると、つくるのも食べるのも楽しくなりますね。お休みの日だって、ずっと家にいたくなりそう。

⑩リセットを習慣にする

汚れやすく生活感が出やすいキッチンは、その日のうちにリセットしておきたいですね。Yu59さんは、寝る前にキッチンをリセット。朝起きて最初に目にするキッチンが、スッキリ整っていると気分も爽快♪片づけから始めなくていいという身軽さが、忙しい朝の時短にもつながります。

起きた時スッキリしてると、気持ちがいいので寝る前の日課になってますー。
Yu59

⑪前もってのひと手間で、負担を減らす

見落としがちな冷蔵庫の上の埃。気にかけて頻繁に拭いていても、手は届きにくいし油汚れのせいか、キレイに拭き取れないんです。mamimamipockyさんは、ラップで掃除をラクに。定期的にラップを取りかえるだけでOKなので、べたつきに悩まされることもありません。油汚れは手強いので、事前の対策が必要です。

冷蔵庫の上にラップをしてます(′ʘ⌄ʘ‵)次回のお掃除の時には、ラップを取り替えるだけです(笑)٩(ˊᗜˋ*)و 冷蔵庫の上って本当埃がベタベタするから(。´Д⊂) これなら、サッとハジッコ拭いてラップでパッ!(笑)d(-_^)
mamimamipocky

スムーズに家事ができると、時間にも気持ちにも余裕が持てて、家族と向き合う時間も増えそうです。苦手な家事はなおさら工夫をして、快適にできるようにしたいですね。ユーザーさんのリアルな声を、どんどん参考にしていきましょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「家事動線」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク