どこに置いてどう使う??見せるかご収納が成功する方法

どこに置いてどう使う??見せるかご収納が成功する方法

かご収納はすてきだなと思うけれど、どこでどう使うのかよくわからない……と悩んでしまうことはありませんか??かごを買ってみたけれど、行き場に困っているなんてことも。では、便利で使いやすいかご収納とは、いったいどのようなものでしょうか。インテリアを彩る見せるかご収納のお手本となるような実例をご紹介します。

ごちゃつくキッチンはかご収納ですっきりと

さまざまな道具や食器が集まるキッチンは、ごちゃつきやすいもの。リビングやダイニングから見えるのであれば、お部屋全体のインテリアにも影響します。見た目も使い勝手もよいキッチン収納にするには、かごをどのように取り入れればよいのでしょうか。

民芸品が並ぶ見て美しく使ってうれしい収納

南部鉄器やおひつと一緒に竹かごを並べられているのは、Norikoさんのキッチン収納です。かごの中には、ランチョンマット、ふきん、ざる、果物、芋類などを収納されています。通気性の良い竹かごを使えば、必要なものの置き場としてもぴったりです。軽くて使いやすく美しい竹かごは、キッチンで大活躍ですね。

キッチンの背面収納です。 置いてあるものは全て民芸品。 地元の塗りのお弁当箱は井川めんぱ、 岩手の林檎かごやお弁当箱、 戸隠の椀かごに南部鉄瓶、 河口湖の鈴竹の蕎麦ざる、 新潟のせいろ、木曽さわらのお櫃など。 竹や木製品が好きなので並べるだけで幸せです。
Noriko

かごの並んだ姿がかわいいカトラリー収納

あたたかみのある小物や道具が並んだこちらは、slow-lifeさんのキッチン。小さなかごをカウンターの上に並べてカトラリー入れにしています。準備のときも食事中も、取りだしやすく片付けやすい位置においておけば、余分な手間が省けますね。3つ並んだ姿が、かわいくキッチンを演出しています。

毎日つかう食器は椀かごを指定席に

zuiiさんの食器棚には、こだわりの食器が置かれています。これらの食器と調和のとれた竹かごですが、この中には、よく使う飯椀や汁椀をいれているそうです。こだわりの器であれば、しっかりと乾かしておきたいものです。このように、竹かごの中に納めておけば、しっかりと乾かすことができて、使い勝手もいいですね。

食器を見直しまして、 食器棚の中にはお気に入りの 器だけを入れました♪ 詰め込みたくなかったので 飯椀、汁椀などは竹かごに 入れみました! 取り出しやすいです*\(^o^)/*
zuii

見せるかご収納はランドリーでも大活躍

リビングやダイニングにくらべてプライベート感の強いランドリースペースですが、そんな場所にこそお気に入りのかごを使って収納してみませんか??いつもの家事が、少しおしゃれで楽しく、便利になるかもしれませんよ。

ものに合わせてかごの種類をかえてみる

Norikoさんの洗濯スペースでは、さまざまなかごをランドリーグッズの大きさにあわせて収納されています。大人のものは絵描きさん用の手提げかごに、子どものものは収穫用のつぼけに、洗濯バサミは湯かごに入れるなど工夫されています。丁寧につくられたかごが並べば、見た目が美しく、楽しく家事ができそうです。

かごを使って家事ストレスも軽減

脱衣所にある階段下のスペースに、na__kaさんはかごを並べて収納をつくっています。家族のパジャマや下着などは一人ずつかごに分けたり、洗濯を取りこむ時には、かごを持って行って、畳んだものをその場で収納したりして使っています。服の仕分けがスムーズにできれば、負担が減って家事ストレスも軽減できます。

スツールの上に洗濯かごでタオル収納

aurinkoさんの洗面所では、その日に使うバスタオルを洗濯かごに入れて収納しています。これなら、お風呂から出るとき扉をあけて手をのばせば届くので使い勝手もよく、床が水浸しになることも避けられます。また、このようにかごをスツールの上に置けば、見た目もおしゃれで洗面所をすてきにしてくれますね。

リビングやダイニングで使いやすいかご収納

人が集まるリビングやダイニングは散らかりやすく、あきらめているという方も多いかもしれません。こまごまとしたものをポイポイとかごに収納してしまえば、片付けやすく散らかりにくい収納になります。移動も簡単で見た目もよいかごを、上手に取り入れてみたいですね。

本や雑誌をかごに入れれば絵になるリビング

北欧風ですっきりとしたskyblueさんのリビングでは、シンプルで温もりを感じる間接照明が、夜のゆったりとした時間を作っているようです。その下を見ると、お部屋のテイストに合わせたかごの中に本や雑誌が収納されています。このようにすれば、リビングのどこに置いてもすっきりとしたインテリアが保てます。

リモコンどこにいったの??と困らない工夫

yukia14さんのリビングでは、白樺のかごにリモコンや鍵を入れています。リビングは、さまざまなものが集まりごちゃごちゃとしやすいため、ついさっきまで使っていたものが無くなってしまうということありますよね。そんなときも、お気に入りのかごに失くしがちなものを入れておくというこの方法なら安心です。

子どものおもちゃもかご収納でスッキリ

いくつかのかごがお部屋にやさしく溶けこんでいます。こちらは、yumihoさんの和室で、リビングから小上がりになっている子どもスペースです。こまごまとしていて散らかりやすい子どものおもちゃも、かごに収納すればすっきりとします。リビングから見てもこのようにかごが並んでいれば、見た目も美しいです。

インテリアのテイストを保てるおむつ収納

落ちついた木の色で統一されたナチュラルな雰囲気のこちらは、kikilalaさんのお部屋です。ベンチの下に置かれたかごの中には、子どものおむつが収納されています。子どもが小さい間はリビングやダイニングで使うことが多いおむつも、このように収納すればインテリアのテイストを保ったまま過ごすことができます。

この無垢のベンチは中に収納スペースがあるので、オムツはこのニトリのカゴに収納しました‼︎
kikilala

インテリアに合わせてかごの種類を選び、使い方や置く場所を工夫している方々のお部屋を見ていただきました。使い勝手がよく、見ていてうれしくなるような見せるかご収納に挑戦してみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「かご収納 見せるかご収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク