引き出しのゴチャゴチャ解消!つっぱり棒を使った収納術

引き出しのゴチャゴチャ解消!つっぱり棒を使った収納術

傷をつけずに取り付けられ、調節も自在なつっぱり棒はインテリアの万能アイテムですね。100均でも買うことができ、長さも色も豊富です。そんなつっぱり棒が引き出しの収納に最適だって知っていますか?どうしてもゴチャゴチャしてしまう引き出しを、スッキリ収納にすることができる、つっぱり棒活用術をご紹介します。

キッチンペーパーをつっぱり棒で

キッチンペーパーって、その辺に置いておくといつのまにか汚れていたりしていませんか?きちんと収納できてしかも取り出しやすい、そんな方法があればいいですよね。つっぱり棒を使って、引き出しにキッチンペーパーを収納する方法をご紹介します。

2本のつっぱり棒で引き出しの上を棚に

rinさんはコンロ下の引き出しの上の部分につっぱり棒で棚を作って、キッチンペーパーとラップを収納しています。ここが使いやすいのだそうです。確かに調理中に使いたくなることって多いですよね。どこにでも設置できるつっぱり棒だからこそ叶う収納法です。

シンク下引き出しの上にはつっぱり棒で作ったキッチンペーパーやラップのストック置き場。たまにつっぱり棒が取れてうっとうしい時もあるけど、ここにあるのが便利やからここに置いてます。笑
rin

芯に通して引き出しの上を活用

Erinさんも引き出しの上のデッドスペースを活用していますが、つっぱり棒をキッチンペーパーの芯に通して、くるくる引き出せるようにしています。お掃除道具とペーパーをセットにして収納しているので、気づいたときにさっとお掃除できますね。お掃除好きさんもお掃除嫌いさんも必見のアイデアです。

芯に通して引き出しに設置

ISM.mumさんはいろいろなふきんを使いわけしていて、このペーパーは食器ふきに使っているものだそうです。食器ふきに使うものは清潔なものがいいですよね。油はねなどの心配のない引き出しの中なら、いつでもきれいなものが使えます!

キッチンツールをつっぱり棒で

キッチンの収納場所は大きくて深いので、スペースを十分活用するのがむずかしいこともありますよね。でもしまいたいものはいっぱいあります。そんな時つっぱり棒が活躍。お皿からお鍋まで、さまざまなキッチンツールをつっぱり棒で収納する方法をご紹介します。

細く仕切って鍋ふたを立てて収納

blueblueroseさんは、深い引き出し収納に鍋をしまっています。手前につっぱり棒を設置して細いスペースを作り、鍋のふたとラップ・アルミホイルを収納。鍋とふたはセットで使うので、同じ場所に収納してあると便利です。ラップ類も立てることで、出すときにひと手間省けますね。

たくさんつっぱって鍋スタンドに

misaさんはたくさんのつっぱり棒を使って、鍋を立てて収納できるようにしています。鍋のふたや掃除アイテムのスペースもあります。市販の鍋スタンドとちがって、幅や高さを調整することができますね。コストが安くて済むのも、つっぱり棒のメリットです。

ファイルボックスと組み合わせてお皿の収納

chirotanさんは、引き出しにファイルボックスを使ってお皿の収納場所にしています。つっぱり棒でファイルボックスを固定したり、ボックス内を仕切ったりしていますね。引き出しでも、しっかり固定してお皿を傷つけないアイデア。ほかのお皿とは別にして、大切なお皿だけをしまっておきたい場所です。

移動できるケースをのせてタッパーの収納

tomeさんは、深い引き出しにボールやジップロックを収納して、その上のスペースを活用してタッパーを入れています。付属の棒とつっぱり棒にケースをのせて移動できる収納にしています。こんなアイデアがあったんですね。かさばるタッパー置き場のアイデア、参考にしたいです。

ゴミ袋とジップロックをケースに入れて見やすく、取り出しやすくしました。その上の空間がもったいなかったので、付属の棒とつっぱり棒を使ってタッパー収納の場所に。横にスライドできるので下の物もスムーズに取れます!
tome

布類をつっぱり棒で

ふきんやタオルなどの布類を立ててしまう方法は、見やすく取り出しやすいですが、すきまが空いているときは倒れてしまうことがあります。きれいにしまっていたはずなのに、いつのまにかゴチャゴチャになっていたら悲しいですよね。つっぱり棒を使ってそんなお悩みを解決している、ユーザーさんたちの実例をご紹介します。

ちいさく仕切ってふきんを収納

greenappleさんは、ふきんをつっぱり棒でちいさく仕切った引き出しに収納しています。毎日使うものは出し入れが激しいので、きちんと整理しておきたいですよね。ちいさく仕切って居場所を決めてあれば迷子になることがないので、忙しい朝でもすぐに取り出すことができますよ。

丸めたタオルを立てて収納

naoさんは、シンク下の引き出しをつっぱり棒で仕切ってタオルを収納しています。つっぱり棒を使えば、タオルを丸めて立てて収納することもできるんですね。奥行きがランダムなシンク下でも、つっぱり棒なら調整が簡単です。タオルを丸める方向をそろえていて美しいですね!

チェストを仕切って収納

Boboさんはチェストの引き出しをつっぱり棒で仕切っています。それぞれ幅の違うインナーやタオルや洋服に合わせてつっぱり棒を調整していますね。洋服は季節が変わればおおきさもアイテムも変わるので、その都度調整できるつっぱり棒は仕切りに最適ですね。

チェストの中につっぱり棒を使ったら洋服が自立しやすくなってスッキリしました。つっぱり棒はダイソーの2本セットで100円。
Bobo

つっぱり棒を引き出しの中で使うさまざまな方法をご紹介しました。つっぱり棒を使えばデッドスペースを活用したり、引き出しをスッキリさせたりできることが分かりましたね。手軽にできるつっぱり棒の収納術、ぜひ参考にしてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「つっぱり棒 引き出し」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク