お風呂をいつでもピカピカに☆お掃除方法と予防術10選

お風呂をいつでもピカピカに☆お掃除方法と予防術10選

体をきれいにするだけでなく、一日の疲れを癒してくれる場所でもあるお風呂は、いつでも清潔な状態にして気持ちよく入りたいですよね。けれども、気がつくと汚れが溜まっていたり、カビが生えていたりすることもあります。そこで今回は、しっかりお風呂を掃除できる方法や、汚れをつきにくくする予防術をご紹介します。

アイテムを掃除しやすく収納する

シャンプーボトルや子どものおもちゃなどを床に置いていると、お風呂掃除をするときに毎回移動させたり元に戻したりする必要があり、掃除がすみずみまで行きわたらないことも。底面もぬめりやすくなります。そこでまずは、お風呂で使うアイテムの収納を工夫して、お風呂を掃除しやすくする方法をご紹介します。

タオルバーに引っかける

mai_yamさんは、ニトリのマグネットバーを追加して、お風呂用アイテムを2本のタオルバーに引っかけました。ボトルを引っかける専用のアイテムや、セリアのハンギングピンチなどを使っています。アイテムが常に宙に浮いている状態なので、床掃除がラクラク、ぬめりも発生しにくくなりますね。

おもちゃを上に吊るす

デッドスペースになりがちな、お風呂の上のスペースを有効利用した実例です。おもちゃをワイヤーバスケットに入れて、ステンレスピンチを組み合わせてランドリーポールに吊るしました。ワイヤーバスケットの目が大きいので、おもちゃに残った水気もしっかり切れて、カビ防止にもなりそうですね。

ランドリーパイプにお風呂グッズを 吊るす収納してデッドスペース活用しています。 今までは100均のスチール製ラックに おもちゃを収納していたのですが 2年以上経ち、錆びてきてしまったので スリーコインズのステンレスバスケット(300円)に新調しました。 そのままではパイプに掛けられないので 100均のステンレスピンチをバスケットに付けてプチDIYしています。 ステンレス製、絶対おすすめです◎
____pir.y.o

お風呂タイムの時にだけ持ち込む

ayano...さんのお宅では、ふだんはシャンプー類をカゴにまとめて脱衣室に置いています。最初にお風呂に入る人がカゴをお風呂に持ち込み、最後の人が持って出るルールにしているそうです。これならボトルをしっかり乾かせるので、底がヌルヌルせずカビも生えにくいので安心ですね。

マグネットでつける

裏面にマグネットがついたボトルや洗面器を取り入れ、壁にくっつけて収納しているseriさん。こちらの詰め替えボトルは、壁にくっつけたままポンプを押して使えます。洗面器はお風呂掃除のときに置き場に迷いがちですが、この方法ならスムーズに掃除ができますね。水アカや石けんカスも洗面器につきにくくなりそうです。

汚れをつきにくくする

お風呂をピカピカにキープするには、先に予防策をほどこして、カビやぬめりなどの汚れをつきにくくしましょう。お風呂専用のものから意外なものまで、さまざまなアイテムがあります。どれも汚れ防止に効果的ですよ。

マスキングテープを貼る

お風呂のドアやサッシに溜まりがちな水アカは、一度こびりつくとなかなか落とせないこともありますよね。Joe.さんはサッシや引き戸などに同じ色のマスキングテープを貼って、水アカがつくのを予防しています。マスキングテープなら、汚れたりはがれてきたりしても気軽に交換できますね。

ドア枠の段差?(巾木のような部分)と、ホコリや水垢が溜まってしまうと厄介なネジの頭と、床とサッシのわずかな段差も塞ぎました。 貼る作業は面倒かな〜と思ったけど、あの憎き白い塊の除去とは比になりません。耐久性などまだわかりませんが定期的に貼り替えたいと思います。
Joe.

防カビくん煙剤をする

お風呂のカビ予防には、防カビくん煙剤がオススメです。お風呂の中全体を、しっかりカビを予防してくれますよ。こちらは排水溝のフタや浴槽のエプロンも外して、すみずみまでくん煙剤を行き渡らせました。ふだんは掃除しにくい細かい部分まで、しっかりカビ予防ができそうですね。

撥水コーティング剤をほどこす

lomane124さんが愛用するこちらの撥水コーティング剤は、水滴をしっかり弾いてピカピカにしてくれるアイテムです。水アカやぬめり、カビなどの汚れも付きにくくなりますよ。こちらのアイテムはお風呂だけでなくほかの水回りや外壁、窓ガラスにも使えます。1本あると家中で使えて便利ですね。

念入り掃除用の洗剤を使う

お風呂を定期的に掃除・汚れ予防をしているのに、どうしても汚れが溜まってしまうことも。そんなときは、しっかり掃除できる洗剤を使って念入りに掃除しましょう。念入りにといっても、スプレーしたり溶かしたりして放置すればよいので、お風呂掃除のハードルも低くなるでしょう。

クエン酸でパックする

お風呂の水アカには、クエン酸が効果的。気になるところにクエン酸水をスプレーし、キッチンペーパーとラップでパックしてそのまま放置すれば、水アカもスッキリ落ちますよ。yuriさんは鏡にクエン酸パックをしました。放置している間、ほかの用事もこなせますね。

オキシ漬けする

RoomClipユーザーさんにも行う人が多い、オキシ漬け。sasaeriさんは、浴槽にフタやシャワーヘッド、排水溝のパーツ、お子さんのおもちゃなどを一気に漬け込んで、お風呂を丸ごと掃除しました。細かい部分まで汚れを落とせるので、スッキリ気持ちよくお風呂に入れますね。

お風呂の掃除 椅子とふたとオモチャを入れて 48度で追い焚き2回 あとはすすぎとこすり洗いで終了です♪
sasaeri

ガンコな汚れに効く洗剤を使う

Mamiyさんは一番右の「ウルトラハードクリーナー」を使ってお風呂の大掃除をしました。仕上げに隣の防カビスプレーや撥水コーティング剤で汚れを防止。お風呂掃除で重要なのは、最後にしっかりと拭き上げることだそう。使うのは古いタオル1枚でOKです。水滴1つない、ホテルのようなお風呂ですね。


ちょっとした収納の工夫から心強い専用の洗剤を使った掃除方法まで、RoomClipユーザーさんのお風呂掃除のアイデアは、本当に参考になりますね。手軽に取り入れられそうな実例もありました。ぜひ参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お風呂 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク