排水口のキレイはこう作る!みんなが取り入れてるアイテム&アイディア

排水口のキレイはこう作る!みんなが取り入れてるアイテム&アイディア

汚れやぬめりがたまりやすい浴室、キッチン、洗面所の排水口の掃除は、気が重いと感じられる方も多いのではないでしょうか。今回はそんな排水口をキレイにするためのアイテムやアイディアをピックアップしてみました。より衛生的に水回りを保つ方法、見ていきましょう。

排水口のストレーナーに一工夫

排水口の中でも一番汚れやすいのが、ゴミを受けるストレーナーです。ここでは、ストレーナーを工夫することでキレイが保ちやすくなる、さまざまなアイテムをご紹介していきます。

水流で髪の毛を集めやすく

こちらの浴室の排水口で使われているのは、髪の毛などを水流の流れで中央に集めてくれるというストレーナーです。真ん中のポケットに集まるため掃除も楽になりそうとユーザーさんは感じていらっしゃるそうですよ。100均で手にされたとのことで、そのリーズナブルさも魅力です。

使い捨てのタイプを

排水口の汚れをできるだけ触りたくない、というときには、こちらの実例のように使い捨てのタイプのものを取り入れるというのも一つの手です。数日に一度交換することで、衛生的に保てるというのがうれしいですね。交換と同時に重曹とクエン酸でお掃除を行うことで、ハイターを使わなくてもすむようになったそうです。

浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。
mintea

油をキャッチしてぬめり防止

キッチンでは、洗い物をしている中で油分が排水口へ流れ、それがぬめりの原因となることもあります。こちらのユーザーさんは、そんな油をキャッチしてくれるシートを、排水口に取り入れられました。油分以外にも、細かなゴミまでとどめてくれるため、ストレーナーの目が詰まることも少なくなりそうですね。

汚れや詰まりを予防する

こちらの実例で使われているゴミガードは、細かいものまでしっかりキャッチしてくれて、排水口の汚れや詰まりを予防してくれます。その分、掃除をする回数を減らすこともできるのが◎。小さなアクセサリーやコンタクトレンズなどが流れてしまうのを止めてくれるというメリットもありますよ。

排水口のぬめりやカビ対策

次に、排水口で起こりやすいぬめりやカビへの対策について見ていきましょう。日々のちょっとした工夫でぬめり防止をされているユーザーさんたちの実例は、どれも参考になりますよ。

ブリーチを吹きかける

汚れのまったく見られないこちらの排水口は、髪の毛を捨てた後にブリーチをスプレーで吹きかけているだけなのだそうです。他の掃除をまったくしていないなんて信じられないほどのキレイさですね。排水口の蓋は常に外した状態にされているとのことで、その分掃除する場所が減るのも◎です。

排水口のフタは外して、一度も使っていません。中、むき出しです。 中のゴミ受けカップは今、外した状態を写していますが、普段は、髪ゴミをポイッと捨てたら元に戻した状態にし、くぼんだスクエアの部分からカップ全体、カップの真ん中から中の貯まっている水を意識しシュッシュとブリーチをスプレー🍀
fumi

アルミホイルを入れておく

排水口にアルミホイルを丸めたものを入れておくと、水と反応して発生する金属イオンが細菌の繁殖を防ぎ、ぬめり防止に効果的だと言われています。こちらのユーザーさんは、スポンジで洗ったあとにアルミホイル入れることで、キレイな状態をキープされているそうですよ。すぐに試せる手軽さがGOODです。

仕上げにお湯を流す

こちらのユーザーさんは、毎日の片付けのときに50度くらいのお湯をシンクにためて流すということをされているそうです。排水口などに発生しやすいカビは、50度以上のお湯で退治することができるため予防掃除として有効ですね。ピカピカのシンク、見習いたいです。

毎日の片付けの時に、50℃くらいのお湯をシンクに5㎝ほどの深さに溜めて、一気に流します。 これを知ってから排水溝のぬめりがつきにくくなったと思います(^^)
maiiki

排水口をキレイにしてくれる洗剤

最後に、手の届かないところまでしっかりキレイにしてくれる排水口用の洗剤を、場所別に3つご紹介していきたいと思います。日々の工夫や掃除と併用して、取り入れていきたいですね。

強力カビハイター排水口スッキリ(浴室)

水を注ぐと発泡し、泡が排水口全体を包んでキレイにしてくれるという「強力カビハイター排水口スッキリ」。見るからにもこもことした泡が、汚れにしっかり密着してくれそうですね。定期的に使うことで汚れがつきにくくなっていると、ユーザーさんも感じられているそうです。

清潔リセット(キッチン)

こちらの実例で排水口掃除に使われているのは、ルックプラスの「清潔リセット」です。一度使えば2週間ほどは汚れが目立たないため、月2回という頻度での使用でOKだそうですよ。先にウタマロでシンクを洗い、リセット後はパストリーゼで拭き上げられているというシンクのキレイさに、感心させられてしまいます。

マッハ泡バブルーン(洗面所)

こちらのユーザーさんが、洗面台の排水管掃除に使用されているのは「マッハ泡バブルーン」です。このとおり、オーバーフロー穴から泡が出てくることで排水管を洗剤がとおり抜けたことが分かり、見ていてすっきりできそうですね。掃除するのが楽しみになる、そんな洗剤です。


排水口をいつもキレイな状態にしておくと、掃除をするモチベーションも高くなります。汚れがたまりやすい場所だからこそ、便利なアイテムや日々の予防掃除、小掃除などを積極的に取り入れていってくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「排水口 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク