便利グッズからDIYアイデアまで☆100均アイテムを活用した本の整理収納

便利グッズからDIYアイデアまで☆100均アイテムを活用した本の整理収納

本を省スペースに収納したい、取り出しやすく整理したい、よく読む本は手に取りやすい場所に置きたい……。100均のアイテムを活用して、本の収納にまつわるお悩みを解決しませんか?収納力をアップさせる便利グッズからファイルボックスの利用、100均アイテムを使ったDIYの本収納まで、参考にしたい実例が満載です。

収納力&見やすさアップ

たくさんの本をお持ちの方は、収納場所の確保にお悩みのことでしょう。限られたスペースを有効活用して、収納力をアップさせたいですよね。100均の便利なアイテムの利用やDIYで、省スペースかつ見やすく収納されている実例を見てみましょう。

お助け本棚で収納力が2倍に!

文庫本を2段重ねで収納したかったというmystudioさん。使われたのはダイソーの「お助け本棚」です。コンパクトな文庫本は、本棚の上部が空くことがありますが、これを使えば無駄になりません。同じスペースで収納力が2倍になるなんて、うれしいですね。

2段に収納できるコミックスタンド

ttmcyさんはセリアの「2段に収納できるコミックスタンド」を活用して、漫画本を省スペースに収納されています。本を前後2列に収納すると、後ろが見えなくなりますが、これなら大丈夫。奥側が高くなっていて、後ろに置いた本も見やすいという、なんとも便利なグッズです。

セリアで買ってきました(๑•∀•๑)🎶 以前から目をつけていた、こちら~ 2段に収納出来る コミックスタンド📕📕 漫画本を収納する時に現れる 無駄な空間を有効的に使えます。 ちなみに 大判コミックは収納出来なかったのでご注意を~⚠
ttmcy

ボール紙の2段収納ブックスタンド

セリアには本を2段に収納できる、ボール紙製のブックスタンドもありますよ。こちらも段差があり、奥側の本の背表紙が見えるつくりになっています。Granadillaさんは文庫本を2段に収納。本棚の高さと奥行きを有効活用し、収納量をアップさせています。

カラーボードで作った台にのせて

子ども部屋の本棚に、コミック本を前後2列に収納されているksfioriさん。ダイソーのカラーボードで作った台を使い、奥側の本も見えるよう工夫されています。カラーボードは加工のしやすさが魅力。収納スペースの高さや幅に合わせて、ぴったりサイズの台が作れますね。

ファイルボックスを上手に活用

本の整理収納には、100均のファイルボックスが役立ちます。細かく分類するならスリムなボックスに、小さな絵本はボックスの向きを変えて、本を隠して収納するならボックスの背を手前に……。使い勝手に合わせた、ファイルボックスの選び方や置き方の工夫をご覧ください。

スリムなボックスで細かく分類

毎月増え続ける、通信教育などの教材。nicochianさんはセリアのファイルボックスを使って、こどもちゃれんじの冊子を収納されています。細かく分類するには、スリムなファイルボックスがちょうどいいそうです。月ごとに収納しているので、使いたい冊子がどこにあるのか一目瞭然です。

増え続けるこどもちゃれんじの収納。月ごとにセリアのファイルに並べたら、シンデレラフィット 笑
nicochian

ボックスの向きを変えて絵本収納

tanari_nuさんは100均のファイルボックスで本棚を仕切り、絵本をすっきりと収納されています。ファイルボックスの短い方を縦にして置くことで、高さのない絵本に合った仕切りになっています。詰め込み過ぎない余裕を持った収納なので、お子さんでも出し入れしやすそうですね。

ボックスの背を向ければすっきり

セリアのファイルボックスに本や書類を収納されているという3tatak_homeさん。収納したものが見えないように、ファイルボックスの背を手前に向けて置かれています。ジャンル別にしっかりラベリングし、すっきり&分かりやすい収納を実現されています。

便利なマガジンラックをDIY

100均で手に入る材料を利用した、DIYのマガジンラックをご紹介します。木材にアイアンバーを取り付けたり、ワイヤーネットとラックを組み合わせたり、折り曲げたワイヤーネットにラックの脚を付けたり……。手軽なアイテムを使って、便利な本収納が作れますよ。

ディスプレイ感覚のマガジンラック

sugarさんはセリアの材料を使って、マガジンラック兼コーヒースタンドをDIY。古材風の木材とアイアンバーの組み合わせが雰囲気たっぷりです。本はバーの間に立て掛けて、ディスプレイするように収納。読みたいときにサッと取れるのが便利だそうです。

壁に吊せるマガジンラック

本棚に入らない大判の本の収納にお悩みだったというmiyuさん。RoomClipで見たアイデアを参考に、壁に吊せるマガジンラックを作られたそうです。作り方はダイソーのワイヤーネットにラックを引っ掛けるだけ。本棚の横の壁面を利用して、省スペースに収納されています。

キャスター付きのマガジンラック

neneさんはダイソーのワイヤーネットとメタルラックの脚を使って、マガジンラックをDIY。ワイヤーネットは折り曲げて、本を収納できるようにしています。さらに小物を入れるカゴを取り付け、2段タイプのラックに。キャスター付きなので、手元に自由に引き寄せて使えるのが便利ですね。

ダイソーのワイヤーネットとメタルラックの脚で手作りマガジンラック。目立たないように結束バンドを黒の油性ペンで塗りました(笑)よく読む本や雑誌をソファ横に置いておくのにちょうどいい。下段にはリモコンなどの小物入れを付けてみました。
nene

100均のブックスタンドやファイルボックスを上手に取り入れた、すっきりと見やすい収納が見事でした。100均の材料を使ったDIYアイデアも参考になりました。みなさんも本の整理収納に、100均のアイテムをお役立てくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 本収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク