ビショビショの窓にもう悩まない!ユーザーさんの結露対策アイデア

ビショビショの窓にもう悩まない!ユーザーさんの結露対策アイデア

寒くなり暖房を使う季節になると、発生しやすくなる結露。お部屋の傷みやカビの原因にもなるので、放ってはおけませんね。今回は結露が特に気になる、窓まわりの対策についてご紹介します。すぐに使える便利なアイテムのほか、取り入れてみたい効果的な方法やDIYアイデアもあります。ぜひ参考になさってくださいね。

テープやシートで手軽に対策

手軽に使える、結露対策用のテープやシートをご紹介します。結露吸水テープは発生した水滴を吸い取り、窓の下に流れ落ちるのを防いでくれます。また、窓を断熱することで結露を防止する、シートやテープもありますよ。

結露吸水テープで水滴をキャッチ

starfishさんは子ども部屋の窓に、ニトリの結露吸水テープを貼っています。結露で発生した水滴を拭き取るのは大変ですが、これならその面倒が軽減されますね。小さな星柄のデザインがかわいらしく、お部屋をちょっと楽しくしてくれそうです。

子供部屋の窓に結露吸水テープを貼って、冬支度。 ニトリのものです。 星柄がとってもかわいい。
starfish

断熱シートで結露の発生を抑える

yuzuさんが結露防止に活用されているのは、カインズの窓ガラス用断熱シートです。爽やかなグリーンの葉っぱに、さりげなく添えられたミッキーがキュート。結露対策をしつつ、お部屋の雰囲気アップにも役立つ、うれしいアイテムですね。

吸水も断熱も便利なテープにお任せ

kirariさんはニトムズの強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを使って、しっかりと結露対策をされています。サッシ枠からの冷気も、結露の原因になるので、とても効果的です。いずれも窓枠に合わせてシルバーを選ばれたそうで、窓によくなじんでいますね。

結露防止に役立つ内窓を設置

窓の断熱性をアップしつつ、結露の防止にも役立つ内窓。DIYで手軽に取り付けるアイデアもあれば、業者さんに依頼されたユーザーさんもいらっしゃいます。予算やクオリティ、場所に合わせて、設置方法を検討したいですね。

プラ段でスライド内窓をDIY

プラ段で内窓をDIYされたharuminさん。「ホワイトカブセ」というパーツを使って、下にスライドして開けられるように工夫したそうです。プラ段を直接貼り付けると外しにくくなりますが、これなら簡単に開閉できて便利です。楽しげなクリスマスガーランドが、シンプルな内窓に映えますね。

内窓キッドを格子窓風にアレンジ

しっかりとした内窓を手軽に作るなら、内窓キッドを使うのもおすすめのようです。kurimarokoさんは、アクリサンデーの「エコな簡易内窓セット」を活用。きちんと開閉できる、引き違い窓が完成しています。ひと手間かけた、格子窓風のアレンジがハイセンスです。

寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。
kurimaroko

DIYできない場所はプロに依頼

はしごを掛けなければ届かないという、階段の小窓。結露がひどかったため、yukarimamaさんは業者さんに依頼して、内窓を設置してもらったそうです。性能の高さはもちろん、スマートな見た目も魅力的です。DIYが難しい場所や本格的な内窓を付けるなら、思い切ってプロに相談するのも賢い方法ですね。

ほかにもいろいろ結露対策

ほかにも、いろいろな結露対策のアイデアがありますよ。便利なアイテムを取り入れたり、普段使いの洗剤を活用したり、内装材を工夫したり……。ユーザーさんはそれぞれの方法で、困った結露を防ぐ準備をされています。

ビニール製のカーテン裏地を付ける

大切なカーテンを窓の結露から守るアイデアです。mizuさんは窓と布のカーテンの間に、ニトムズの「冷気ストップライナー」という、ビニール製のカーテン裏地を取り付けられています。カーテンが窓に触れないので、結露が発生しても濡れることがなく、カビの予防になるそうですよ。

窓際にヒーターを置く

happy2011さんは窓際にヒーターを置いて、結露対策をされています。結露は冷たい窓に、室内の水蒸気が冷やされるのが原因。ヒーターで窓まわりをしっかりあたためることで、結露を防止できるようです。窓際専用のヒーターはスリムなので場所を取らず、インテリアを邪魔しないのがいいですね。

界面活性剤入りの洗剤で拭く

mariyaさんは食器用洗剤の「キュキュットCLEAR泡スプレー」を使い、結露対策をされています。こうした洗剤に含まれる界面活性剤には、結露を抑える効果があるそうです。シュッとスプレーして拭くだけなので、日々のお掃除のついでに実践したい方法です。

壁に珪藻土を塗る

内装を工夫して、結露を防止する方法もあるようです。miyahara3630さんは本棚の後ろの壁に、調湿作用のある珪藻土を塗られています。おかげで窓の結露やカビが、まったくなくなったそうです。こちらの珪藻土はクロスの上から簡単に塗れるものだそう。ぜひチャレンジしてみたいですね。

我が家の湿気対策は、 棚の後ろの珪藻土の壁です。 塗る前は、窓に結露、カビなどありましたが、塗ってからは全くなくなりました。 クロスの上から濡れるので素人でも簡単に楽しく濡れました。オススメです。
miyahara3630

ユーザーさんはあの手この手で、窓まわりの結露対策をされていましたね。便利なグッズやDIYアイデア、目からウロコな方法がたくさんあり、参考になりました。みなさんも結露の悩みを解消して、快適にお過ごしくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「結露」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク