安心して勉強に取り組める!「リビング学習」に最適な環境作りのポイント

安心して勉強に取り組める!「リビング学習」に最適な環境作りのポイント

お子さんを近い距離で見守りながら宿題の進み具合を確認したり、勉強を教えられるメリットがあることで定評のある「リビング学習」。今回は、リビング学習を取り入れている、ユーザーさんの環境の整え方をご紹介します。おすすめグッズやレイアウト、収納方法まで、集中力が高まる工夫を参考にしてみてください。

ダイニングテーブルでの学習にオススメ

ダイニングテーブルを活用したリビング学習は、テーブルを兼用することで空間を有効活用できたり、食事の時間に片づける習慣ができ、やりっぱなしにならないというメリットがあります。まず最初に、ダイニングテーブルで学習している、ユーザーさんのオススメグッズをご紹介します!

リビング学習マット

wanidaさんはダイニングテーブルでの学習用に、セリアで「リビング学習マット」を購入されました。スナップボタンでお子さんでも簡単に組み立てできる、こちらのマット。テーブルの鉛筆汚れや消しゴムカスの散らかりを、しっかり防いでくれますね。シンプルなデザインもグッドです◎

ポケクリーン

消しゴムカスを吸い取ってくれる「ポケクリーン」を活用されている、haruharu さん。以前は手で払っていたという消しゴムカスを、お子さんが手早くお掃除されているそうです。コンパクトなデザインと、リーズナブルな価格も魅力的ですね。便利なグッズで、テーブルまわりをいつも清潔に保てそうです。

リビング学習の我が家です。 ランドセルから宿題を取り出しポケクリーンも持ってきて宿題を始めるようになりました。 よく消しゴムを使うので消しカスがたくさん出るんです。 今までは、手で払っていましたが... ポケクリーンが楽しいようで、消したらすぐポケクリーンしています。
haruharu

学習用ライト

zuzuさんは、持ち運びも簡単にできるという、学習用デスクライトを使われています。自然な発色で、広範囲を明るく照らすことができるこちらのライトで、目を守りつつ、勉強へのやる気も高まりそうです。リビングで使ってもインテリアになじむ、スタイリッシュなデザインもポイントですね。

学習デスクをレイアウトする

続けて、リビングに学習デスクを配置しているユーザーさんをご紹介します。家族の暮らしと共存しながら、「リビング学習」がはかどる環境作りのために、ユーザーさんがこだわったデスクのサイズや向き、デザインなど、さまざまな工夫をご覧ください。

リビング脇の造作デスク

リビングの壁際の造作デスクを、ワークスペース兼学習スペースにされているso.yuさん。ホワイト×ウッドのナチュラルで爽やかな空間は、快適で居心地がよさそうです。スッキリと広い作業スペースと自然光が差し込む窓際で、学習への意欲も高まりますね!

ワークスペースは2階にもありますが、リビングは子供達の勉強スペースになったりパソコンしたり、 仕事したり色んな用途で使っています(ఇ˃́⌔˂̀ಣ)ෆᵎᵎ このスペースは作ってよかった!! 作業台としても使ってます‼
so.yu

インテリアになじむデスク

ダイニングの横の壁際に、学習デスクを配置されたDublingoさん。ダイニングセットと色味やデザインを合わせたデスクとチェアをチョイスすることで、統一感がある落ち着いた空間になっています。ダウンライトに加えてLEDライトも取り入れて、デスクまわりを明るく保ち、目に負担がかからない工夫もされています。

デスクまわりの壁に塗装をほどこす

リビング内のスタディスペースの壁に、黒板塗装をされたHANAさん。お子さんのメモや親子の伝言板として活躍できそうですね。こちらの壁にはマグネット塗装も施されているので、プリントやポスターを貼るなど、スケジュール管理にも役立ちそうです。省スペースでスタイリッシュな、デスクまわりのアイデアです。

奥行きがスリムなデスク

pomさんは、キッチンカウンターの下に学習デスクを配置されています。奥行きがスリムなデスクをレイアウトすることで、圧迫感を感じないスッキリとした空間になっていますね。キッチンと向かい合って配置されているので、お子さんの様子がよく分かり、コミュニケーションを図りながら勉強に取り組めそうです。

我が家のワークスペース… 基本…子供が学習する場所ですが 時々家で仕事をする時はここで… 150センチのデスクで 奥行きがスリムなので 狭い我が家にはピッタリです!
pom

学習用品の収納方法

効率よくリビング学習に取り組むためにも、学習用品は身近な場所に収納しておきたいですよね。しかし、教科書などの本が散らかってしまったり、リビングのインテリアが損なわれてしまったり…… という心配もあります。最後に、家族みんなが快適に過ごすための、リビング学習に適した収納方法をご紹介します。

色味と質感を合わせた収納棚

木のぬくもりが感じられ、居心地がよさそうなamさんのリビング。 ランドセルや学習用品を収納するユニットシェルフを、テレビボードと質感や色合いを合わせてコーディネートされて、統一感のあるスッキリとした空間になっています。物の定位置を決めることで、整理整頓も身に付きそうですね!

壁一面のシェルフ

champetreさんは、天井までの壁一面を壁面収納に活用されています。デスク付きで勉強スペースも兼ねている、こちらのシェルフ。大容量でたくさんの本や書類を収納できるだけでなく、インテリア性も高いので、まるでブックカフェのような癒しの空間を演出することができますね!

ランドセルラックを並べる

キッチンカウンターをリビング学習に活用されている、tata-kukuさん。兄妹のスペースを区切るため、ニトリのランドセルラックを置かれています。機能性の高い仕切りや棚とシンプルなデザインで、使い勝手がよさそうなこちらのラック。カウンターと高さもそろっており、インテリアともしっくりなじみますね!


いかがでしたか?ユーザーさんのアイデアを参考に、リビングを上手に活用して家族みんなが心地よく過ごすことができ、お子さんも安心して勉強に取り組める、「リビング学習」の環境を整えてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リビング学習」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク