雨の季節もこれで大丈夫♪洗濯物の部屋干しをもっと快適にする方法10選

雨の季節もこれで大丈夫♪洗濯物の部屋干しをもっと快適にする方法10選

雨が続く季節になると、検討しなければならないのが洗濯物の部屋干し。場所の確保が難しかったり、なかなか乾かずにニオイが残ってしまったりと悩み事も多いですよね。そこで今回は、ユーザーさんの部屋干しアイデアを10こ厳選してご紹介します。便利なアイテムを使った実例もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

便利なアイテムを導入する

まずは便利なアイテムを導入し、衣類を引っ掛ける場所をつくったり取り込み後の作業を楽にしたりと快適な部屋干しを実現する方法をご紹介します。あまり場所をとれない一人暮らしのお部屋にもおすすめなアイデアがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

たくさん吊るせるピンチハンガーを活用する

部屋干しする際、靴下など細かいものの干し方に悩む方も多いのではないでしょうか。こちらのユーザーさんは、セリアのピンチハンガーを活用することで見事に解決。これなら大きく場所を取ることなく複数吊るすことができて便利です。取り込む時も両端からぎゅっと挟めば一気に落とすことができると教えてくださいましたよ。

ネットの記事で見てから欲しかったもの。 セリアのピンチハンガーです。 やっと出会えました。 ちょっとだけ干す場所が足りないときとか、 ちょっとだけ部屋干ししたいときとかに、 かさばらなくていいかな。と。 並んだピンチの左右両端からギュッと挟むと、いっぺんに洗濯物がハラリと落ちます。 撮影用に早速さげてみました。 ピンチの向きが一方向なのが、慣れないと使いにくいかな? どうだろ? ハラリと落ちるのは気持ちいいです♪ 😊
KirinPanda

ハンガーキャッチと突っ張り棒を使う

こちらも手軽な100均アイテムを使い、部屋干し場所を確保するアイデアです。ユーザーさんはハンガーキャッチをかもいに設置し、突っ張り棒を使用して和室を部屋干しスペースにしています。すべてダイソーでゲットされたそうですよ。使わない時は取り外してコンパクトに収納できる点も良いですね。

ダイソーで買った部屋干しアイテムが毎日大活躍! 突っ張り棒もダイソーなので全部で400円+税✨
Sakura

ワゴンを使って取り込み後の作業を楽にする

こちらは取り込み後の作業を楽にするアイデアです。洗濯物をお風呂場で干した後、いったんハンガーラックに掛け、ワゴンにお子さん3人分それぞれのものを仕分けして入れるとのこと。その後はお子さんたちがお部屋に持っていくそうですよ。家族が多いと特に手間になる作業を、うまく効率化したgoodなアイデアです。

風呂場干しで乾いた洗濯物を左のハンガーラックに一旦かけて 右のワゴンに子供3人分それぞれの洗濯物を仕分けして母の仕事は終わりです😊 あとは子供達が自分の洗濯物を部屋に持っていき、クローゼットに直します。
hayr

引っ掛けラックで吹き抜けを利用する

吹き抜けがあるお家でぜひ参考にしたいのがこちらの方法。ユーザーさんは吹き抜け階段の部分に3COINSでゲットしたという引っ掛けラックを設置しました。暖かい空気が上に流れるので、洗濯物がよく乾くそうですよ。

乾かす場所を工夫する

快適な部屋干しを実現するには、場所を検討してみるのも一つの手です。お家の中でもなるべく日が入る場所や風のよく通る場所を探してみたり、浴室を使ったりとユーザーさんそれぞれが工夫されているようですよ。

日当たりの良い場所に干す

部屋干しする際は、日中家族が使用しておらずなるべく日当たりのいい空間を探したいもの。こちらのユーザーさんはベランダ前の日がよく入る場所を選びました。観葉植物と一緒に日を浴びる様子がなんとも清々しいですね。

洗濯機上のスペースを有効活用する

こちらのユーザーさんはラックを設置し、洗濯機上のスペースに洗濯物を干しています。この場所であれば取り出してすぐに干せるので作業も楽々。夜に少しだけ洗って干したい場合などにも便利そうです。

浴室乾燥を利用する

浴室を部屋干し場所にするのも良い方法です。こちらのユーザーさんは浴室乾燥を利用して洗濯物を乾かしているとのこと。2時間ほどでカラッと乾くそうですよ。同時に浴室のカビも予防できるので、お掃除も楽になりそうです。

家電を利用する

最後はサーキュレーターや乾燥機などを使い、効率よく乾かす方法をご紹介します。乾燥時間が短縮できるのでニオイが残りにくいのもうれしいですね。

サーキュレーターを使う

直線的に風を送ることができるサーキュレーターは、部屋干しの強い味方。強い風をピンポイントで当てることで洗濯物を早く乾かすことができます。こちらのユーザーさんはタイマー付きのタイプを使用されています。とても快適だそうですよ。

衣類乾燥除湿機を使う

より効率よく乾かしたいなら除湿機を使うのもおすすめです。特に送風機能などが付いている衣類乾燥除湿機ならよりスピーディに乾かすことができます。こちらのユーザーさんは普段は夜にお洗濯して寝ている間に乾かしているとのこと。部屋干ししてもお部屋全体がジメジメしないのもうれしいポイントです。

除湿器とサーキュレーターを合わせて使う

こちらのユーザーさんは脱衣所を兼ねた洗面所で干すそうですが、除湿機だけでは干しムラが発生することがあったためサーキュレーターを併用することにしたそうです。洗濯物の数や厚手のものが多い場合は検討してみてはいかがでしょうか。


部屋干しを快適にするには、便利なアイテムや家電を活用したり、干す場所を工夫するなどの方法がありました。雨や花粉の季節以外にも、お仕事で日中取り込めない時など、ぜひ当記事を参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「部屋干し 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

心地よい暮らしを見つけよう♪

お掃除や料理、洗濯などの家事を効率化する暮らし。五感で快適さを感じる、好きなものに囲まれた暮らし。RoomClipでは、みなさんの「快適な暮らし」に役立つ情報を特設ページでお届けしています。

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク