洗濯機まわりの収納62選!見た目すっきり&収納力UPを叶えるアイデア

洗濯機まわりの収納62選!見た目すっきり&収納力UPを叶えるアイデア

洗濯機まわりは、衣類以外にも何かとものが集まる場所。洗剤やハンガー、場合によってはバスアイテムもあるのではないでしょうか。この記事では、洗濯機まわりのスペースをすっきりと整理した、RoomClipユーザーさんの実例を紹介します。100均などの便利なアイテムを活用しながら、使い勝手よく、かつおしゃれに工夫した収納アイデアが満載です。

目次

洗濯機まわりの収納は主に4タイプ

洗濯機まわりで使える収納アイテムは、大きく4つに分類できます。床に設置する大型ラック、壁面に設置する収納棚、洗濯機につける収納アイテム、隙間に置ける収納アイテムです。アイテムごとの特徴やポイントを見てみましょう。

床に設置する大型ラック

洗濯機上の空間が空いているなら、床に設置する大型ラックがおすすめです。棚板の枚数や奥行き、設置方法など、さまざまなデザインのアイテムが販売されています。こちらのユーザーさんは、北欧テイストランドリーラック「FELICIA(フェリシア)」の棚タイプを2台並べて、収納場所を確保されました。

洗濯機上の収納棚

洗濯機上のスペースの利用方法として、突っ張り棚や造作棚などを増設する方法もあります。突っ張り棒などは100均で手に入るアイテムなので、プチプラでDIYすることができますね。こちらのユーザーさんは窓を遮らないように、上下2段に棚板を設置されました。

洗濯機につける収納アイテム

洗濯機の多くの製品は、側面や前面にマグネットがつけられます。省スペースで収納したいなら、洗濯機にマグネット式の収納アイテムをつけるのがおすすめです。こちらのユーザーさんは、山崎実業・towerシリーズの洗濯機横マグネット収納ラックを購入されました。ほかにもさまざまなアイテムがラインナップされています。

隙間を活用できるアイテム

デッドスペースになりがちな洗濯機と壁の間の隙間も、「吉川国工業所」のスリムストレージ FTS-4 ファイントールストッカーを使えば収納スペースに早変わりしてくれますよ。防水パンの上に板やコの字型ラックを置くことで、ラック類を設置しやすくなります。こちらのユーザーさんは、排水ホースを避けられるよう、高さ13.5㎝の棚をDIYされました。

大型ラックや突っ張り収納のアイデア

収納力のある大型ラック・突っ張り収納を使った実例を紹介します。防水パンの上に設置できるものや、壁一面のみを使用するタイプなど、設置方法や形はさまざま。自宅の洗濯機周りの隙間や、洗濯機の横幅などを確認のうえ、アイテムを検討してみてくださいね。

側面がワイヤーメッシュになったラック

BAROCCA(バロッカ)が販売する、側面がワイヤーメッシュになったランドリーラックを設置したユーザーさん。ワイヤーメッシュはS字フックやワイヤーバスケットなどを簡単にかけられるので、小物収納にも役立ちますよ。

洗濯後に役立つ物干しバー

ラックには、物干しバーがついている製品があります。こちらのユーザーさんが使用している山崎実業のランドリーラックは、すぐに上着などをハンガーに通して掛けておくことが可能です。ほかにも掃除用具なども一時的に掛けたりすることもできるのでなにかと便利な装備です。

エカンズの物干しバー付きラック

物干しバーの使い方として、ほかにもタオルなどを乾かして使う方法があります。掃除用のタオルなどがかんたんに掛けられるのが便利です。こちらのユーザーさんは、物干しバー付きのエカンズのラックを購入されました。お風呂掃除した後に洗濯してすぐに乾かせるので、用具を清潔に保つこともできますね。

清潔感のあるホワイトで揃えて

大型ラックは、さまざまなカラーバリエーションがあります。清潔感を感じる色としては白が思い浮かぶ人も多いでしょう。こちらのユーザーさんは、洗濯機、隙間ラック、壁面のティッシュボックスのすべてをホワイトで統一されています。

セシールのラックに収納ケースを置いて

さまざまなサイズの棚がついている大型ラックの場合、棚のサイズにあわせて収納ボックスなどと組み合わせて使うことができます。こちらのユーザーさんは、セシールで購入したラックに、無印などの収納ケースを置いて活用されています。

突っ張らせるだけでカンタン設置

突っ張りラックのメリットは場所の制限が少ないことです。写真のように洗濯機横の少しのスペースでも、かんたんに床と天井に突っぱって使えます。ラックにつかえるフックなどのアイテムを組み合わせると、ハンガーなどの整理も楽に完了しますよ。

ベルメゾンのラダーラック

ラダーラックは梯子のような形状をしているのが特徴です。こちらのベルメゾンで購入できる突っ張りラダーランドリーラックは10cm間隔で9本のラダーがついているため、棚板の高さをいろいろ変えられます。製品自体の幅も取られないので、ちょっとした隙間があれば、設置することが可能です。

防水パン上に設置できる突っ張り棚

洗濯機まわりにラックを設置する場合、注意しなければならないのが防水パンです。防水パンがあるとラックの足が設置できないなどのデメリットが発生します。しかし突っ張りラックは、防水パンか固定できるタイプがあるので、問題なく対応できます。

戸棚付きラックを利用する

大型ラックの製品の中には、戸棚がついている製品もあります。写真のように洗濯機のサイズにあわせると無駄なスペースなく設置が可能です。DIYなど難しいことをせずに、組み立てて、置くだけで完了するのでおすすめです。

洗濯機上の収納アイデア

洗濯機まわりで目立つデッドスペースといえば、洗濯機の上です。天井までの間はまさに収納スペースとして活用したいところ。DIYやアイテムを駆使して、洗濯機の上にできた素晴らしい収納スペースを紹介しましょう。

棚用の専用梁でDIY

こちらはL字の梁を利用して、板を置いた創作棚になります。棚専用の梁はホームセンターで見つける事が可能です。構造はそんなに難しくないので、DIY経験者でネジでの取り付けをしたことがあれば、すぐに作ることができるでしょう。

扉付き棚を増設するだけで小物を隠せる

脱衣所の収納は洗面台の下などにスペースはありますが、洗濯機上などにはないですよね。こちらのアイデアはもともとあった棚のしたに扉付きの棚を増設しています。洗濯用洗剤や洗濯ネットなどを 腰をかがませることなく取れるので、洗濯作業が楽になるでしょう。

ハンガーバーをつけて収納力UP

洗濯機の上にすでに棚があれば、プラスしたいアイテムとしてハンガーバーがおすすめです。こちらの写真ではセリアのアイアンバーを棚の下に取り付けて、ハンガーの吊り下げ収納をしています。ハンガーも取り出しやすいので、参考にしたい収納アイデアといえます。

複数の突っ張り棚で収納スペース拡張

洗濯機がカベに囲まれている場所にあれば、それは突っ張り棚の出番といってもいいでしょう。突っ張り棒はスペースがある限り、何個でもつけられます。2段、3段と整理したいモノの量にあわせて設置できるのがいいですね。

100均アイテムを組み合わせて

こちらのアイデアは洗濯ネットや洗濯ばさみなどの小物を整理するために、100均ショップのダイソーで突っ張り棒を始め、棚の材料を購入して作ったそうです。トータルで1000円掛からずに完成したそうで、コストパフォーマンスがよすぎるアイデアになっています。

DIYでぴったりサイズの収納を作って

レンガの壁紙と白い棚がおしゃれなこちらの洗面所。洗濯機右には隙間棚を設置、左はお風呂の蓋置き場に。洗濯機上には棚を設置して、タオルなどの風呂用品を収納されています。DIYすることで、洗面所や洗濯機のサイズにぴったりな収納スペースを設けることができます。

突っ張り棒とベニヤ板で作る棚板

突っ張り棒とニスで塗装したベニヤ板・端材を使って、おしゃれな棚を設置したユーザーさん。プチプラで、インテリアにマッチするデザインにすることも可能です。トタンボックスを組み合わせることで、テイストも統一されています。

洗濯機側面につける収納アイデア

洗濯機はドラム式・縦型のどちらかを使用している人が多いのではないでしょうか。マグネットで設置できるハンガーバーや小物収納アイテムが数多く販売されています。洗濯機のタイプや洗面所のスペースに合わせて、収納アイテムを選んでみてくださいね。

洗剤は取りやすく収納

洗濯機の側面は、大きなスペースを活用できる絶好のスポットです。マグネットアイテムを使って収納場所を確保すれば、写真のように洗剤も洗濯機の扉の近くで取り出せるようになりますよ。ほかにも洗濯や掃除用具もかんたんに整理できます。

ホースをすっきり収納

こちらは技ありのアイデアになります。洗濯機の横にたまにあるちょっとした穴に、S字フック一本を掛けるだけです。これだけでお風呂の水を利用するホースを整理できるのは驚きですね。たったこれだけの小さなことでも収納スペースは完成できます。

たくさんのハンガーもすっきり整頓

玄関などで使うマグネット傘立てという製品があります。通常は四角穴を上に向けて使うのですが、洗濯機にくっつけて90度ひねるだけでなんとハンガー収納に早変わりです。薄型のハンガーなら10本は軽々収納できます。

ハンガー別にらくらく収納

こちらは山崎実業のTowerシリーズで販売されているハンガー用のマグネット収納です。三種類のハンガーを大きさや機能で分けて収納していますね。ハンガーを使う時の見分けもすぐできるので、使いやすいアイテムですね。

小物もバスケットでこまかく整理

マグネットフックとワイヤーバスケットを組み合わせて作った洗濯機側面の収納になります。洗濯ばさみなどの小物がたくさんあるのが洗濯機周囲の収納の特徴ですよね。小さなバスケットごとに小物を分けて収納すれば、取り出しも簡単にできます。

マグネット収納で無駄スペースなくバスマット収納

ドラム式洗濯機の場合、横は収納に使えるスペースが広くとれます。マグネットがくっつくのであれば、こちらのユーザーさんのように山崎実業のマグネット式バスマッドスタンドを設置するとよいでしょう。珪藻土のバスマットをさっと差しこんで収納が完了です。

マグネットフックと袋の組み合わせて見えない収納が完成

洗濯機の横にできるほんのちょっと隙間に収納したいときに、有効的なアイデアです。それはマグネットフックと袋を組み合わせる方法になります。こちらのユーザーさんの写真はDAISOのトートバッグに、ハンガーやピンチハンガーを入れているそうです。ほかにも掃除用具やホースなども見えないように収納できます。

掃除用具を効率的に整理

防水パンの幅に合わせて設置した収納ケースと洗濯機の間にスペースが生まれています。しかしこちらのユーザーさんはそのスペースを無駄にせず、フックを洗濯機側面につけてフロアモップや洗濯板を収納しました。狭いスペースでも充分にいろんなものが収納できるよい例です。

洗濯機前面につける収納アイデア

縦型の洗濯機を使用している場合、側面だけではなく、前面も収納場所として使えます。洗濯機の前面の収納はボリュームがあると見た目も気になるところですが、きれいな使い方でバランスの取れたユーザーさんの収納方法を紹介します。

カゴをプラスして洗濯ネット置場を確保

こちらのユーザーさんはマグネットラックで、洗濯機前に設置しています。洗濯の際に使う洗剤をかんたんに置けます。あわせてラック下に100均ショップでS字フックとカゴを組み合わせて収納をつくることで洗濯ネットの場所も確保しています。

洗剤と掃除用具をコンパクトに整理

洗濯機前に山崎実業の洗濯機横マグネット収納ラックタワーを取り付けたアイデアです。こちらのアイデアでは、アイテムを掛け合わせずに洗剤とラックの枠に清掃用具をかける方法を採用しています。清掃用具もすっきりと片づけられるのでよいですね。

タオルをかんたん収納

山崎産業の収納タオルストッカーは洗濯機前面に配置すると、バスタオルやお風呂の中で使うタオルなどをすぐに整理することができます。タオル類は量が多いとかさばるので、写真のアイテムのようにちょっとした場所に整理できると、スマートに収納ができていいですね。

掃除用品もマグネットフックできれいに整理

マグネットフックは洗濯機の側面であろうと前面であろうと、くっつけばそこを収納スペースとして確立してくれます。コロコロやモップの柄などに掛け穴がついていればフックにかけて収納終了です。マグネットフックがあれば今日からでも実践できるアイデアですね。

ハンガーをボックスで収納

ハンガーの収納は、さまざまなアイテムがありますが洗濯機の前の場合はボックスをひとつで対応できます。前面でボックスに収納してしまえば、洗濯後の衣類もすぐに取り出して掛けられます。ボックスをそのままもって、移動させることもできるので収納位置の変更も手軽に可能です。

towerの折り畳み棚でスペースを有効に活用

こちらのユーザーさんの洗濯機前面の収納は、山崎実業のTowerシリーズにラインナップされているマグネット折り畳みラックを利用しています。使わない時には折りたたんで置けるので、邪魔になりません。お風呂の着替えやタオル。洗濯後の一時的な置き場などとして利用ができます。

隙間や壁面を活用した収納アイデア

洗濯機まわりは製品などの制約上、隙間が空く場所が多くあります。そこはなんとか収納スペースとして利用したいですね。防水パンなどの上でもアイテムが収納できるなど、さまざまな工夫をこらしたアイデアを見ていきましょう。

幅15㎝弱のsalut!「スマートワゴンスリム4段」

洗濯機と壁の15㎝程度の隙間に、salut!「スマートワゴンスリム4段」を設置したユーザーさん。キャスター付きかつオープンタイプなので、側面からの出し入れができるデザインです。薄型のストッカーを探している人におすすめなアイテムですよ。

横幅18㎝のリセスリムストッカー

横幅18㎝のリセスリムストッカーを購入したユーザーさん。引き出しが5段に分かれているので、収納力バツグンです。木板などで排水ホースの目隠し兼台をつくることで、排水ホース上にもストッカーを置くことができます。

引き出せるとカンタン取り出せる

キャスターではなく、引き出しを長くした製品もあります。3段の引き出しがついていて、上段が洗剤関係、中断はハンガーの収納用、下段が体重計と珪藻土マットを収納できるようになっています。隠すときも引き出しを押すだけでさっと対応できますね。

洗濯機横は引き出しで上は棚の便利ラック

スリムラックはなにも、洗濯機と同じ高さだけということはありません。天井までスペースが空いていれば、写真のように棚を増設することも可能です。ストック品は引き出しで、使うものは棚と使い分けもできます。

すのことケースで作る収納ラック

すのこでラックをDIYしやユーザーさん。セリアのフタ付ボックスを引き出しとして設置できるようになっています。ちょうど良いサイズの既製品や気に入るデザインがない場合は、プチプラアイテムでDIYしてもよいですね。

排水ホースを隠して収納

排水ホースが設置されている部分は、ホースが邪魔等の理由で収納するスペースは確保しにくいですよね。そんな時は写真のように1段、かさ上げをしてみてはいかがでしょうか。マットや体重計が楽に置けるスペースができます。

防水パン内にバスマットをすっきり収納

写真のように、防水パンに洗濯機を置くとスペースがすこし空いている部分がありますよね。そこにバスマットが入ってくれたら、これほどすっきりと収納する喜びを感じることはないかもしれません。防水パン横に山崎実業のマグネットキッチントレーホルダーを立ててあげるだけで、立派な収納スペースとなります。

洗濯機を動かせるキャスター付置き台も便利

洗濯機自体が移動できると、下の清掃などがしやすいといったメリットがあります。それをかなえてくれるのがキャスター付きの洗濯機置き台です。1人でもかんたんに洗濯機を移動させられます。注意として、洗濯使用の際の固定などをしっかり確認するようにしましょう。

洗濯機ラックをDIYしたアイデア

オリジナリティあふれるラックを作りたいときには、ラブリコやディアウォールといった、DIYアイテムを使ってみませんか。2×4板などの木材の両端にパーツを取り付けるだけで、家や借家のカベを釘などで傷つけることなく柱を設置できますよ。

ラブリコ自体に針金などをかけることもできる

こちらのユーザーさんは、洗濯機の上にあったブレーカーの場所を布でおおって見えない工夫をしています。ラブリコに伸ばした針金ハンガーを渡して、布をかけています。棚と見えない工夫を同時にできる技ありのアイデアです。

天井と床にはめるだけで柱ができる

ディアウォールのメリットは、2×4材の端につけて天井と床にはめ込むだけで柱ができてしまうことです。出来上がった柱にL字の金具を取り付けて、板を渡らせるだけでDIY棚が完成します。手軽にDIYが始められますよ。

縦型洗濯機の上には浅い棚を設置

こちらのユーザーさんは、天井付近に吊り戸棚をDIYし、その下にディアウォールを使って柱を追加されています。洗濯機上の棚板は奥行きを浅くして洗剤置き場にすることで、洗濯機の蓋と干渉しないようになっています。

洗濯機の横に収納を設置

ディアウォールは洗濯機の後ろに設置するだけではありません。空いてる横のスペースなどでもかんたんに取り付けできます。こちらのアイデアでは、ハンガーポールを柱に取り付けて、洗濯物をかけられるようにしています。

シンプルなボックスを使った収納アイデア

ここから収納ボックスのアイデアを紹介します。物が多くなりがちな洗濯機まわりでもおしゃれかつ機能的に収納ができる実例をユーザーさんのアイデアで確認してみましょう。 まずはプラスチック製のカゴなどを利用した収納です。

ファイルボックスのサイズを使い分けて

上段の収納がぴったりシンデレラフィットしています。無印良品のファイルケースはさまざまな幅の製品が取りそろえられているので、大きさを考えながらそろえるとシンデレラフィットをさせることができるでしょう。ぴったりとサイズがそろうのは気持ちがいいものですね。

大きな取っ手付きは引き出しやすい

ボックスを取り出すときは、取っ手口が広いほうが男女問わずに楽ですよね。写真の無印ボックスは取っ手口が広いので引き出しやすくなっています。用途によってさまざまな深さのサイズがあって、選べるのはうれしいですね。

IKEAのスンネルスタシリーズ

洗濯機の横の壁にバーをつけて、IKEAのスンネルスタシリーズの小物入れを掛けたアイデアです。個数を多くすると人ごとに使うものを分けられるので、専用の収納スペースが作れますね。バーからケースを取り外して持ち運びができるのもポイントです。

ニトリの戸付きのケースで隠す収納に

ニトリの商品はボックスだけでなく、戸を付けられるケースも購入が可能です。別売りふたNフラッテDSハーフ戸を使えば、下着や着替えなど、あまり見せたくないものを隠せます。それだけでなく、上開きの戸なので取り出しやすさも考えられているアイテムです。

シンプルなデザインですっきりと

シンプルでかつ、ごちゃごちゃしない収納アイデアは、収納力のある大きなカゴでそろえるのがよいでしょう。こちらのユーザーさんはニトリの収納ボックスをチョイス。置くカゴの数を少なくすることで、すっきりとした見た目に。

ダイソーのアイテム

白黒のモノトーンの色合いがオシャレ感も演出してくれています。下の白いボックスはダイソー製で掃除用具を入れているそうです。ダイソーはコストパフォーマンスもよく、さまざまなボックスのサイズも用意されています。試しに収納アイデアにチャレンジしてみる時に頼りになる存在になってくれるでしょう。

ナチュラルなカゴを使った収納アイデア

オーガニックな雰囲気などのおしゃれアイテムとしてナチュラルテイストのカゴなどを導入してみるのはどうでしょう。取っ手もあるので持ち運びも便利です。材質や色合いなどで雰囲気も変えられるので見てみましょう。

無印のアイテム

無印良品のブリ材角型バスケットがラックの2段目と3段目に使われています。バスタオルなどの大きなアイテムにあったサイズなので整理もしやすいです。ひと工夫としてステンシルをつけてオリジナル感を出しているのがまたよいですね。

ニトリのアイテム

ダーク目な色合いを採用したナチュラルテイストのカゴの例になります。白地のカベとのコントラストでカゴの存在感がでています。洗濯場の雰囲気をかんたんに変えたいと考えている人などに参考になるアイデアだと思います。

セリアのアイテム

かわいらしいナチュラルテイストのカゴがふたつ並んでいます。中には洗濯バサミと洗濯ネットなどの収納が可能です。ナチュラルテイストを取りいれるだけで、全体のインテリアデザインの印象も変えられるので、上手に使いたいアイテムですね。

ダイソーのカゴにナチュラルキッチンのケースを掛けて

ダイソーのカゴにフックをつけて、ナチュラルキッチンのドットのケースを掛けているユーザーさん。ケースの中には、洗濯ネットなどを収納しているそう。カゴの側面に収納アイテムをつけることで、使い勝手をよくしたアイデアです。

デザインの異なるカゴを組み合わせて

3段の棚板にそれぞれカゴを設置しているユーザーさん。異なるデザインのカゴを組み合わせることで、リズム感が生まれます。同じ素材やカラーに揃えれば、デザインが異なってもインテリアの雰囲気が崩れませんね。

ワイヤーバスケットを使った収納アイデア

インダストリアルなインテリアやスマートな雰囲気を作るときに使えるのが、ワイヤーバスケットです。金属製のラックなどとも相性がよく、収納だけでなく空間デザインの面でも役立つアイテムです。どんな方法で使っているかを紹介しましょう。

シンプルなワイヤーバスケットの使い方

ニトリのスリムストッカーの上に、洗剤などを収納できるスペースとしてワイヤーバスケットを使っています。色の統一感もあって、全体のバランスがいいです。そのまま持ち運びもできそうで、使い勝手のよいアイデアでしょう。

黒のワイヤーバスケットで男前に

こちらのユーザーさんは、ラックとワイヤーバスケットの色を黒で統一することで、男前感を出しています。ワイヤーアイテムはインダストリアルな雰囲気を出すことができるので、 カッコよさを追求する場合には参考にしてみてはいかがでしょうか。

白で統一した清潔感のあるインテリア

白いワイヤーバスケットを採用して白いラックに合わせると、シンプルなイメージの収納インテリアになります。容量はしっかりあるので大きなバスタオルなどもしまうことができるため、実用性も兼ね備えています。

吊り下げてデッドスペース活用

棚にかけられるワイヤーバスケットを利用することで、洗濯機上のデッドスペースを活用できます。写真のようにタオルを丸めて置くことが可能です。取り出し側が大きく開いているので、工夫次第でいろいろなものが収納できそうですね。

ワイヤーネットのまさかの使い方

ワイヤーバスケットにワイヤーネットを組み合わせて、扉をつけるというアイデアです。地震などのときの物の落下を防ぐこともできます。併せて、中の内容も見えるので写真のように日用品と飾りをいっしょにするようなこともできますね。こんな使い方ができるとはまさかのアイデアです。

洗濯機まわりの収納アイデアを、アイテム別に紹介しました。自宅の洗面所の間取り、洗濯機のサイズによって、適した収納アイテムは異なります。加えて、欲しい収納力・使い勝手・好みのデザインの3軸で絞り込むと、気に入るアイテムが見つかりやすくなりますよ。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗濯機収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク