【新生活の家電の選び方】一人暮らしにおすすめなアイテムと設置アイデア35選

【新生活の家電の選び方】一人暮らしにおすすめなアイテムと設置アイデア35選

新生活に欠かせないものといえば「家電」です。設置するスペースやライフスタイルの変化に合わせて、新しく買い替えることもあるでしょう。この記事ではRoomClipユーザーさん達の実例をもとに、一人暮らしでの新生活におすすめの家電アイテムと、設置アイデアを紹介します。シンプルでおしゃれなデザインや、使い勝手のよいさまざまな家電が満載です。

目次

新生活での家電選びのポイント

新生活用に家電をまとめて購入する場合は、お得に購入できる2〜3月の決算期が狙い目です。また、収納場所および搬入経路のサイズ確認も忘れずに。居室内だけでなく、玄関や廊下の幅なども念の為チェックしておくと安心ですよ。

購入時期の狙い目は2~3月の決算期

1月頃から、家電量販店やインテリアショップなどでは新生活を応援するセールが始まります。お得に買うなら、2〜3月あたりの決算期の在庫処分をチェックしてみてください。中古品や無料での譲渡を探すのも方法のひとつです。

搬入経路の横幅を確認する

引っ越し時の意外な落とし穴が、搬入経路です。室内におけるサイズであっても、入居するアパートやマンションの通路や、玄関、廊下を通るサイズか確認が必要です。1人暮らし用であれば大体の家電は搬入できますが、大きめサイズの家電を購入する場合は必ず経路の横幅も確認しておきましょう。

ライフスタイルに合わせて容量を決める

とくに冷蔵庫や洗濯機は、ライフスタイルにあった容量も検討しましょう。1人暮らしでも、自炊する頻度やサイクルによって、適切な冷蔵庫のサイズは異なります。各家電の見出しで目安となる容量を紹介しているので、チェックしてみてください。

冷蔵庫のアイデア

1人暮らしの冷蔵庫は、自炊の頻度が低ければ150L以下、自炊の頻度が多ければ150~200L程度の容量がおすすめです。自炊しない場合も、酒類を冷蔵庫で多く冷やしたい場合は150L以上がよいでしょう。設置場所にあわせて右開きか左開きか、扉の開く方向を選ぶと使い勝手がよくなります。

AQUAの冷蔵庫

こちらのユーザーさんは、娘さんの一人暮らしのためにAQUAの冷蔵庫と無印の電子レンジを購入されています。ホワイトカラーで統一し、シンプルで清潔感のある印象で、きれいに手入れしておくとさらに見た目がおしゃれ。冷蔵庫の上には、オーブンレンジが余裕で置けるスペースがあるのも魅力です。

エディオンオリジナルブランドの冷蔵庫

1人暮らしを始める娘さんのために、エディオンオリジナルブランドの冷蔵庫を購入したユーザーさん。ニトリのキッチンツールを使うなど、お気に入りのブランドでそろえるのも楽しいですね。ホワイトカラーにすることで、キッチン周辺を、ナチュラルで明るい空間づくりに成功しています。

レトロなEDIONの「e angle」

EDIONの冷蔵庫e angleの上に、DAEWOOの電子レンジを配置したユーザーさんは、レトロで可愛いデザインにこだわってのチョイスです。コロナ過でおうちごはんが増えている中、多めに作って冷凍し、取り出したら上のレンジでチンできますね。冷蔵庫は、静音で省エネなのも魅力ですよ。

ナショナルのレトロアメリカンな冷蔵庫

ナショナルのレトロアメリカンな冷蔵庫を使用しているユーザーさん。1人暮らしには十分な容量の冷蔵庫です。ミッドセンチュリーや、50s ロカビリー系スペースエイジインテリアが好きというだけあって、水色の電子レンジを合わせるなどおしゃれにコーディネートされています。

Haierの真っ赤な冷蔵庫

1人暮らしを始めたユーザーさんが選んだ冷蔵庫は、ハイアール(Haier)ジャパンセールスのルビーレッド。おしゃれな色でキッチンの差し色になりますね。138Lで2ドアタイプですが、冷凍食品をたっぷりと収納するスペースがあるので、食品を冷凍保存して使いたい方にぴったりです。

HITACHIのシャンパンブラウンの冷蔵庫

1人暮らしに合わせて、冷蔵庫をHITACHIの315Lに買い替えたというユーザーさん。真ん中が野菜室で3ドアの広々とした収納力のあるタイプなので、まとめ買いもできるようになったそうですよ。カラーは、シャンパンブラウンをチョイスし、落ち着いた印象にコーディネートされています。

電子レンジのアイデア

食材の温めや解凍のみで良い場合は、単機能レンジを、食パンを焼いたりお菓子作りも行う場合はオーブンレンジを選ぶとよいでしょう。電子レンジはアイテムによって機能が様々です。価格・サイズ・機能それぞれのバランスが取れたアイテムを見つけてみてください。

ユアサプライムスの電子レンジ

一人暮らしにぴったりな、ユアサプライムスの電子レンジを使用しているユーザーさん。インテリア効果をアップさせる見事なホワイトアイテムです。コンパクトながら、コンビニ弁当も入る広い庫内で出し入れしやすく、引き出しを開けて使うのが楽しみになりますね。

SHARPのオーブンレンジ

SHARPのオーブンレンジは、フラットな庫内で無駄な機能が無く、シンプルで使いやすいタイプです。ホワイトカラーで統一した、シンプルインテリアがコンセプトのユーザーさんにぴったり。ホワイトとナチュラルのかわいいバランスが素敵です。

BALMUDAの電子レンジ

BALMUDAブランドのオーブンレンジを含めて、家電収納を見直ししたこちらのユーザーさん。シンプルなデザインとちょうどいいサイズ感が、クリエイティブな空間を盛り上げています。使用するブランドが決まっているので、きれいに揃っていて見た目もきれいですね。

1×2材でレンジ台を作って

アイリスオーヤマの電子レンジを、冷蔵庫の上部に置きたいこちらのユーザーさん。扉の上部に突起があるため、1×2材でレンジ台をDIYしました。高さを持たせることで、扉がスムーズに開くようになりトレーも置けるナイスアイデアで、参考にしたいですね。

炊飯器のアイデア

種類が豊富なので、食べる量や使用する頻度によって選ぶことができるのが炊飯器。機能にこだわれば、さらにおいしいご飯がいただけます。カラーや見た目を美しいデザインにすることで、キッチンでも映えるアイテムとなり、ご飯を炊くたびに嬉しくなりそうです。

山善のミニ炊飯器

こちらのユーザーさんは、持ち運びのできる山善のミニ炊飯器を使用されています。コンパクトな1.5合炊きでカウンターにも気軽に置くことができ、20分で炊き上がるので便利。まるで玩具のようなかわいい見た目も魅力ですね。

SHARPの炊飯器

シンプルで無駄のないデザインが特徴のSHARPの炊飯器に買い替えたユーザーさん。ホワイトカラーで統一されていて、すっきりとまとまっているのが素敵ですね。キッチンや手持ちのアイテムに合わせてカスタマイズが可能です。

ピンクカラーも

ピンク色のキッチンアイテムを上手に使っているユーザーさん。お気に入りの炊飯器は、美しい見た目が魅力的なピンク色タイプのSHARPの炊飯器です。同系色のラックに置けば、女性らしく上品な雰囲気にピッタリで高見えしますね。

タイガーのスイートピンク炊飯器

こちらにユーザーさんは、タイガーのスイートピンク炊飯器をチョイス。1人暮らしにぴったりなサイズで、レンジ台の水色カラーとの組み合わせが絶妙です。ビビットなカラーなら、キッチンに並べるだけで個性的なインテリアとしても映えますね。

TOSHIBAの真空圧力炊飯器

ブラックで統一したいというユーザーさんは、TOSHIBAの真空圧力炊飯器を使用されています。炊き立てのご飯は、お米がキラキラと光っていて甘いので、ダイエット中でもつい食べてしまうとか。保温中に、ご飯の水分蒸発を抑えるなどの性能も魅力です。

洗濯機のアイデア

1人暮らしの場合は、ドラム式洗濯機よりもコンパクトでリーズナブルな縦型洗濯機が人気。容量は5kg程度あればよいでしょう。洗濯物を溜めてからまとめて洗う場合は、5〜7kgのものを選ぶと安心です。また、洗濯機は念の為に排水溝の位置や防水パンの形状も確認してください。

Haier URBAN CAFE SERIESの洗濯機

Haier URBAN CAFE SERIESの洗濯機を使って、ランドリールームをシンプルにコーディネートされたこちらのユーザーさん。一人暮らしに十分な5.5Lサイズですが、スタイリッシュな見た目が気に入って購入されました。大きいサイズの洗濯物が多い人には、もう少し大きめのサイズでもいいそうですよ。

Panasonicのドラム式洗濯機

こちらのユーザーさんは、Panasonicのドラム式洗濯機を使って上手にスペースを利用されています。洗濯機上には、脱衣用としてニトリのバスケットを置くことができるので便利。一人暮らしには大きめサイズですが、毛布なども洗えて乾燥もできるので、洗濯も効率アップしますね。

テレビのアイデア

1人暮らしで使用するテレビは、メーカーで大きくデザインが異なるというわけではありませんが、サイズや置き方、テレビの足の形状などが選ぶポイントです。インテリアへの馴染ませ方を一工夫するだけで、シンプルなお部屋がぐっと素敵に。気に入ったアイデアがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コンパクトなポータブルテレビ

こちらのユーザーさんは、ベッド横のスペースにコンパクトなポータブルテレビを配置されています。場所も取らずに持ち運びも自由なので、使い勝手がよく便利。寝室ということで、リラックスできるように香水やリネングラスなどのアイテムと一緒にディスプレイするセンスが光っていますね。

IKEAのテレビ台をモノトーンでまとめて

定番の置き型テレビを使っているユーザーさん。1人暮らしを始めた時から愛用しているIKEAのテレビ台の上に置いて、モノトーンでまとめています。下段では、開けなければ見た目にはわからない隠し収納をするなど、無駄なものがないディスプレイと組み合わせて配置できるのがいいですね。

スタイリッシュな脚のデザイン

1人暮らしを始めるときに、ご両親が購入してくれたというテレビを使用しているユーザーさん。スタイリッシュな脚のデザインですが、両端に配置し二股に広がっているので安定感もありますね。フレンチカントリー風なテレビボードと合わせれば、優しい雰囲気でコーディネートができます。

50インチのテレビ

7年ぶりにテレビを買い替えたユーザーさんは、コスパのいいHisense(ハイセンス)の50インチテレビを選びました。4K対応でゲームモードもあり、HDMI端子は4つあって使い勝手もよく、壁掛けが可能なのがポイントです。モノトーンで合わせるなど見た目が邪魔にならないように工夫されています。

壁掛けテレビと間接照明

こちらのユーザーさんは、壁掛けテレビと間接照明を使って、上手にスペースを利用されています。壁には、賃貸用の壁紙を貼ってアクセントウオールを作成するひと工夫も。すっきりとしたクールな印象が、シンプルモダンなインテリアにもぴったりです。

掃除機のアイデア

1人暮らしで人気なのはバッテリー搭載のコードレススティックタイプです。吸引力が欲しい場合は、コンセントにつなぐキャニスタータイプ、自動で掃除をしてほしい場合はロボット掃除機を選ぶとよいでしょう。軽い素材の軽量モデルなら、持ち運びもラクに済みますね。

makitaのスティック掃除機

掃除機のシンプルなデザインに一目ぼれして選んだというユーザーさん。makitaのスティック掃除機は、コードレスの充電式で吸収力と使いやすさが魅力の軽量モデルです。ゴミの取り残しがしやすい薄暗い場所のお掃除では、付属のLEDライトを利用するのもいいですね。

TOSHOBAのスティック掃除機

TOSHIBAのスティック掃除機を、階段掃除に活かしているユーザーさん。1.2kgの軽さで片手でも楽に操作できるので、段差があってもスムーズに掃除ができるなど実用的です。紙パックが必要ないサイクロンタイプなので、ランニングコストが抑えられます。

アイリスオーヤマのキャニスタースティッククリーナー

ハンドル部分のマグネットで、冷蔵庫にくっつけて立たせているのは、アイリスオーヤマのキャニスタースティッククリーナー。コードありで紙パック式ですが、充電なしで運転時間が気にならず、家中をしっかり掃除することができます。自走式パワーヘッドで、床の種類を問わず手軽に掃除ができるので、なかなか使い勝手がいいそうですよ。

Anker社のEufy(ユーフィー)ロボット掃除機

掃除する時間がないというこちらのユーザーさんは、Anker社のEufy(ユーフィー)ロボット掃除機を使用されています。仕事や外出中の最中に、パワフルな吸引力で部屋を自動できれいにするので便利。タイマー設定ができるので、いつも決まった時間の掃除ができて、掃除力も効率アップしますね。

Anker社のEufy(ユーフィー)ロボット掃除機

ジェットスプレー機能があり、水吹き・から拭きと掃除することができる、Anker社のEufy(ユーフィー)ロボット掃除機を使用されているユーザーさん。素足で歩きたくなるくらい念入りに掃除をするので嬉しいそうですよ。頻繁な床掃除にも有効活用ができます。

その他の家電アイデア

アイデア次第でさまざまな使い方ができる家電。新生活ならではのアレンジや、活用方法を紹介します。日常的に使用できる家電や、あると便利な家電を上手く利用した事例を参考に、目的に合わせてベストな方法を見つけてみてくださいね。

Panasonicのふとんクリーナー

新生活に、Panasonicのふとんクリーナーを取り入れたアイデアです。仕事をしていると日中に布団が干せないこともあり、毎朝のルーティーンとしてダニやゴミを除去するために使用されています。「取れた」が見える赤外線センサー搭載のほか、ふとんに吸い付かず片手で持てる軽量ボディで使いやすいのが魅力ですね。

ボルネードのサーキュレーター

見た目重視のユーザーさんは、ボルネードのサーキュレーターを選びました。ホワイトとグレーでコーディネートしているお部屋にぴったりのスタイリッシュなデザインがお気に入り。コンパクトさも1人暮らしにありがたいサイズ感です。

Russell Hobbsのケトル

電気ケトルを初めて購入したというユーザーさんが、選んだのは空焚き防止機能が付いたRussell Hobbsのケトル。1人暮らしにちょうどいい1リットルサイズです。キッチンに馴染みやすいシルバーにすれば、おしゃれでかっこいい雰囲気が楽しめますね。

レコルトのカプセルカッター

こちらは、レコルトのカプセルカッターボンヌを使うアイデアです。小松菜やバナナ、りんごやキウイなどを使ってグリーンスムージーを作っていますが、大根おろしもできるところがユーザーさんのお気に入りポイント。手ごろなサイズなのでお手入れも簡単で、野菜や果物の量に合わせて調整もできますよ。

山善のスリムホットプレート

1人暮らしの焼肉も、山善のスリムホットプレートで簡単に出来るというユーザーさん。韓国のソースや日本の薬味を使って、より一層食卓を盛り上げています。平面タイプとたこ焼きタイプのプレートが付属しているので、料理がもっと楽しくなりますね。

新生活の家電の実例35選を紹介しました。取り入れてみたい、真似してみたいアイデアは見つかったでしょうか。コンパクトなサイズの家電を使って、すっきりと整理した使い勝手のよいディスプレイや、おしゃれなコーディネートなど、目指したいライフスタイルに合わせて選ぶのもよいでしょう。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「一人暮らし 家電」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク