3つの工夫で使いやすさアップ!キッチンの「扉式」シンク下収納

3つの工夫で使いやすさアップ!キッチンの「扉式」シンク下収納

扉式になっている、キッチンのシンク下収納。ただ詰め込むだけでは、無駄なスペースができたり、物が取り出しにくかったりしますよね。今回は、そんな扉式のシンク下収納を使いやすくする工夫をご紹介します。ポイントは上部、奥行き、扉裏の3つ。収納の仕方にお悩みの方は、ぜひ参考になさってくださいね。

上部の空間も無駄なく

上部の空間がデッドスペースになりがちな、扉式のシンク下収納。ラックなどを設置することで、上部までしっかり有効活用でき、収納力もアップしますよ。ユーザーさんのアイデアを見ていきましょう。

伸縮ラックでスマートに

ユーザーさんはキッチンのシンク下に、山崎実業towerシリーズの「伸縮シンク下ラック」を設置。上部の空間も無駄なく使い、すっきりスマートに収納されていますね。スペースに合わせて幅を調整でき、棚の高さも変えられるのが便利。スチール製なので頑丈で、ガタつきもないそうです。

スチール製なので頑丈で、組み立ても簡単。 ガタつきもありませんでした。 今まで見てきたシンク下ラックとは違い、黒色がある事や、クールな印象の素材とスマートなデザインに惚れ惚れしてます(〃´﹃`〃)❤︎
kazeha

つっぱり棒で収納力アップ

キッチンのシンク下につっぱり棒を取り付けて、収納スペースを作られているユーザーさん。保存食のパンなどをボックスに入れて、置いているそうです。つっぱり棒なので、壁面を傷付けず、好きな位置に収納を作れるのがメリット。手軽でコストもかからず、すぐにでも取り入れたくなるアイデアです。

ファイルボックスを重ねて

ユーザーさんがキッチンのシンク下で活用されているのは、丈夫なつくりの「メタルメッシュファイルボックス」。横向きに積み重ねて、自分仕様の調理器具収納を作られたそうです。ボックスのサイズがフライパンや鍋にぴったり。1つ1つがすっきりと納まり、出し入れもしやすそうです。

ワイヤーネットを組み合わせて

ダイソーのワイヤーネットを組み合わせて、キッチンのシンク下に収納棚を作られているユーザーさん。専用のスタンドやフックを使って、上手に設置されています。ワイヤーネットなので、収納する物に合わせて、棚の高さを自由に決められます。下段や奥の物が見やすいのもメリットですね。

奥の物も取りやすく

扉式のシンク下収納は奥行きがあるので、そのままでは奥に置いた物が取り出しにくくなります。そんなストレスを解消してくれるのが、引き出し式の収納アイテム。上手に活用することで、スペースの奥まで使いやすくなりますよ。

スライドラックが便利

ユーザーさんが選ばれたのは、スライド式のシンク下ラックです。ラップや調理器具など、日々使うキッチン用品をまとめて収納されています。棚板を引き出すことができるので、奥に収納した物も見やすくスムーズに取り出せますね。たっぷりの収納力とクールで高級感のある見た目も魅力的です。

引き出し式のケースを使って

キッチンのシンク下を食器棚代わりにしているというユーザーさん。無印良品の引き出し式のポリプロピレンケースを使って、食器類を収納されています。スペースに合わせて重ねたり、サイズ違いを組み合わせたりできるのが◎。上にも物が置けるので、上部の空間も無駄になりません。

バスケットにキャスターをプラス

ユーザーさんはDIYで扉式のシンク下収納を使いやすく工夫。棚板を設置して収納力をアップし、キャスターを付けたステンレスワイヤーバスケットを並べて、引き出し風に使われているそうです。サッと引き出せば奥の物も取り出しやすく、バスケットごと持ち運べるのも便利ですね。

収納量を増やすためにDIYで棚板を入れて使いやすくしています・:* ステンレスかごにキャスターを取り付けたものを並べて引き出し風に 奥まで使いやすくて気に入っています♪
maru

扉裏もしっかり活用

扉式のシンク下収納で見逃せないのが、扉裏のデッドスペースです。ユーザーさんはフックや専用のホルダー、DIYのラックを取り付けて、便利な収納を作られていました。「扉式」だからこそできる、収納の工夫をご覧ください。

フックにスプレーボトルを掛けて

キッチンまわりの掃除や除菌などに使うスプレーボトル。ユーザーさんはシンク下収納の扉裏に、ダイソーのクリアマルチフックを取り付けて、ぶら下げ収納をされているそうです。使うときは上からパッと取れて、戻すときも掛けるだけ。扉を閉めれば生活感ゼロの、理想的な収納場所ができましたね。

洗剤がフルに入ってると重たいですが、全く落ちず、上からとれるし、戻すときも、かけるだけ めちゃくちゃ取り出しが楽になりました❤️
akezou

いろいろ吊るせる扉用ホルダー

ユーザーさんがシンク下の扉裏に設置されているのは、ニトリの「シンク扉ゴミ袋ホルダー」です。箱入りのビニール袋やスプレーボトルなど、いろいろ吊るして、便利に使われていますね。扉に掛けるだけと、設置が簡単なのもうれしいところ。扉裏の有効活用に、ぜひ取り入れたいアイテムです。

パンチングボードで収納をDIY

シンク下の扉裏に、調味料収納を作られたというユーザーさん。使われたのはダイソーのパンチングボードだそうです。好きな位置にケースやフックを取り付ければ、便利な収納ラックが完成。出し入れしやすいので、毎日の調理がはかどりそうです。扉裏なので場所を取らず、汚れにくいのもいいですね。


不便だと思っていた扉式のシンク下収納も、アイデアしだいでぐんと使いやすくなるようです。ラックや引き出し、扉用のホルダーなど、シンク下で役立つアイテムもたくさんありました。ユーザーさんの実例も参考に、収納の仕方を工夫してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シンク下収納 扉」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク