クリスマス 額縁DIYのインテリア・手作りの実例

12件
関連度順
1
1〜12枚を表示 / 全12枚

関連するタグの写真

関連する記事

お部屋にアートを取入れよう!額縁で作るインテリアグッズ
お部屋にアートを取入れよう!額縁で作るインテリアグッズ
お部屋に「もう少しアーティステックな雰囲気が欲しいな」と思ったことはありませんか?今回は、そんな方に向けて、額縁で作るインテリアグッズと、その飾り方についてご紹介します。皆さんも、雰囲気のある額縁に、好きな物や思い出の物をいっぱい飾って、ディスプレイを楽しんでみませんか☆
特別なクリスマス♡自分で作る「世界で一つのアイテム」で楽しみましょ♪
特別なクリスマス♡自分で作る「世界で一つのアイテム」で楽しみましょ♪
あと1ヶ月でやってくるクリスマス。街もお店もクリスマス仕様に変わってきていますよね。今年はクリスマスオーナメントをお店で買うのではなく自分で作ってみませんか?世界一つだけのオリジナルアイテムでお家を可愛くおしゃれに飾ってクリスマスを迎える準備をしましょう♪素敵なハンドメイド作品をご紹介します。
バランスを学びたい☆たくさん飾って楽しむダイソーの額縁
バランスを学びたい☆たくさん飾って楽しむダイソーの額縁
素材、色、デザイン、サイズが豊富にそろう、ダイソーの額縁。せっかくプチプラで手に入るのなら、たくさん飾って楽しんでみるのもいいですね。今回はダイソーの額縁を、たくさんディスプレイしている実例をご紹介します。そのバランスのよい飾り方を学んでみましょう。
大人のクリスマスを演出♪シックでハイセンスなクリスマスデコ特集
大人のクリスマスを演出♪シックでハイセンスなクリスマスデコ特集
大人になっても、いえ大人になったからこそ、自分好みのクリスマスを演出したい♪毎年この季節になると、今年はどんな飾り付けをしようか、わくわくしますね。今回は、大人のためのクリスマスデコレーションをテーマに、ステキな実例を集めてみました。ロマンチッククリスマスを演出するヒントにしてください。
クリスマス飾り、手作りから人気ブランドまで【2017年版】
クリスマス飾り、手作りから人気ブランドまで【2017年版】
いよいよ今週末はクリスマスですね!ご準備は進んでいますか?RoomClipには省スペースでもクリスマスの飾り付けを楽しめる工夫がたくさん♪今回は、定番の飾りつけから、今人気急上昇中の注目アイテムまでを集めました。これから準備する方も、もう準備が済んだ方も、今年のクリスマストレンド総まとめをご覧ください!
今年はどうする?カラー別クリスマスインテリアカタログ
今年はどうする?カラー別クリスマスインテリアカタログ
いよいよクリスマスが近づいてきましたね。街にはクリスマスグッズがあふれ、少しずつインテリアにもクリスマスを取りいれている方も多いかと思います。今回は、RoomClipユーザーさんたちのハイセンスなクリスマスインテリアを、カラー別にご紹介。定番カラーから意外なカラーまでありますので、ぜひご覧ください。
今年はちょっとムードを変えて☆大人シックなクリスマス
今年はちょっとムードを変えて☆大人シックなクリスマス
クリスマスといえば、もみの木にカラフルなオーナメントを飾って...... というのが定番スタイル。でも今年はちょっと気分を変えて、色味をおさえたシックなコーディネイトはいかがでしょうか?今回は、ユーザーさんの投稿からお手本にしたい、大人シックなクリスマスデコレーションをまとめてご紹介します。
ロマンチックな12月へ☆クリスマスデコレーション2017
ロマンチックな12月へ☆クリスマスデコレーション2017
クリスマスが近づき、インテリアも模様替えしたい季節。キラキラと華やかなパーティから、静謐な冬の夜のイメージまで、それぞれ理想がありますよね。一方、使えるスペースの広さも各家庭によってさまざま。そこで今回は、楽しげなものから洗練されたデザインまで、サイズごとにデコレーションをご紹介します。
雰囲気溢れるお部屋に♪クリスマスパーティー向けインテリア
雰囲気溢れるお部屋に♪クリスマスパーティー向けインテリア
クリスマスが近づくと、お家のなかも華やかな雰囲気いっぱいな空間にしたくなりますよね。特にパーティーをする前には、楽しさ溢れる飾りつけをしているユーザーさんもたくさん。そこで今回は、そんなクリスマスパーティーにぴったりなインテリアをご紹介します。
小さなスペースで私らしく飾る☆クリスマスディスプレイ
小さなスペースで私らしく飾る☆クリスマスディスプレイ
クリスマスが近づいてくると、お部屋の中もそれらしく飾ってより一層楽しみたいですよね。今回ご紹介していくのは、比較的小さなスペースを使ったクリスマスディスプレイの実例です。ニッチやトイレ、お部屋の一角など、気軽に飾って季節のイベントを盛り上げてみましょう。