木製サッシ

1,067枚の部屋写真から41枚をセレクト
0507さんの実例写真
玄関でもありリビングでもある土間。 出入り口でもあり窓でもあるガラスの引き戸。 玄関が広い、リビングに土間がある、と、何かと便利で快適です。
玄関でもありリビングでもある土間。 出入り口でもあり窓でもあるガラスの引き戸。 玄関が広い、リビングに土間がある、と、何かと便利で快適です。
0507
0507
家族
ultramod12さんの実例写真
ultramod12
ultramod12
maruさんの実例写真
庭からパシャリ。 こだわりの木製サッシ!
庭からパシャリ。 こだわりの木製サッシ!
maru
maru
家族
mioさんの実例写真
mio
mio
3LDK | 家族
2n_houseさんの実例写真
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
BULLsanさんの実例写真
ガルバリウム鋼板の横葺き、木製サッシ+横格子の網戸に木製の戸袋。築8年目の緑も綺麗に馴染んできた。
ガルバリウム鋼板の横葺き、木製サッシ+横格子の網戸に木製の戸袋。築8年目の緑も綺麗に馴染んできた。
BULLsan
BULLsan
3DK | 家族
darakoさんの実例写真
L字型の木製サッシの大きな窓の外はエコアコールウッドのウッドデッキで階段風に。子供が庭で遊んだり、BBQをするときになど腰をかけられるのでとても重宝しています。
L字型の木製サッシの大きな窓の外はエコアコールウッドのウッドデッキで階段風に。子供が庭で遊んだり、BBQをするときになど腰をかけられるのでとても重宝しています。
darako
darako
2LDK | 家族
chehome.mさんの実例写真
モスグリーンのガルバリウムを鎧張に🌱 道路からよく見える正面は木製のサッシで合わせました(^^)
モスグリーンのガルバリウムを鎧張に🌱 道路からよく見える正面は木製のサッシで合わせました(^^)
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
Yosukeさんの実例写真
Yosuke
Yosuke
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
nori
nori
家族
kao.kao.kao-yoさんの実例写真
kao.kao.kao-yo
kao.kao.kao-yo
yumiさんの実例写真
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
yumi
yumi
3LDK | 家族
maki142cmさんの実例写真
玄関ポーチ
玄関ポーチ
maki142cm
maki142cm
narikiriitaさんの実例写真
外観です。 フランスに行き建物を沢山写真に収め参考にしました。 窓辺のフラワーボックスに、特に拘り窓は木製の物を1階から3階まで全て取り付けました。
外観です。 フランスに行き建物を沢山写真に収め参考にしました。 窓辺のフラワーボックスに、特に拘り窓は木製の物を1階から3階まで全て取り付けました。
narikiriita
narikiriita
家族
pranksterさんの実例写真
prankster
prankster
4LDK | 家族
takhuisさんの実例写真
アルミサッシだったのを木製サッシに変えることで、断熱性能が上がり、快適に過ごせるようになりました。 木製サッシならではの温かみも少し冷たい印象のコンクリート造と相性が良いと感じます。
アルミサッシだったのを木製サッシに変えることで、断熱性能が上がり、快適に過ごせるようになりました。 木製サッシならではの温かみも少し冷たい印象のコンクリート造と相性が良いと感じます。
takhuis
takhuis
2LDK
1TAさんの実例写真
朝のダイニング。この場所からの公園ビューが好きです。なかなか静かな時間がないのでこの時間大事!
朝のダイニング。この場所からの公園ビューが好きです。なかなか静かな時間がないのでこの時間大事!
1TA
1TA
4LDK | 家族
zabonzabonさんの実例写真
玄関サッシ交換しましたー♪ 取手が素敵💕
玄関サッシ交換しましたー♪ 取手が素敵💕
zabonzabon
zabonzabon
家族
Nagakoさんの実例写真
おはようございます♪ 今朝も雀の声で目が覚めました。 我が家の居心地が良いのか 雨樋に巣を作り賑やかに飛び回っています。 左にある山法師にとまって、ピーチクパーチク🎶何を語っているのやら〜。
おはようございます♪ 今朝も雀の声で目が覚めました。 我が家の居心地が良いのか 雨樋に巣を作り賑やかに飛び回っています。 左にある山法師にとまって、ピーチクパーチク🎶何を語っているのやら〜。
Nagako
Nagako
4LDK | カップル
tangeさんの実例写真
ゴーヤで緑のカーテンを作りたくてグリーンネットを設置しました。夏が楽しみ。
ゴーヤで緑のカーテンを作りたくてグリーンネットを設置しました。夏が楽しみ。
tange
tange
家族
H.N.johnさんの実例写真
エクステリアライト・門柱灯¥11,854
ブルーシートが取れました。 ここで色んな家族のシーンが生まれたらいいなと思います。私はここでお酒が飲めたら満足。
ブルーシートが取れました。 ここで色んな家族のシーンが生まれたらいいなと思います。私はここでお酒が飲めたら満足。
H.N.john
H.N.john
家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
hashikaさんの実例写真
くつろぎスペースのソファから見える飾り窓(^^)★ こだわったお気に入りスポットが、玄関からもリビングからも見えるのが嬉しい♡
くつろぎスペースのソファから見える飾り窓(^^)★ こだわったお気に入りスポットが、玄関からもリビングからも見えるのが嬉しい♡
hashika
hashika
2LDK | 家族
okanさんの実例写真
せっせと窓拭き中(汗)
せっせと窓拭き中(汗)
okan
okan
もっと見る

木製サッシの投稿一覧

922枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23426
1
226
1/26ページ

木製サッシ

1,067枚の部屋写真から41枚をセレクト
0507さんの実例写真
玄関でもありリビングでもある土間。 出入り口でもあり窓でもあるガラスの引き戸。 玄関が広い、リビングに土間がある、と、何かと便利で快適です。
玄関でもありリビングでもある土間。 出入り口でもあり窓でもあるガラスの引き戸。 玄関が広い、リビングに土間がある、と、何かと便利で快適です。
0507
0507
家族
ultramod12さんの実例写真
ultramod12
ultramod12
maruさんの実例写真
庭からパシャリ。 こだわりの木製サッシ!
庭からパシャリ。 こだわりの木製サッシ!
maru
maru
家族
mioさんの実例写真
mio
mio
3LDK | 家族
2n_houseさんの実例写真
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
LDKに土間の空間。観音開きの木製サッシ、カーテンレールは天井埋め込み。カーテンの丈は全然たりない。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
BULLsanさんの実例写真
ガルバリウム鋼板の横葺き、木製サッシ+横格子の網戸に木製の戸袋。築8年目の緑も綺麗に馴染んできた。
ガルバリウム鋼板の横葺き、木製サッシ+横格子の網戸に木製の戸袋。築8年目の緑も綺麗に馴染んできた。
BULLsan
BULLsan
3DK | 家族
darakoさんの実例写真
L字型の木製サッシの大きな窓の外はエコアコールウッドのウッドデッキで階段風に。子供が庭で遊んだり、BBQをするときになど腰をかけられるのでとても重宝しています。
L字型の木製サッシの大きな窓の外はエコアコールウッドのウッドデッキで階段風に。子供が庭で遊んだり、BBQをするときになど腰をかけられるのでとても重宝しています。
darako
darako
2LDK | 家族
chehome.mさんの実例写真
モスグリーンのガルバリウムを鎧張に🌱 道路からよく見える正面は木製のサッシで合わせました(^^)
モスグリーンのガルバリウムを鎧張に🌱 道路からよく見える正面は木製のサッシで合わせました(^^)
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
Yosukeさんの実例写真
Yosuke
Yosuke
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
nori
nori
家族
kao.kao.kao-yoさんの実例写真
kao.kao.kao-yo
kao.kao.kao-yo
yumiさんの実例写真
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
yumi
yumi
3LDK | 家族
maki142cmさんの実例写真
玄関ポーチ
玄関ポーチ
maki142cm
maki142cm
narikiriitaさんの実例写真
外観です。 フランスに行き建物を沢山写真に収め参考にしました。 窓辺のフラワーボックスに、特に拘り窓は木製の物を1階から3階まで全て取り付けました。
外観です。 フランスに行き建物を沢山写真に収め参考にしました。 窓辺のフラワーボックスに、特に拘り窓は木製の物を1階から3階まで全て取り付けました。
narikiriita
narikiriita
家族
pranksterさんの実例写真
prankster
prankster
4LDK | 家族
takhuisさんの実例写真
アルミサッシだったのを木製サッシに変えることで、断熱性能が上がり、快適に過ごせるようになりました。 木製サッシならではの温かみも少し冷たい印象のコンクリート造と相性が良いと感じます。
アルミサッシだったのを木製サッシに変えることで、断熱性能が上がり、快適に過ごせるようになりました。 木製サッシならではの温かみも少し冷たい印象のコンクリート造と相性が良いと感じます。
takhuis
takhuis
2LDK
1TAさんの実例写真
朝のダイニング。この場所からの公園ビューが好きです。なかなか静かな時間がないのでこの時間大事!
朝のダイニング。この場所からの公園ビューが好きです。なかなか静かな時間がないのでこの時間大事!
1TA
1TA
4LDK | 家族
zabonzabonさんの実例写真
玄関サッシ交換しましたー♪ 取手が素敵💕
玄関サッシ交換しましたー♪ 取手が素敵💕
zabonzabon
zabonzabon
家族
Nagakoさんの実例写真
おはようございます♪ 今朝も雀の声で目が覚めました。 我が家の居心地が良いのか 雨樋に巣を作り賑やかに飛び回っています。 左にある山法師にとまって、ピーチクパーチク🎶何を語っているのやら〜。
おはようございます♪ 今朝も雀の声で目が覚めました。 我が家の居心地が良いのか 雨樋に巣を作り賑やかに飛び回っています。 左にある山法師にとまって、ピーチクパーチク🎶何を語っているのやら〜。
Nagako
Nagako
4LDK | カップル
tangeさんの実例写真
ゴーヤで緑のカーテンを作りたくてグリーンネットを設置しました。夏が楽しみ。
ゴーヤで緑のカーテンを作りたくてグリーンネットを設置しました。夏が楽しみ。
tange
tange
家族
H.N.johnさんの実例写真
エクステリアライト・門柱灯¥11,854
ブルーシートが取れました。 ここで色んな家族のシーンが生まれたらいいなと思います。私はここでお酒が飲めたら満足。
ブルーシートが取れました。 ここで色んな家族のシーンが生まれたらいいなと思います。私はここでお酒が飲めたら満足。
H.N.john
H.N.john
家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
hashikaさんの実例写真
くつろぎスペースのソファから見える飾り窓(^^)★ こだわったお気に入りスポットが、玄関からもリビングからも見えるのが嬉しい♡
くつろぎスペースのソファから見える飾り窓(^^)★ こだわったお気に入りスポットが、玄関からもリビングからも見えるのが嬉しい♡
hashika
hashika
2LDK | 家族
okanさんの実例写真
せっせと窓拭き中(汗)
せっせと窓拭き中(汗)
okan
okan
もっと見る

木製サッシの投稿一覧

922枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23426
1
226
1/26ページ