アングル変えたから大丈夫かな?のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

初心者でも作れる!L字アングルを使ったインダストリアル家具のDIY実例集
初心者でも作れる!L字アングルを使ったインダストリアル家具のDIY実例集
アイアンや木を使った素朴さが魅力のインダストリアルな家具は、他のテイストとも合わせやすくインテリアに取り入れてみたいですよね。実は、お手軽なDIY素材「L字(カラー)アングル」を使うと初心者でも家具が作れてしまいます!ユーザーさんたちの実例には、挑戦してみたくなるアイディアがたくさん詰まっていますよ。
住まいがより快適になりました♡私の暮らしを変えたもの
住まいがより快適になりました♡私の暮らしを変えたもの
住まいの中で普段何げなく使っているものや習慣を変えてみたら、ぐっと暮らしが快適になった!そんな経験ありませんか。ときには少し目線を変えて日常生活のプチストレスを減らし、今より心地良い家へステップアップしてみましょう。ここでご紹介するユーザーさんの実例には、そんなヒントがたくさんつまっています。
居心地のよい空間とは?色彩心理学で紐解くお部屋の作り方
居心地のよい空間とは?色彩心理学で紐解くお部屋の作り方
インテリアの色の使い方で、お部屋で過ごすときの居心地が左右されます。好きな色を使うのも過ごしやすい空間にする1つの方法ですが、マイナスの効果があることも否定はできません……そこで今回は、居心地のよいカラーコーディネートがされた空間とは何かを、お部屋別に色彩心理学の観点でご紹介していきます。
テレビ台と壁掛けの良いとこどり!クロシオの「壁掛け風アングルテレビ台」
テレビ台と壁掛けの良いとこどり!クロシオの「壁掛け風アングルテレビ台」
皆さんはご自宅のテレビをどのように設置していますか?収納力があり手軽に移動もできるテレビ台、それとも省スペースでお部屋がスッキリとした印象になる壁掛けでしょうか?今回は、そんなテレビ台と壁掛けの良いところを併せ持った、クロシオの「壁掛け風アングルテレビ台」をご紹介します。
見た目ヨシ!扱いやすさヨシ!のカラーアングルで作る男前収納 by eritoさん
見た目ヨシ!扱いやすさヨシ!のカラーアングルで作る男前収納 by eritoさん
無骨な男前インテリアのお部屋がカッコいいeritoさん。見せる収納が上手で、雑多な雰囲気も荒々しい男っぽさの演出として上手にディスプレイされています。今回は、カラーアングルを脚に使ったオープンシェルフの作り方をご紹介いただきます。無機質でクールなカラーアングルは、見た目それだけで男前度高めな上に、長さが豊富に選べたり強度も高く丈夫だったりと、扱いやすさもピカイチ。男前インテリアにおすすめの一台です!
壁ペイントでイメチェン☆壁色を変えて気分も変えるDIY
壁ペイントでイメチェン☆壁色を変えて気分も変えるDIY
白い壁に飽きてしまった……。そんなときは、お部屋の壁をペンキで好きに塗ってみるのはいかがでしょうか。壁の色を変えるだけで雰囲気が一気に変わり、あか抜けた印象になりますよ。そこで今回は、DIYで壁をペイントした実例を集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
急な来客がきても大丈夫にする工夫
急な来客がきても大丈夫にする工夫
突然の来客があったら、あなたはお客様をお家に招き入れることができますか?ここでは、そんなもしもの場合でも困らない、突然の訪問でも慌てない工夫をご紹介します。日ごろから家の中を整えておくのがベストですが、なかなかできないものですよね。そんなときのお助けテクになること間違いなしですよ!
キッチンは自分でここまで変えられる!印象をがらりと変えるDIYアイデア
キッチンは自分でここまで変えられる!印象をがらりと変えるDIYアイデア
1日に何度も立つキッチンは、できるだけ使いやすく、そして自分好みにしておきたいものですよね。今回はそんなキッチンを、DIYで手に入れている実例をご紹介します。キッチンでの作業効率が上げられるアイデアから、テンションの上がる見た目に変えられるアイデアまで、幅広くお届けしますのでぜひご覧ください。
寝転がっても大丈夫!ラグやカーペットのお掃除テクニック
寝転がっても大丈夫!ラグやカーペットのお掃除テクニック
ラグやカーペットがあると、座ったり寝転がったり、リラックスした気分で過ごせるのが良いですよね。でもきちんとお手入れをしないと、ホコリや汚れがたまって、気持ち良さも台無しに。そこで今回はユーザーさんが実践されている、ラグやカーペットのお掃除の仕方をご紹介します。
目指せミニマリスト♡断捨離しても大丈夫だったアイテム
目指せミニマリスト♡断捨離しても大丈夫だったアイテム
大好きなものばかりを集めたお部屋だけど、何だかごちゃごちゃしているみたい……。そんな風に感じたら、きっと断捨離にトライする時期。断捨離すべきものがない、と思う方も、実は手放しても大丈夫なアイテムがあるかもしれません。この記事でご紹介するユーザーさんをお手本に、お部屋と気持ちをスッキリしてみませんか?