appleさんの部屋
2023年10月18日1
appleさんの部屋
2023年10月18日1
コメント1
apple
『歯間ブラシ』『糸ようじ』収納 スイングポケットケースをミラー収納の扉に引っ掛け収納。貼り付けてしまうと 汚れた時に洗えない為、差込式壁面シールフックで取外し可能にしています。※スイングポケットケースの幅5㎝あるので、ぶつかり合わない様に!閉まる様に、試してから、差込式シールフックフックの場所を試して下さい。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tamaharuさんの実例写真
洗面所の小物収納。手前のかごの中はマニキュアなど爪のお手入れ品。木のメイクBOX、小さな缶たちには綿棒やコットン、歯間ブラシや糸ようじなど。一番奥のホーロー缶にはペロのお手入れグッズが入ってます。
洗面所の小物収納。手前のかごの中はマニキュアなど爪のお手入れ品。木のメイクBOX、小さな缶たちには綿棒やコットン、歯間ブラシや糸ようじなど。一番奥のホーロー缶にはペロのお手入れグッズが入ってます。
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
Nellさんの実例写真
綿棒と歯間ブラシのケースに英字新聞を、ハサミを入れたガラス瓶には麻紐をくるりと…
綿棒と歯間ブラシのケースに英字新聞を、ハサミを入れたガラス瓶には麻紐をくるりと…
Nell
Nell
2LDK
Yukoさんの実例写真
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
ダイソーの歯ブラシホルダー☆ 右2本が旦那と私ので、イニシャルの方が子供たちの歯ブラシ。 子供たちは電動歯ブラシなので、ブラシ部分を収納できる物を探しにいったら、ちょうど二人のイニシャルのがありました♪ くまさん柄のもなんだか可愛いくて買っちゃいました(*´∀`)♪ 子供たちの糸ようじも収納できたので良かったです(^^)b
ダイソーの歯ブラシホルダー☆ 右2本が旦那と私ので、イニシャルの方が子供たちの歯ブラシ。 子供たちは電動歯ブラシなので、ブラシ部分を収納できる物を探しにいったら、ちょうど二人のイニシャルのがありました♪ くまさん柄のもなんだか可愛いくて買っちゃいました(*´∀`)♪ 子供たちの糸ようじも収納できたので良かったです(^^)b
mi-
mi-
3LDK | 家族
aochanさんの実例写真
本当に、ただ入れただけ(^.^) ダイニングテーブルに座ったままとれるのが暗黙の了解。 引き出しに入れたりしたらブーイングの嵐です(*_*;
本当に、ただ入れただけ(^.^) ダイニングテーブルに座ったままとれるのが暗黙の了解。 引き出しに入れたりしたらブーイングの嵐です(*_*;
aochan
aochan
家族
chirolさんの実例写真
クレンジングや歯間ブラシ等が丸見えなのが気になっていたのですが、セリアのタペストリーでほどよく隠せました♪
クレンジングや歯間ブラシ等が丸見えなのが気になっていたのですが、セリアのタペストリーでほどよく隠せました♪
chirol
chirol
chanmieさんの実例写真
無印良品の☆歯ブラシスタンド 迷子の歯間ブラシを集めたらこんなに
無印良品の☆歯ブラシスタンド 迷子の歯間ブラシを集めたらこんなに
chanmie
chanmie
3LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
chicchi
chicchi
家族
PR
楽天市場
beemer2さんの実例写真
【洗面所★窓】 今年に入って購入したモノ♡ 淡いブルーのガラスの入れ物とトレイ 向かって左には綿棒を。 右側 手前は歯間ブラシ、奥は糸ようじ。 便利です(*゚∀゚*)♡
【洗面所★窓】 今年に入って購入したモノ♡ 淡いブルーのガラスの入れ物とトレイ 向かって左には綿棒を。 右側 手前は歯間ブラシ、奥は糸ようじ。 便利です(*゚∀゚*)♡
beemer2
beemer2
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
keh_xxx
keh_xxx
家族
Satsukiさんの実例写真
ダイソーの瓶に、歯間ブラシと綿棒を入れて使ってます(*^^*)
ダイソーの瓶に、歯間ブラシと綿棒を入れて使ってます(*^^*)
Satsuki
Satsuki
4LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
万能ツボ内に、綿棒と歯間ブラシ入れてます。
万能ツボ内に、綿棒と歯間ブラシ入れてます。
yururira
yururira
3LDK | 家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
waniwaniさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥456
衛生用品の収納 衛生用品のケースは、フタがきちんと閉まることと、開け閉めしやすいことを条件に探します。 綿棒は無印良品のケースに。 片手で簡単に開け閉めできます。✨ 歯間ブラシには、セリアの調味料ケースがピッタリ。💡 さっきからこんなふうに、ちまちまとしたところを片付けしていて、大掃除から気分が逃げています。♒
衛生用品の収納 衛生用品のケースは、フタがきちんと閉まることと、開け閉めしやすいことを条件に探します。 綿棒は無印良品のケースに。 片手で簡単に開け閉めできます。✨ 歯間ブラシには、セリアの調味料ケースがピッタリ。💡 さっきからこんなふうに、ちまちまとしたところを片付けしていて、大掃除から気分が逃げています。♒
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
juncocoさんの実例写真
吸盤に助けられている歯磨きコーナー🦷 アラフィフ夫婦は、歯が長くなった? 歯ぐきがたるんだ?スキマが大きくなった? 問題だらけ😓 歯間ブラシは右から使ってポイするのが決まりです🦷
吸盤に助けられている歯磨きコーナー🦷 アラフィフ夫婦は、歯が長くなった? 歯ぐきがたるんだ?スキマが大きくなった? 問題だらけ😓 歯間ブラシは右から使ってポイするのが決まりです🦷
juncoco
juncoco
家族
PR
楽天市場
warashibeさんの実例写真
口内環境 絶賛改善中。 ・フッ素入り歯磨き粉 ・歯周ポケットまで入り込む2層構造の歯ブラシ ・歯間ブラシ ・デンタルフロス ・歯茎引き締め用ペースト ・歯茎のマッサージ用ブラシ ・マウスピース&洗浄剤 ・歯垢染色錠 ひとり暮らしとは思えない賑やかさです。 ・
口内環境 絶賛改善中。 ・フッ素入り歯磨き粉 ・歯周ポケットまで入り込む2層構造の歯ブラシ ・歯間ブラシ ・デンタルフロス ・歯茎引き締め用ペースト ・歯茎のマッサージ用ブラシ ・マウスピース&洗浄剤 ・歯垢染色錠 ひとり暮らしとは思えない賑やかさです。 ・
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
krkrさんの実例写真
我が家のヘビロテ 歯ブラシ関係〜〜 my電動歯ブラシはいつから使ってるかなぁ…わからない💦 歯並びが悪い上に、適当にチャチャッと磨くタイプなので、電動歯ブラシは私にはピッタリなんです! チャチャッとやったつもりでも、電動さんが、クルクルと一生懸命動いてくれます! 短時間でしっかりと磨いてくれるので助かってます😃 後、歯間ブラシに、スティックタイプの糸ようじ、こちらは少し前までは昔ながらのグリーンとかを使っていましたが最近は100均でモノトーンが出てきて、それからはモノトーンを見つけると買ってます。 2〜3日使ってから交換しているので、珪藻土歯ブラシスタンドを買い足してこちらに入れてます! 今夜は花火大会〜〜✨✨ 花火が見れるのは綺麗で楽しみなのですが、混んでるし暑そう💦
我が家のヘビロテ 歯ブラシ関係〜〜 my電動歯ブラシはいつから使ってるかなぁ…わからない💦 歯並びが悪い上に、適当にチャチャッと磨くタイプなので、電動歯ブラシは私にはピッタリなんです! チャチャッとやったつもりでも、電動さんが、クルクルと一生懸命動いてくれます! 短時間でしっかりと磨いてくれるので助かってます😃 後、歯間ブラシに、スティックタイプの糸ようじ、こちらは少し前までは昔ながらのグリーンとかを使っていましたが最近は100均でモノトーンが出てきて、それからはモノトーンを見つけると買ってます。 2〜3日使ってから交換しているので、珪藻土歯ブラシスタンドを買い足してこちらに入れてます! 今夜は花火大会〜〜✨✨ 花火が見れるのは綺麗で楽しみなのですが、混んでるし暑そう💦
krkr
krkr
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
syuhu_lifeさんの実例写真
プラ製の透明容器に 大理石柄の折り紙をいれて 目隠ししました。 中には糸ようじが はいっています。
プラ製の透明容器に 大理石柄の折り紙をいれて 目隠ししました。 中には糸ようじが はいっています。
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
suiさんの実例写真
ダイソーのプッシュ式綿棒ケースです。 糸ようじがピッタリでした。 取り出しやすくて便利です。
ダイソーのプッシュ式綿棒ケースです。 糸ようじがピッタリでした。 取り出しやすくて便利です。
sui
sui
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
洗面所のガラス扉の中です。 歯間ブラシの収納にいいものをみつけました。セリアの調味料入れです。3つ穴が開いていて、歯間ブラシを差すのにちょうどいいです。 さすところがシリコンなので、多少大きくても入ります。 ここは歯ブラシ置きも練り歯みがき立ても、下に敷いている珪藻土も、全部セリアです。 長角珪藻土コースターと正方形コースターの2枚でピッタリサイズだったのも嬉しいです。
洗面所のガラス扉の中です。 歯間ブラシの収納にいいものをみつけました。セリアの調味料入れです。3つ穴が開いていて、歯間ブラシを差すのにちょうどいいです。 さすところがシリコンなので、多少大きくても入ります。 ここは歯ブラシ置きも練り歯みがき立ても、下に敷いている珪藻土も、全部セリアです。 長角珪藻土コースターと正方形コースターの2枚でピッタリサイズだったのも嬉しいです。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
yumiさんの実例写真
★歯間ブラシ入れ★ セリアで買ったケースに長めの歯間ブラシを入れました(旦那さん用) 横に入れてしまったけど使い勝手は悪く無いようです もう一つはセリアで買ったちょっと可愛い入れ物に私の歯間ブラシを入れました♪ 私が使っているのは短いタイプなのでこれがちょうど良かった
★歯間ブラシ入れ★ セリアで買ったケースに長めの歯間ブラシを入れました(旦那さん用) 横に入れてしまったけど使い勝手は悪く無いようです もう一つはセリアで買ったちょっと可愛い入れ物に私の歯間ブラシを入れました♪ 私が使っているのは短いタイプなのでこれがちょうど良かった
yumi
yumi
4LDK | 家族
Juriさんの実例写真
歯ブラシ置き場 歯磨き粉は吊るして 歯ブラシは浮かしてます 歯ブラシの下にはセリアの 珪藻マット敷いてます 歯間ブラシは子供用綿棒の 空き容器に入れ替えて収納してます^ ^
歯ブラシ置き場 歯磨き粉は吊るして 歯ブラシは浮かしてます 歯ブラシの下にはセリアの 珪藻マット敷いてます 歯間ブラシは子供用綿棒の 空き容器に入れ替えて収納してます^ ^
Juri
Juri
家族
PR
楽天市場
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
noni_noさんの実例写真
歯間ブラシも浮かせたいと考えた苦肉の策。穴あき吸盤を取り付けてそこに通す!!w 地味ですが、上面につけたので立ってれば見えないし、でも取りやすくてわりと気に入ってます( ¨̮ )
歯間ブラシも浮かせたいと考えた苦肉の策。穴あき吸盤を取り付けてそこに通す!!w 地味ですが、上面につけたので立ってれば見えないし、でも取りやすくてわりと気に入ってます( ¨̮ )
noni_no
noni_no
waniwaniさんの実例写真
団地の洗面台下収納。 扉の裏に、デンタルフロスや歯間ブラシをマグネットでくっつけ。 セリアの調味料ケースが、歯間ブラシ入れにぴったりです。✨👄
団地の洗面台下収納。 扉の裏に、デンタルフロスや歯間ブラシをマグネットでくっつけ。 セリアの調味料ケースが、歯間ブラシ入れにぴったりです。✨👄
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
reitaさんの実例写真
歯ブラシとか歯磨きコップとか。 できれば隠しておきたいものですが、衛生面を考えると外に出してしっかり乾かしたいので、出したままにしています。 全員分立てられる歯ブラシスタンドは山崎実業のミストのもの。 重量感があるのでしっかり安定しています。 歯間ブラシや糸ようじを立てられるのも便利。 コップはセリアの水切りのできるコップ。 こどもちゃれんじのふろくについてきたコップが同じように横にして置けたので、子供用の歯磨きコップに使っています。
歯ブラシとか歯磨きコップとか。 できれば隠しておきたいものですが、衛生面を考えると外に出してしっかり乾かしたいので、出したままにしています。 全員分立てられる歯ブラシスタンドは山崎実業のミストのもの。 重量感があるのでしっかり安定しています。 歯間ブラシや糸ようじを立てられるのも便利。 コップはセリアの水切りのできるコップ。 こどもちゃれんじのふろくについてきたコップが同じように横にして置けたので、子供用の歯磨きコップに使っています。
reita
reita
3LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
糸ようじを、ダイソーでみつけた「プッシュ式綿棒ケース」に入れたら取り出しやすくなりました✨
糸ようじを、ダイソーでみつけた「プッシュ式綿棒ケース」に入れたら取り出しやすくなりました✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥495
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
歯ブラシと歯間ブラシを一緒に立てられるスタンド。
歯ブラシと歯間ブラシを一緒に立てられるスタンド。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
PR
楽天市場
3Rさんの実例写真
プッシュすると上に上がって、中身が出てくる、DAISOで見つけた綿棒収納✨ 爪楊枝収納も同じ形であったけど、底面の仕様が違うみたい💡 綿棒収納が糸ようじ収納にピッタリでした👍 個装されている糸ようじは、seriaで見つけたペン収納にジャストフィット✨
プッシュすると上に上がって、中身が出てくる、DAISOで見つけた綿棒収納✨ 爪楊枝収納も同じ形であったけど、底面の仕様が違うみたい💡 綿棒収納が糸ようじ収納にピッタリでした👍 個装されている糸ようじは、seriaで見つけたペン収納にジャストフィット✨
3R
3R
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
__om.houseさんの実例写真
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
maffy32さんの実例写真
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
電動歯ブラシ導入🪥に併せて 配置を変更! セリアの歯ブラシホルダー、優秀💕 糸ようじは配線用の透明コードフック。
maffy32
maffy32
家族
rererereinaさんの実例写真
洗面所のDIYした棚〜! ティッシュの位置がけっこー前やけど変わりました! 下の子もティッシュ出すよーな遊びはしない歳になったので、子供も届く場所へ! 100均の耐震マットでタオルを収納してる棚にホルダーを引っかけてます。 1番上は綿棒、糸ようじと、白のケースには旦那のシミ用化粧水とクリームをパッケージが嫌なので入れてます。笑 2段目はお風呂に入る時に携帯を置いたりしてます。 3段目はタオル 4段目は化粧ポーチと生理用品 5段目は石鹸のストックや、シャンプーのストックを置けるよーにしてます。 省スペースで大容量に収納できてお気に入り!!
洗面所のDIYした棚〜! ティッシュの位置がけっこー前やけど変わりました! 下の子もティッシュ出すよーな遊びはしない歳になったので、子供も届く場所へ! 100均の耐震マットでタオルを収納してる棚にホルダーを引っかけてます。 1番上は綿棒、糸ようじと、白のケースには旦那のシミ用化粧水とクリームをパッケージが嫌なので入れてます。笑 2段目はお風呂に入る時に携帯を置いたりしてます。 3段目はタオル 4段目は化粧ポーチと生理用品 5段目は石鹸のストックや、シャンプーのストックを置けるよーにしてます。 省スペースで大容量に収納できてお気に入り!!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kiyoikeさんの実例写真
kiyoike
kiyoike
2LDK | 家族
yukeさんの実例写真
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
yuke
yuke
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る