コメント75
chachamama
先日娘が無事卒業の日を迎えました。皆様、温かいお祝いのお言葉をたくさんありがとうございました😊個性的と言えば聞こえはいいけど、本当に育てにくい子供だった娘。小さい時から病院が大嫌いだった娘が看護の道に進むと聞いた時は天地がひっくり返ったかと思うくらい驚いた‼️2年前にはAPD(聴覚情報処理障害)という聞き慣れない病名の診断も受け、悩んだ日々もありました。そんな娘も友達や彼氏くん、先生方にたくさん助けていただき、過酷な実習を乗り越え、この日を迎えることができました。国試に受かっていれば4月からは看護師として社会に出ます。終わりの見えないに子育てに悩んだ日々が懐かしいくらい振り返ればあっという間だったこの21年。子育てを途中から先代犬の好に任せきりで、もっと娘との時間を大切にすればよかったかなと少し後悔もあるけれど、これからは自分で選んだ道をゆっくりでもいいから前を向いて自分の足で進んで行って欲しいと願うばかりです。いつでも母はここにいます。泣きたい時はいつでも泣きに帰っておいで☺️(←あっ、4月からもうちから職場に通うんだけどね🤣)子育て真っ只中のママさん❣️子供と過ごせる時間なんて本当はそんなに長くはないみたいです。大変な日々だと思いますが、今この一瞬一瞬を目に焼き付けてタカラモノのような時間を大切にしてください☺️今回の卒業式では絶対に泣かないと思っていたんだけど、最後の最後退場の時、音楽の力(流れていたのはEXILE ATSUSHIの『道』)もあり少しうるっとした私。(←今までの卒業式で1番号泣したのは幼稚園🤣)ただそれがどんな感情からくるものなのかは未だ不明😅さてさて、この彼氏くんからもらったお花どうしよう⁉️🤔せっかくだからドライにでもする⁉️と娘…じゃ〜自分でするんか⁉️思ったが『はい、ママ💐』と….やはり私かい😑アナベルやユーカリなど放っておけば簡単にドライになるものしか経験のない私…これでええんか⁉️🙄と思いながら小峠💡💡💡💡に😅☝️(pic③)なんか間違ってたら教えてください🙏これでようやく子育てもひと段落か⁉️✨🤩✨と思ったけど、ちゃうかった〜💦💦💦まだむっちゃんおった〜💦😱💦(pic④)おねぇ達はもうほとんど手はかからないけど、この末っ子が問題や〜💦💦💦で、むっちゃん‼️‼️‼️これ食べもんちゃうから💢💢💢とまぁ〜、私の子育て奮闘記はまだまだこの先も続いて行くようです😁奇しくも今日は3.11…日常に感謝して…

この写真を見た人へのおすすめの写真