末っ子の卒業式まであと3週間。
袴を着るのですが、
泣けてくるほど色々ありまして(^^;;
長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、
なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓
どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓
そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、
ちゃち過ぎてビックリ↓↓
とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓
小学校のPTAの着付サークルが開催の
袴の着付け体験に参加して、
先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。
先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、
って言ってくださったけど、
素人の私には冒険する勇気がなくて、
なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;;
ちなみに幅3.5cm、長さ3m。
端をミシン掛けしてから、
細長い袋状の生地をひっくり返すのは、
紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、
私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、
内側から中へ通します。
あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎
末っ子の卒業式まであと3週間。
袴を着るのですが、
泣けてくるほど色々ありまして(^^;;
長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、
なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓
どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓
そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、
ちゃち過ぎてビックリ↓↓
とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓
小学校のPTAの着付サークルが開催の
袴の着付け体験に参加して、
先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。
先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、
って言ってくださったけど、
素人の私には冒険する勇気がなくて、
なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;;
ちなみに幅3.5cm、長さ3m。
端をミシン掛けしてから、
細長い袋状の生地をひっくり返すのは、
紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、
私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、
内側から中へ通します。
あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎