RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

手仕事

5,191枚の部屋写真から46枚をセレクト
lalalaさんの実例写真
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
lalala
lalala
4LDK
sumikoさんの実例写真
一昨日の投稿がタイムライン、ホーム、ハッシュタグに反映されないので再投稿です。 インテリアと関係無い話だから仕方ないですけどね😢 WEBからだと見られるようなので、チラッとでも読んでいただければ幸いです🙇‍♀️ https://roomclip.jp/photo/CC7R 同じ写真だからまた制限されるかな🤔 もし投稿内容についてご感想・ご質問がありましたら、ワードで引っ掛かるかもしれないので、一昨日の投稿の方にお願いします🙇‍♀️ 再投稿なのでスルーしてくださいね♪
一昨日の投稿がタイムライン、ホーム、ハッシュタグに反映されないので再投稿です。 インテリアと関係無い話だから仕方ないですけどね😢 WEBからだと見られるようなので、チラッとでも読んでいただければ幸いです🙇‍♀️ https://roomclip.jp/photo/CC7R 同じ写真だからまた制限されるかな🤔 もし投稿内容についてご感想・ご質問がありましたら、ワードで引っ掛かるかもしれないので、一昨日の投稿の方にお願いします🙇‍♀️ 再投稿なのでスルーしてくださいね♪
sumiko
sumiko
4LDK
fawnさんの実例写真
先程のアンティークレースの続きです。 100年ほど前にチェコだったか? ハンガリーだったか? フランスだったか? で見つかったアンティークレース♪ 今はこちらのレースの再現をしています😊😛 このレースに一目惚れをしてから何年が経ったかしら? その期間にクロッシェ、クンスト、ヘアピン、タティング、バテン、テネリーフ、マクラメ、フィレ、ボビンレースなどの技法を習いつつ、いつかこのアンティークレースと同じものを作りたいと思っていました。 学んでいくうちに、このレースはイタリアのエミリア地方で発祥したレース--- アエミリア・アルス ではないか? とわかったのが4〜5年ほど前。 そこでまず布に刺繍を施すプント・アンティーコやレースの元となったレティチェロを学び、他の国のニードルレースも少々はさみ、そしてやっとアエミリア・アルスにたどり着いたのでした。 今年になってやっとこれまで教わってきた技術で、どうにかこのレースの再現が出来るかな?と思えたので、製作に入っています。 と言っても図案も無い状態からのスタートだったので、まずは図案作りから。 トレーシングペーパーに手描きでコツコツ図案を作り(途中、レースをコピーして作ろうとしたのですが、なにしろ古いレース故、問題箇所が多々あり、部分部分のサイズもバラバラで、結局手描きに戻して問題箇所も修正しました)、それをコンピュータで一辺の長さを15cmに拡大してダブルラインに変換して、出力したのが写真中央の用紙です😂 やっと図面が出来たのでこれから製作に入りま〜す♪ と言っても、まだまだ準備が必要なのがアエミリア・アルス😅 ここからアポッジョ(サポート糸)を渡して、進行方向も考えながら作っていかなくては😅 道のりは長いぞ〜〜😆 使用糸はアンティーク感を出したくて、DMCのコルドネ・スペシャルのエクリュカラー80番を予定しています。 どれくらいかかるかな〜? ここにたどり着くまでに何年も掛かってるのですから、絶対やり遂げますとも〜🥰
先程のアンティークレースの続きです。 100年ほど前にチェコだったか? ハンガリーだったか? フランスだったか? で見つかったアンティークレース♪ 今はこちらのレースの再現をしています😊😛 このレースに一目惚れをしてから何年が経ったかしら? その期間にクロッシェ、クンスト、ヘアピン、タティング、バテン、テネリーフ、マクラメ、フィレ、ボビンレースなどの技法を習いつつ、いつかこのアンティークレースと同じものを作りたいと思っていました。 学んでいくうちに、このレースはイタリアのエミリア地方で発祥したレース--- アエミリア・アルス ではないか? とわかったのが4〜5年ほど前。 そこでまず布に刺繍を施すプント・アンティーコやレースの元となったレティチェロを学び、他の国のニードルレースも少々はさみ、そしてやっとアエミリア・アルスにたどり着いたのでした。 今年になってやっとこれまで教わってきた技術で、どうにかこのレースの再現が出来るかな?と思えたので、製作に入っています。 と言っても図案も無い状態からのスタートだったので、まずは図案作りから。 トレーシングペーパーに手描きでコツコツ図案を作り(途中、レースをコピーして作ろうとしたのですが、なにしろ古いレース故、問題箇所が多々あり、部分部分のサイズもバラバラで、結局手描きに戻して問題箇所も修正しました)、それをコンピュータで一辺の長さを15cmに拡大してダブルラインに変換して、出力したのが写真中央の用紙です😂 やっと図面が出来たのでこれから製作に入りま〜す♪ と言っても、まだまだ準備が必要なのがアエミリア・アルス😅 ここからアポッジョ(サポート糸)を渡して、進行方向も考えながら作っていかなくては😅 道のりは長いぞ〜〜😆 使用糸はアンティーク感を出したくて、DMCのコルドネ・スペシャルのエクリュカラー80番を予定しています。 どれくらいかかるかな〜? ここにたどり着くまでに何年も掛かってるのですから、絶対やり遂げますとも〜🥰
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
haruno-sheepさんの実例写真
新作「ひまわり」のティッシュカバーを中心に写真撮影🌻✨ カラフルなお花モチーフを並べるとテンションが上がりますね🌈🙌 全6種類を販売中です🥳 春夏もぜひharuno-sheepにお立ち寄りください! minne https://minne.com/@haruno-sheep Creema https://www.creema.jp/creator/3774921/item/onsale RoomClip https://roomclip.jp/myroom/4849848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
新作「ひまわり」のティッシュカバーを中心に写真撮影🌻✨ カラフルなお花モチーフを並べるとテンションが上がりますね🌈🙌 全6種類を販売中です🥳 春夏もぜひharuno-sheepにお立ち寄りください! minne https://minne.com/@haruno-sheep Creema https://www.creema.jp/creator/3774921/item/onsale RoomClip https://roomclip.jp/myroom/4849848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
haruno-sheep
haruno-sheep
家族
amberhouseさんの実例写真
庭から採取のシルバー達
庭から採取のシルバー達
amberhouse
amberhouse
4LDK
walking123さんの実例写真
木製の雑貨🌳… 家具ではないですが🙏 とっても近所の地区の公民館の工芸展へ🪚 これまた近所のおじいちゃんたちが作った木製雑貨が販売会🏬 五重の塔、1000円 蓋つき入れ物、1000円 深型トレー、600円 値段設定が…😅 インテリアショップで購入したら5倍ぐらいの価格しそうなものたちばかり、並んでます。 毎年、行くのですが、誰かおじいちゃんたちをプロデュースしてあげたらといつも思ってます📝
木製の雑貨🌳… 家具ではないですが🙏 とっても近所の地区の公民館の工芸展へ🪚 これまた近所のおじいちゃんたちが作った木製雑貨が販売会🏬 五重の塔、1000円 蓋つき入れ物、1000円 深型トレー、600円 値段設定が…😅 インテリアショップで購入したら5倍ぐらいの価格しそうなものたちばかり、並んでます。 毎年、行くのですが、誰かおじいちゃんたちをプロデュースしてあげたらといつも思ってます📝
walking123
walking123
家族
ailetechdworksさんの実例写真
木の窓枠と合わせて、無垢のテーブルを置いて、 トートバッグやお気に入りの冊子などをディスプレイ。 ちょっとした手仕事感があるだけで、空間がぐっと締まります
木の窓枠と合わせて、無垢のテーブルを置いて、 トートバッグやお気に入りの冊子などをディスプレイ。 ちょっとした手仕事感があるだけで、空間がぐっと締まります
ailetechdworks
ailetechdworks
mametarouさんの実例写真
スヌーピーのアイスクリームを作る過程で、サイズ大きいやつが出来てしまった…ので 編みぐるみにしてみた! 編み物久しぶり&初めてのあみぐるみとしては 合格点かな〜😊
スヌーピーのアイスクリームを作る過程で、サイズ大きいやつが出来てしまった…ので 編みぐるみにしてみた! 編み物久しぶり&初めてのあみぐるみとしては 合格点かな〜😊
mametarou
mametarou
3LDK | 家族
R.Y.Oさんの実例写真
何もない日常の朝☀️ 子供たちはそれぞれ学校へ。 普段の平日の朝がやってきたな。 私の大好きなキッチン。 好きなものが沢山散りばめた所狭しのキッチンが大好きです。
何もない日常の朝☀️ 子供たちはそれぞれ学校へ。 普段の平日の朝がやってきたな。 私の大好きなキッチン。 好きなものが沢山散りばめた所狭しのキッチンが大好きです。
R.Y.O
R.Y.O
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
横でリルはお昼寝 私は机で書き物をしています。 もうやめて水撒きしなくっちゃ! 冷房の中にいるけど外は暑そう。 2枚目 書いてる物 3枚目 私の机の前の小さな庭 4枚目 ムラサキシキブの花
横でリルはお昼寝 私は机で書き物をしています。 もうやめて水撒きしなくっちゃ! 冷房の中にいるけど外は暑そう。 2枚目 書いてる物 3枚目 私の机の前の小さな庭 4枚目 ムラサキシキブの花
mamiza
mamiza
家族
mariさんの実例写真
ここにきて、刺し子熱がまた上がってきています🪡🧵刺し子といえば和柄のイメージが強いですが、いろんな柄の刺し子があるんですね🌼 今はグレー✖️イエロー✖️ピンクと春らしい配色で、デイジーの刺し子に取り組み中です🐷
ここにきて、刺し子熱がまた上がってきています🪡🧵刺し子といえば和柄のイメージが強いですが、いろんな柄の刺し子があるんですね🌼 今はグレー✖️イエロー✖️ピンクと春らしい配色で、デイジーの刺し子に取り組み中です🐷
mari
mari
kさんの実例写真
やちむん
やちむん
k
k
yukatsuさんの実例写真
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
______tnoieさんの実例写真
__________ プラムシロップ作りは夏のたのしみのひとつ。 今年は次女も作れるようになったので、みんなでゆっくり作りました。 ピンク色がかき氷のシロップやアイスキャンディーにしてもかわいいです。
__________ プラムシロップ作りは夏のたのしみのひとつ。 今年は次女も作れるようになったので、みんなでゆっくり作りました。 ピンク色がかき氷のシロップやアイスキャンディーにしてもかわいいです。
______tnoie
______tnoie
家族
coroさんの実例写真
今年も参加してきた陶芸教室のろくろ体験😊 手前のブルーが今年の作品です♪ 丸みのあるものではなく、真っ直ぐ立ち上がる形の器にしたいと要望を伝え、先生に手解きを受けながら今回はほぼ一人で最後までやり切りました😂 (ちなみに1日限りの体験教室なので、焼成や釉薬は先生が続きをやっておいてくれます) 後ろのピンクのスープカップは昨年の作品。 7割くらい先生が手伝ってくれたので完璧なフォルム😂 参加2回目という事もあり、自由にやらせてくれたのかなぁと思います😁 我が家にはこれまでなかったタイプの器なので、煮物入れたり汁物入れたり、お菓子入れなんかも良さそう👍 スープカップもかなりの頻度で使っているので、この器も出番が多くなりそう! 自分の生活に合わせたものが手に入るのがハンドメイドの最大のメリットだと思いました✨
今年も参加してきた陶芸教室のろくろ体験😊 手前のブルーが今年の作品です♪ 丸みのあるものではなく、真っ直ぐ立ち上がる形の器にしたいと要望を伝え、先生に手解きを受けながら今回はほぼ一人で最後までやり切りました😂 (ちなみに1日限りの体験教室なので、焼成や釉薬は先生が続きをやっておいてくれます) 後ろのピンクのスープカップは昨年の作品。 7割くらい先生が手伝ってくれたので完璧なフォルム😂 参加2回目という事もあり、自由にやらせてくれたのかなぁと思います😁 我が家にはこれまでなかったタイプの器なので、煮物入れたり汁物入れたり、お菓子入れなんかも良さそう👍 スープカップもかなりの頻度で使っているので、この器も出番が多くなりそう! 自分の生活に合わせたものが手に入るのがハンドメイドの最大のメリットだと思いました✨
coro
coro
1DK | 一人暮らし
shinoさんの実例写真
布小物を作ると出るハギレか貯まってきてしまい、何かに使えないかなぁ~と🤔 インスタをフォローしている【Bywork88】のKAORIさんの真似っこをして手縫いでチクチク🪡コースターを作りました 縫い目がまばらでも、それがまた可愛い❤ おまけ🐱
布小物を作ると出るハギレか貯まってきてしまい、何かに使えないかなぁ~と🤔 インスタをフォローしている【Bywork88】のKAORIさんの真似っこをして手縫いでチクチク🪡コースターを作りました 縫い目がまばらでも、それがまた可愛い❤ おまけ🐱
shino
shino
3DK | 家族
hanaさんの実例写真
父の畑の梅 今年も収穫し、梅酒や梅シロップにしました。
父の畑の梅 今年も収穫し、梅酒や梅シロップにしました。
hana
hana
3LDK
prepreさんの実例写真
雨が降る前に庭のストロベリーキャンドルを摘んできました。リースにしようかな。 今日は朝から赤しそジュースを作りました🍸️季節ですねー
雨が降る前に庭のストロベリーキャンドルを摘んできました。リースにしようかな。 今日は朝から赤しそジュースを作りました🍸️季節ですねー
prepre
prepre
3LDK | カップル
gfさんの実例写真
赤穂緞通が欲しくて個展へ。 と、言っても敷く所がない(既にラグいっぱい、部屋がもうない)ので、引越ししてから欲しいなーということで一度見てみたいのもあり、行ってきました! 本当に美しくて手仕事感じられる作品 一年でようやく一畳分織り上がるそうです。 今回は100年ものの赤穂緞通の切れ端をプレートにしたトレイをいただきました。図録とともに。 美しい、、、 実はマンションを売って戸建てに引っ越そうかなーと思っていまして、ローンの仮審査は通ったもののマンション売りに出す勇気が一歩なく、でも気に入った古民家はあって、改修費も結構かかりそうだし、買うべきか悩んでいる途中。。。 引越さないかもしれないけど、引越したら是非欲しい赤穂緞通です。
赤穂緞通が欲しくて個展へ。 と、言っても敷く所がない(既にラグいっぱい、部屋がもうない)ので、引越ししてから欲しいなーということで一度見てみたいのもあり、行ってきました! 本当に美しくて手仕事感じられる作品 一年でようやく一畳分織り上がるそうです。 今回は100年ものの赤穂緞通の切れ端をプレートにしたトレイをいただきました。図録とともに。 美しい、、、 実はマンションを売って戸建てに引っ越そうかなーと思っていまして、ローンの仮審査は通ったもののマンション売りに出す勇気が一歩なく、でも気に入った古民家はあって、改修費も結構かかりそうだし、買うべきか悩んでいる途中。。。 引越さないかもしれないけど、引越したら是非欲しい赤穂緞通です。
gf
gf
3LDK | 家族
ktnxさんの実例写真
ktnx
ktnx
2LDK | 家族
shion825さんの実例写真
PC と、手仕事のためのデスク。 寝室の一角に作りました。 いろんな色の糸を扱うので、デスクは白でシンプルに。
PC と、手仕事のためのデスク。 寝室の一角に作りました。 いろんな色の糸を扱うので、デスクは白でシンプルに。
shion825
shion825
4LDK | 家族
nannoさんの実例写真
お天気がすっきりしなくてなんだか頭の痛い今日ですが😓 刺繍だけは少しずつ進めます🪡 でもほんとに難しい 今日は涼しいのでお庭のパトロール消毒したり草をむしったり明日からは暑くなりそうですね☀️💦
お天気がすっきりしなくてなんだか頭の痛い今日ですが😓 刺繍だけは少しずつ進めます🪡 でもほんとに難しい 今日は涼しいのでお庭のパトロール消毒したり草をむしったり明日からは暑くなりそうですね☀️💦
nanno
nanno
家族
m0917mさんの実例写真
イベント参加です♪ 雨の日は家でゆっくり趣味の時間✨✨ TVer、prime Videoを観ながら 過ごします 耳ツボジュエリー店をしている 友達からのオーダー品🦻💎 ミモザリースを入れてほしいと 要望がありました💛💛 ペーパークイリングは見た目以上に 時間がかかります☺️ 3枚目の写真の様に 1️⃣3ミリのペーパーをクリンパーを使って ギザギザのペーパーにします 2️⃣クルクルとパーツを作ります 3️⃣1つ1つパーツに膨らみをつけます 4️⃣膨らみを糊で固めていきます 5️⃣リースにしていきます まぁーこの地道な作業が 好きなんですが😆
イベント参加です♪ 雨の日は家でゆっくり趣味の時間✨✨ TVer、prime Videoを観ながら 過ごします 耳ツボジュエリー店をしている 友達からのオーダー品🦻💎 ミモザリースを入れてほしいと 要望がありました💛💛 ペーパークイリングは見た目以上に 時間がかかります☺️ 3枚目の写真の様に 1️⃣3ミリのペーパーをクリンパーを使って ギザギザのペーパーにします 2️⃣クルクルとパーツを作ります 3️⃣1つ1つパーツに膨らみをつけます 4️⃣膨らみを糊で固めていきます 5️⃣リースにしていきます まぁーこの地道な作業が 好きなんですが😆
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
もっと見る

手仕事の投稿一覧

871枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23425
1
225
1/25ページ

手仕事

5,191枚の部屋写真から46枚をセレクト
lalalaさんの実例写真
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
ハンドメイド夏✨ エアコンの効いた涼しい部屋で刺繍を楽しみました😊 ブローチにしたり、くるみボタンにしたり🎶 並べて眺めるだけでも楽しいです❣️
lalala
lalala
4LDK
sumikoさんの実例写真
一昨日の投稿がタイムライン、ホーム、ハッシュタグに反映されないので再投稿です。 インテリアと関係無い話だから仕方ないですけどね😢 WEBからだと見られるようなので、チラッとでも読んでいただければ幸いです🙇‍♀️ https://roomclip.jp/photo/CC7R 同じ写真だからまた制限されるかな🤔 もし投稿内容についてご感想・ご質問がありましたら、ワードで引っ掛かるかもしれないので、一昨日の投稿の方にお願いします🙇‍♀️ 再投稿なのでスルーしてくださいね♪
一昨日の投稿がタイムライン、ホーム、ハッシュタグに反映されないので再投稿です。 インテリアと関係無い話だから仕方ないですけどね😢 WEBからだと見られるようなので、チラッとでも読んでいただければ幸いです🙇‍♀️ https://roomclip.jp/photo/CC7R 同じ写真だからまた制限されるかな🤔 もし投稿内容についてご感想・ご質問がありましたら、ワードで引っ掛かるかもしれないので、一昨日の投稿の方にお願いします🙇‍♀️ 再投稿なのでスルーしてくださいね♪
sumiko
sumiko
4LDK
fawnさんの実例写真
先程のアンティークレースの続きです。 100年ほど前にチェコだったか? ハンガリーだったか? フランスだったか? で見つかったアンティークレース♪ 今はこちらのレースの再現をしています😊😛 このレースに一目惚れをしてから何年が経ったかしら? その期間にクロッシェ、クンスト、ヘアピン、タティング、バテン、テネリーフ、マクラメ、フィレ、ボビンレースなどの技法を習いつつ、いつかこのアンティークレースと同じものを作りたいと思っていました。 学んでいくうちに、このレースはイタリアのエミリア地方で発祥したレース--- アエミリア・アルス ではないか? とわかったのが4〜5年ほど前。 そこでまず布に刺繍を施すプント・アンティーコやレースの元となったレティチェロを学び、他の国のニードルレースも少々はさみ、そしてやっとアエミリア・アルスにたどり着いたのでした。 今年になってやっとこれまで教わってきた技術で、どうにかこのレースの再現が出来るかな?と思えたので、製作に入っています。 と言っても図案も無い状態からのスタートだったので、まずは図案作りから。 トレーシングペーパーに手描きでコツコツ図案を作り(途中、レースをコピーして作ろうとしたのですが、なにしろ古いレース故、問題箇所が多々あり、部分部分のサイズもバラバラで、結局手描きに戻して問題箇所も修正しました)、それをコンピュータで一辺の長さを15cmに拡大してダブルラインに変換して、出力したのが写真中央の用紙です😂 やっと図面が出来たのでこれから製作に入りま〜す♪ と言っても、まだまだ準備が必要なのがアエミリア・アルス😅 ここからアポッジョ(サポート糸)を渡して、進行方向も考えながら作っていかなくては😅 道のりは長いぞ〜〜😆 使用糸はアンティーク感を出したくて、DMCのコルドネ・スペシャルのエクリュカラー80番を予定しています。 どれくらいかかるかな〜? ここにたどり着くまでに何年も掛かってるのですから、絶対やり遂げますとも〜🥰
先程のアンティークレースの続きです。 100年ほど前にチェコだったか? ハンガリーだったか? フランスだったか? で見つかったアンティークレース♪ 今はこちらのレースの再現をしています😊😛 このレースに一目惚れをしてから何年が経ったかしら? その期間にクロッシェ、クンスト、ヘアピン、タティング、バテン、テネリーフ、マクラメ、フィレ、ボビンレースなどの技法を習いつつ、いつかこのアンティークレースと同じものを作りたいと思っていました。 学んでいくうちに、このレースはイタリアのエミリア地方で発祥したレース--- アエミリア・アルス ではないか? とわかったのが4〜5年ほど前。 そこでまず布に刺繍を施すプント・アンティーコやレースの元となったレティチェロを学び、他の国のニードルレースも少々はさみ、そしてやっとアエミリア・アルスにたどり着いたのでした。 今年になってやっとこれまで教わってきた技術で、どうにかこのレースの再現が出来るかな?と思えたので、製作に入っています。 と言っても図案も無い状態からのスタートだったので、まずは図案作りから。 トレーシングペーパーに手描きでコツコツ図案を作り(途中、レースをコピーして作ろうとしたのですが、なにしろ古いレース故、問題箇所が多々あり、部分部分のサイズもバラバラで、結局手描きに戻して問題箇所も修正しました)、それをコンピュータで一辺の長さを15cmに拡大してダブルラインに変換して、出力したのが写真中央の用紙です😂 やっと図面が出来たのでこれから製作に入りま〜す♪ と言っても、まだまだ準備が必要なのがアエミリア・アルス😅 ここからアポッジョ(サポート糸)を渡して、進行方向も考えながら作っていかなくては😅 道のりは長いぞ〜〜😆 使用糸はアンティーク感を出したくて、DMCのコルドネ・スペシャルのエクリュカラー80番を予定しています。 どれくらいかかるかな〜? ここにたどり着くまでに何年も掛かってるのですから、絶対やり遂げますとも〜🥰
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
haruno-sheepさんの実例写真
新作「ひまわり」のティッシュカバーを中心に写真撮影🌻✨ カラフルなお花モチーフを並べるとテンションが上がりますね🌈🙌 全6種類を販売中です🥳 春夏もぜひharuno-sheepにお立ち寄りください! minne https://minne.com/@haruno-sheep Creema https://www.creema.jp/creator/3774921/item/onsale RoomClip https://roomclip.jp/myroom/4849848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
新作「ひまわり」のティッシュカバーを中心に写真撮影🌻✨ カラフルなお花モチーフを並べるとテンションが上がりますね🌈🙌 全6種類を販売中です🥳 春夏もぜひharuno-sheepにお立ち寄りください! minne https://minne.com/@haruno-sheep Creema https://www.creema.jp/creator/3774921/item/onsale RoomClip https://roomclip.jp/myroom/4849848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
haruno-sheep
haruno-sheep
家族
amberhouseさんの実例写真
庭から採取のシルバー達
庭から採取のシルバー達
amberhouse
amberhouse
4LDK
walking123さんの実例写真
木製の雑貨🌳… 家具ではないですが🙏 とっても近所の地区の公民館の工芸展へ🪚 これまた近所のおじいちゃんたちが作った木製雑貨が販売会🏬 五重の塔、1000円 蓋つき入れ物、1000円 深型トレー、600円 値段設定が…😅 インテリアショップで購入したら5倍ぐらいの価格しそうなものたちばかり、並んでます。 毎年、行くのですが、誰かおじいちゃんたちをプロデュースしてあげたらといつも思ってます📝
木製の雑貨🌳… 家具ではないですが🙏 とっても近所の地区の公民館の工芸展へ🪚 これまた近所のおじいちゃんたちが作った木製雑貨が販売会🏬 五重の塔、1000円 蓋つき入れ物、1000円 深型トレー、600円 値段設定が…😅 インテリアショップで購入したら5倍ぐらいの価格しそうなものたちばかり、並んでます。 毎年、行くのですが、誰かおじいちゃんたちをプロデュースしてあげたらといつも思ってます📝
walking123
walking123
家族
ailetechdworksさんの実例写真
木の窓枠と合わせて、無垢のテーブルを置いて、 トートバッグやお気に入りの冊子などをディスプレイ。 ちょっとした手仕事感があるだけで、空間がぐっと締まります
木の窓枠と合わせて、無垢のテーブルを置いて、 トートバッグやお気に入りの冊子などをディスプレイ。 ちょっとした手仕事感があるだけで、空間がぐっと締まります
ailetechdworks
ailetechdworks
mametarouさんの実例写真
スヌーピーのアイスクリームを作る過程で、サイズ大きいやつが出来てしまった…ので 編みぐるみにしてみた! 編み物久しぶり&初めてのあみぐるみとしては 合格点かな〜😊
スヌーピーのアイスクリームを作る過程で、サイズ大きいやつが出来てしまった…ので 編みぐるみにしてみた! 編み物久しぶり&初めてのあみぐるみとしては 合格点かな〜😊
mametarou
mametarou
3LDK | 家族
R.Y.Oさんの実例写真
何もない日常の朝☀️ 子供たちはそれぞれ学校へ。 普段の平日の朝がやってきたな。 私の大好きなキッチン。 好きなものが沢山散りばめた所狭しのキッチンが大好きです。
何もない日常の朝☀️ 子供たちはそれぞれ学校へ。 普段の平日の朝がやってきたな。 私の大好きなキッチン。 好きなものが沢山散りばめた所狭しのキッチンが大好きです。
R.Y.O
R.Y.O
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
横でリルはお昼寝 私は机で書き物をしています。 もうやめて水撒きしなくっちゃ! 冷房の中にいるけど外は暑そう。 2枚目 書いてる物 3枚目 私の机の前の小さな庭 4枚目 ムラサキシキブの花
横でリルはお昼寝 私は机で書き物をしています。 もうやめて水撒きしなくっちゃ! 冷房の中にいるけど外は暑そう。 2枚目 書いてる物 3枚目 私の机の前の小さな庭 4枚目 ムラサキシキブの花
mamiza
mamiza
家族
mariさんの実例写真
ここにきて、刺し子熱がまた上がってきています🪡🧵刺し子といえば和柄のイメージが強いですが、いろんな柄の刺し子があるんですね🌼 今はグレー✖️イエロー✖️ピンクと春らしい配色で、デイジーの刺し子に取り組み中です🐷
ここにきて、刺し子熱がまた上がってきています🪡🧵刺し子といえば和柄のイメージが強いですが、いろんな柄の刺し子があるんですね🌼 今はグレー✖️イエロー✖️ピンクと春らしい配色で、デイジーの刺し子に取り組み中です🐷
mari
mari
kさんの実例写真
やちむん
やちむん
k
k
yukatsuさんの実例写真
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
______tnoieさんの実例写真
__________ プラムシロップ作りは夏のたのしみのひとつ。 今年は次女も作れるようになったので、みんなでゆっくり作りました。 ピンク色がかき氷のシロップやアイスキャンディーにしてもかわいいです。
__________ プラムシロップ作りは夏のたのしみのひとつ。 今年は次女も作れるようになったので、みんなでゆっくり作りました。 ピンク色がかき氷のシロップやアイスキャンディーにしてもかわいいです。
______tnoie
______tnoie
家族
coroさんの実例写真
今年も参加してきた陶芸教室のろくろ体験😊 手前のブルーが今年の作品です♪ 丸みのあるものではなく、真っ直ぐ立ち上がる形の器にしたいと要望を伝え、先生に手解きを受けながら今回はほぼ一人で最後までやり切りました😂 (ちなみに1日限りの体験教室なので、焼成や釉薬は先生が続きをやっておいてくれます) 後ろのピンクのスープカップは昨年の作品。 7割くらい先生が手伝ってくれたので完璧なフォルム😂 参加2回目という事もあり、自由にやらせてくれたのかなぁと思います😁 我が家にはこれまでなかったタイプの器なので、煮物入れたり汁物入れたり、お菓子入れなんかも良さそう👍 スープカップもかなりの頻度で使っているので、この器も出番が多くなりそう! 自分の生活に合わせたものが手に入るのがハンドメイドの最大のメリットだと思いました✨
今年も参加してきた陶芸教室のろくろ体験😊 手前のブルーが今年の作品です♪ 丸みのあるものではなく、真っ直ぐ立ち上がる形の器にしたいと要望を伝え、先生に手解きを受けながら今回はほぼ一人で最後までやり切りました😂 (ちなみに1日限りの体験教室なので、焼成や釉薬は先生が続きをやっておいてくれます) 後ろのピンクのスープカップは昨年の作品。 7割くらい先生が手伝ってくれたので完璧なフォルム😂 参加2回目という事もあり、自由にやらせてくれたのかなぁと思います😁 我が家にはこれまでなかったタイプの器なので、煮物入れたり汁物入れたり、お菓子入れなんかも良さそう👍 スープカップもかなりの頻度で使っているので、この器も出番が多くなりそう! 自分の生活に合わせたものが手に入るのがハンドメイドの最大のメリットだと思いました✨
coro
coro
1DK | 一人暮らし
shinoさんの実例写真
布小物を作ると出るハギレか貯まってきてしまい、何かに使えないかなぁ~と🤔 インスタをフォローしている【Bywork88】のKAORIさんの真似っこをして手縫いでチクチク🪡コースターを作りました 縫い目がまばらでも、それがまた可愛い❤ おまけ🐱
布小物を作ると出るハギレか貯まってきてしまい、何かに使えないかなぁ~と🤔 インスタをフォローしている【Bywork88】のKAORIさんの真似っこをして手縫いでチクチク🪡コースターを作りました 縫い目がまばらでも、それがまた可愛い❤ おまけ🐱
shino
shino
3DK | 家族
hanaさんの実例写真
父の畑の梅 今年も収穫し、梅酒や梅シロップにしました。
父の畑の梅 今年も収穫し、梅酒や梅シロップにしました。
hana
hana
3LDK
prepreさんの実例写真
雨が降る前に庭のストロベリーキャンドルを摘んできました。リースにしようかな。 今日は朝から赤しそジュースを作りました🍸️季節ですねー
雨が降る前に庭のストロベリーキャンドルを摘んできました。リースにしようかな。 今日は朝から赤しそジュースを作りました🍸️季節ですねー
prepre
prepre
3LDK | カップル
gfさんの実例写真
赤穂緞通が欲しくて個展へ。 と、言っても敷く所がない(既にラグいっぱい、部屋がもうない)ので、引越ししてから欲しいなーということで一度見てみたいのもあり、行ってきました! 本当に美しくて手仕事感じられる作品 一年でようやく一畳分織り上がるそうです。 今回は100年ものの赤穂緞通の切れ端をプレートにしたトレイをいただきました。図録とともに。 美しい、、、 実はマンションを売って戸建てに引っ越そうかなーと思っていまして、ローンの仮審査は通ったもののマンション売りに出す勇気が一歩なく、でも気に入った古民家はあって、改修費も結構かかりそうだし、買うべきか悩んでいる途中。。。 引越さないかもしれないけど、引越したら是非欲しい赤穂緞通です。
赤穂緞通が欲しくて個展へ。 と、言っても敷く所がない(既にラグいっぱい、部屋がもうない)ので、引越ししてから欲しいなーということで一度見てみたいのもあり、行ってきました! 本当に美しくて手仕事感じられる作品 一年でようやく一畳分織り上がるそうです。 今回は100年ものの赤穂緞通の切れ端をプレートにしたトレイをいただきました。図録とともに。 美しい、、、 実はマンションを売って戸建てに引っ越そうかなーと思っていまして、ローンの仮審査は通ったもののマンション売りに出す勇気が一歩なく、でも気に入った古民家はあって、改修費も結構かかりそうだし、買うべきか悩んでいる途中。。。 引越さないかもしれないけど、引越したら是非欲しい赤穂緞通です。
gf
gf
3LDK | 家族
ktnxさんの実例写真
ktnx
ktnx
2LDK | 家族
shion825さんの実例写真
PC と、手仕事のためのデスク。 寝室の一角に作りました。 いろんな色の糸を扱うので、デスクは白でシンプルに。
PC と、手仕事のためのデスク。 寝室の一角に作りました。 いろんな色の糸を扱うので、デスクは白でシンプルに。
shion825
shion825
4LDK | 家族
nannoさんの実例写真
お天気がすっきりしなくてなんだか頭の痛い今日ですが😓 刺繍だけは少しずつ進めます🪡 でもほんとに難しい 今日は涼しいのでお庭のパトロール消毒したり草をむしったり明日からは暑くなりそうですね☀️💦
お天気がすっきりしなくてなんだか頭の痛い今日ですが😓 刺繍だけは少しずつ進めます🪡 でもほんとに難しい 今日は涼しいのでお庭のパトロール消毒したり草をむしったり明日からは暑くなりそうですね☀️💦
nanno
nanno
家族
m0917mさんの実例写真
イベント参加です♪ 雨の日は家でゆっくり趣味の時間✨✨ TVer、prime Videoを観ながら 過ごします 耳ツボジュエリー店をしている 友達からのオーダー品🦻💎 ミモザリースを入れてほしいと 要望がありました💛💛 ペーパークイリングは見た目以上に 時間がかかります☺️ 3枚目の写真の様に 1️⃣3ミリのペーパーをクリンパーを使って ギザギザのペーパーにします 2️⃣クルクルとパーツを作ります 3️⃣1つ1つパーツに膨らみをつけます 4️⃣膨らみを糊で固めていきます 5️⃣リースにしていきます まぁーこの地道な作業が 好きなんですが😆
イベント参加です♪ 雨の日は家でゆっくり趣味の時間✨✨ TVer、prime Videoを観ながら 過ごします 耳ツボジュエリー店をしている 友達からのオーダー品🦻💎 ミモザリースを入れてほしいと 要望がありました💛💛 ペーパークイリングは見た目以上に 時間がかかります☺️ 3枚目の写真の様に 1️⃣3ミリのペーパーをクリンパーを使って ギザギザのペーパーにします 2️⃣クルクルとパーツを作ります 3️⃣1つ1つパーツに膨らみをつけます 4️⃣膨らみを糊で固めていきます 5️⃣リースにしていきます まぁーこの地道な作業が 好きなんですが😆
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
もっと見る

手仕事の投稿一覧

871枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23425
1
225
1/25ページ