NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
2024年5月5日74
NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
NAOさんの部屋
2024年5月5日74
コメント9
NAO
昭和に建てられた築古の山の家前身は個人企業の保養所として建てられたもので別棟があり2棟をウッドデッキで繋いでいたそうですなので当時としては細部まで拘った割と洒落た物件だったようです6年半前にお迎えした時は既に別棟が撤去されていて、2棟を繋いでいたウッドデッキが途中で切断補修された不思議な形のデッキでした(pic4)今回この使っていないウッドデッキ部分を撤去して貰いました また前面の柵の根本の一部も老朽化していたので底板一枚分手前に柵を移動して補修して貰いました これで安全性はまた数十年確保されました 大幅なサイズダウンになりましたが、今後1〜2年おきのキシダテコール塗りが楽になります塗装は大変ですが自分でやると愛着もわきますね(pic2)軍曹(夫)も本宅では家のことは何もしないのにこちらに来ると掃除や塗装など積極的に参加してくれる様になりましたよ笑築古の物件はメンテナンスが大変ですが、こちらは水回り、床、壁・天井の一部がリフォーム済みで内部がとても綺麗だったのに新築の1/3以下のお値段でした そして自費で補修したのはウッドデッキだけで済んだので助かりました実は入居して暫くして、地下の水道管が水漏れするようになったのですが2年の保証期間内ギリギリだったので無料で地下の配管を全て新しいものに交換して貰う事ができました水漏れ箇所が特定できず全交換となったのです もし保証期間を過ぎていたらと思うとゾッとします😱話が長くなりました🙇築古の物件の良し悪しアルアルのお話でしたが少しでも参考にして頂ける方がいらしたら幸いです😊

この写真を見た人へのおすすめの写真