コメント4
kana
ウッドデッキをリビングからフラットに繋げたかったんだけど、掘ってみたら外壁近くに排水管が通ってて(⊙⊙)‼︎止むなく排水管を避けて束石を埋めたので、外壁からウッドデッキが離れてしまった出来上がりに。その隙間の土に、雑草が生えてくるので、固まる土でDIYしました。写真の上2枚は土の上部を削って雑草を始末したもの。下2枚は固まる土で施工したもの。見切りにいらなくなったレンガを使いました。固まったら、押さえの木材を外して砕石を戻します⭐︎私が外構DIYで度々使っているのは、固まる土「まさ王」のグレーです。この商品、3色展開なんだけど私はグレーがお勧め。グレーと言っても白っぽいベージュな感じで、変にレンガ色のものより、仕上がりが自然な見た目です。固まる土は、広げてならして水を掛けたらカチンコチンになるし、撤去したくなったらハンマーでガンガン叩けば割れるので、私にはとても扱いやすいアイテムです⭐︎これで、雨の日=晴れたら雑草がみるみる成長する、の憂鬱から解放されるぞー⭐︎

この写真を見た人へのおすすめの写真