h.t.さんの部屋
h.t.さんの部屋
アラジン Aladdin グラファイト グリル&トースター アラジン トースター 4枚焼き AGT-G13B
Aladdinオーブントースター¥22,000
コメント1
h.t.
キッチン吊り下げラックにトレー、マグネットフックでパンくず等を払うブラシ1枚目だと見えなないけど、2枚目吊り下げフックも使ってます!

この写真を見た人へのおすすめの写真

macaronさんの実例写真
ここは以前にもアップしているのですが、吊り下げ収納のイベントがあったので再投稿失礼します♪ コンロ周りにあまり物は置きたくないものの、面倒くさがり屋なのでよく使うキッチンツールだけはだしておきたくてレンジフードにマグネットのフックを付けて吊り下げています。このマグネットフックは小さいのに磁石がかなり強力でフックが回転するので重さのあるものも壁側だけでなく上側にも付けられてとても便利です♪ 吸盤タイプのフックがどうしてもくっつかなかったので助かりました!
ここは以前にもアップしているのですが、吊り下げ収納のイベントがあったので再投稿失礼します♪ コンロ周りにあまり物は置きたくないものの、面倒くさがり屋なのでよく使うキッチンツールだけはだしておきたくてレンジフードにマグネットのフックを付けて吊り下げています。このマグネットフックは小さいのに磁石がかなり強力でフックが回転するので重さのあるものも壁側だけでなく上側にも付けられてとても便利です♪ 吸盤タイプのフックがどうしてもくっつかなかったので助かりました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
jimiさんの実例写真
H29.8.26 吊り下げ収納の定番といえばキッチンツール こだわりはグラグラしないマグネットフック。簡単に外せるので掃除もしやすくて◯ 油は少量ずつだせるようにポンプ式に入れ替えて直接引っ掛けてます。
H29.8.26 吊り下げ収納の定番といえばキッチンツール こだわりはグラグラしないマグネットフック。簡単に外せるので掃除もしやすくて◯ 油は少量ずつだせるようにポンプ式に入れ替えて直接引っ掛けてます。
jimi
jimi
家族
mikakoteさんの実例写真
ペニンシュラキッチンの壁はマグネットが使える素材。 一軍キッチンツールとお掃除グッズはマグネットフックで吊り下げ収納しています。
ペニンシュラキッチンの壁はマグネットが使える素材。 一軍キッチンツールとお掃除グッズはマグネットフックで吊り下げ収納しています。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Aさんの実例写真
A
A
家族
haruhirisuさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,298
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
haruhirisu
haruhirisu
家族
yome03さんの実例写真
換気扇の吊り下げ収納。 クリナップの換気扇にはひっかけるところがなくて、マグネットで鉄フライパンを吊り下げてます。 臨月に入り、だいぶ料理するのが億劫になってしまいました。産後は大好きなご飯をたくさんキッチンで作りたいなぁ(о´∀`о)
換気扇の吊り下げ収納。 クリナップの換気扇にはひっかけるところがなくて、マグネットで鉄フライパンを吊り下げてます。 臨月に入り、だいぶ料理するのが億劫になってしまいました。産後は大好きなご飯をたくさんキッチンで作りたいなぁ(о´∀`о)
yome03
yome03
3LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
saneatsuさんの実例写真
お風呂のスポンジ、掃除グッズを吊り下げ方式にしました! マグネットでタオルハンガーつけて、S字フックをかけてます。
お風呂のスポンジ、掃除グッズを吊り下げ方式にしました! マグネットでタオルハンガーつけて、S字フックをかけてます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
うちのお風呂も磁石いけるの…!? という事に2年半住んでいて今更気づいたので、サビサビのお風呂ラックも捨てたかったし前からやりたかった吊り下げ式に。 洗面台の蓋?も小さいマグネットで浮かせてます。 備え付けの棚は水溜まるし物を置きたくなかったのでスッキリ✨
うちのお風呂も磁石いけるの…!? という事に2年半住んでいて今更気づいたので、サビサビのお風呂ラックも捨てたかったし前からやりたかった吊り下げ式に。 洗面台の蓋?も小さいマグネットで浮かせてます。 備え付けの棚は水溜まるし物を置きたくなかったのでスッキリ✨
eri
eri
1K | 一人暮らし
wさんの実例写真
w
w
1K
ryskさんの実例写真
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
rysk
rysk
2LDK | 家族
Naiさんの実例写真
トイレの手洗器 コフレルスリム の中身公開☆ * と言っても スペースが 狭いので とっても シンプル🧹 * 流せるトイレ クリーナーの 本体とリフィル まめピカくん トイレ洗剤 だけ * 収納力UPの ために 金属部分に マグネットフック で 吊り下げ収納 にしています!
トイレの手洗器 コフレルスリム の中身公開☆ * と言っても スペースが 狭いので とっても シンプル🧹 * 流せるトイレ クリーナーの 本体とリフィル まめピカくん トイレ洗剤 だけ * 収納力UPの ために 金属部分に マグネットフック で 吊り下げ収納 にしています!
Nai
Nai
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
100均の強力マグネットフックと変形S字フックでバナナ吊り下げ収納🍌🤣 バナナスタンドは場所取るけど、これなら使ってない時でも場所取らない😁 いらなくなったら再利用も可能⭐️ 耐荷重1.5kgなのでけっこう力持ち💪 バナナ1房下げても全然大丈夫です😀👏
100均の強力マグネットフックと変形S字フックでバナナ吊り下げ収納🍌🤣 バナナスタンドは場所取るけど、これなら使ってない時でも場所取らない😁 いらなくなったら再利用も可能⭐️ 耐荷重1.5kgなのでけっこう力持ち💪 バナナ1房下げても全然大丈夫です😀👏
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
コーヒーを淹れる時に使う道具は 山崎実業のマグネットレンジフードフックを使い 吊り下げ収納♪
コーヒーを淹れる時に使う道具は 山崎実業のマグネットレンジフードフックを使い 吊り下げ収納♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yuko32さんの実例写真
とことん吊り下げています。正面は壁面にマグネットがつかないので全て上からです。上からこの形で取り付けられるものがダイソーにたくさんあるので色々試してみましたが、プラスチックフックがついていてそれにマグネットを接着した形のものはマグネットだけ残して即剥がれ落ちるのでお勧めできません。 左側は壁面に取り付けるものでOKで、100円で2,3個入ってます。 こんなことができるのは最新のシステムキッチンではないからかもしれませんが、この賃貸のサンウェーブキッチンはお陰様で大変使い勝手が良いです。
とことん吊り下げています。正面は壁面にマグネットがつかないので全て上からです。上からこの形で取り付けられるものがダイソーにたくさんあるので色々試してみましたが、プラスチックフックがついていてそれにマグネットを接着した形のものはマグネットだけ残して即剥がれ落ちるのでお勧めできません。 左側は壁面に取り付けるものでOKで、100円で2,3個入ってます。 こんなことができるのは最新のシステムキッチンではないからかもしれませんが、この賃貸のサンウェーブキッチンはお陰様で大変使い勝手が良いです。
yuko32
yuko32
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hatsugaさんの実例写真
キッチンの吊り下げ収納です、以前と似たような投稿ですが😅イベント投稿です。 吊り下げに使った木の丸棒、マグネットフック、S字フック共に、100均です。 ここに吊り下げている用具は、使用頻度の高いもの。低いものは、棚の中にあります。なんだかステンレス製の用具ばかりになってきました(^^) 換気口カバーは、出来るだけ平たくて存在感の無いものを探しました。長さが調節出来るタイプですが、継ぎ目が無かったらなお良かったなぁと思います。でも平たいので、作り途中のお鍋やケトルなどちょい置き出来るところも気に入っています。
キッチンの吊り下げ収納です、以前と似たような投稿ですが😅イベント投稿です。 吊り下げに使った木の丸棒、マグネットフック、S字フック共に、100均です。 ここに吊り下げている用具は、使用頻度の高いもの。低いものは、棚の中にあります。なんだかステンレス製の用具ばかりになってきました(^^) 換気口カバーは、出来るだけ平たくて存在感の無いものを探しました。長さが調節出来るタイプですが、継ぎ目が無かったらなお良かったなぁと思います。でも平たいので、作り途中のお鍋やケトルなどちょい置き出来るところも気に入っています。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
¥2,750
キッチンの吊り下げ収納◡̈*✧ キッチンの吊り下げに使ってる100均のマグネットフックが結構使えたので、買い足しました(*´˘`*) 最近買ったウッドにゴールドが可愛い計量カップを掛けてみました*¨*•.¸¸♪ フックは小さいのに、下から吊り下げてマグネットを使う場合は2キロまでイケます✨⤴️ さすがに、このフライパンは重量オーバーなのでセリアの掛けるタイプのフックを使ってます🤭 前に、ラコレのsaleで買った、お玉&フタのスタンド、お料理中に大活躍してます🎵 前からこういうの欲しいなぁと思ってたけど、使ってみるとやっぱりめちゃくちゃ便利でした❣️ 先日と同じイベントの参加ですので、コメントスルーしちゃってください✨ いつも見てくれてありがとうございます✨
キッチンの吊り下げ収納◡̈*✧ キッチンの吊り下げに使ってる100均のマグネットフックが結構使えたので、買い足しました(*´˘`*) 最近買ったウッドにゴールドが可愛い計量カップを掛けてみました*¨*•.¸¸♪ フックは小さいのに、下から吊り下げてマグネットを使う場合は2キロまでイケます✨⤴️ さすがに、このフライパンは重量オーバーなのでセリアの掛けるタイプのフックを使ってます🤭 前に、ラコレのsaleで買った、お玉&フタのスタンド、お料理中に大活躍してます🎵 前からこういうの欲しいなぁと思ってたけど、使ってみるとやっぱりめちゃくちゃ便利でした❣️ 先日と同じイベントの参加ですので、コメントスルーしちゃってください✨ いつも見てくれてありがとうございます✨
mri96
mri96
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
シンク下収納 扉裏のワイヤーラック収納をやめてすっきりさせました。 今はマグネット用の扉フックを掛けて(ニトリのダストボックスの付属品)、無印のマグネットフックで吊り下げ収納にしています💡 シンク下は観音開きタイプでデットスペースだらけ💦 排水管も邪魔で収納に悩みますね~ うちは無印の商品を組み合わせてキッチン周りのアイテムを収納しています。
シンク下収納 扉裏のワイヤーラック収納をやめてすっきりさせました。 今はマグネット用の扉フックを掛けて(ニトリのダストボックスの付属品)、無印のマグネットフックで吊り下げ収納にしています💡 シンク下は観音開きタイプでデットスペースだらけ💦 排水管も邪魔で収納に悩みますね~ うちは無印の商品を組み合わせてキッチン周りのアイテムを収納しています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
tukimiさんの実例写真
お鍋の吊り下げ方法が定まりました〜 レンジフードフック不可なので、ネオジム磁石フックで対処。 すっきりまとまりました☺︎
お鍋の吊り下げ方法が定まりました〜 レンジフードフック不可なので、ネオジム磁石フックで対処。 すっきりまとまりました☺︎
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します😊 我が家のフック🪝と言えばキッチンの吊り下げ収納に使ってるマグネットフック❗️ フライパン🍳の吊り下げは落ちて来ないように耐荷重が垂直方向に6kgまで大丈夫なものを使ってます。 キッチンツールは耐荷重1.5kgまでのものを… レンジフードのお掃除の時にも一緒に外して台所洗剤で洗うだけなので簡単にキレイをキープできるところも私向きです🤭❣️
イベント参加します😊 我が家のフック🪝と言えばキッチンの吊り下げ収納に使ってるマグネットフック❗️ フライパン🍳の吊り下げは落ちて来ないように耐荷重が垂直方向に6kgまで大丈夫なものを使ってます。 キッチンツールは耐荷重1.5kgまでのものを… レンジフードのお掃除の時にも一緒に外して台所洗剤で洗うだけなので簡単にキレイをキープできるところも私向きです🤭❣️
ringonomi
ringonomi
sasaeriさんの実例写真
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
sasaeri
sasaeri
家族
toriさんの実例写真
収納スペースが少ない賃貸のキッチン。 マグネットで吊り下げ収納は、取り出しやすさも収納力も抜群です。
収納スペースが少ない賃貸のキッチン。 マグネットで吊り下げ収納は、取り出しやすさも収納力も抜群です。
tori
tori
2LDK | 一人暮らし
Maroさんの実例写真
去年は秋を過ぎてからたくさん葉を落としたミツバハマゴウですが、今年はまだまだワサワサしてます。 ドライがたくさんできます。 それはそれとして、Room Clipで拝見してから、うちでも五徳は使うときだけしてます。 使わない時は吊り下げていますが、誤算はうちのキッチンパネルはマグネットが付かないこと… 換気扇フードの縁にネオジウムマグネットを付け、さらにS字フックを追加して下げています。
去年は秋を過ぎてからたくさん葉を落としたミツバハマゴウですが、今年はまだまだワサワサしてます。 ドライがたくさんできます。 それはそれとして、Room Clipで拝見してから、うちでも五徳は使うときだけしてます。 使わない時は吊り下げていますが、誤算はうちのキッチンパネルはマグネットが付かないこと… 換気扇フードの縁にネオジウムマグネットを付け、さらにS字フックを追加して下げています。
Maro
Maro
2LDK
sis21さんの実例写真
キッチンは昔からずっと吊り下げ収納。 壁やレンジフードにマグネットがつかなかったので、戸棚下ラックを導入して色々吊り下げ。
キッチンは昔からずっと吊り下げ収納。 壁やレンジフードにマグネットがつかなかったので、戸棚下ラックを導入して色々吊り下げ。
sis21
sis21
1LDK
cecil..さんの実例写真
レンジフードに 100均のマグネットフックを貼り付けて、 そこにハンガーフックを掛け キッチンツールの吊るし収納に☝️ 場所を取らずコンパクトに収納~♪ マグネットフックは 360°回転式になっているので、 奥側のツールもくるくる回せば サッと取り出しやすくて便利です😉
レンジフードに 100均のマグネットフックを貼り付けて、 そこにハンガーフックを掛け キッチンツールの吊るし収納に☝️ 場所を取らずコンパクトに収納~♪ マグネットフックは 360°回転式になっているので、 奥側のツールもくるくる回せば サッと取り出しやすくて便利です😉
cecil..
cecil..
家族
kiyoさんの実例写真
バスルームアイテムのご紹介! (左側) ◎towerのマグネットバスルームラック →私の洗顔・クレンジング、主人のシェービングフォーム、除毛剤 ◎towerのバスルームラックに、花王のシャンプー・コンディショナーを「らくらくスイッチ」で吊り下げ ◎(右横)towerのマグネットバスルームトレー2段 →固形石鹸 ※固形石鹸は、汚れた靴下などを洗う用。 (右側) ◎備え付けのバー → 洗顔・ボディーソープをセリアのボトルフックで吊り下げ という感じです!
バスルームアイテムのご紹介! (左側) ◎towerのマグネットバスルームラック →私の洗顔・クレンジング、主人のシェービングフォーム、除毛剤 ◎towerのバスルームラックに、花王のシャンプー・コンディショナーを「らくらくスイッチ」で吊り下げ ◎(右横)towerのマグネットバスルームトレー2段 →固形石鹸 ※固形石鹸は、汚れた靴下などを洗う用。 (右側) ◎備え付けのバー → 洗顔・ボディーソープをセリアのボトルフックで吊り下げ という感じです!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sacchiさんの実例写真
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
taresukeさんの実例写真
生活感を無にする気力を持ち合わせていないので、ラップのカバーは基本そのまま使ってます🥺
生活感を無にする気力を持ち合わせていないので、ラップのカバーは基本そのまま使ってます🥺
taresuke
taresuke
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
わが家のコンロ奥には 元々picの様なステンレス部分が存在し、 そこを有効活用できないかと考えたのが.. DAISO商品のディスプレイラック⁇ ( 壁に取り付けてポストカードなどを 飾れるもの)を 横並びに2つ利用して、 カッティングボードのスタンド収納に。 ( pic左手には、形違いの同ラックを利用して スパイスラックに活用。) .. レンジフードには、 回転式フック付きマグネットに Seriaのハンガーフックを組み合せて、 場所取らず & 360° 回して取り出せる キッチンツールの吊るし収納にしています。
わが家のコンロ奥には 元々picの様なステンレス部分が存在し、 そこを有効活用できないかと考えたのが.. DAISO商品のディスプレイラック⁇ ( 壁に取り付けてポストカードなどを 飾れるもの)を 横並びに2つ利用して、 カッティングボードのスタンド収納に。 ( pic左手には、形違いの同ラックを利用して スパイスラックに活用。) .. レンジフードには、 回転式フック付きマグネットに Seriaのハンガーフックを組み合せて、 場所取らず & 360° 回して取り出せる キッチンツールの吊るし収納にしています。
cecil..
cecil..
家族
eepさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥3,630
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
eep
eep
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Haruさんの実例写真
キッチン用品はマグネットフックを利用して吊り下げ収納しています。 すぐに使えて便利です😊
キッチン用品はマグネットフックを利用して吊り下げ収納しています。 すぐに使えて便利です😊
Haru
Haru
家族
okkunさんの実例写真
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
okkun
okkun
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
パンチングボードを強力マグネットに引っ掛けて 冷蔵庫横に吊り下げています。 パンチングボードのフック🪝は ダイソー100円です。 隠す収納が大好きですが、 サランラップは動線&目線にある方が使いやすいので 3年半変わらず、見せるラップで〜す。
パンチングボードを強力マグネットに引っ掛けて 冷蔵庫横に吊り下げています。 パンチングボードのフック🪝は ダイソー100円です。 隠す収納が大好きですが、 サランラップは動線&目線にある方が使いやすいので 3年半変わらず、見せるラップで〜す。
miyu
miyu
4LDK
もっと見る