コメント3
ameamekaasan
先月に、客間の和室の砂壁に漆喰(正しくは漆喰に似た商品)モルモルを塗りました✨❶❷❸掃除機で落ちてる砂壁の砂と砂壁をコリコリと表面だけ掃除機で丁寧に吸い取り❹マスキングテープではみ出さないようにしてから塗りました。梅雨時期でしたが2日目には乾燥し、匂いもなくなりましたよ😊今年の夏は息子は帰省しないみたいけどここは息子の寝室にもなるので、アレルギー持ちの息子の為にも、畳と砂壁は何とかしたかったので、これで無事に解決です✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

Taroさんの実例写真
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
Taro
Taro
4LDK | 家族
Fu-koさんの実例写真
ベニヤを貼ったとこにレンガ風の壁紙貼って、その左は黒板塗料塗りました❤️ 押入れも白く塗って元々漆喰だったところも漆喰上塗り! エアコンも付きました
ベニヤを貼ったとこにレンガ風の壁紙貼って、その左は黒板塗料塗りました❤️ 押入れも白く塗って元々漆喰だったところも漆喰上塗り! エアコンも付きました
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
tacocoさんの実例写真
先週から、 和室の洋室化に取り組んでおります。 あと少し!漆喰が足りず… ヽ(´o`; あす楽で注文しました。 あー早く塗ってしまいたい。
先週から、 和室の洋室化に取り組んでおります。 あと少し!漆喰が足りず… ヽ(´o`; あす楽で注文しました。 あー早く塗ってしまいたい。
tacoco
tacoco
家族
Purinさんの実例写真
壁紙屋本舗さんのイベントに参加させていただきます。 和室をセルフリノベーションして、襖に壁紙を貼り、壁には漆喰を塗り、天井を塗り替え、障子をリメイクし、畳には壁紙本舗さんのクッションフロアを敷きました。 ここには写っていないのですが、和室とリビングの仕切り襖は無色のステンドグラスを入れ、一から作り替えました。 ザ・和室!だったのが、かなり雰囲気を変えて洋室に変身できましたー(≧з≦)
壁紙屋本舗さんのイベントに参加させていただきます。 和室をセルフリノベーションして、襖に壁紙を貼り、壁には漆喰を塗り、天井を塗り替え、障子をリメイクし、畳には壁紙本舗さんのクッションフロアを敷きました。 ここには写っていないのですが、和室とリビングの仕切り襖は無色のステンドグラスを入れ、一から作り替えました。 ザ・和室!だったのが、かなり雰囲気を変えて洋室に変身できましたー(≧з≦)
Purin
Purin
4LDK | 家族
renrenさんの実例写真
変わり映えないけど 漆喰塗ってすごく、明るくなって 部屋に居るのがより嬉しい(ㅅ´³`) 襖や畳もどうにかしたいけど おいおい…ね(/ω\)
変わり映えないけど 漆喰塗ってすごく、明るくなって 部屋に居るのがより嬉しい(ㅅ´³`) 襖や畳もどうにかしたいけど おいおい…ね(/ω\)
renren
renren
3DK
Yuukopeeeさんの実例写真
ニッペホームプロダクツさんの 手で塗るモルモルのモニターをさせていただくことになりました。 届いて持ったら、お、重いっ💦 思わず一旦玄関の椅子の上に…。 家を建てた時本当は漆喰か珪藻土の壁にしたかったのですが、コスト上断念。 今回モニターに選んでいただいたので漆喰風の仕上がりになるよう頑張ります。 作業に没頭することになりそうですのでコメントスルーでお願いします。 しばらくモニター投稿が続きます…よろしくお願いいたします。☆*
ニッペホームプロダクツさんの 手で塗るモルモルのモニターをさせていただくことになりました。 届いて持ったら、お、重いっ💦 思わず一旦玄関の椅子の上に…。 家を建てた時本当は漆喰か珪藻土の壁にしたかったのですが、コスト上断念。 今回モニターに選んでいただいたので漆喰風の仕上がりになるよう頑張ります。 作業に没頭することになりそうですのでコメントスルーでお願いします。 しばらくモニター投稿が続きます…よろしくお願いいたします。☆*
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
kotoriさんの実例写真
ニッペさんのSTYLE MORUMORUのモニターさせてもらってます! 旦那と娘と私で塗ってみた! あんだけドキドキしてたのに、 いざ塗るとめちゃくちゃ楽しい\(*ˊᗜˋ*)/ ぽってりしていて、手で塗るので垂れることもない。 水っぽくもない。 しかもよく伸びる!! 蓋開けて、手で取って塗る。 こんなに簡単だったの!? とってもいいのモニター当選して良かったねーってみんなで言いながら塗りました! 続く→
ニッペさんのSTYLE MORUMORUのモニターさせてもらってます! 旦那と娘と私で塗ってみた! あんだけドキドキしてたのに、 いざ塗るとめちゃくちゃ楽しい\(*ˊᗜˋ*)/ ぽってりしていて、手で塗るので垂れることもない。 水っぽくもない。 しかもよく伸びる!! 蓋開けて、手で取って塗る。 こんなに簡単だったの!? とってもいいのモニター当選して良かったねーってみんなで言いながら塗りました! 続く→
kotori
kotori
家族
kotoriさんの実例写真
ニッペさんのSTYLE MORUMORUのモニターをさせてもらってます!  リビングとキッチンの繋がってる壁を モルモルします😄 キッチンとリビングのパーテーションの下です。  https://roomclip.jp/photo/RP6K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここもうちの猫がガリガリして少しボロボロなので補修しながら塗りました!  娘が手馴れて来て、左官職人になりつつあります😆 手で塗ってたのにコテを使い上手に塗ってくれました!! 娘はいい経験が出来たと思います!  ここの壁も塗ってようやっと14kgなくなりました! なんか広い範囲塗れたような♪ 間取り図の水色の部分が残ってるので また買いたして塗る予定です!
ニッペさんのSTYLE MORUMORUのモニターをさせてもらってます!  リビングとキッチンの繋がってる壁を モルモルします😄 キッチンとリビングのパーテーションの下です。  https://roomclip.jp/photo/RP6K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここもうちの猫がガリガリして少しボロボロなので補修しながら塗りました!  娘が手馴れて来て、左官職人になりつつあります😆 手で塗ってたのにコテを使い上手に塗ってくれました!! 娘はいい経験が出来たと思います!  ここの壁も塗ってようやっと14kgなくなりました! なんか広い範囲塗れたような♪ 間取り図の水色の部分が残ってるので また買いたして塗る予定です!
kotori
kotori
家族
PR
楽天市場
Yuukopeeeさんの実例写真
ニッペホームプロダクツさんのモニターをさせていただいています。 狭いトイレの壁の養生は大変でしたが、こうしてBefore Afterで比べてみると明らかに我が家のトイレが明るくなったのが分かります。 壁紙の🌿柄がどの程度消えるのか、塗る前はかなり不安でしたが、一度塗りでここまで綺麗に消えました。 もっと濃い色の柄を消したい場合には最初は薄く伸ばす程度にして、2度目に好みの塗りあとがつくように塗ってみるのも良いかもしれません。 モルモルを塗って5日経ちましたが、完全に乾いてからは手で触っても全くつくことも無くポロポロ落ちることもありません。ですから、もしホコリが付けば掃除機先端をブラシに替えればリビングや玄関の壁に塗ってもお掃除はしやすいかと思います。 汚れたらそこだけ重ね塗りすることも可能だと思います。 明るくなった我が家のトイレ、ディスプレイするのも楽しみになってきました。 読んでいただいてありがとうございます。 モニター投稿はまだ続きますので、コメント、どうぞお気遣い無く…。
ニッペホームプロダクツさんのモニターをさせていただいています。 狭いトイレの壁の養生は大変でしたが、こうしてBefore Afterで比べてみると明らかに我が家のトイレが明るくなったのが分かります。 壁紙の🌿柄がどの程度消えるのか、塗る前はかなり不安でしたが、一度塗りでここまで綺麗に消えました。 もっと濃い色の柄を消したい場合には最初は薄く伸ばす程度にして、2度目に好みの塗りあとがつくように塗ってみるのも良いかもしれません。 モルモルを塗って5日経ちましたが、完全に乾いてからは手で触っても全くつくことも無くポロポロ落ちることもありません。ですから、もしホコリが付けば掃除機先端をブラシに替えればリビングや玄関の壁に塗ってもお掃除はしやすいかと思います。 汚れたらそこだけ重ね塗りすることも可能だと思います。 明るくなった我が家のトイレ、ディスプレイするのも楽しみになってきました。 読んでいただいてありがとうございます。 モニター投稿はまだ続きますので、コメント、どうぞお気遣い無く…。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
kotoriさんの実例写真
余ったモルモルでストーブカバーをつくりました! モルモルで仕上げたから、重厚感あるでしょー! でも天板は取り外し可能で 角材と4mmのベニアと以前リビングに貼っていたダイソーのレンガ調クッションシートを再利用してるのでそんなに重くないです。 買ったものは薄い498円のベニアのみで あとは家にあるもので作ったので かなり安く済みました😆 いい感じに仕上がりました! 冬はもちろん危ないので外し、 ストーブカバーを反対にし、 内側に棚をのせ、 冬は家の中に入れる多肉置き場にしようと思います! 以前のダイソーのレンガ調クッションシート↓↓ https://roomclip.jp/photo/shXh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その他のレンガ調シートは娘の部屋に移動しました!
余ったモルモルでストーブカバーをつくりました! モルモルで仕上げたから、重厚感あるでしょー! でも天板は取り外し可能で 角材と4mmのベニアと以前リビングに貼っていたダイソーのレンガ調クッションシートを再利用してるのでそんなに重くないです。 買ったものは薄い498円のベニアのみで あとは家にあるもので作ったので かなり安く済みました😆 いい感じに仕上がりました! 冬はもちろん危ないので外し、 ストーブカバーを反対にし、 内側に棚をのせ、 冬は家の中に入れる多肉置き場にしようと思います! 以前のダイソーのレンガ調クッションシート↓↓ https://roomclip.jp/photo/shXh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その他のレンガ調シートは娘の部屋に移動しました!
kotori
kotori
家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 寄りで撮ってみました❣️ 漆喰の感じ、分かるかな⁉️ ランダムなコテ跡❤️ ザラザラした手触り❤️ 息子もカッコいい〜❣️と喜んでます😁
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 寄りで撮ってみました❣️ 漆喰の感じ、分かるかな⁉️ ランダムなコテ跡❤️ ザラザラした手触り❤️ 息子もカッコいい〜❣️と喜んでます😁
kobami_style
kobami_style
家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 仕上げに、塩ビ管棚の上に合板でサインプレートをDIYしました。 黒い雑貨と真っ白い漆喰。 カッコいい壁の完成です❣️
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 仕上げに、塩ビ管棚の上に合板でサインプレートをDIYしました。 黒い雑貨と真っ白い漆喰。 カッコいい壁の完成です❣️
kobami_style
kobami_style
家族
Elu.さんの実例写真
イベント参加します⚐︎ リビングのライト。 和室なので、和室の良さを活かしつつ、 古民家風に裸電球。⚡︎ 黒い壁は漆喰で塗りました。 息子の命名書は素敵な作家さんに書いて頂きました。
イベント参加します⚐︎ リビングのライト。 和室なので、和室の良さを活かしつつ、 古民家風に裸電球。⚡︎ 黒い壁は漆喰で塗りました。 息子の命名書は素敵な作家さんに書いて頂きました。
Elu.
Elu.
家族
yumixさんの実例写真
yumix
yumix
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
おはよう👋😃☀️ 水曜日仕事休みだったので やっと前にキッチン壁に使ったモルモル漆喰風をカウンター上の壁に塗れました😉 また、一段と明るくなった感じ😉 ほんとは下まで塗ろうか 迷ったけど下までは モルモルざらっとしてるから孫ちゃん達ソファから カウンター覗くし ざらつきが危ないかなと 思ってやめた😃💦 また下側 壁紙張り替えようか考えよう😃 真っ白になった壁にアートポスター映える⤴️ センスないから ディスプレイが難しいなぁ😅 ホワイトナチュラル化少しずつ進んでます( ´∀`)あ
おはよう👋😃☀️ 水曜日仕事休みだったので やっと前にキッチン壁に使ったモルモル漆喰風をカウンター上の壁に塗れました😉 また、一段と明るくなった感じ😉 ほんとは下まで塗ろうか 迷ったけど下までは モルモルざらっとしてるから孫ちゃん達ソファから カウンター覗くし ざらつきが危ないかなと 思ってやめた😃💦 また下側 壁紙張り替えようか考えよう😃 真っ白になった壁にアートポスター映える⤴️ センスないから ディスプレイが難しいなぁ😅 ホワイトナチュラル化少しずつ進んでます( ´∀`)あ
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mami_p.sさんの実例写真
キッチンのグレー壁を変えるべく下地としてモルモル使って漆喰風にしました☺️
キッチンのグレー壁を変えるべく下地としてモルモル使って漆喰風にしました☺️
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
mami_p.sさんの実例写真
モルタル塗って漆喰壁を作って その上からしっくりんのコンクリート使用。 本物っぽいコンクリート風の出来上がり☺️
モルタル塗って漆喰壁を作って その上からしっくりんのコンクリート使用。 本物っぽいコンクリート風の出来上がり☺️
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuuu9さんの実例写真
リフォームした物干しスペースに、折り畳み式机を作りました。 ここでは立ちながら、洗濯物畳んだり、アイロンかけたりしたいなーと思って、それように。 使い勝手goodです😁
リフォームした物干しスペースに、折り畳み式机を作りました。 ここでは立ちながら、洗濯物畳んだり、アイロンかけたりしたいなーと思って、それように。 使い勝手goodです😁
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
モルモル(漆喰風塗料)で塗った後に『DIYペンキ』の『テラコッタ』を塗りました🥰 ニッペさんのこの色は受注生産なのですが、そんなに待つことなく届いたのでGWに間に合いました🙌 プレミアムアロマも空間を壊すことなく鎮座してますよ〜 手すりと窓枠(窓を囲っている木の部分)も塗装してガラッとイメージ変えましたよ〜🙌
モルモル(漆喰風塗料)で塗った後に『DIYペンキ』の『テラコッタ』を塗りました🥰 ニッペさんのこの色は受注生産なのですが、そんなに待つことなく届いたのでGWに間に合いました🙌 プレミアムアロマも空間を壊すことなく鎮座してますよ〜 手すりと窓枠(窓を囲っている木の部分)も塗装してガラッとイメージ変えましたよ〜🙌
mico
mico
4LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
yuuさんの実例写真
ダイニングをがらっとイメチェンしました😆黒×コンクリート風の壁紙も気にいってたけど、ホワイト化したくなって✨ カウンター下はdreamstickerさんのクッションパネルフォームサブウェイタイル。同じ製品の色ちがいで黒→白に。上はモルモル(漆喰風塗料)を塗りました。 テーブルもイスも新調~!←こちらはまた後日紹介します。めっちゃ明るくなった~!
ダイニングをがらっとイメチェンしました😆黒×コンクリート風の壁紙も気にいってたけど、ホワイト化したくなって✨ カウンター下はdreamstickerさんのクッションパネルフォームサブウェイタイル。同じ製品の色ちがいで黒→白に。上はモルモル(漆喰風塗料)を塗りました。 テーブルもイスも新調~!←こちらはまた後日紹介します。めっちゃ明るくなった~!
yuu
yuu
3LDK | 家族
Micaさんの実例写真
Mica
Mica
2LDK | カップル
PR
楽天市場
Micaさんの実例写真
Mica
Mica
2LDK | カップル
Micaさんの実例写真
Mica
Mica
2LDK | カップル
mami_p.sさんの実例写真
トイレの壁の色また変えました。 濃いグレーの壁だったので上からモルモルで一旦漆喰風の壁に。その上からしっくりコンクリートを使ってモルタル調に仕上げました☺️
トイレの壁の色また変えました。 濃いグレーの壁だったので上からモルモルで一旦漆喰風の壁に。その上からしっくりコンクリートを使ってモルタル調に仕上げました☺️
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
Micaさんの実例写真
Mica
Mica
2LDK | カップル
momijiさんの実例写真
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
momiji
momiji
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
DIYした二重窓 外気の遮断が凄すぎる。
DIYした二重窓 外気の遮断が凄すぎる。
kumi
kumi
1LDK | 家族
morimiさんの実例写真
奥の部屋は元和室です。 先月、畳撤去と根太張りから下地、フロアタイルをプロにお任せして、壁紙の張ってあった部分は自分で漆喰風塗料のモルモルを塗りました。 和室は6畳と狭いのでホワイトとベージュでまとめて格子窓枠もdiyしました。
奥の部屋は元和室です。 先月、畳撤去と根太張りから下地、フロアタイルをプロにお任せして、壁紙の張ってあった部分は自分で漆喰風塗料のモルモルを塗りました。 和室は6畳と狭いのでホワイトとベージュでまとめて格子窓枠もdiyしました。
morimi
morimi
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
冬休み中にモルモルぬった洗面スペース♡ 洗面台横の引き戸で隠れる壁以外はここは天井までぬってます☺️ 元々白壁だし写真だとわかりづらいのが残念ですが、真っ白で質感がある壁になり、ここも画鋲で穴だらけだったのですごーくキレイになり満足してます😊
冬休み中にモルモルぬった洗面スペース♡ 洗面台横の引き戸で隠れる壁以外はここは天井までぬってます☺️ 元々白壁だし写真だとわかりづらいのが残念ですが、真っ白で質感がある壁になり、ここも画鋲で穴だらけだったのですごーくキレイになり満足してます😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mashleyさんの実例写真
築43年の空き家の和室が、セルフリノベーションでレトロで無骨感のあるインダストリアルな洋室に変身。 年末年始のお籠りDIYでは、モルタル風の漆喰塗装で壁が変わりました。 今回は床! 断熱材を貼り、ウッドカーペットを敷いて、見た目だけでなく快適な和室を目指します。 ウッドカーペットは、アジア工房さんの敷くだけタイプを使いました。 木目がリアルでいい感じです。 さらに古いふすまを水墨画風に塗装し、ふすまリメイクも。 ブログでは、セルフリノベーションの過程や週末山暮らしのお話。 ブログ更新→和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/22/063000
築43年の空き家の和室が、セルフリノベーションでレトロで無骨感のあるインダストリアルな洋室に変身。 年末年始のお籠りDIYでは、モルタル風の漆喰塗装で壁が変わりました。 今回は床! 断熱材を貼り、ウッドカーペットを敷いて、見た目だけでなく快適な和室を目指します。 ウッドカーペットは、アジア工房さんの敷くだけタイプを使いました。 木目がリアルでいい感じです。 さらに古いふすまを水墨画風に塗装し、ふすまリメイクも。 ブログでは、セルフリノベーションの過程や週末山暮らしのお話。 ブログ更新→和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ https://www.mashley1203.com/entry/2022/01/22/063000
mashley
mashley
家族
nonさんの実例写真
玄関の壁に漆喰を塗りました😊 そして天井の所の廻り縁も白くしたのでスッキリ✨ ディスプレイが全く変わっていないので、この変化が分からないかもしれませんが、めちゃくちゃ眩しいくらいに明るくなってます😂
玄関の壁に漆喰を塗りました😊 そして天井の所の廻り縁も白くしたのでスッキリ✨ ディスプレイが全く変わっていないので、この変化が分からないかもしれませんが、めちゃくちゃ眩しいくらいに明るくなってます😂
non
non
家族
smileさんの実例写真
飾り棚の壁紙が ネイビーなのが気になっていて モルモルの漆喰を塗りました👐 端っこがムラだらけ😂
飾り棚の壁紙が ネイビーなのが気になっていて モルモルの漆喰を塗りました👐 端っこがムラだらけ😂
smile
smile
4LDK | 家族
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
元和室だったこの部屋。 息子の部屋にセルフリノベーションしています。 コツコツを少しずつ手を掛けていますが、1番最近の変化は、出入り口の襖を木製ドアっぽくリメイク! そして、普通に白い壁紙だったところは『ヌリデコウォール』を塗ってグレーのモルタル風の壁に仕上げました^ ^ ガラッとイメージが変わり、大満足♪
元和室だったこの部屋。 息子の部屋にセルフリノベーションしています。 コツコツを少しずつ手を掛けていますが、1番最近の変化は、出入り口の襖を木製ドアっぽくリメイク! そして、普通に白い壁紙だったところは『ヌリデコウォール』を塗ってグレーのモルタル風の壁に仕上げました^ ^ ガラッとイメージが変わり、大満足♪
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
miyさんの実例写真
miy
miy
家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
リノベーション振り返り 和室から洋室へリノベーション 収納扉と柱リメイク 連投すいません 前回投稿した和室を洋室へリノベーションした部屋 見えてない反対側の収納扉は、2枚目のザ和室な観音開きの収納扉でした 壁を漆喰塗った後、この扉をどうリメイクするか悩みました クッションモールディングを貼って、扉をペイントしたら漆喰壁に合う扉になりました クッションモールディング、壁紙屋本舗さんで購入 カッターで切れてシールになってるので簡単にリメイクできます この部屋は小上がりになっていて、周りの柱も浮いてるので、ここも思い切って漆喰塗りました😅 3枚目Beforeです
リノベーション振り返り 和室から洋室へリノベーション 収納扉と柱リメイク 連投すいません 前回投稿した和室を洋室へリノベーションした部屋 見えてない反対側の収納扉は、2枚目のザ和室な観音開きの収納扉でした 壁を漆喰塗った後、この扉をどうリメイクするか悩みました クッションモールディングを貼って、扉をペイントしたら漆喰壁に合う扉になりました クッションモールディング、壁紙屋本舗さんで購入 カッターで切れてシールになってるので簡単にリメイクできます この部屋は小上がりになっていて、周りの柱も浮いてるので、ここも思い切って漆喰塗りました😅 3枚目Beforeです
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
hamachiさんの実例写真
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
hamachi
hamachi
PR
楽天市場
sakura_3さんの実例写真
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族
もっと見る