コメント5
mi-sa
毎回、使うたびにコンロ周りは拭くようにしています。普段はシュシュとアルカリ電解水(もしくはパシャウォッシュ)を吹きかけてキッチンペーパーで拭いてます。毎日コンロ周りのお掃除頑張ってたから😁リンナイさんからご褒美が届きました✨(うそ)こちらのサイトのオープニング記念プレゼントに当選しました✨ヽ(=´▽`=)ノhttps://www.community.rinnai.co.jp/コンロ周りのおそうじグッズ。なんと、3種類4点も入ってました!!ますますお掃除頑張ります!早速使ってみましたよ。1.油汚れ専用お掃除ふきん柔らかく、手に馴染む両面もふもふのふきんです。晩ごはんの、用意で油の飛んだトップコートを乾拭きで、簡単にキレイになりました✨実は気にしてなかったけど、奥のコンロ使わないので放置してました、これ(なんていうの?)改めて見ると、うわ!汚い💦(お見苦しくてすみません)ということでモデルになってもらいました。さっとひとふきしただけでするっと。おおお、使ったあとは水洗いで良いそうです。干す場所は…そうですね、コンロ下の引き出しにかけたらいいかな?2枚、色違いで入っていたので、コンロ周りと台拭きで使い分けようかな。2.グリル専用お掃除スポンジ片面にコゲをしっかり落とす素材、反対は柔らかいパイル(いただいたのはダークグレーですが、かわいい色もあるようですよ)半分に折り曲げて、挟んで磨けるので便利です。実は、数日前に、調理でココットプレートの蓋のスリットを少し焦げ付かせてしまっていたので早速使ってみます!ループもついているのでどこかにかけるところをつくります。トースターとかの掃除にも便利ですね。3.ゴトク専用お掃除クロスかわいい、丸いクロスです。グリル用と同じ、片面はコゲ落とし素材、片面はパイルですが、グリル用はスポンジが入っててクッション性があるのに対して、こちらは柔らかく、細かい部分に馴染みます。普段の汚れは油汚れ…グリルスポンジだけで済みそうですが、細かい部分の時に使い分けできそうです。2枚入ってます。公式さんの特集がありました。https://www.community.rinnai.co.jp/announcements/biwfbpns9jwyfong

この写真を見た人へのおすすめの写真