KYokoさんの部屋
朝鮮唐津 備前片口向付
酒器¥5,610
Ocrasi せいろ 蒸し器 電気 21cm 便利なタッチパネル 6段階火力調節 低温蒸し調理 簡単手間なくせいろ蒸し生活 O'MUSU オムス ホワイト
株式会社Ocrasi¥25,800
コメント1
KYoko
蒸籠蒸しでご飯が蒸せる(炊ける)ってご存知ですか?炊飯器や鍋で炊くのとは違った歯応えのある食感(芯が残っているわけではない)で、これはこれで美味しいのでおすすめです!電気せいろ蒸し器、O'MUSUを使っています😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

slow-lifeさんの実例写真
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
aiaiさんの実例写真
今、これが使いやすくて見た目も気に入ってるキッチンの状態。しばらくこれで落ち着くかな。。。多分笑
今、これが使いやすくて見た目も気に入ってるキッチンの状態。しばらくこれで落ち着くかな。。。多分笑
aiai
aiai
Norikoさんの実例写真
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
グリル鍋¥7,128
こんにちは(o^^o) 山善さんのグリル鍋キャセロール。 モニター仲間のy..ちゃんが美味しそうにご飯を炊いてみえたので私もご飯を炊いてみました! 時間はy..ちゃんのpicを参考に32分。 沸騰するまでは一番HIGHで沸騰して沸騰して湯気がでてからはLOWとWARMの間でコトコトと。 32分たったら10分くらい蒸らしたらふっくらふんわりか白飯が♡ 炊飯器で炊くより早いかも( ̄▽ ̄) あっダイソーの200円タイマーもおすすめですo(^▽^)o
こんにちは(o^^o) 山善さんのグリル鍋キャセロール。 モニター仲間のy..ちゃんが美味しそうにご飯を炊いてみえたので私もご飯を炊いてみました! 時間はy..ちゃんのpicを参考に32分。 沸騰するまでは一番HIGHで沸騰して沸騰して湯気がでてからはLOWとWARMの間でコトコトと。 32分たったら10分くらい蒸らしたらふっくらふんわりか白飯が♡ 炊飯器で炊くより早いかも( ̄▽ ̄) あっダイソーの200円タイマーもおすすめですo(^▽^)o
nori
nori
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
kanhoshiさんの実例写真
照宝のせいろを買いました。 蒸しパン大好きなのでたくさん作りたいです♡
照宝のせいろを買いました。 蒸しパン大好きなのでたくさん作りたいです♡
kanhoshi
kanhoshi
家族
samanthakitchenさんの実例写真
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
PR
楽天市場
yuhさんの実例写真
長いこと電気炊飯器でご飯を炊いていましたが、リンナイ デリシアを購入を機にル・クルーゼのお鍋に変えました。早い!便利!美味しい!
長いこと電気炊飯器でご飯を炊いていましたが、リンナイ デリシアを購入を機にル・クルーゼのお鍋に変えました。早い!便利!美味しい!
yuh
yuh
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
グリル鍋で米炊きまーす‼️ 私がこの鍋で一番やってみたかったこと実はこれなんです🙌 ①蓋をして沸騰するまで強火 ②弱火にして10分 ③さらに中火にして10分 ④火を消して10分蒸らす ふき溢れずにちゃんとできたー♥️
グリル鍋で米炊きまーす‼️ 私がこの鍋で一番やってみたかったこと実はこれなんです🙌 ①蓋をして沸騰するまで強火 ②弱火にして10分 ③さらに中火にして10分 ④火を消して10分蒸らす ふき溢れずにちゃんとできたー♥️
yurina
yurina
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
山善さんのキャセロールでやりたかった事😆 せいろ蒸しです🤗 鍋の半分まで水をいれて火加減maxで20分で出来上がり⭐️
cherry
cherry
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
せいろ蒸し器24で、バラで買った2段せいろ❁⃘*.゚(バーミキュラ22)お鍋は、もともと家にあるもの(*´︶`)ノそれに合わせて、合うサイズを購入!!めちゃピッタリ🎶 そしてやっと、小籠包を作ることが出来ました(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝)肉汁ジュワー(笑) 肉汁もれたやつもあって…悔しいが やっぱり包み方って改めて大事だなーと反省した昨晩でした(笑) しかし今晩も小籠包(。 >艸<)♡包み方を改めてチャレンジします⤴︎ ⤴︎ 他の蒸し料理もじゃんじゃんするぞー(。 >艸<)🎶 バーミキュラ22➕せいろ蒸し器24
せいろ蒸し器24で、バラで買った2段せいろ❁⃘*.゚(バーミキュラ22)お鍋は、もともと家にあるもの(*´︶`)ノそれに合わせて、合うサイズを購入!!めちゃピッタリ🎶 そしてやっと、小籠包を作ることが出来ました(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝)肉汁ジュワー(笑) 肉汁もれたやつもあって…悔しいが やっぱり包み方って改めて大事だなーと反省した昨晩でした(笑) しかし今晩も小籠包(。 >艸<)♡包み方を改めてチャレンジします⤴︎ ⤴︎ 他の蒸し料理もじゃんじゃんするぞー(。 >艸<)🎶 バーミキュラ22➕せいろ蒸し器24
Rorori
Rorori
2LDK
Rororiさんの実例写真
2日目の小籠包(。 >艸<) ちゃんと包んだぞー!! そしたら、やっぱり肉汁が漏れずにキレイにできました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 小籠包の包み方ってやっぱり大事だなーと思いました♩♪ せいろ蒸し器は、日本製もあるけど今回は試しにっていう気持ちもあるので、とりあえず中国産のせいろ蒸し器にしました(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) 元々持っている鍋の大きさに合わせて、買ったせいろ蒸し器✧* 追伸 レシピは前回のアップで載せてます☆ 気になる人は良かったらどうぞー(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ では皆様、いい夢を🎶 おやすみなさい✧*̣̩⋆̩☽⋆゜
2日目の小籠包(。 >艸<) ちゃんと包んだぞー!! そしたら、やっぱり肉汁が漏れずにキレイにできました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 小籠包の包み方ってやっぱり大事だなーと思いました♩♪ せいろ蒸し器は、日本製もあるけど今回は試しにっていう気持ちもあるので、とりあえず中国産のせいろ蒸し器にしました(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) 元々持っている鍋の大きさに合わせて、買ったせいろ蒸し器✧* 追伸 レシピは前回のアップで載せてます☆ 気になる人は良かったらどうぞー(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ では皆様、いい夢を🎶 おやすみなさい✧*̣̩⋆̩☽⋆゜
Rorori
Rorori
2LDK
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
lulu1109さんの実例写真
電気ケトル¥14,960
イベントに参加です! この家電の中で一番のお気に入りは 「かまどさん電気」炊飯器。 土鍋で炊くご飯が電気で炊くことが出来る! 甘くてホカホカの美味しいご飯が炊き上がります。 土鍋ごと卓上に置けるので子供達も自分でよそうようになって、自然とおかわりが増えました(^^) 保温機能はないですが、三合炊きなので食べきりも出来るサイズで冷めても甘みが増してチンしてもすごく美味しく頂けますよ! ちょっと高級家電だったけど、買って正解でした〜 オススメです! 少し前にアメトークの家電芸人でも紹介されてましたね^_^
イベントに参加です! この家電の中で一番のお気に入りは 「かまどさん電気」炊飯器。 土鍋で炊くご飯が電気で炊くことが出来る! 甘くてホカホカの美味しいご飯が炊き上がります。 土鍋ごと卓上に置けるので子供達も自分でよそうようになって、自然とおかわりが増えました(^^) 保温機能はないですが、三合炊きなので食べきりも出来るサイズで冷めても甘みが増してチンしてもすごく美味しく頂けますよ! ちょっと高級家電だったけど、買って正解でした〜 オススメです! 少し前にアメトークの家電芸人でも紹介されてましたね^_^
lulu1109
lulu1109
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
michiさんの実例写真
RoomClipで一目惚れして 山善の電気グリル鍋買っちゃった! 卓上で鍋もいいなぁ。 まずご飯炊いてみた!おこげ苦手なので、次はおこげできないように調整しよう!
RoomClipで一目惚れして 山善の電気グリル鍋買っちゃった! 卓上で鍋もいいなぁ。 まずご飯炊いてみた!おこげ苦手なので、次はおこげできないように調整しよう!
michi
michi
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
すっかりお気に入りのキャセロール💕 ご飯も炊けちゃいます! 白米のみなら3合いけそうだけど、炊き込みご飯は2合がちょうど良さそうです😊 うちの息子は白飯大好き男子なので、炊き込みご飯をしても2杯目3杯目は白飯です🍚 なので、炊き込みご飯をする時は必ず白飯の準備も必要で まぁまぁ面倒💧 が、これからは炊飯器とキャセロールで2種類のご飯ものが一気に作れます‼︎ ありがたい〜💕 picは カレー味の洋風炊き込みご飯です‼︎ 調理行程はインスタに簡単にまとめてるので、興味あるかたはよかったら見てくださいね😊 ホームのURLからとべます‼︎
すっかりお気に入りのキャセロール💕 ご飯も炊けちゃいます! 白米のみなら3合いけそうだけど、炊き込みご飯は2合がちょうど良さそうです😊 うちの息子は白飯大好き男子なので、炊き込みご飯をしても2杯目3杯目は白飯です🍚 なので、炊き込みご飯をする時は必ず白飯の準備も必要で まぁまぁ面倒💧 が、これからは炊飯器とキャセロールで2種類のご飯ものが一気に作れます‼︎ ありがたい〜💕 picは カレー味の洋風炊き込みご飯です‼︎ 調理行程はインスタに簡単にまとめてるので、興味あるかたはよかったら見てくださいね😊 ホームのURLからとべます‼︎
yuka
yuka
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
troisさんの実例写真
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
trois
trois
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
簡単!安納芋ご飯 米 2合 水 400ml 安納芋 300g 出汁昆布 一切 酒   大さじ1 塩   小さじ半分 黒ごま お好みの量 ①安納芋をよく洗い、1.5㎝のサイコロ切りにして30分水に浸しアク抜きをする ②米を洗い、キャセロールに入れ出汁昆布と共に水に30分浸水 ③酒と塩を入れ、軽くかき混ぜ、安納芋を乗せ炊飯 沸騰するまで中が見えるよう蓋を少しずらしてHIGN、 沸騰を確認したら溝に合わせそのまま1分煮立たせる MID 10分 WARM 蒸らし10分 黒ごまをかけて召し上がれ〜♡ 色がキレイで甘みの強い安納芋、とっても美味しいです₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ キャセロールは炊飯時間の加減でおこげが出来るのも嬉しいですし 色々調整しつつ試してみたいと思います。
簡単!安納芋ご飯 米 2合 水 400ml 安納芋 300g 出汁昆布 一切 酒   大さじ1 塩   小さじ半分 黒ごま お好みの量 ①安納芋をよく洗い、1.5㎝のサイコロ切りにして30分水に浸しアク抜きをする ②米を洗い、キャセロールに入れ出汁昆布と共に水に30分浸水 ③酒と塩を入れ、軽くかき混ぜ、安納芋を乗せ炊飯 沸騰するまで中が見えるよう蓋を少しずらしてHIGN、 沸騰を確認したら溝に合わせそのまま1分煮立たせる MID 10分 WARM 蒸らし10分 黒ごまをかけて召し上がれ〜♡ 色がキレイで甘みの強い安納芋、とっても美味しいです₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ キャセロールは炊飯時間の加減でおこげが出来るのも嬉しいですし 色々調整しつつ試してみたいと思います。
momo_san
momo_san
家族
chocoさんの実例写真
choco
choco
3LDK | 家族
hikaryueさんの実例写真
最近ご飯は1人分のお弁当作りの時にしか炊かないので、小さい炊飯器を購入しました。調理家電がようやく黒で統一!
最近ご飯は1人分のお弁当作りの時にしか炊かないので、小さい炊飯器を購入しました。調理家電がようやく黒で統一!
hikaryue
hikaryue
nakamurasetunoさんの実例写真
朝は羽釜でご飯を炊いき魚を焼いて鉄瓶でお湯を沸かして即席味噌でチャチャっと済ませます🍚 炊飯器と電気ポットははもう10年近く使ってません。 鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかになるとよく言われてますよね! まろやかになったか全然分からないですが、湧くのは早いです。 羽釜もご飯が15分で炊き上がります🍚
朝は羽釜でご飯を炊いき魚を焼いて鉄瓶でお湯を沸かして即席味噌でチャチャっと済ませます🍚 炊飯器と電気ポットははもう10年近く使ってません。 鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかになるとよく言われてますよね! まろやかになったか全然分からないですが、湧くのは早いです。 羽釜もご飯が15分で炊き上がります🍚
nakamurasetuno
nakamurasetuno
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yukiminさんの実例写真
枝豆ご飯♡ ご飯炊いて、ぴーぴーなったら、お塩サラサラ〜 からを取った枝豆をバサッと入れてフタして蒸らす〜 まぜまぜして出来上がり😋 大雑把で分量とかテキトー❤️(塩分足りなかったら各自どーぞスタイルです💦)
枝豆ご飯♡ ご飯炊いて、ぴーぴーなったら、お塩サラサラ〜 からを取った枝豆をバサッと入れてフタして蒸らす〜 まぜまぜして出来上がり😋 大雑把で分量とかテキトー❤️(塩分足りなかったら各自どーぞスタイルです💦)
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
モニター ぼくらの象印展 2020秋 「自動圧力IHなべ 煮込み自慢」 をお試しさせてもらっています。 今日は朝ごはんに煮込み自慢を使って、ご飯を炊きました❤️ 煮込むだけではなく、ご飯も炊けるんです(*^^*) 炊飯、煮込み料理、ヨーグルト、デザートなども作れる一石四鳥以上の機能がついてます。 炊き上がりは、ふっくらしていて、とてもおいしく出来ました✨ 予約機能もついてるので、夜にお米をセットして、好みの時間にセットできます♪
モニター ぼくらの象印展 2020秋 「自動圧力IHなべ 煮込み自慢」 をお試しさせてもらっています。 今日は朝ごはんに煮込み自慢を使って、ご飯を炊きました❤️ 煮込むだけではなく、ご飯も炊けるんです(*^^*) 炊飯、煮込み料理、ヨーグルト、デザートなども作れる一石四鳥以上の機能がついてます。 炊き上がりは、ふっくらしていて、とてもおいしく出来ました✨ 予約機能もついてるので、夜にお米をセットして、好みの時間にセットできます♪
s.house
s.house
1LDK | 家族
mugijunさんの実例写真
ずっとダイニングテーブル横で使ってたスリムトローリーは、調味料や野菜を入れてキッチンワゴンとして使うことにしました💕 そして今まで調味料をしまってた食器棚のスライドのところが空いたので、念願の電気圧力鍋を買っちゃいました♪ これ実は山善です😄アンバサダーとか関係なく、3台くらい候補があった中で口コミとか価格とか見た目とか総合的に考えに考え抜いて決めました。 結果大正解!他のを実際使ってないから比較はできませんが、毎日の料理がほんと楽になりました😆 1番の収穫は、うちはずっと土鍋でご飯(しかも玄米)を炊く派で、それが1番美味しいと思ってたんだけど、いやはや、圧力炊飯恐るべし。家族がご飯お代わりしすぎて困るレベル😅 もっと早く買えばよかった〜😀
ずっとダイニングテーブル横で使ってたスリムトローリーは、調味料や野菜を入れてキッチンワゴンとして使うことにしました💕 そして今まで調味料をしまってた食器棚のスライドのところが空いたので、念願の電気圧力鍋を買っちゃいました♪ これ実は山善です😄アンバサダーとか関係なく、3台くらい候補があった中で口コミとか価格とか見た目とか総合的に考えに考え抜いて決めました。 結果大正解!他のを実際使ってないから比較はできませんが、毎日の料理がほんと楽になりました😆 1番の収穫は、うちはずっと土鍋でご飯(しかも玄米)を炊く派で、それが1番美味しいと思ってたんだけど、いやはや、圧力炊飯恐るべし。家族がご飯お代わりしすぎて困るレベル😅 もっと早く買えばよかった〜😀
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
イベント参加です(^^) ちょうどご飯が炊きあがりました。 炊飯器ではありません。 山善さんの電気グリル鍋です♬ 鍋なのにとってもおしゃれで可愛くて…何より使い勝手が良過ぎて!!笑 ほぼ毎日愛用しています(^^)
イベント参加です(^^) ちょうどご飯が炊きあがりました。 炊飯器ではありません。 山善さんの電気グリル鍋です♬ 鍋なのにとってもおしゃれで可愛くて…何より使い勝手が良過ぎて!!笑 ほぼ毎日愛用しています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
せいろがお気に入りすぎて連日使用。 キッチンペーパーの横にS字フックで吊るして乾かしてます。
せいろがお気に入りすぎて連日使用。 キッチンペーパーの横にS字フックで吊るして乾かしてます。
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
新生活で買った方がよいもの〜 せいろをおすすめします✨ せいろって難易度高そうだな…と思っていたのですが、お家ご飯が多くなり野菜を生野菜だけでなく温野菜で食べたいなー😋家で小籠包食べたい!手作り肉まんに挑戦したい!と思いまして😊せいろを買ってみました🙌🏻 鍋にお湯を沸かして切った野菜達をせいろに入れて8分程蒸すだけ😊 そのまま食卓にも出せるし見た目も豪華でしかも美味しい😋 市販の肉まんもせいろで蒸すだけでレンジとは違う美味しさです👏🏻 1段目にメインのもの、2段目にお野菜で簡単ランチの出来上がり🙌🏻✨ 一人暮らしにも一度に何品か作れるのでおすすめです☝🏻 昨日は手作り小籠包を作ってみたら絶品でした😋 後片付けも油が出るものはクッキングシートをしてるのでサッと水で洗って風通しのよいところで乾かすだけ👏🏻 簡単美味しいのでおすすめです😊
新生活で買った方がよいもの〜 せいろをおすすめします✨ せいろって難易度高そうだな…と思っていたのですが、お家ご飯が多くなり野菜を生野菜だけでなく温野菜で食べたいなー😋家で小籠包食べたい!手作り肉まんに挑戦したい!と思いまして😊せいろを買ってみました🙌🏻 鍋にお湯を沸かして切った野菜達をせいろに入れて8分程蒸すだけ😊 そのまま食卓にも出せるし見た目も豪華でしかも美味しい😋 市販の肉まんもせいろで蒸すだけでレンジとは違う美味しさです👏🏻 1段目にメインのもの、2段目にお野菜で簡単ランチの出来上がり🙌🏻✨ 一人暮らしにも一度に何品か作れるのでおすすめです☝🏻 昨日は手作り小籠包を作ってみたら絶品でした😋 後片付けも油が出るものはクッキングシートをしてるのでサッと水で洗って風通しのよいところで乾かすだけ👏🏻 簡単美味しいのでおすすめです😊
choco
choco
ayaaya_0806さんの実例写真
朝のキッチン。
朝のキッチン。
ayaaya_0806
ayaaya_0806
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
二台目の蒸籠をお迎えしました😚 大きいのは24センチの桧の蒸籠 こちらは2〜3人でご飯の時に使ってるやつ😀 今回買ったのは手前の18センチの竹の蒸籠 バイトや仕事で後からご飯を食べる家族の為に一人分を盛って準備しておけます 小さめなので用途を広げる為に二段にしました😀 ちょっとおかずが足りない時に、キャベツや玉ねぎやもやしをポイっと放り込んで蒸すだけでもう一品♡ しゅうまいの横にチンゲンサイ🥬を入れて蒸すだけでもちょっと豪華になります もちろん肉まんもふわふわ😚 RoomClipショッピングの10000円のクーポンで買いました✨✨✨ って言いたいところだけど参加できず。。。 ぐやじーーーーっ😂😂😂 さ、肉まん買ってこよ
二台目の蒸籠をお迎えしました😚 大きいのは24センチの桧の蒸籠 こちらは2〜3人でご飯の時に使ってるやつ😀 今回買ったのは手前の18センチの竹の蒸籠 バイトや仕事で後からご飯を食べる家族の為に一人分を盛って準備しておけます 小さめなので用途を広げる為に二段にしました😀 ちょっとおかずが足りない時に、キャベツや玉ねぎやもやしをポイっと放り込んで蒸すだけでもう一品♡ しゅうまいの横にチンゲンサイ🥬を入れて蒸すだけでもちょっと豪華になります もちろん肉まんもふわふわ😚 RoomClipショッピングの10000円のクーポンで買いました✨✨✨ って言いたいところだけど参加できず。。。 ぐやじーーーーっ😂😂😂 さ、肉まん買ってこよ
mog
mog
PR
楽天市場
momoさんの実例写真
【クイジナート電気圧力鍋】 おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、クイジナートの電気圧力鍋。 簡単においしいものが作れる!時短できる!っていうのが魅力的だったけど、ご飯も炊けるっていうのが決め手でした! わが家は炊飯器を持っていなくて普段は土鍋でご飯を炊いているのですが、子どもがたくさん食べるようになったら炊飯器いるよなー、って思っていたので。 おいしいご飯も炊けてご飯も炊ける♡万能すぎる~♡と思って、クイジナートの電気圧力鍋に決めました! ありがとうございます^^
【クイジナート電気圧力鍋】 おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、クイジナートの電気圧力鍋。 簡単においしいものが作れる!時短できる!っていうのが魅力的だったけど、ご飯も炊けるっていうのが決め手でした! わが家は炊飯器を持っていなくて普段は土鍋でご飯を炊いているのですが、子どもがたくさん食べるようになったら炊飯器いるよなー、って思っていたので。 おいしいご飯も炊けてご飯も炊ける♡万能すぎる~♡と思って、クイジナートの電気圧力鍋に決めました! ありがとうございます^^
momo
momo
家族
shiho-home.さんの実例写真
半導体不足で1ヶ月待ちだった炊飯器が、ようやく届きました〜😊🙌🏻 Panasonicのおどり炊きです🍚 美味しいご飯が食べられるの嬉しいー😋🍃
半導体不足で1ヶ月待ちだった炊飯器が、ようやく届きました〜😊🙌🏻 Panasonicのおどり炊きです🍚 美味しいご飯が食べられるの嬉しいー😋🍃
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
jjさんの実例写真
炊飯器を買い替えました! Panasonicのもので、5号炊きです🍙 コンパクトサイズでスタイリッシュ、 マットブラックがかなり素敵です😍 肝心のごはんの炊き上がりも、ふっくら粒がたっていてとても美味しいです! 替えてからおかわりが増えて、米代がかさみそうです🤣 我が家はごはんを冷凍してストックすることが多いんですが、なんと!冷凍用にごはんを炊く事もできる機能もあって驚きました👀
炊飯器を買い替えました! Panasonicのもので、5号炊きです🍙 コンパクトサイズでスタイリッシュ、 マットブラックがかなり素敵です😍 肝心のごはんの炊き上がりも、ふっくら粒がたっていてとても美味しいです! 替えてからおかわりが増えて、米代がかさみそうです🤣 我が家はごはんを冷凍してストックすることが多いんですが、なんと!冷凍用にごはんを炊く事もできる機能もあって驚きました👀
jj
jj
3LDK | 家族
m__homeさんの実例写真
オーブントースター¥15,730
イベント参加です𓂃𓂂𓏸꙳✿ 炊飯器を新調しました☺️ 機能とデザイン性どっちも欲しかったので最近発売された象印の炎舞炊きを選びました🍚 自分好みの炊き方を設定できたり、タッチパネルだったり、洗い物を少なくて済むようにしていてくれていたり、進化していてビックリしました👏 あと美味しい、、炊き立ても美味しいけど、保温したものも美味しいのがすごいーー☺️🫶🏻 ご飯好きの我が家、、これから大活躍させたいです🥰
イベント参加です𓂃𓂂𓏸꙳✿ 炊飯器を新調しました☺️ 機能とデザイン性どっちも欲しかったので最近発売された象印の炎舞炊きを選びました🍚 自分好みの炊き方を設定できたり、タッチパネルだったり、洗い物を少なくて済むようにしていてくれていたり、進化していてビックリしました👏 あと美味しい、、炊き立ても美味しいけど、保温したものも美味しいのがすごいーー☺️🫶🏻 ご飯好きの我が家、、これから大活躍させたいです🥰
m__home
m__home
家族
snoopyさんの実例写真
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
snoopy
snoopy
家族
niko3さんの実例写真
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
muraさんの実例写真
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
mura
mura
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Forest_Umbrellaさんの実例写真
野菜と豚バラ肉を蒸した楽ちん晩ごはん。 せいろが大きいので、おなかいっぱいになります。 焼肉のたれ、ポン酢、ごまポンの3種で、各自好きに食べました。
野菜と豚バラ肉を蒸した楽ちん晩ごはん。 せいろが大きいので、おなかいっぱいになります。 焼肉のたれ、ポン酢、ごまポンの3種で、各自好きに食べました。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
もっと見る