snoopyさんの部屋
ON
【全品対象クーポン配布中】 クッションフロア チクチクしない 土足対応 200cm幅 6畳 8畳 4.5畳 におすすめ CM12273 CM12248 CM12249 木目 コンクリート タイル おしゃれ 人気 リフォーム リメイク ロール シート 床材 マット DIY 壁紙屋本舗
クッションフロア¥398
5シート入 裏ネットシート or バラ ラスティカリーヴァ 20x20mm モザイクタイル 四角 DIY インテリア 工作 おすすめの 小さい 陶磁器 タイル
モザイクタイル¥6,000
三菱 NJ-UA107-C ベージュ IH炊飯器 5.5合炊き
三菱電機炊飯器-
Ziploc ジップロック コンテナー ごはん保存容器 一膳用 薄型 5個入
旭化成ホームプロダクツ保存容器・キャニスター¥627
BISTRO ビストロ リビングキャビネット BTC90-90 3HG モダン 家具 インテリア 収納(代引不可)
キャビネット・サイドボード¥26,180
BISTRO ビストロ レンジ台 BTC90-75G モダン 家具 インテリア 収納(代引不可)
レンジ台・レンジラック¥22,713
コメント1
snoopy
節電対策💡´-我が家はオール電化。エコキュート今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家それが先月3万超えました🥲マジでびっくり。その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。そして色々調べて他に始めた節電は我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。先月から23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。毎日炊くこともやめました。そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。まとめ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりないなのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。また、タイマーもその間に待機電力がかかるのでなるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです

この写真を見た人へのおすすめの写真