コメント16
GIN
前回の投稿……紹介したアイテムが100均ではなかったという大失態さ💡気を取り直して✨(笑)今回は 「タオルホルダー」✨RC始めたばかりの頃のDIY🛠作り方💡 (・▽・)b イクヨッ① Seriaの板(9✕45cm)を2枚用意 (角などを軽くヤスリ掛けする)② 同じくSeriaのアイアンバー (41.5cm)を2本用意➂ 100均の塗料(木工用水性ニス) で先程の板を塗ります (今回はウォールナットで)➃ 乾いたら板を並べて 収納サイズにしたタオルを 仮置きし アイアンバーの 幅を決める⑤ アイアンバーを板に留めたら 設置したい場所に マスキングテープを貼ってから 超強力両面テープを貼り 板を貼る(板を力いっぱい押す) ⑥ 隣にもう1つを同じ要領で貼る完成✨ ⸜(*´꒳`*)⸝ ˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎマステからの両面テープなので模様替えや現状復帰にも対応💡あとはたまにタオル抜く時などに板を「ギュッ」と押し付ければOK✨それでも心配な方は「カクシ釘」の使用をお薦めします💡画鋲くらいの穴しか空きません♪それと アイアンバーを購入の際はなるべく曲がっていない物を 選びましょう⚠️たまに土台(ネジを打つ所)が直角や平行じゃない時があるので気を付けて購入してください自分的にこれはあくまでも「見せ収納」なので日常使いだと 人によっては面倒くさく思うかもしれません見栄え良くても面倒くさかったら使えないですからね(笑)なので 気に入った場合はご家族の同意を得てからの 施工をお薦めします✨(* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ イジョウ.ᐟ

この写真を見た人へのおすすめの写真