heart.emiemi57.whiteさんの部屋
heart.emiemi57.whiteさんの部屋
heart.emiemi57.whiteさんの部屋
パナソニック LEDランタン 乾電池エボルタNEO付き強力ランタン(でかランタン)ランタンと懐中電灯の2WAY とにかく明るい800ルーメン 防滴仕様 タッチセンサー付 ホワイト BF-BL40K-W
パナソニック¥3,482
コメント1
heart.emiemi57.white
★★★★★★★★★★★★❤️💛💚防災アイテム                      多機能強力ランタン♥💛💚Panasonicのランタン。。。置けばランタン、持てば懐中電灯。。。普段使いもOK👌haruがいるので、ロウソクは、使えず。。。明るさも4段階。。。白色→電球色→全灯色62日間、連続可能。モバイルバッテリーとしても使えます。なので、いつもテーブルに置いてますー以前、計画停電を体験してて。。。★★★★★★★★★★★★

この写真を見た人へのおすすめの写真

H.Tさんの実例写真
H.T
H.T
1R | 一人暮らし
mmさんの実例写真
最近、色々なことが立て続けに起こっているので、慌てて発注。
最近、色々なことが立て続けに起こっているので、慌てて発注。
mm
mm
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
わが家の安全対策 非常用袋の中身です。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 黒い袋には下着と生理用品と使い捨てカイロ。 ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、公衆電話用の10円玉、アルミシート、アルミ毛布、ヴィクトリノックスの多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセットブラシ、鏡、リップクリーム、ヘアブラシ、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、現金千円札で二万円。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていません。 (我が家は災害に割と強い立地なので、避難する確率が低いんです)
わが家の安全対策 非常用袋の中身です。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 黒い袋には下着と生理用品と使い捨てカイロ。 ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、公衆電話用の10円玉、アルミシート、アルミ毛布、ヴィクトリノックスの多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセットブラシ、鏡、リップクリーム、ヘアブラシ、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、現金千円札で二万円。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていません。 (我が家は災害に割と強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
akinoさんの実例写真
向かって右が、「角型ランプ」です。 ほんとに強力でかなり明るくなります! ランタンにもなるので用途に合わせた使い方が出来ます(#^^#) 向かって左が「ネックライト」で、子供用に買いました(*´ω`*) 軽いし使いやすいので子供にぴったりな商品だと思います(^^ゞ たまに子供が暗闇にしてネックライトを首にかけて遊んでいます ヘ(゚∀゚ヘ) ヘッドライトも考えましたが、災害時ヘルメットを被る場合取り付けが難しそうだったのでこちらにしました。 ネックライトは手ぶら作業が出来るので大変便利です(^o^)v 普段は私が夜のランニング等で使っていますが、軽いのであまり邪魔には感じません。
向かって右が、「角型ランプ」です。 ほんとに強力でかなり明るくなります! ランタンにもなるので用途に合わせた使い方が出来ます(#^^#) 向かって左が「ネックライト」で、子供用に買いました(*´ω`*) 軽いし使いやすいので子供にぴったりな商品だと思います(^^ゞ たまに子供が暗闇にしてネックライトを首にかけて遊んでいます ヘ(゚∀゚ヘ) ヘッドライトも考えましたが、災害時ヘルメットを被る場合取り付けが難しそうだったのでこちらにしました。 ネックライトは手ぶら作業が出来るので大変便利です(^o^)v 普段は私が夜のランニング等で使っていますが、軽いのであまり邪魔には感じません。
akino
akino
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
観葉植物¥1,078
昨日の台風は、大丈夫でしたか? こちらは、夜中の吹き替えしの風がビュービュー(T_T) めっちゃ怖かったです(;O;) IKEAのランタン出して、停電に備えてスタンバイしていましたが、ありがたい事に出番がありませんでしたε-(´∀`*)ホッ 最近の台風で防災意識が高まり、少しづつ防災グッズも揃えていっています (๑•̀ㅂ•́)و✧ 臨時出費もかさみますが、いざという時の為にはしょうがないですね(>ω<) コメントお気遣いなく(^o^)/
昨日の台風は、大丈夫でしたか? こちらは、夜中の吹き替えしの風がビュービュー(T_T) めっちゃ怖かったです(;O;) IKEAのランタン出して、停電に備えてスタンバイしていましたが、ありがたい事に出番がありませんでしたε-(´∀`*)ホッ 最近の台風で防災意識が高まり、少しづつ防災グッズも揃えていっています (๑•̀ㅂ•́)و✧ 臨時出費もかさみますが、いざという時の為にはしょうがないですね(>ω<) コメントお気遣いなく(^o^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
mako2yaさんに教えてもらった 災害イツモランタンラジオ♪ 届きました❤(ӦvӦ。) 電池まで可愛いっ♪
mako2yaさんに教えてもらった 災害イツモランタンラジオ♪ 届きました❤(ӦvӦ。) 電池まで可愛いっ♪
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
shhさんの実例写真
#防災リュック ①② 1.SWISSWIN 大容量 多機能 リュックサック amazon 2.簡易スリッパ amazon 3.歯みがきシート DAISO 4.携帯マウスウォッシュ DAISO 5.衛生ケアセット ハサミ、耳かき、毛ぬき、爪切り キャンドゥ 6.救急セット 消毒綿、傷テープ seria 7.次亜塩素酸スプレー DAISO 8.ひんやりシート DAISO 9.ホイッスル、ライト キャンドゥ 10.リールキーホルダー トライアル 11.バンダナ DAISO 12.トイレットペーパー トライアル 13.水に流せるポケットティッシュ seria 14.ウェットティッシュ DAISO 15.ノンアルコールウエットティッシュ(体拭き用) DAISO 16.水のいらないシャンプー DAISO 17.電池式モバイルバッテリー DAISO 18.電池🔋 単3 DAISO 19.軍手 コストコ 20.エア枕 DAISO 21.アルミ保温シート トライアル 22.カイロ DAISO 23.マスク DAISO 24.レインコート DAISO 3coins 25.反射バンド DAISO 26.筆記具 seria 3coins 27.ネームタグ 吊り下げタイプ (身分証明書のコピーや血液型、持病、連絡先、家族で話し合った避難所等を入れて避難する場合は首から下げる) DAISO 28.仕分け用ポケットポシェット (貴重品入れやナプキン入れなどに使う) ・ ③男女の区別 バンダナ 白女 黒男 (タオル、包帯がわりに使う タオルよりかさばらない) ナプキン 止血用 トライアル ナプキン、おりものシート 女 トライアル 髭剃り 男 DAISO 使い捨て下着 DAISO ④保存水 amazon ④保存食 amazon ⑤簡易トイレ 驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セットamazon ・ 電気ガス水道が使えなくなった時の必要最低限の 3日分の想定で用意しました ・ 検討中 (もしくは入れるつもりでまだ用意出来ていない) 家族の保険証のコピー 現金 保存野菜ジュース yahoo!ショッピング (注文済み 未配達) 塩 ヘルメット
#防災リュック ①② 1.SWISSWIN 大容量 多機能 リュックサック amazon 2.簡易スリッパ amazon 3.歯みがきシート DAISO 4.携帯マウスウォッシュ DAISO 5.衛生ケアセット ハサミ、耳かき、毛ぬき、爪切り キャンドゥ 6.救急セット 消毒綿、傷テープ seria 7.次亜塩素酸スプレー DAISO 8.ひんやりシート DAISO 9.ホイッスル、ライト キャンドゥ 10.リールキーホルダー トライアル 11.バンダナ DAISO 12.トイレットペーパー トライアル 13.水に流せるポケットティッシュ seria 14.ウェットティッシュ DAISO 15.ノンアルコールウエットティッシュ(体拭き用) DAISO 16.水のいらないシャンプー DAISO 17.電池式モバイルバッテリー DAISO 18.電池🔋 単3 DAISO 19.軍手 コストコ 20.エア枕 DAISO 21.アルミ保温シート トライアル 22.カイロ DAISO 23.マスク DAISO 24.レインコート DAISO 3coins 25.反射バンド DAISO 26.筆記具 seria 3coins 27.ネームタグ 吊り下げタイプ (身分証明書のコピーや血液型、持病、連絡先、家族で話し合った避難所等を入れて避難する場合は首から下げる) DAISO 28.仕分け用ポケットポシェット (貴重品入れやナプキン入れなどに使う) ・ ③男女の区別 バンダナ 白女 黒男 (タオル、包帯がわりに使う タオルよりかさばらない) ナプキン 止血用 トライアル ナプキン、おりものシート 女 トライアル 髭剃り 男 DAISO 使い捨て下着 DAISO ④保存水 amazon ④保存食 amazon ⑤簡易トイレ 驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セットamazon ・ 電気ガス水道が使えなくなった時の必要最低限の 3日分の想定で用意しました ・ 検討中 (もしくは入れるつもりでまだ用意出来ていない) 家族の保険証のコピー 現金 保存野菜ジュース yahoo!ショッピング (注文済み 未配達) 塩 ヘルメット
shh
shh
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maiikkooさんの実例写真
PanasonicのLEDランタン(ㅅ˙³˙)♡ これ、凄いー!! 3種類の色に6段階の明るさがボタン1つで選べるの! . だから赤ちゃんの授乳や子供に読み聞かせの時なんかにはレベル6で明るく、夜寝る時はレベル1で暗くとかボタン1つで使い分けられるし、いざという時にはそのまま持ち出せるから防災グッズとしても便利! しかもLEDで熱くならないから赤ちゃんやお年寄りにも安心安全なんですよー٩(ˊᗜˋ*)و♪ . 詳しく(動画あり)ブログに書いたので良かったら見てね〜( *˘ ³˘)♡♡♡ https://www.maiko.blog
PanasonicのLEDランタン(ㅅ˙³˙)♡ これ、凄いー!! 3種類の色に6段階の明るさがボタン1つで選べるの! . だから赤ちゃんの授乳や子供に読み聞かせの時なんかにはレベル6で明るく、夜寝る時はレベル1で暗くとかボタン1つで使い分けられるし、いざという時にはそのまま持ち出せるから防災グッズとしても便利! しかもLEDで熱くならないから赤ちゃんやお年寄りにも安心安全なんですよー٩(ˊᗜˋ*)و♪ . 詳しく(動画あり)ブログに書いたので良かったら見てね〜( *˘ ³˘)♡♡♡ https://www.maiko.blog
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
防災の日。 家中のランタンや懐中電灯を集めて確認。 電池式タイプはいざという時にすぐ使えるように 電池を入れた状態にしているので、電池切れや液漏れ確認。1つだけ、液漏れしてました💦 充電タイプは満タンか確認。
防災の日。 家中のランタンや懐中電灯を集めて確認。 電池式タイプはいざという時にすぐ使えるように 電池を入れた状態にしているので、電池切れや液漏れ確認。1つだけ、液漏れしてました💦 充電タイプは満タンか確認。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
maiikkooさんの実例写真
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
akkyさんの実例写真
アウトドアグッズにハマり中❤︎ 防災グッズとしても使えるし、一石二鳥で、実用的(^^) しかもオサレなデザインがたくさんあるから、インテリアにも馴染むのが嬉しい❤️ クーラーBOX→FIELDOOR チタンマグ→snowpeak* コーヒーメーカー→ケメックス ランタン→BRUNO 持ち運べる電源→PowerArQ
アウトドアグッズにハマり中❤︎ 防災グッズとしても使えるし、一石二鳥で、実用的(^^) しかもオサレなデザインがたくさんあるから、インテリアにも馴染むのが嬉しい❤️ クーラーBOX→FIELDOOR チタンマグ→snowpeak* コーヒーメーカー→ケメックス ランタン→BRUNO 持ち運べる電源→PowerArQ
akky
akky
家族
ksfioriさんの実例写真
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
usameguさんの実例写真
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
イベント参加参加♪ 防災リュックや水タンクなど色々揃えてあります!! 非常用の現金も別で用意💰✨
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
usan.22さんの実例写真
防災グッズの見直し! 今回追加したものは、 ★電池がどれでもライト 日常使っているものをそのまま(例えば普段使っているテレビのリモコンの電池とか)防災に使えるって良い! 立てて置けるのでランタンとしても使用できます。 ★ランタン パナソニック製の質実剛健なやつ。 外して懐中電灯としても使えます。 ★ウォータータンク 大きいものだとお水を入れると重すぎて持てないと聞いたことがあるので10リットルにしました。 食品と飲料水はこちらには少しだけ、基本的にはキッチンの収納を使ってローリングストックしています。 台風が怖いですね。 お近くの人はお気を付けてお過ごし下さい。
防災グッズの見直し! 今回追加したものは、 ★電池がどれでもライト 日常使っているものをそのまま(例えば普段使っているテレビのリモコンの電池とか)防災に使えるって良い! 立てて置けるのでランタンとしても使用できます。 ★ランタン パナソニック製の質実剛健なやつ。 外して懐中電灯としても使えます。 ★ウォータータンク 大きいものだとお水を入れると重すぎて持てないと聞いたことがあるので10リットルにしました。 食品と飲料水はこちらには少しだけ、基本的にはキッチンの収納を使ってローリングストックしています。 台風が怖いですね。 お近くの人はお気を付けてお過ごし下さい。
usan.22
usan.22
家族
soramameさんの実例写真
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
t_mauplsさんの実例写真
防災用とインテリアの間接照明を兼ねて。 もしもの時は、スマホの充電も出来る 優秀なLEDランタンさん。 明暗&冷温色の調節も出来て、便利!バルミューダのと迷いましたが、こちらはお手軽価格なのも良きでした♪
防災用とインテリアの間接照明を兼ねて。 もしもの時は、スマホの充電も出来る 優秀なLEDランタンさん。 明暗&冷温色の調節も出来て、便利!バルミューダのと迷いましたが、こちらはお手軽価格なのも良きでした♪
t_maupls
t_maupls
1K | 一人暮らし
riさんの実例写真
リビング隣の和室の押入れ収納を見直しました。 天袋に緊急用トイレ 上段にキャンプでも使用しているランタンと多機能防災ラジオ 2階空き部屋にしまっていた扇風機と階段下クローゼットにしまっていた文房具・乾電池・工具類とアイロンを押入れに収納しました。
リビング隣の和室の押入れ収納を見直しました。 天袋に緊急用トイレ 上段にキャンプでも使用しているランタンと多機能防災ラジオ 2階空き部屋にしまっていた扇風機と階段下クローゼットにしまっていた文房具・乾電池・工具類とアイロンを押入れに収納しました。
ri
ri
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
nene
nene
3LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
5101103さんの実例写真
3COINSで便利そうな防災グッズを見つけました😊 多機能ホイッスル(税込330円)でこちらの1つに ・ホイッスル ・ルーペ ・ライト ・方位磁石 ・温度計 ・ミラー ・小物入れ の7つの機能がついている優れものです☺️ ルーペの見え方が私には合わなかったので、時計の修理で使うキズミルーペのレンズと交換して、周りのオレンジが嫌なのとレンズを付け替えるときに傷もろもろついたので、ごまかしでリメイクシートをぺたり🐾 ⚠️ライトの注意点⚠️ ①コイン電池CR1220×2個使用でこちらは別売りです ②電池交換の際はドライバーが必要です ③オンオフ切り替えではなく、押している間だけ光るタイプです 1,100円の多機能ランタン(ランタン、懐中電灯、FMラジオ)も気になりましたが、デザインがあまり……とできれば多機能電源(こちらは乾電池式)やスマホ充電対応が良かったので、今回は買わず💨
3COINSで便利そうな防災グッズを見つけました😊 多機能ホイッスル(税込330円)でこちらの1つに ・ホイッスル ・ルーペ ・ライト ・方位磁石 ・温度計 ・ミラー ・小物入れ の7つの機能がついている優れものです☺️ ルーペの見え方が私には合わなかったので、時計の修理で使うキズミルーペのレンズと交換して、周りのオレンジが嫌なのとレンズを付け替えるときに傷もろもろついたので、ごまかしでリメイクシートをぺたり🐾 ⚠️ライトの注意点⚠️ ①コイン電池CR1220×2個使用でこちらは別売りです ②電池交換の際はドライバーが必要です ③オンオフ切り替えではなく、押している間だけ光るタイプです 1,100円の多機能ランタン(ランタン、懐中電灯、FMラジオ)も気になりましたが、デザインがあまり……とできれば多機能電源(こちらは乾電池式)やスマホ充電対応が良かったので、今回は買わず💨
5101103
5101103
家族
jamieさんの実例写真
3coinsの多機能ランタン購入。 ランタン、懐中電灯、ラジオが一つになってて1100円はコスパ良すぎ◎
3coinsの多機能ランタン購入。 ランタン、懐中電灯、ラジオが一つになってて1100円はコスパ良すぎ◎
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
kyoko1124koさんの実例写真
今まで外に置いていたタカショーさんのソーラーランタン✨ いざという時のためにも日中ずっとガラス越しに日が当たるこの場所に置きました。 ソーラー充電もUSBも使えます😄
今まで外に置いていたタカショーさんのソーラーランタン✨ いざという時のためにも日中ずっとガラス越しに日が当たるこの場所に置きました。 ソーラー充電もUSBも使えます😄
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
conomiさんの実例写真
Earth hourを我が家なりに取り組んでみました☺️ 9個下の旦那が理解してくれるか不安でしたが、「あ、はい」とひとつ返事で👌 幼児がいるのでキャンドル🕯は点けられず、 防災用品をフル活用で☆ 子どもたちもいつもと違う雰囲気を楽しんでいたようです😊family hourとして、こんな日を設けるのもいいなと思いました🌠
Earth hourを我が家なりに取り組んでみました☺️ 9個下の旦那が理解してくれるか不安でしたが、「あ、はい」とひとつ返事で👌 幼児がいるのでキャンドル🕯は点けられず、 防災用品をフル活用で☆ 子どもたちもいつもと違う雰囲気を楽しんでいたようです😊family hourとして、こんな日を設けるのもいいなと思いました🌠
conomi
conomi
jamieさんの実例写真
3coinsで1100円で売ってる多機能ランタン。懐中電灯、ラジオ、ランタンとして使えるのが便利。枕元に置いてます。
3coinsで1100円で売ってる多機能ランタン。懐中電灯、ラジオ、ランタンとして使えるのが便利。枕元に置いてます。
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 2階の娘の部屋 東日本大震災の時、私が住む地域は震度6弱。 壁紙と外構にヒビが入り、ドア枠や雨戸が歪んで開閉しにくくなりました。 それ以降、万が一部屋から出られなくなったら困るので、ドアをこじ開けるためのバール、救助笛、軍手、セーフティインソールを入れた靴、ヘルメット、ネックライト、太陽光充電のランタン、最低限の食料と飲料を用意。 簡易トイレは、もう少し小さい収納ケースがあるので、それに袋を被せて使えと。 (娘、嫌がってましたが💧) 火事などで階段を降りられない場合に備えて非常用梯子も用意してあります。 『ピオマここだよライトS』 ・コンセントに差すだけで使えます ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 特に不具合も無く便利なので各部屋に欲しい♪ ↓igにまとめました https://instagram.com/p/CicA17bONbl/
〜「もしも」の時に備えていること〜 2階の娘の部屋 東日本大震災の時、私が住む地域は震度6弱。 壁紙と外構にヒビが入り、ドア枠や雨戸が歪んで開閉しにくくなりました。 それ以降、万が一部屋から出られなくなったら困るので、ドアをこじ開けるためのバール、救助笛、軍手、セーフティインソールを入れた靴、ヘルメット、ネックライト、太陽光充電のランタン、最低限の食料と飲料を用意。 簡易トイレは、もう少し小さい収納ケースがあるので、それに袋を被せて使えと。 (娘、嫌がってましたが💧) 火事などで階段を降りられない場合に備えて非常用梯子も用意してあります。 『ピオマここだよライトS』 ・コンセントに差すだけで使えます ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 特に不具合も無く便利なので各部屋に欲しい♪ ↓igにまとめました https://instagram.com/p/CicA17bONbl/
sumiko
sumiko
4LDK
rihiさんの実例写真
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
rihi
rihi
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
mami
mami
家族
PR
楽天市場
prettychieさんの実例写真
防災用のLEDランタン★ 明かりをつけた感じは結構明るいです。 かけるところもあって便利🎵 キャンプにも使えそう😃 電池は単2が2ついります。 玄関に置いています。
防災用のLEDランタン★ 明かりをつけた感じは結構明るいです。 かけるところもあって便利🎵 キャンプにも使えそう😃 電池は単2が2ついります。 玄関に置いています。
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚防災アイテム                      多機能強力ランタン♥💛💚 Panasonicのランタン。。。 置けばランタン、持てば懐中電灯。。。 普段使いもOK👌 haruがいるので、ロウソクは、使えず。。。 明るさも4段階。。。 白色→電球色→全灯色 62日間、連続可能。 モバイルバッテリーとしても使えます。 なので、いつもテーブルに置いてますー 以前、計画停電を体験してて。。。 ★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚防災アイテム                      多機能強力ランタン♥💛💚 Panasonicのランタン。。。 置けばランタン、持てば懐中電灯。。。 普段使いもOK👌 haruがいるので、ロウソクは、使えず。。。 明るさも4段階。。。 白色→電球色→全灯色 62日間、連続可能。 モバイルバッテリーとしても使えます。 なので、いつもテーブルに置いてますー 以前、計画停電を体験してて。。。 ★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
nepenthesさんの実例写真
MoriMori LEDランタンですෆ˚* 人感センサー・充電式で 私の中では「便利」が詰まってます·͜· 持ち手が本革というのも 可愛くて好きです♡ 生活防水仕様になっているため 屋外でも小雨程度なら 使用可能だそうです♪ 防災グッズとして購入しましたが お家のあちらこちらに置いて 楽しんでます♪ いつもなら収納場所に悩む私ですが その心配もありません( ⑉>ᴗ<⑉) 包装されてた箱も躊躇いなく えいっ!!と処分できました…ꉂꉂ(ᵔᵔ*)ァ,、'` この写真はダイニングテーブルの 上に置いて撮りました… わちゃわちゃしててすみません:( ´ᴗ⸝⸝⸝ᴗ`;): 話しは変わりますが.. 今夜23:00〜テレビ朝日系 『関ジャム 完全燃show』で L'Arc-en-Cielさんの特集があります🌈*𓐍·̩͙ 「2300までに帰ってくるから~」 大ファンの次男はそう言って朝から 出かけて行きました ビデオ撮っとくねと伝えたのに… まっ、気持ちはすっごくわかるけど(∩∩⸝⸝)՞ ՞
MoriMori LEDランタンですෆ˚* 人感センサー・充電式で 私の中では「便利」が詰まってます·͜· 持ち手が本革というのも 可愛くて好きです♡ 生活防水仕様になっているため 屋外でも小雨程度なら 使用可能だそうです♪ 防災グッズとして購入しましたが お家のあちらこちらに置いて 楽しんでます♪ いつもなら収納場所に悩む私ですが その心配もありません( ⑉>ᴗ<⑉) 包装されてた箱も躊躇いなく えいっ!!と処分できました…ꉂꉂ(ᵔᵔ*)ァ,、'` この写真はダイニングテーブルの 上に置いて撮りました… わちゃわちゃしててすみません:( ´ᴗ⸝⸝⸝ᴗ`;): 話しは変わりますが.. 今夜23:00〜テレビ朝日系 『関ジャム 完全燃show』で L'Arc-en-Cielさんの特集があります🌈*𓐍·̩͙ 「2300までに帰ってくるから~」 大ファンの次男はそう言って朝から 出かけて行きました ビデオ撮っとくねと伝えたのに… まっ、気持ちはすっごくわかるけど(∩∩⸝⸝)՞ ՞
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
¥1,485
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
sumiko
sumiko
4LDK
rin_shizuさんの実例写真
数年前に同じ防災のイベントで受賞した娘の防災バッグ。 小さかった娘も成長してきたのでリュックは性別の分かりにくい黒に。 リュックにはミニランタン型ライトを付けて夜間の移動でも安全に。 バッグの内容は今でも使用用途ごとにジップロックにまとめて、シールメモ貼りしてます。 写真にはないけど、これに着替えも入っちゃいます。
数年前に同じ防災のイベントで受賞した娘の防災バッグ。 小さかった娘も成長してきたのでリュックは性別の分かりにくい黒に。 リュックにはミニランタン型ライトを付けて夜間の移動でも安全に。 バッグの内容は今でも使用用途ごとにジップロックにまとめて、シールメモ貼りしてます。 写真にはないけど、これに着替えも入っちゃいます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
ずっと気になってたニトリのポータブルLEDランタン買いました𓇬𓂂𓈒 防災用に...だけでなく普段とっても役立つグッズだと思います。 ① デザインと軽さが気に入りました♥ 勿論お値段以上なところも........ ポンポンと頭を優しくタッチで電源がオンオフされるのも可愛いくて癒されます♡ 停電時は自動で点灯します!! ② USBの差込みも有りますが、普段は給電スタンドに置くだけなのでストレスフリー ③ ハンドルを持って移動もらくらく 昼白色と電球色、調光も3段階あります。 ④ ハンドルを外すとまたシンプル♥ 優しい灯りで癒されるし...... 本当に買って良かった私の防災用品です.*。
ずっと気になってたニトリのポータブルLEDランタン買いました𓇬𓂂𓈒 防災用に...だけでなく普段とっても役立つグッズだと思います。 ① デザインと軽さが気に入りました♥ 勿論お値段以上なところも........ ポンポンと頭を優しくタッチで電源がオンオフされるのも可愛いくて癒されます♡ 停電時は自動で点灯します!! ② USBの差込みも有りますが、普段は給電スタンドに置くだけなのでストレスフリー ③ ハンドルを持って移動もらくらく 昼白色と電球色、調光も3段階あります。 ④ ハンドルを外すとまたシンプル♥ 優しい灯りで癒されるし...... 本当に買って良かった私の防災用品です.*。
poo
poo
2DK | 家族
PR
楽天市場
mommyさんの実例写真
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
mommy
mommy
家族
もっと見る