75さんの部屋
【▲】/みつろうクリーム60g
アメージングクラフトワックス¥880
コメント11
75
ダイニングテーブルをみつろうクリームでメンテナンスしました。このテーブルを使用して三年経ちました。気をつけているつもりでも、日常の小さなスレや小傷が…。わが家の一員になりつつあるなと思いながら、せっせとみつろうクリームを刷り込みました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Kokky-Kさんの実例写真
机にみつろうクリーム塗り終わりました! とりあえず完成!
机にみつろうクリーム塗り終わりました! とりあえず完成!
Kokky-K
Kokky-K
1LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
やろうやろうと思いつつもサボっていたメンテナンス…σ(^_^;) 今日やっと洗面台に、みつろうクリームを塗りました(❁´ω`❁)*✲゚*
やろうやろうと思いつつもサボっていたメンテナンス…σ(^_^;) 今日やっと洗面台に、みつろうクリームを塗りました(❁´ω`❁)*✲゚*
Chii
Chii
capelさんの実例写真
12月に入ってから少しづつ年末の大掃除を始めています。 これは大掃除というかお手入れですが、以前みつろうクリームを教えてもらって無垢のウォールナットテーブルに使ってみると、まるで新品にもどったかのように潤ってピカピカになりましたが、12年前に買ったカトラリーの持ち手部分の木がカサカサだったので塗ってみたら、これまた新品同様になりました! 右が塗装後、左が塗る前です。 違いがわかるでしょうか? みつろうクリームおすすめです。
12月に入ってから少しづつ年末の大掃除を始めています。 これは大掃除というかお手入れですが、以前みつろうクリームを教えてもらって無垢のウォールナットテーブルに使ってみると、まるで新品にもどったかのように潤ってピカピカになりましたが、12年前に買ったカトラリーの持ち手部分の木がカサカサだったので塗ってみたら、これまた新品同様になりました! 右が塗装後、左が塗る前です。 違いがわかるでしょうか? みつろうクリームおすすめです。
capel
capel
家族
chopさんの実例写真
ブランド&商品名:尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム 200g 購入金額:1985円 購入した時期 : 2016年1月 ちょっといいポイント: 無垢床のメンテナンス用に購入しましたが、床だけでなく、ペイントの仕上げや、革製品(ブーツとお財布、バッグなど)、紙製のボックスなどにも使用出来ました。オイルペーパーなども簡単に作れます。 そんなに色々な所に使用したのに、まだこんなに残っています! 安心素材だしコスパも最高です!
ブランド&商品名:尾山製材株式会社 木工用みつろうクリーム 200g 購入金額:1985円 購入した時期 : 2016年1月 ちょっといいポイント: 無垢床のメンテナンス用に購入しましたが、床だけでなく、ペイントの仕上げや、革製品(ブーツとお財布、バッグなど)、紙製のボックスなどにも使用出来ました。オイルペーパーなども簡単に作れます。 そんなに色々な所に使用したのに、まだこんなに残っています! 安心素材だしコスパも最高です!
chop
chop
1R | 一人暮らし
jennyさんの実例写真
もうそろそろ蜜蝋WAXやらないと 元気いっぱいの子供達のおかけで 杉床はキズキズです(>_<)
もうそろそろ蜜蝋WAXやらないと 元気いっぱいの子供達のおかけで 杉床はキズキズです(>_<)
jenny
jenny
3LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
持ち手が白くなってきた木製品をメンテナンス♪* みつろうクリーム塗りました♪*
持ち手が白くなってきた木製品をメンテナンス♪* みつろうクリーム塗りました♪*
YunSamama
YunSamama
家族
lag_1001さんの実例写真
ダイニングテーブル、ウォールナット無垢板に鉄脚をセット&セブンチェア♪
ダイニングテーブル、ウォールナット無垢板に鉄脚をセット&セブンチェア♪
lag_1001
lag_1001
de-hiさんの実例写真
ダイニングテーブルに蜜蝋ワックス塗り中。今はなきカギロイで購入したもので、大切に使っています。シミなどもいっぱいできましたが、もはや我が家の一員。新居にもうまく馴染んでいます。 ラグはちょうど探していたところに、無印で半額セールの手織りラグと偶然出会い即決。運命!
ダイニングテーブルに蜜蝋ワックス塗り中。今はなきカギロイで購入したもので、大切に使っています。シミなどもいっぱいできましたが、もはや我が家の一員。新居にもうまく馴染んでいます。 ラグはちょうど探していたところに、無印で半額セールの手織りラグと偶然出会い即決。運命!
de-hi
de-hi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
eisaaさんの実例写真
ワックス塗りました
ワックス塗りました
eisaa
eisaa
4LDK | 家族
chaleurさんの実例写真
ダイニングテーブルをみつろうクリームでメンテナンス。 ちっさなちっさな庭のハーブもちょこんと飾って、家も気持ちも調え中なGWです。
ダイニングテーブルをみつろうクリームでメンテナンス。 ちっさなちっさな庭のハーブもちょこんと飾って、家も気持ちも調え中なGWです。
chaleur
chaleur
家族
aya.oさんの実例写真
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
ダイニングテーブル 久しぶりにメンテナンスしてます。 サンドペーパー800番までかけ、みつろうクリーム塗ってます^_^
ダイニングテーブル 久しぶりにメンテナンスしてます。 サンドペーパー800番までかけ、みつろうクリーム塗ってます^_^
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
santaさんの実例写真
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
santa
santa
4LDK | 家族
zunoriさんの実例写真
キャンプ道具をメンテナンス。テーブルについた焦げや染みを削って、蜜蝋ワックスで仕上げ。
キャンプ道具をメンテナンス。テーブルについた焦げや染みを削って、蜜蝋ワックスで仕上げ。
zunori
zunori
3LDK | 家族
shijiminさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,500
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
造作ダイニングテーブル! 天板はチェリー材。 仕上げは蜜蝋(みつろう)ワックスです。 汚れのつきやすいダイニング。でも無垢の風合いは活かしたい。 そんな場所に蜜蝋ワックス、オススメです。 塗った後の方がむしろ、木目が鮮やかになりました♫ しかもコスパ良し! そんなテーブルに、ヴィンテージのガラスボウルを合わせています。 木の枝は、ドウダンツツジさん。 花留めってやつで、倒れないようにしています。お花を生ける方には常識なのかもですが、、、 こんな便利アイテム、初めて知りました!
造作ダイニングテーブル! 天板はチェリー材。 仕上げは蜜蝋(みつろう)ワックスです。 汚れのつきやすいダイニング。でも無垢の風合いは活かしたい。 そんな場所に蜜蝋ワックス、オススメです。 塗った後の方がむしろ、木目が鮮やかになりました♫ しかもコスパ良し! そんなテーブルに、ヴィンテージのガラスボウルを合わせています。 木の枝は、ドウダンツツジさん。 花留めってやつで、倒れないようにしています。お花を生ける方には常識なのかもですが、、、 こんな便利アイテム、初めて知りました!
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
PR
楽天市場
haruさんの実例写真
蜜蝋ワックス塗りました♡木目がくっきりして床の色味に近くなって満足〜(^^)ただ、毎食べちゃべちゃに汚す娘の席のところはすでに剥げてきてる気が..(._.)
蜜蝋ワックス塗りました♡木目がくっきりして床の色味に近くなって満足〜(^^)ただ、毎食べちゃべちゃに汚す娘の席のところはすでに剥げてきてる気が..(._.)
haru
haru
m.hOmeさんの実例写真
我が家のダイニング。 木目と黒の組み合わせが好き😊
我が家のダイニング。 木目と黒の組み合わせが好き😊
m.hOme
m.hOme
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KID_Aさんの実例写真
本日お休みにつき、ダイニングテーブル、オイルでメンテナンスしました😃 良い具合に光沢が戻りました✨✨✨ メンテナンスの後は色は少し濃くなりますが、段々と抜けてきます。 さわり心地が滑らかーに‼️
本日お休みにつき、ダイニングテーブル、オイルでメンテナンスしました😃 良い具合に光沢が戻りました✨✨✨ メンテナンスの後は色は少し濃くなりますが、段々と抜けてきます。 さわり心地が滑らかーに‼️
KID_A
KID_A
家族
m.hOmeさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
ダイニングテーブルに蜜蝋クリームを塗りました。だいぶシミとか目立たなくなりました。
ダイニングテーブルに蜜蝋クリームを塗りました。だいぶシミとか目立たなくなりました。
m.hOme
m.hOme
家族
matteaさんの実例写真
テーブルのメンテナンス✨ 香りもほんのりレモン。蜜蝋ワックスおすすめです🙆
テーブルのメンテナンス✨ 香りもほんのりレモン。蜜蝋ワックスおすすめです🙆
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
capelさんの実例写真
一生ものの家具…ウォルナット天然木のダイニングテーブルです。 新築時に工務店にオーダーで制作してもらいました。 3ヵ月に1回、蜜蝋でメンテナンスしているので、もう6年になりますがツヤツヤです♪ とても高いものなので、メンテナンス欠かさずずっと大切に使います!
一生ものの家具…ウォルナット天然木のダイニングテーブルです。 新築時に工務店にオーダーで制作してもらいました。 3ヵ月に1回、蜜蝋でメンテナンスしているので、もう6年になりますがツヤツヤです♪ とても高いものなので、メンテナンス欠かさずずっと大切に使います!
capel
capel
家族
colonさんの実例写真
昨日ダイニングテーブルに蜜蝋を塗りこみました♪ たまにメンテナンスをしながら大切に使っていきたいダイニングテーブルです♡
昨日ダイニングテーブルに蜜蝋を塗りこみました♪ たまにメンテナンスをしながら大切に使っていきたいダイニングテーブルです♡
colon
colon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akmama_khさんの実例写真
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
ウォールナットの丸テーブルに蜜蝋塗って、メンテナンス。 少しだけ木目が鮮やかになったかもしれません。 ダイニングに丸テーブルいいですよ。 回遊できるし、距離感がなんとも心地よいですね。
ウォールナットの丸テーブルに蜜蝋塗って、メンテナンス。 少しだけ木目が鮮やかになったかもしれません。 ダイニングに丸テーブルいいですよ。 回遊できるし、距離感がなんとも心地よいですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンス 紙やすり3種と透明ニス・蜜蝋クリームで、 全集中で仕上げました。 何度かRCで書いているのですが、このダイニングテーブル、結婚前に仲人さんの家に挨拶に行った際、仲人さんの上階に住む建築家の方とも飲む事になり、その方から「家具は家族と一緒に育つモノ。特にダイニングテーブルと椅子はちゃんとしたモノにした方がが良い」とイイ話を聞き、その時座っていたのがyチェア。 結婚して2年後、yチェアがちょうど6脚収まるサイズで特注して作ったのがこのダイニングテーブルです^^ 25年使ってますがyチェア共々娘の代まで使ってもらいます😊 家具は育つ…いい話聞いたなぁ。
ダイニングテーブルのメンテナンス 紙やすり3種と透明ニス・蜜蝋クリームで、 全集中で仕上げました。 何度かRCで書いているのですが、このダイニングテーブル、結婚前に仲人さんの家に挨拶に行った際、仲人さんの上階に住む建築家の方とも飲む事になり、その方から「家具は家族と一緒に育つモノ。特にダイニングテーブルと椅子はちゃんとしたモノにした方がが良い」とイイ話を聞き、その時座っていたのがyチェア。 結婚して2年後、yチェアがちょうど6脚収まるサイズで特注して作ったのがこのダイニングテーブルです^^ 25年使ってますがyチェア共々娘の代まで使ってもらいます😊 家具は育つ…いい話聞いたなぁ。
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
75さんの実例写真
昨夜~今朝でダイニングテーブルのメンテナンスとして蜜ろう塗ってみました。 天板表面の艶が増して、しっとりしたような気がする✨
昨夜~今朝でダイニングテーブルのメンテナンスとして蜜ろう塗ってみました。 天板表面の艶が増して、しっとりしたような気がする✨
75
75
4LDK | 家族
tsubuankoさんの実例写真
テレビ台、ダイニングテーブルを手入れするために購入。 今までエゴマ油でしてたので楽しみー!
テレビ台、ダイニングテーブルを手入れするために購入。 今までエゴマ油でしてたので楽しみー!
tsubuanko
tsubuanko
toto.ikさんの実例写真
新居祝いに母から贈られたダイニングテーブル 友人の知り合いの家具職人さんに細部まで色々とお願いし、フェイクで木ダボの継ぎ目をつけてもらったり両側面に引き出しを設けてもらったり、その当時のこだわりが詰まった大切なテーブルです 15年が経ち、一度ナチュラルからブラウンに塗り替えてもらいました 毎年春と秋に2回蜜蝋ワックスをかけますが、今年はこれからです アルコールを吹きかけているせいか、いつもよりちょっと色が抜けてしまっています
新居祝いに母から贈られたダイニングテーブル 友人の知り合いの家具職人さんに細部まで色々とお願いし、フェイクで木ダボの継ぎ目をつけてもらったり両側面に引き出しを設けてもらったり、その当時のこだわりが詰まった大切なテーブルです 15年が経ち、一度ナチュラルからブラウンに塗り替えてもらいました 毎年春と秋に2回蜜蝋ワックスをかけますが、今年はこれからです アルコールを吹きかけているせいか、いつもよりちょっと色が抜けてしまっています
toto.ik
toto.ik
家族
75さんの実例写真
今朝は時間があったので、ダイニングテーブルを蜜蝋メンテナンスしました✨ 今回が3回目。 今までの2回とは出来映えが違う気がする…🤔 腕前が上がったのか? 照りが出てきたのか? よくわからないけど、いい感じなのでヨシとします。
今朝は時間があったので、ダイニングテーブルを蜜蝋メンテナンスしました✨ 今回が3回目。 今までの2回とは出来映えが違う気がする…🤔 腕前が上がったのか? 照りが出てきたのか? よくわからないけど、いい感じなのでヨシとします。
75
75
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
台風の影響で、大阪も日中は暴風雨でした。 外にも出れないんで、久しぶりにテーブルに蜜蝋ワックスがけ。 adepeche(アデペシュ)というブランドのお気に入りダイニングテーブルです💡
台風の影響で、大阪も日中は暴風雨でした。 外にも出れないんで、久しぶりにテーブルに蜜蝋ワックスがけ。 adepeche(アデペシュ)というブランドのお気に入りダイニングテーブルです💡
R
R
家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
今朝 急に思い立って、ダイニングテーブル蜜蝋メンテナンスを行いました🐝 朝のリセットついでに勢いで実施。部屋も片付いたし気持ちよく在宅勤務スタートです✌️ 背景に働くブラーバちゃんがちゃっかり写りこんでます📷
今朝 急に思い立って、ダイニングテーブル蜜蝋メンテナンスを行いました🐝 朝のリセットついでに勢いで実施。部屋も片付いたし気持ちよく在宅勤務スタートです✌️ 背景に働くブラーバちゃんがちゃっかり写りこんでます📷
75
75
4LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
大掃除ついでにカトラリー収納を見直して、ニトリの整理トレーNプランに変更。 100均で売っていた連結パーツで固定しようかとも考えましたがメンテナンス(掃除など)を考えると大変なので隙間は木材をカットしたもので埋めて固定。菜箸を入れるとこがなかったので、この木材の上に置く予定です。…木材に檜を使っているので、このままで使うか?みつろうクリームでコーティングしようか悩み中。
大掃除ついでにカトラリー収納を見直して、ニトリの整理トレーNプランに変更。 100均で売っていた連結パーツで固定しようかとも考えましたがメンテナンス(掃除など)を考えると大変なので隙間は木材をカットしたもので埋めて固定。菜箸を入れるとこがなかったので、この木材の上に置く予定です。…木材に檜を使っているので、このままで使うか?みつろうクリームでコーティングしようか悩み中。
carbonara
carbonara
家族
75さんの実例写真
日曜日。本日は寝坊OKなので まだ家族は起きてきません😪 そのスキにダイニングテーブルの 蜜蝋ンテナンスを行いました。 天板はまたツヤツヤになりました✨ どうしても向かって右側をよく使用するので、 年末にテーブルを半回転させました。 脚がアイアンなのですごく重いくて、 40kgあります💦 大学生の長男が帰省する年末年始の恒例行事?として、 毎年このタイミングで実施することにしました。
日曜日。本日は寝坊OKなので まだ家族は起きてきません😪 そのスキにダイニングテーブルの 蜜蝋ンテナンスを行いました。 天板はまたツヤツヤになりました✨ どうしても向かって右側をよく使用するので、 年末にテーブルを半回転させました。 脚がアイアンなのですごく重いくて、 40kgあります💦 大学生の長男が帰省する年末年始の恒例行事?として、 毎年このタイミングで実施することにしました。
75
75
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
pipi
pipi
4LDK | 家族
reonさんの実例写真
カップ&ソーサー¥5,299
ゴールデンウィーク後半は蜜蝋クリームで長年おせわになっているダイニングテーブルを磨いて行きたいと思います。 憧れだったケメックスをお迎えし、ラタントレーにお菓子を添えて、コーヒー☕️タイムも満喫できそうです😊
ゴールデンウィーク後半は蜜蝋クリームで長年おせわになっているダイニングテーブルを磨いて行きたいと思います。 憧れだったケメックスをお迎えし、ラタントレーにお菓子を添えて、コーヒー☕️タイムも満喫できそうです😊
reon
reon
4LDK | 家族
manadai727さんの実例写真
コタツにもなるニトリのローテーブル。 ダイニングテーブルがない我が家は、ローテーブルでご飯を食べています。 このローテーブルは12、3年使っていて、表面がカサカサしてかわいそうなことになっていました。 RoomClipショッピングで買った『木工用みつろうクリーム』をぬろ。 天気いいし。 やっと🤣。 旦那さんがぬりぬりぬりしてくれました🤣 👉左側がぬりぬりする前(旦那さん初登場)‼️ 👉右側がぬりぬりした後‼️ 光沢が出て、買った時みたいまではいきませんがカサカサがわかりにくくなりました✨ 綺麗になったテーブルで、旦那さんは子どもたちにもらった氷極タンブラーでグビっと👍
コタツにもなるニトリのローテーブル。 ダイニングテーブルがない我が家は、ローテーブルでご飯を食べています。 このローテーブルは12、3年使っていて、表面がカサカサしてかわいそうなことになっていました。 RoomClipショッピングで買った『木工用みつろうクリーム』をぬろ。 天気いいし。 やっと🤣。 旦那さんがぬりぬりぬりしてくれました🤣 👉左側がぬりぬりする前(旦那さん初登場)‼️ 👉右側がぬりぬりした後‼️ 光沢が出て、買った時みたいまではいきませんがカサカサがわかりにくくなりました✨ 綺麗になったテーブルで、旦那さんは子どもたちにもらった氷極タンブラーでグビっと👍
manadai727
manadai727
4LDK | 家族
75さんの実例写真
雨の日を楽しむ暮らし 朝のウォーキングに行けなかったので、フイットネスバイクを30分漕いでからダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。 テーブルメンテナンスはいつものみつろうクリームの塗り込みです。 雨の日でも少しは体を動かさないとね🚲️ クッションカバーも替えました。 ライムグリーンと炭黒の組合せ。 本人としては涼しさを演出したつもりです…。 フォロー先で間違い探しが行われていたので、挑戦してみました~😆 同じ様に撮るのって難しいですね💦
雨の日を楽しむ暮らし 朝のウォーキングに行けなかったので、フイットネスバイクを30分漕いでからダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。 テーブルメンテナンスはいつものみつろうクリームの塗り込みです。 雨の日でも少しは体を動かさないとね🚲️ クッションカバーも替えました。 ライムグリーンと炭黒の組合せ。 本人としては涼しさを演出したつもりです…。 フォロー先で間違い探しが行われていたので、挑戦してみました~😆 同じ様に撮るのって難しいですね💦
75
75
4LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
木製製品の(初)お手入れ⸜🙌🏻⸝‍ ②みつろうクリーム使用前 ③使用後 艶がでて綺麗になりました✨ ベタベタしないし気になる匂いもなく、ペットが居ても安心して使えるのが嬉しいです☺️ ④我が家にも届きました📖´- 知ってるフォロワーさんが載ってると、 見る楽しみも倍になります💕 素敵な部屋がたくさん載ってました(o´艸`)✨
木製製品の(初)お手入れ⸜🙌🏻⸝‍ ②みつろうクリーム使用前 ③使用後 艶がでて綺麗になりました✨ ベタベタしないし気になる匂いもなく、ペットが居ても安心して使えるのが嬉しいです☺️ ④我が家にも届きました📖´- 知ってるフォロワーさんが載ってると、 見る楽しみも倍になります💕 素敵な部屋がたくさん載ってました(o´艸`)✨
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
PR
楽天市場
usagiさんの実例写真
まとめて3枚 ① 年数が経って好みも少しずつ変わって… 今好きな感じに♡ ② 旦那さんの定位置から 新しいラグが欲しいけどなかなか出会えません🥺 ③ とても丁寧な暮らしをされてる75さんに教えて頂きテーブルに使っていた『みつろうクリーム』♡ 天板をモールテックスに変えたので使う必要がなくなったけど以前からやってみたかった腰壁と階段手すりに♪ 艶が違〜う✨ 一度に全部は出来ないと思うけど少しずつお手入れしていきたいな🤭
まとめて3枚 ① 年数が経って好みも少しずつ変わって… 今好きな感じに♡ ② 旦那さんの定位置から 新しいラグが欲しいけどなかなか出会えません🥺 ③ とても丁寧な暮らしをされてる75さんに教えて頂きテーブルに使っていた『みつろうクリーム』♡ 天板をモールテックスに変えたので使う必要がなくなったけど以前からやってみたかった腰壁と階段手すりに♪ 艶が違〜う✨ 一度に全部は出来ないと思うけど少しずつお手入れしていきたいな🤭
usagi
usagi
3LDK | 家族
もっと見る